X



Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part85

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 19:54:03.61ID:NHfcEoTx0
Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628761590/

https://panasonic.jp/dc/
DC-GH5S
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gh5s.html
DC-GH5M2
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5m2.html
DC-GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/
DC-G9
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
Gシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens.html
ソフトウェアダウンロード一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html
デジカメinfo パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
https://digicame-info.com/cat9/
GH5S
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5M2
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357379/#tab
GH5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
G9PRO
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;;pdf_Spec103=34&pdf_so=e2
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641039667/
動画一眼 「GH5 & GH5S」 20台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639624004/
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 09:30:21.83ID:S25LJavl0
5.7kっておそらく4√2kってことだろうけど例えば8kモニターでみたら4Kより解像度上なん?
それとも編集用?
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 09:36:03.29ID:GX7+1YJk0
いよいよ明日発表だな
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 09:57:31.89ID:Z3ij7Tur0
>>851
スペックバカ用の数字やで
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 10:03:26.45ID:zRu2GkNe0
いや、だから期待値下がっているからサプライズがあったら爆上がりするのよ

サプライズがあったらね
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 10:21:56.75ID:JNqFebX/0
LEICA 12-60が出たとき、供給不足で海外キットはLEICAで国内キットは12-60安だったのがあったような。
また、国内キットだけ安だったりして。
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 10:25:33.18ID:Z3ij7Tur0
>>856

オートISOと高感度耐性のおかけで

そのレガシーもなくなりつつあるのぢゃ
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 10:52:46.96ID:Itl4NNE10
GH5m2が3200まで常用レベルだったから、GH6は6400ぐらいまでいけるかな
GH5m2もGH5より1段ぐらい耐性上がってたけど
それでもS5は10000ぐらいまで使えちゃうからな・・・
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 10:53:33.58ID:Z3ij7Tur0
5.7とか6kとか

書き込んでると

映像屋から童貞扱いされるから

やめときやー
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 11:42:59.80ID:rhS6opQV0
6400行けたら凄いな
ノクチクロンと合わせてぇな
つーかノクチクロンも二型出さんとアカンよな
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 12:16:18.65ID:UcTXgNv+0
>>841
キットレンズとして安く手に入れられるチャンスだが当然本体は高い。
悩ましいw 税込み30万は割って欲しかった。
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 12:25:20.91ID:UcTXgNv+0
2500万画素対応レンズって、そもそもどれなんだろう?
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 12:38:00.73ID:GX7+1YJk0
>>865
最安値なら30万割るだろうし、キャッシュバックで実質的に安くなるかもしれん
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 14:09:15.55ID:UfVV+qAm0
ライカレンズをありがたがってる奴いるけど、パナライカは加工、研磨、組立すべて中国でやってるからエセライカやぞ。本家ライカと勘違いしてる人はお笑い者。
ファーウェイについてるカメラもライカって書いてるじゃん?あれと一緒の扱いだよ。
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 15:08:07.66ID:vHsyjm5z0
ライカのブランドが付いただけで高いレンズ
買うのはアホ
12-35や35-100シリーズをもっと拡張すべき
だったんだよ、パナは
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 15:21:29.38ID:HP9o7Gim0
>>873
うちのはjapanになってるけど正直ノクチクロン「だけ」日本生産とは考えにくい気はするんだけどねぇ
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 15:21:39.71ID:LKoDZdsZ0
映像やってる人はリグ組んだり外部マイクつけたり普通にやるんで
100gや200g増えた程度では関係ない しかもフルサイズと比べると
レンズが半分くらいの大きさや重さだから、トータルで軽い
値段も20数万で買える R5Cなんか60万ですよ 
映像は2カメで撮ることもめずらしくないし、予算60万ならGH6を2台買う人もでてきそう
そういうことで、旅行とかでちょっと撮影する人には向いてないカメラだ あと女子とかにも
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 15:32:27.77ID:XuOnfJwc0
35-100f2.8
愛用してるけど
伸びないしすごく良い

同じ感じで
50-200f4とか作れないかな?

パナライカ高すぎて
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 15:57:54.33ID:qMP0+KYn0
>>880
ロードマップにテレフォトズームがまだ2本残っていて
50-200mmf2.8と40-250mmf4じゃないかと予測されてる
https://cameras.olympus.com/advantage/ja-jp/
ここの一番下


100mmマクロの後だろうから、だいぶ先だろうな
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 16:00:47.80ID:ym0XlGqP0
>>881
35-100/2.8は良いと思うが12-35/2.8は背景ボケが少し汚く思え
風景などはいいがポトレでは使えなかった
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 16:19:35.58ID:Z3ij7Tur0
あした やで

10時 やで
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 16:33:26.52ID:yfVEJRQu0
きっとすごいかくしだまがあるんだ
みんなせざしてまとう!
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 16:42:46.18ID:5+p9AeZt0
>>877
>レンズが半分くらいの大きさや重さだから、トータルで軽い

そりゃあ写りも半分みたいなもんだし...
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 17:33:22.31ID:941BJIVX0
ダイナミックレンジブーストとやらが
どれだけ使えるかで評価変わりそう
これが60fpsで機能するって凄いことだけど
ND必須ってのがなぁ
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 17:41:05.04ID:E/dbUQx10
OM1が飛び抜けて凄すぎて、GH6は販売中止したほうがいい。
かわりにGH5m2を半額に値下げしてくれ
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 17:46:45.41ID:E/dbUQx10
背面のファンの通気口が、ダサすぎる

冷却ファンは排気もするけど同時に吸気もしてるから
埃を必ず吸うのよね
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 18:20:07.16ID:uCH6canr0
GH6等新機種が次々出てくれることで
買い替えが進み、中古市場にはほとんど未使用の
旧機種が安価に並ぶ
出来が悪かろうが新機種が出ることは喜ばしい
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 19:05:24.25ID:7vVbt44z0
ダイナミックレンジブーストは気になるね。Vlog時のiso2000でノイズの具合はどうなんだろうか。

あとわからないのはVlogでiso感度がベース感度から上がることとと意味合いが違うのかな。ダイナミックレンジブースト使用時と不使用時で同じiso感度でも露出がかわるのだろうか。
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 19:38:35.09ID:nm/6MXyM0
>>894
そんなん2段絞ってISO2段上げれば同ような、、、
正直望遠使わんなら殆どの場合S5+20-60のが幸せになれると思う
あとはクロップ無しの60pの必要があるかか
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 20:21:51.15ID:GX7+1YJk0
>>890
5.7K/60p、60pでクロップ画素加算なし
5.7K/60pオーバーサンプリングの4K動画
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 20:27:48.85ID:dsanQRna0
なんにしろそんな売れるシロモンではなくなっちゃてるな。。R5Cと似たようなもんだ。。
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 21:45:57.19ID:WT/8QB7o0
 
 
 
おんどれらはどうも勘違いしているが

「拡張感度」とか「なんとかブースト」の類は
センサーの性能の話ではない
 
もともと性能がこんだけあるのに、普段は抑え込んでいて
拡張とかブーストしたときに限界まで性能を開放する、ではない

「画像処理でそれっぽく見せる」ということである
 
 
拡張感度ISO 100、ってのは100っぽく画像処理をしただけの話であって
本当にISO 100で撮影できているわけではない
 
 
結局はノイズリダクションとかと同じことをやっている
 
ノイズリダクション嫌いなくせに拡張感度使っていたやつがいたが呆れかえった 
 
 
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 21:55:21.73ID:EswDbu8O0
Xシリーズは不遇だよね。
そのあとパワーズーム系に行って消滅だっけ?
35-100F2.8とか良いと思うけどねぇ。
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 21:59:05.57ID:KuyCvUCJ0
>>893
イメージだけで語るなよ恥ずかしい
S1Hとか見ればわかるが、撮影に影響するような内部には埃が入らない構造だから
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 22:12:42.64ID:hUP6sMf00
通気孔あるとホコリが内部に入るとか壊れやすいって勘違いしてやついるよな
業務用ビデオカメラは通気孔あるが一眼より丈夫だ

まーS1HとGH6がデカいだけのカメラってのは確かだが
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 22:27:57.58ID:gS5Kp+dG0
重さ840gってフルサイズよりも200gくらい重い。
売れるのか?
1000台くらいしか売れないだろうな。
爆死確実。
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 22:44:35.36ID:CtB8kJmQ0
重くても豆センサーでもその分スペック高いならいいんだけど何のメリットもないからな
なんでこれを商品化できるのか不思議で仕方ない
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 22:47:49.90ID:S25LJavl0
予算的にちょいしんどいけどr5cと迷うわ
r5cは1からレンズそろえるから100万くらいは見ないといけないのがきついしとりあえずgh6にしとくか
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 23:34:17.55ID:f33Hq5vH0
>>914
キミは動画を撮らないから
そう思うんだよ

他社は動画が安心して撮れる機種は皆無なんだよ
まあ許容かな?のは有るけど、、70万円とかだしな
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 01:03:08.90ID:RpBRMjFL0
ついにあと9時間を切ったな。
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 04:32:03.90ID:uhVtyHun0
重くてAFが弱いんじゃいかんなあ
これが3年前なら有りかもしれんが……
動画性能高いのはいいが、ピント外れてたら意味がない
大半のYoutuberにとってもOM-1の動画性能で十分でしょう

まいったな
レンズはパナライカでそろえてるからGH6にいこうと思ってたのに
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 05:17:54.86ID:0RRL1yhu0
今日の10時からGH6のライブ配信があるが仕事なのでリアルタイムで見れず
でもこのスレ住民で見た人からのレポがありそう
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 05:41:39.10ID:SuZegv3u0
にしても、エマークたんのおかげで、いまいちワクワクせんな。
 
隠し球あるかしらね。
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 07:35:40.57ID:9rnak4WJ0
詳細画像出てきたがやっぱりファンのせいで
数値以上にデカく感じるな
S1ともあまり変わらん感じに見える
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 08:16:24.62ID:Ur0a7/a20
>>925
パナなのか、オリンパスなのか
の旅は続くな

キャノン、ソニーのフルサイズ以外にもハイアマ用カメラが存在してることに感謝だよな
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 09:21:12.67ID:OZNHncLZ0
エマークがどんな顔して再アップするのか

それが愉しみだわwwwwwwwwwwwwwww
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 09:50:14.63ID:RpBRMjFL0
>>932
すぐに商品に反映されるわけねーべ
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 09:50:53.12ID:RpBRMjFL0
残り10分を切った。
おしっこ行ってきたか?
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 09:55:21.26ID:RpBRMjFL0
上面録画ボタンの位置が地鶏を意識しているな。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:02:33.40ID:RpBRMjFL0
舞ってるねーちゃん要らねw
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:04:19.09ID:IyWyJ+mu0
Twitterは更新されたけど商品情報が更新されない
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:04:55.95ID:RpBRMjFL0
キャッシュバックキャンペーンが正確でワロタw
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:06:41.57ID:RpBRMjFL0
洗濯物干すのを止めて待っていたのにw
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:09:11.75ID:SuZegv3u0
>>943
アメリカのサイトね
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:14:05.59ID:bUnjW+e60
最速で明後日には実機を触れるのか
とりあえず試したいけど抗原検査とか面倒くさいなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況