X



Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part85

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 19:54:03.61ID:NHfcEoTx0
Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628761590/

https://panasonic.jp/dc/
DC-GH5S
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gh5s.html
DC-GH5M2
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5m2.html
DC-GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/
DC-G9
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
Gシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens.html
ソフトウェアダウンロード一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html
デジカメinfo パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
https://digicame-info.com/cat9/
GH5S
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5M2
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357379/#tab
GH5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
G9PRO
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;;pdf_Spec103=34&pdf_so=e2
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641039667/
動画一眼 「GH5 & GH5S」 20台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639624004/
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 19:05:24.25ID:7vVbt44z0
ダイナミックレンジブーストは気になるね。Vlog時のiso2000でノイズの具合はどうなんだろうか。

あとわからないのはVlogでiso感度がベース感度から上がることとと意味合いが違うのかな。ダイナミックレンジブースト使用時と不使用時で同じiso感度でも露出がかわるのだろうか。
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 19:38:35.09ID:nm/6MXyM0
>>894
そんなん2段絞ってISO2段上げれば同ような、、、
正直望遠使わんなら殆どの場合S5+20-60のが幸せになれると思う
あとはクロップ無しの60pの必要があるかか
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 20:21:51.15ID:GX7+1YJk0
>>890
5.7K/60p、60pでクロップ画素加算なし
5.7K/60pオーバーサンプリングの4K動画
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 20:27:48.85ID:dsanQRna0
なんにしろそんな売れるシロモンではなくなっちゃてるな。。R5Cと似たようなもんだ。。
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 21:45:57.19ID:WT/8QB7o0
 
 
 
おんどれらはどうも勘違いしているが

「拡張感度」とか「なんとかブースト」の類は
センサーの性能の話ではない
 
もともと性能がこんだけあるのに、普段は抑え込んでいて
拡張とかブーストしたときに限界まで性能を開放する、ではない

「画像処理でそれっぽく見せる」ということである
 
 
拡張感度ISO 100、ってのは100っぽく画像処理をしただけの話であって
本当にISO 100で撮影できているわけではない
 
 
結局はノイズリダクションとかと同じことをやっている
 
ノイズリダクション嫌いなくせに拡張感度使っていたやつがいたが呆れかえった 
 
 
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 21:55:21.73ID:EswDbu8O0
Xシリーズは不遇だよね。
そのあとパワーズーム系に行って消滅だっけ?
35-100F2.8とか良いと思うけどねぇ。
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 21:59:05.57ID:KuyCvUCJ0
>>893
イメージだけで語るなよ恥ずかしい
S1Hとか見ればわかるが、撮影に影響するような内部には埃が入らない構造だから
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 22:12:42.64ID:hUP6sMf00
通気孔あるとホコリが内部に入るとか壊れやすいって勘違いしてやついるよな
業務用ビデオカメラは通気孔あるが一眼より丈夫だ

まーS1HとGH6がデカいだけのカメラってのは確かだが
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 22:27:57.58ID:gS5Kp+dG0
重さ840gってフルサイズよりも200gくらい重い。
売れるのか?
1000台くらいしか売れないだろうな。
爆死確実。
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 22:44:35.36ID:CtB8kJmQ0
重くても豆センサーでもその分スペック高いならいいんだけど何のメリットもないからな
なんでこれを商品化できるのか不思議で仕方ない
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 22:47:49.90ID:S25LJavl0
予算的にちょいしんどいけどr5cと迷うわ
r5cは1からレンズそろえるから100万くらいは見ないといけないのがきついしとりあえずgh6にしとくか
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 23:34:17.55ID:f33Hq5vH0
>>914
キミは動画を撮らないから
そう思うんだよ

他社は動画が安心して撮れる機種は皆無なんだよ
まあ許容かな?のは有るけど、、70万円とかだしな
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 01:03:08.90ID:RpBRMjFL0
ついにあと9時間を切ったな。
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 04:32:03.90ID:uhVtyHun0
重くてAFが弱いんじゃいかんなあ
これが3年前なら有りかもしれんが……
動画性能高いのはいいが、ピント外れてたら意味がない
大半のYoutuberにとってもOM-1の動画性能で十分でしょう

まいったな
レンズはパナライカでそろえてるからGH6にいこうと思ってたのに
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 05:17:54.86ID:0RRL1yhu0
今日の10時からGH6のライブ配信があるが仕事なのでリアルタイムで見れず
でもこのスレ住民で見た人からのレポがありそう
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 05:41:39.10ID:SuZegv3u0
にしても、エマークたんのおかげで、いまいちワクワクせんな。
 
隠し球あるかしらね。
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 07:35:40.57ID:9rnak4WJ0
詳細画像出てきたがやっぱりファンのせいで
数値以上にデカく感じるな
S1ともあまり変わらん感じに見える
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 08:16:24.62ID:Ur0a7/a20
>>925
パナなのか、オリンパスなのか
の旅は続くな

キャノン、ソニーのフルサイズ以外にもハイアマ用カメラが存在してることに感謝だよな
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 09:21:12.67ID:OZNHncLZ0
エマークがどんな顔して再アップするのか

それが愉しみだわwwwwwwwwwwwwwww
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 09:50:14.63ID:RpBRMjFL0
>>932
すぐに商品に反映されるわけねーべ
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 09:50:53.12ID:RpBRMjFL0
残り10分を切った。
おしっこ行ってきたか?
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 09:55:21.26ID:RpBRMjFL0
上面録画ボタンの位置が地鶏を意識しているな。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:02:33.40ID:RpBRMjFL0
舞ってるねーちゃん要らねw
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:04:19.09ID:IyWyJ+mu0
Twitterは更新されたけど商品情報が更新されない
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:04:55.95ID:RpBRMjFL0
キャッシュバックキャンペーンが正確でワロタw
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:06:41.57ID:RpBRMjFL0
洗濯物干すのを止めて待っていたのにw
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:09:11.75ID:SuZegv3u0
>>943
アメリカのサイトね
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:14:05.59ID:bUnjW+e60
最速で明後日には実機を触れるのか
とりあえず試したいけど抗原検査とか面倒くさいなw
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:15:47.27ID:RpBRMjFL0
USBケーブル経由のSSD記録対応 いいねb
ハイレゾモードサンプル写真ひでーわw
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:16:46.07ID:GOHt74Kj0
結局3月下旬発売と明日のライブ予告だけだった
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:18:51.40ID:GOHt74Kj0
予約期間が今日から3月24日ってことは3月25日発売ってこと?
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:21:27.32ID:t3jpOWkC0
何のサプライズもないな
AFは相変わらずウォブリングするって酷評されてる
https://youtube.com/watch?v=U5mRGBK8LpM&;t=1111s

さよならパナソニック
さよならLUMIX
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:23:12.03ID:bUnjW+e60
>>955
キャッシュバックキャンペーン対象商品受取期間が2022年3月25日(金)〜4月10日(日)
だから発売日はそれで確定
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:23:27.70ID:GOHt74Kj0
>>956
α7Wスレにどうぞ
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:24:56.50ID:GOHt74Kj0
>>957
だったら「3月下旬発売」なんてボカさなくてもwwww
田舎の販売店への配慮かな?
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:30:14.96ID:GOHt74Kj0
ID:t3jpOWkC0がクソに思えるのは私だけ?
ニコ爺かな?
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:32:03.80ID:SuZegv3u0
>>962
うーん、おっちゃんの持ち方が悪いから?
全然ピントあってないけど、、、
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:36:33.56ID:SuZegv3u0
ハード周りは悪くないけど、AFとデカ重なのがネックやなぁ。

仕方ないかぁ。
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:28.78ID:t3jpOWkC0
>>965
GH6は情報解禁された10時に国内外の多くのレビューが上がってるけどAFに関しては全部こんなもん(酷評)だよ

https://youtube.com/watch?v=SayH1nybbH4&;t=1301s
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:47:10.02ID:nNuLw9j70
結局エマークのお漏らしはなんだったんだ。
なんのサプライズの無いただのお漏らしだったのか?
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:48:04.39ID:389btYY60
>>696
ねぇ今どんな気持ち?
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:52:59.45ID:nNuLw9j70
AF以外はα7SIIIとかと比べても割と遜色ない気はするんだよね。
それで価格が6割くらいだし、リーズナブルな動画機としてはかなり魅力的じゃない?
逆にそのせいで自分とこのS1Hとカニバってるくらいで。
ただ、ここまでやっといてなんでAFだけ頑なにクソコントラストAFにこだわるのか。
正直意味わからん。
像面位相差を載せる、それだけで神機種になれたと思うんだが。
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 10:58:24.89ID:IyWyJ+mu0
コンプライアンスうるさいこのご時世に仕込みとかわざと流出とか大企業じやあり得ないな
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:00:21.26ID:lj52E/4k0
そんな簡単な話かよ
いまさらソニーキヤノンの像面位相差に追いつくのは不可能だし開発費ないから方向転換できない
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:01:40.11ID:SuZegv3u0
いや、やるかやらないかは大事や。
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:04:08.78ID:cUY/yN5G0
ウォブリングする時点で動画機として価値ないだろ
安いっていうかむしろ高いくらいだわ
マイクロフォーサーズでクソAFで20万超とかありえない
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:06:17.30ID:cUe8Eb4l0
公式のスチルの詳細がちょっとしかないから完全に動画に振り切ってるな
仕様見ても一般というよりかは業務用
公式にある動画が手持ちかどうかが気になる
手持ちのみなら手ぶれ補正はかなり凄い
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:06:35.64ID:nNuLw9j70
>>972
DFDを切れなかったことがパナの致命傷だったね。
DFDにとっとと見切りをつけて、その開発リソースを像面位相差につぎ込んでたら
いけたかもしれないけど、確かに今となっては無理だろうね。
ここまできたら、DFDと心中か、中華企業に土下座して金積んで、
レーザー測距取り入れるかじゃないかな。
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:16:46.98ID:0b8MS+a50
>>977
AFの技術は日本にしかない
レーザー測距なんて一眼には向いてないし像面位相差を超えるものじゃない
DJIの3Dフォーカスシステムは持ってるが正直微妙
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:18:08.71ID:DapXbMG00
LiDARついてるとか言ってた奴、息してるか?
まあAFに目を背けて買うかな
クソなりに少しはましになってるやろ
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:23:38.19ID:Y5J3IuO20
エマークとギュイーンがニヤニヤしながら雑談してるのを見て、誰が買おうと思うのだろうか
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:25:26.29ID:G9Vb+EgP0
今思うとYoutuberはなんでGHばかり買ってたんだろ
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:26:30.28ID:IyWyJ+mu0
無印gh5しか持ってないからあれよりは流石にオートフォーカスよくなってるやろ
あれはやばかったし
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:27:53.07ID:nNuLw9j70
つまりパナのカメラはマニュアルカメラだと思って使えばいいってことね。
実際プロの映像の現場は今でもMFが大多数だし、動画でAF使うのって
ホームビデオの延長で出てきたVlogの連中くらいだしね。
いっそAF非搭載で小さく安くした方がいいんじゃないの?
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:28:55.40ID:U3HnVPwE0
AFがどうこういうほどの映像を撮れてるやつが
どれほどいるというのかとは思うけどね
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:32:06.49ID:nNuLw9j70
>>985
どんないい映像撮ってもウォブリング発生したら全てパーだしね。
動画機はウォブリングが発生しないことが大前提
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:35:03.69ID:z/ct0B160
AF必要ないならBMPCCだな
BMrawの快適さとコスパなら最強
GH6にしろS1Hにしろパナは420低ビットレートで本格的な撮影には向かないからな
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:35:34.70ID:bUnjW+e60
まぁ実際ガチの動画撮影ではAFなんてほぼ使わないもんな
いくら追従性能が良くなろうが絶対的な信頼はできないしフォーカス速度を臨機応変に自由自在ともいかないし
アマチュア用途だったらソニーやキヤノンの一眼のAFで十分すぎる性能だとは思う
言い換えればパナのAF性能ではアマチュアへの訴求力が弱い
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:36:56.09ID:RpBRMjFL0
LUMIX GH6の画質に感動 ファーストインプレッションと作例 // LUMIX DC-GH6 Hands on Review【動チェク!】
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:44:59.70ID:RRZER3TR0
マジでエマークはなんだったの
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:51:26.59ID:TNt8b4Us0
>>988
相変わらず信者は現実見えてないね
今売れてるのはプロハイアマ用の高額なものばかりだ
その中には業務用のFX3もあるぞ
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:53:19.54ID:Y/VbfVTp0
>>986
にもかかわらずパナが動画トップランナーで有り続けてるのは
技術は有るはずのソニーやキャノンが、動画重視して排熱や手振れ補正を強化すれば代償として大型化重量化してしまい、競争に負けるのを怖がる

パナは助かってる。
オリンパスはスチル重視で住み分けだし
ニコンは動画ノウハウが無い
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 11:57:42.91ID:RRZER3TR0
>>994
ソニーキャノンのほうが大型化重量化って何を言っているんだ、、、?
GH6の方が余程重たいんだが、、、
「レンズを含めれば軽い」っていう意見も却下ね。
マイクロフォーサーズだから当たり前。
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 12:00:07.05ID:T7gtVI/O0
>>995
そいつはスレを伸ばすことだけに執着してるマウントシェア君だ
アンチ呼び寄せるために煽ってるだけ
会話できないからスルーしろ
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 12:12:51.04ID:IbOv+MVM0
これはないわ。OMDSは売られて尻に火がついたようなカメラでたけど。。パナソニックのカメラ部門も売られたほうがいいんじゃない
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 12:14:13.99ID:jJVGwY/w0
これは売れん
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 12:14:39.07ID:jJVGwY/w0
さよならパナソニック
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況