X



【ゴミ】中古デジカメを語ろう26台目【お宝】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-rWGQ)
垢版 |
2022/01/10(月) 17:04:28.67ID:JFprGJv90
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★☆ 中古で買ってきた、どんくさい古いデジカメについてまったり語りませんか? ★☆

 ・値段は大体2万円以下で買ってきた中古デジカメを中心に。
 ・最新機種は持ってるけど、動作がのろい、スマメ対応など
  いろいろ不満はあるけどあえて古い機種を買って撮影した感想や、
  作例について語りあいたいと思います。
 ・こんな時代もあったんだなとマターリ行きたいと思います。

< テンプレ >

【 カメラ / メーカー 】
【 メーカーWeb / 製品レビュー 】
【 値段 / 発売時売値 】
【 状態 】
【 特徴 】
【 感想 】
【 使い続けるor否 】
【 参考画像 】
 

※前スレ
【ゴミ】中古デジカメを語ろう25台目【お宝】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630595668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234b-0Txj)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:45:37.01ID:RI3Xx0oz0
>>849
最近のYoutube嫌いだからろくに観ていないけどレンズ分解もしないまま水に浸して洗えとかいう人までいるのか......。そのうちカビや曇りはピカールで磨けとか接点不良は5-56万能説動画流す手合いも出てきそうで怖いな
0855名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-WWqq)
垢版 |
2022/04/09(土) 18:31:00.08ID:CLTuUcD8M
AFレンズってユニットがカシメてあって
レンズが取れないじゃないですか?

だから
脇に小さい穴を開けて水や洗剤を注射器で流して洗浄してから
仕上げにアルコールを流して残留カルキ抜きをする

仕上げの写真をみると綺麗に見えるけれど
実際にはムラムラですよね
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8edf-3OmB)
垢版 |
2022/04/10(日) 09:44:17.47ID:z856zlwZ0
こうしてイタヅラ品を量産してどんどん支那の成金に
売りつけてやればいいと思うよ|д゚)
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f59-EtAN)
垢版 |
2022/04/10(日) 09:49:28.84ID:J2CKAl+e0
イタズラ品つかまされたけど悲惨だったわ
無限遠がでなくてなんかフォーカス繰り出し部分が傾いてるような感じだった
分解したら素人組み立て尋常じゃない間違った組み立て方してあったから必要な部品買って組み直した
と言っても俺も素人だから無限遠は出るようになったけど正確な光軸までは分からずとりあえず撮って違和感ないレベルにした
でもやっぱうやむやがあり結局売っぱらった
イタズラ品はこうしていろんな人のところに流れては不幸にしていくんだろうと思う
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c64e-xhum)
垢版 |
2022/04/10(日) 13:26:28.77ID:JfBukR6e0
>>857
被害者が見事に加害者になってる。「流れて」じゃなくて流してる。

>>860
転売の情報商材屋に騙された塾生が、今度は中古カメラ修理士あたりの
情報商材屋に騙されてるんだろう。よくネットに広告が出てる。
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8edf-3OmB)
垢版 |
2022/04/13(水) 09:54:19.52ID:BgmXlDV30
こないだ図書館で見かけたカメラ修理本には、「これからはどんどん
素人さんにも修理に挑戦していただいて、内部構造の理解をすすめて
いってほしいです」って書いてあった。。。。

著者に悪意はないんだろうけども、、、
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f72d-8drN)
垢版 |
2022/04/13(水) 16:16:58.10ID:Th8T+uZX0
>>864
素人から買わない

これが徹底されれば基本転売もなくなります
ちょっとでも安く買いたい
ミスプライシングを狙いたい

こういう気持ちが買い手にある以上素人修理や転売はなくならないでしょうけどね
0868名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMa2-TBrC)
垢版 |
2022/04/13(水) 21:28:55.50ID:Cu4RU+2MM
現状、ほとんどプロの修理ってありえないんだよね。
売値が3万くらいの商品を修理するとしたら
日当は数千円になってしまうので
1年も経たずに破産する

なら、どうしているのかって、
修理教室を開いて、そこを出た生徒たちに頼む
あるいは、カメラ屋では、ジャンク買っている人で
かなり上手な人に個人的に頼んだりもする

市場の、ほぼ8割が素人修理だと思うよ
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6710-ytoJ)
垢版 |
2022/04/13(水) 21:33:36.07ID:QeOfUCnU0
↑素人
0870名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMa2-TBrC)
垢版 |
2022/04/13(水) 21:41:01.01ID:Cu4RU+2MM
いま若者向けにフィルムカメラ沢山売っていますなんて店に行くと、
ベンジンかけて綿棒でシャッター幕を拭いただけのカメラが沢山並んでいる

中を見ると小羽根がなかったり
組み付け順序が違うので、羽根がぶつかっていて
傷だらけだったりが無数に店頭に並んでいる
0875名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-8drN)
垢版 |
2022/04/15(金) 08:38:09.33ID:8OvtMY25d
まともな専門店は素人修理品は買い取らないし売ることもない
だから素人修理品はネットで個人売買され買い取る業者はハードオフなど菲専門店だけ

プロが取り扱ってるものは高いので価値のわからない素人がミスプライシングしているものか買えるんじゃないかというスケベ心を狙っているのが素人修理であり転売ヤーなんだよ

こいつらをつぶたければ素人や菲専門店で買わないのが一番だよ
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fad-jTyu)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:02:21.01ID:wlYMeRkL0
NikonのCoolPix950が欲しい。
昔旅行に行くたびに相棒として連れて行った。
最終的に故障して手放してしまった。
ヤフオクとかで見てるとほとんどが壊れている・部品取り用とか。
店舗ではほとんど見かけない・・・
今買っても動きなどには満足出来ないだろうが。
0879名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-bLaT)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:54:04.86ID:mx9Rs8sRM
うちにもうごかないのと動くにあるわ、どっちも500円とかだったと思うが
黒に赤のレフ機チックなカラーとスイバルのガチャガチャ楽しい
テレコンつけると変態っぽくなるし
ここでテレコンつけた画像貼ってた人いたな
0880876 (ワッチョイ 2fad-jTyu)
垢版 |
2022/04/15(金) 12:17:32.94ID:wlYMeRkL0
テレコンだけは今でも持ってる。なんか捨てられなくて。
500円とか1000円で手に入れた人羨ましいなあ。
電源切りでテレ端になるのは確か仕様だったはず。
出た当時にも話題(?)になってた覚えがある。
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e217-RBaK)
垢版 |
2022/04/15(金) 17:04:53.63ID:VkByiOwz0
クールピクス995だったら、確か部屋のどこかに埋もれてた様な気はするが・・・
初期のニコンのデジカメでありがちなんだが、電池の消費が酷かったんだよね。
付属の充電池はあっという間に切れるし、2C-R5だったか
互換性のあるLi電池も見る見るうちにレベルが下がっていくという・・・
0883名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3f-32OB)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:31:23.15ID:rBbisqx1M
>>875
でもうちは買い取らないからって言っているカメラ屋が
キタムラのジャンクコーナーで毎日仕入れているよ

ジャンク市に行くと、
カメラ屋が漁っていることがあるのが
お互いに気まずいので無視するw
0887名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3f-32OB)
垢版 |
2022/04/16(土) 22:15:06.03ID:+QtTCyDfM
朝昼カメラ屋をまわって
夕方に、検品して、撮影して、出品して、
夜中に梱包と発送でしょう
副業としては、時間と体力がかかりすぎ

いまの転売屋は、
カメラ屋だけまわって、そのあとの
検品、撮影、出品,梱包と発送は外注の業者に頼むみたい
それでも、体力勝負だよな
外注への支払いもあるだろうし
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-aQqc)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:57:59.84ID:aYKiPTje0
>>831
>レンズ内に水を入れる
何か勘違いしている
それが問題なく出来るのは水ではなくフロリナート
フロリナートを個人で持ってる人はいないだろう

ダイフロンでも大丈夫かもしれないが少し怖い
水だと間違いなく破壊するのと同じ
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-aQqc)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:01:26.21ID:aYKiPTje0
>>881
>初期のニコンのデジカメでありがちなんだが、電池の消費が酷かったんだよね。
それは他社でも同じかそれ以上に酷かった(特にミノルタ)んだが、
単三が使えるタイプはエネループが発売されたお陰で問題では無くなった
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-aQqc)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:06:01.23ID:aYKiPTje0
>>887
>検品、撮影、出品,梱包と発送は外注の業者に頼むみたい
岐阜に業者がいると聞いた
昔ヤフオクの詐欺師として有名だった天野がやっている可能性がある
0899名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-RPPK)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:11:02.28ID:bp35pkx5M
>>898
キタムラなんかも良品でも大した事ないからな。もっとも、そのキタムラ以上に質のいい中古扱ってる店は数えるほどしかないのが何とも。
0900名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-RiQw)
垢版 |
2022/04/18(月) 09:41:41.36ID:snw9PLnqd
>>892
ジャンク品買ったらしいネット民が従来の修理業者が直せないといった場合でも岐阜の業者なら直せたとか直せる筈っていうのはPR案件だったのですか? 本当に直せるのならステマでもなんでも良いですが
0901名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sdbf-8pPm)
垢版 |
2022/04/18(月) 09:52:43.15ID:kbiLjEVZd
撮影に影響のないチリ・ゴミ・曇りがあります・・・・・・。
そういう記載の商品販売があるけど、それで結構高い価格提示してるのな。
なんか笑える。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-bzyM)
垢版 |
2022/04/18(月) 10:26:59.39ID:QZobb1oiM
見た目が汚くても、ある程度使われ続けているものの方が安心かなと思います。発売から何十年も過ぎているのに綺麗なのはあまり使われずに死蔵されていた可能性が高いのではないかと、少々不安になります。
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 572d-XhrW)
垢版 |
2022/04/18(月) 10:38:06.48ID:ku4/cI4x0
ネットで買うってリスク高すぎだよね
1回や2回お買い得品があってもトータルで見れば損だろ
競馬で一回当ててそのことが忘れられなくてハマるけど
トータル収支でみたら損しているのと同じやね
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ad-X/6k)
垢版 |
2022/04/18(月) 11:58:49.93ID:AYIr4JmJ0
キタムラとかビックとかで買取(下取り)して貰おうと
思ってあるカメラを査定してもらったら4万5千円が
限界だった。
色々調べて見ると某電機店が9万円だった。
持ち込んで査定してもらったら満額9万で売れた。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-RiQw)
垢版 |
2022/04/18(月) 16:57:39.07ID:EhKN0+1Vd
今って素人修理しようとする人が増えて設定にCRCふきまくったり、分解してネジなめたり無くしたり、中のフレキケーブル変に曲げて組み立てたりする奴もいるんだよな

そんな失敗品ジャンク扱い以外で売っちゃダメだろ......。何が小傷はあるけど美品だよクソ
0907名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sdbf-8pPm)
垢版 |
2022/04/18(月) 17:31:05.30ID:vx7RGmfYd
質問よろしいですか?
α350ってちょっと古すぎますよね?
掲示板であまり書込みがないもので、今の時代には合わない、使いにくいカメラなのかなと思って。
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f17-8nZP)
垢版 |
2022/04/18(月) 18:38:17.54ID:y8wJGHQ/0
中古機材に関しては、実際に手に取ってからじゃないと
買おうとは思わない。
中古カメラ購入に関しては、あれこれとノウハウを持ってるから
大体なんとかなるんだが、それでも外れをつかむ事はあるけどね。
0910名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3f-32OB)
垢版 |
2022/04/18(月) 18:46:31.59ID:etm9Z5QlM
>>907
むろん使いにくい。
ファインダーはちっちゃいし、
液晶でリアルタイムで画像を見られるようにはなったけれど
センサーからの画像ではない

でも、マクロレンズをつけて
高精細感がある写真を撮るのなら
いまでも使える
0912名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3f-32OB)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:18:18.75ID:etm9Z5QlM
α350は
梅雨の時期に紫陽花にいるカタツムリを撮ると
発色が曇らずに葉っぱのヌメッとした艶が出てくるので、
この時期になると持ち出すな

CCDとしては最後だし
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfdf-GrDg)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:53:22.90ID:SuXipNUL0
>>901
後玉の曇りは、さすがに影響あると思います。
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-hCI3)
垢版 |
2022/04/20(水) 20:52:39.58ID:P82cwyl70
以前からミノルタのフィルムカメラを持っていたので、
ミノルタレンズが使えるCCD機という理由でα350ボディを買ってしまった。
本体のみ(電池、充電器なし)で3000円だった。

ミノルタのAF50mm F2.8 ,AF 100mmF2.8のマクロレンズつかうとそこそこ写せる。
ハードオフで数百円で拾ってきた、古いレンズをつけてみると
レンズごとに写りがちがって面白い。
3000円の元はとれるね。
0916名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3f-32OB)
垢版 |
2022/04/21(木) 10:02:23.86ID:GcHLl9KBM
α350 は、サブミラーの位置を調整してピントの位置を追い込めるんだけど
そこが、ゆるゆるになってしまって、絶対にピントが合わなくなったジャンクを見かけることがあって、
ネットで買うのはちょっと怖いな

ピントが合うのがあれば、
けっこう解像力があるセンサーだと思う
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-hCI3)
垢版 |
2022/04/21(木) 22:30:27.63ID:EhpvmcTd0
私の3000円α350でこんな感じでAF撮影できました。
https://i.imgur.com/wVRzzQy.jpg
まぁまぁピントっているのかな
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-gAPE)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:22:45.59ID:q8tjEL5u0
Finepix S1 購入したが、ニコンp900より特化してない
から月は撮れない p1000がやはりいいんや
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cc59-uGXv)
垢版 |
2022/04/26(火) 23:32:37.55ID:sCLk+Rqc0
オレもさあ
騙されたレンズを正義感に駆られて
この悲劇を繰り返してはならない!コイツはここで消滅させる!なんて思うわけよ

でも実際さあ
高いカネ出して買ったのに捨てるのもなあとなり取り敢えず奥かメルに流すわな
そしたらさあ
だんだん欲が出てきて嘘は書かない
けど聞かれないことはあえて書かないみたいな感じになって知ってる不都合すら書かずに流しちゃうんだよねえ
やっぱ端金でも騙された分は取り戻す根性つーの
そおゆーことになるんよ
0931名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMda-Vyp5)
垢版 |
2022/04/27(水) 07:38:16.34ID:IvA39q7aM
>>929
もう面倒くさいのでダンボールにまとめて捨ててる
ジャンクレンズ40本とかカメラ60台と書いてあるけど、本当は全部まともw

近所にカメラ屋やドフがあったときは持って行ったがもう面度くさい
一個づつ売れば数十倍の値段にはなるんだろうが
時間かけたくない
0934名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM34-0053)
垢版 |
2022/04/27(水) 10:09:54.90ID:61nFY2wFM
powershot pro1をついにget
動作未確認800円だったが動作問題なし
店頭で見つけたときは興奮してしまった
せっかくのLレンズだからレンズだけ再生できないものか
ここでもちょっと前に話題になってたが
lcdがちんまくてピンあってるかどうかすら確認できん
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a4b-k5yD)
垢版 |
2022/04/27(水) 11:30:26.88ID:YY6Evu+B0
桜の撮影季節ぐらいから平均的にまた値上がりしてきた気がする。新品は仕方ないが5年以上前の投げ売り価格だった製品の使用感が高いボロい奴まで定価とか定価以上とかよくわからない値段つける人もいるね
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26f7-0pMb)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:00:36.59ID:tDUm34qf0
Kiss DN
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4110-a7SP)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:55:00.65ID:MukdF9k00
↑キス丼
0939名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-rYrL)
垢版 |
2022/04/27(水) 19:08:02.38ID:Ow33uK34d
>>936
X7あたりが一番売れたらしいから6あたりが辺が一番評価良かったのかもね。でも結局最新のが完成形だと思うよ
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9390-0pMb)
垢版 |
2022/04/29(金) 11:42:15.00ID:F3go+j8i0
ソニー、パナ、オリはすぐ壊れて完動品少ないからな
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMda-0053)
垢版 |
2022/04/29(金) 21:25:00.17ID:bagj1xMxMNIKU
panaは確かに一番マシかも
4/3もm4/3もGX7の手ブレ故障くらいしかないような
12-32の外筒外れか
レンズは各種レンズにエラー品見かけるがそんなに多いって感じでもないしなあ
GRD3,s90,lx3以降の後継機もLXが一番壊れないしな
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4a4b-rYrL)
垢版 |
2022/04/29(金) 21:49:16.84ID:TO6bcA0O0NIKU
>>946
中古の品質ランクも信用できなくなったし、相場もかなり高くされたので熟成集団には恨みしかない
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-zCxg)
垢版 |
2022/04/30(土) 00:14:10.73ID:4s5P45Of0
SONYはNEXやα6000番台が妙にに壊れるイメージ
逆にα7やα9の系統はちゃんと作ってある気がする
しかし、どの機種も液晶画面の保護コーティングは剥がれて汚い事になってる…
SONY機3台(α9、α7II、α6300)持ってるけどもれなく全部コーティング剥がれてるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況