Nikon Z9 Part35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 975f-OUnC)
垢版 |
2022/01/21(金) 17:33:27.08ID:i6mg7cTO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/
Nikon Z9 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641713029/
Nikon Z9 Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642209225/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-z3gx)
垢版 |
2022/01/26(水) 23:51:31.94ID:Ka02hb1O0
カメラ道楽者に写真が上手な人はいない。
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-8Lvv)
垢版 |
2022/01/26(水) 23:55:27.68ID:KkHIkM3c0
おれはズームしながら撮るから、撮れる枚数考えると望遠端より100-400を多用してしまう。
0868名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-aStl)
垢版 |
2022/01/27(木) 00:31:25.41ID:36AE5UZia
汎用ではなく専用設計のレンズを組み込むのだから、下手くそな味付けはしていないと
一本で二度美味しい的なレンズは食いつきが良いかもしれない。
ただ、400mmより長いレンズは要らない人には
多少なりとも重くなっているのと、金額を考えると
余計なことしやがってと思っているかもしれない
(素のヨンニパだったらおいくら万円かな)

また、これで純粋ロクヨンは当分出てこないとがっかりする人も少なくないだろな。

ま、どっちにしても自分には当分手が出せないから
アダプター噛まして頑張るしかない。
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-wyfm)
垢版 |
2022/01/27(木) 00:55:23.46ID:M+mFSrew0
自分もスポーツ撮ることはあるけど、どうしても長さ足りないときはトリミングで対応することも多々あるし
2倍テレコンなら焦点距離的に欲しいことはあるけど、1.4ぐらいならそこまで伸びないからトリミングでいいやと思って1.4は持ち出さなくなったよ
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8b-+pSF)
垢版 |
2022/01/27(木) 01:10:28.71ID:aSPQoI1Q0
テレコン内蔵はプロが喜んでる感じね。
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c702-DZiL)
垢版 |
2022/01/27(木) 01:22:18.84ID:S3z/ly3q0
1.4倍のテレコンは500/4で普通に使っているよ。

フィルム時代の昔、600/4でも使ってたわ。

軽さと携帯性でZ 500/4普通に出ないかなぁー。テレコン内蔵無しで、Z400/2.8より安くお願い致します!!
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2766-8IZx)
垢版 |
2022/01/27(木) 01:42:32.14ID:64uhpKz80
せっかく4500万画素もあるんだからカスタムボタンにapsクロップを割り振って撮った方が即座に対応できていいような気がするんだけど
0877名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4b-z3gx)
垢版 |
2022/01/27(木) 03:05:12.55ID:LaxWKbLJa
今年W杯があるのだから600mmが秋までに出ることは確実じゃん
0884名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-sHvG)
垢版 |
2022/01/27(木) 06:19:48.59ID:YRtqYxR+a
>>835

否定してないから、「アリ」だと言ってるんだが。
0885名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-sHvG)
垢版 |
2022/01/27(木) 06:23:33.87ID:YRtqYxR+a
>>859

長徳さんとか、たまにはいる。のむたん先生だって、かなりのスキモノだしw
0889名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-3+fK)
垢版 |
2022/01/27(木) 06:46:55.97ID:ZzVduniir
>>888
防寒手袋が必要な気温でテレコン脱着とか面倒くささの極みだもんな
ワンタッチのレバー操作一発でテレコン有り無し切り替えられるのは
現場で大歓迎されるだろう

まあテレコン付けたらこんなことになるメーカーは問題外だけどw
Eマウントのグリップ側にレンズ着脱ボタンを配置するという致命的な操作系って
AP通信はわかってて採用したんだろうか?
https://youtu.be/FwNRND2qVZU?t=600

α1はグリップ握っただけで防寒手袋の指先がテレコンのレンズ脱着レバーを押してしまうので
テスト中3回も勝手にロクヨンとボディが外れたとかw

すなわち…

@そもそもEマウントのデカいレンズは防寒手袋してたらグリップが握れないから指先凍傷

Aテレコン付ければ径が細くなる分手袋しててもグリップ握れるけど
 指先が勝手にテレコンのレンズ脱着レバーを押してしまって大惨事に!

北京オリンピックでAP通信のカメラマンは防寒手袋をせずに撮るか
大砲レンズを落下させるリスクを負うかの厳しい選択を迫られるぞw
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-QCxG)
垢版 |
2022/01/27(木) 07:56:26.20ID:agJUY4C3M
>>891
???
ニコンにも180-400mmあるんだけど?
しかもキヤノンと違ってテレコン切替レバーがグリップ側で
グリップ握ったままテレコンの切替できるやつ

ヨンニッパをキヤノンが出してなきゃそういう誤魔化し方もありかもしれないけど
現実はキヤノンもヨンニッパ出してて200-400mmよりも優先してRFマウント化したから
ヨンニッパのニーズの方が高いってことだよね?
ワンタッチでテレコンの切替ができるニコンの優位性は明らかだよw
0895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-1jI2)
垢版 |
2022/01/27(木) 07:59:58.67ID:0RADRK0/a
>>815
今さらテレコン内蔵で超望遠のゲームチェンジャーてw
EF200-400 1.4×がとっくの昔に出ていてスポーツシーンでは多用されている
ニコンはそれを真似したんだよ

それにしてもオッペケニコ爺はゲームチェンジャーって言葉が好きだな
ほんとどうにかして今の劣勢をひっくり返して欲しいんだな
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-P0b+)
垢版 |
2022/01/27(木) 08:27:25.28ID:l1xBHQ/0p
キヤノン使ってるやつ惨めだな
がんばっていいしゃしん撮れよ
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-8Lvv)
垢版 |
2022/01/27(木) 08:33:36.66ID:OU6iDqM20
>>897
お前の書き込み自体が陰湿な日本人らしさがよく出てていいと思うよ
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f2f-fS3a)
垢版 |
2022/01/27(木) 08:48:31.40ID:ThBe1v+L0
>>894
Canonの200-400は高画素機には無理よ。とてもじゃないが使用に耐えない。テレコン入りでチャンスには物凄く強いけど・・・
ソースは使ってる俺。
だからRFマウントにしなかったんじゃね?
0903名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-/OvN)
垢版 |
2022/01/27(木) 10:18:37.83ID:mj0WNSkLd
>>901
なんていうか、虚しくならない?
0906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4b-z3gx)
垢版 |
2022/01/27(木) 11:15:05.30ID:JUyYyrHka
>>895
お前アホなんじゃないの?
ニコンが真似したのでなくキヤノンがニコンと同じ200-400mmを
真似て造るのに何かプラスαをしないと恥だからテレコン内蔵にした
のだろうが
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fda-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 11:16:13.53ID:AgsgWttn0
犬の馬もクジラも好きだから

食べないな

韓国人は好きじゃないけど

キムチや辛いチキンは食べる
0910◆KMyTcmL3ws (アウアウエー Sa1f-EgX8)
垢版 |
2022/01/27(木) 11:45:17.37ID:mfk+p1K/a
>>3
反論コメントしておきました。

人間の反射神経のタイムラグが精々0.3秒、つまり秒間3駒です。
「EVFフレームスピードが云々、遅延云々」言った所で全く意味ないお話です。
見えている物を撮ったつもりでも、それは0.3秒後の『見えていない画像』です。
つまり、お宅の言われている事自体は全くずれたお話です。
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf5e-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 11:49:07.70ID:W0hF1JKa0
>>910
動態を撮った事のない素人の意見 ですね。
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-WDmN)
垢版 |
2022/01/27(木) 11:50:12.55ID:OU6iDqM20
動体取るなら欲しいシーンの手前から連射しないと普通撮れないんだが
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-aStl)
垢版 |
2022/01/27(木) 11:58:13.34ID:LHHxAzmh0
まあ、見えてからシャッター押しても間に合うはずがないわな
だから先人は人体&シャッターラグ感覚を身につけて
予測シャッターを切っていたわけで
今は連写で楽をするわけだ
0915名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-8wf4)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:13:57.25ID:iMQiY+H0r
初めてBリーグ撮りに行きたいと思うんだけど
席はサイドの一番前の端が撮りやすいのかな
持っていくのは70-200 スタジアムで全然違うんだろうけど撮った事ある人いたらアドバイスくださーい
0916名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-BPwk)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:20:54.94ID:MIIPV6Dwd
>>3
途中までしか見てないけど60fpsでは120fpsの場合と比べて表示されないフレームがあるって主張してるよね
この人って単写で撮るとか言ってるけれど、
実際には動画からフレーム切り出ししてるんかねぇ
0919名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hab-u+0I)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:36:31.76ID:8uBgw10LH
マップカメラ 11月2日12:26 注文
確保キタ
0920名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-/OvN)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:36:42.53ID:CLVCkFM4d
>>917
設定は当然マニュアル
AF禁止な。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4763-tA8P)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:37:41.54ID:9g3vxExu0
>>910
予測シャッター切るタイミングを計るのに
60fpsでは足りないと言ってるんだろ。
0.3秒のラグが有ったら
ジャストの0.3秒前にシャッタを切る
60fpsだと20コマのうちにジャストなタイミングが無いとダメだけどそれが無い場合があるよってことだろう。
120fpsなら40コマ有るからそれならジャストなタイミングの0.3秒前の認識できるということなのでは。
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-pzeA)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:48:41.40ID:d/On4cjQ0
蛍光灯がチカチカして不快だろうね
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-P0b+)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:53:58.50ID:l1xBHQ/0p
今日発送された人結構いるみたいだな
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-5ny2)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:55:32.28ID:+2VgzC/Xp
結構動きが出てきましたね。マップはついに午後に突入

銀一  11/3 01:00
マップ 11/2 12:26
ヨドバシ11/2 11:30
ビック 11/2 11:00
ニコダイ11/2 10:36
三星  11/2 10:35
キタムラ11/2 10:10
フジヤ 11/2 10:03

以下参考

マップは10:19頃?までサーバーダウン
amazon11月7日14:05(販売開始時間は不明)
ヨドバシ、ビック、マップ三星は価格コム情報

追加で発送となった方々おめでとうこざいます。
他に情報あればよろしくお願いします。
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-5ny2)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:57:27.35ID:+2VgzC/Xp
すみません
貼り直しです。

銀一  11/3 01:00
マップ 11/2 12:26
ヨドバシ11/2 11:30
ビック 11/2 11:00
ニコダイ11/2 10:36
三星  11/2 10:35
キタムラ11/2 10:10
フジヤ 11/2 10:03
八百富 11/2 10:00

以下参考

マップは10:19頃?までサーバーダウン
ヨドバシ、ビックは価格コム情報

追加で発送となった方々おめでとうこざいます。
他に情報あればよろしくお願いします。
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fda-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 13:04:00.66ID:AgsgWttn0
FPS60のEVFで追いきれないって、

バレエダンサーの動きは、どんだけ早いねん
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7b-P0b+)
垢版 |
2022/01/27(木) 13:06:23.42ID:vNT325xzp
たぶんサイヤ人くらい早い
0940名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-aiu3)
垢版 |
2022/01/27(木) 13:43:39.47ID:CdGjdvPoM
>>938
必要ないって言ってるの8K60p撮れそうにないα1ユーザーじゃない?
前にいたじゃない?アスペくんとかアスペバカとか言われてた患者の人とか
まあアレはカメラ持ってなかったみたいだけど
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-pzeA)
垢版 |
2022/01/27(木) 13:51:21.34ID:d/On4cjQ0
シャッターボタン押してから実際一枚目が写るまでのタイムラグってコンマ何秒くらいあるんだろうね。
公表してるメーカーってあるかな?
0944名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-BPwk)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:07:04.30ID:MIIPV6Dwd
Akira Iwamotoさんもようやく届くのか
なんか安心した
仕事で使う人が届かない中先に届き、
少し申し訳なく感じてたので
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-pzeA)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:16:19.40ID:d/On4cjQ0
最初に手入れたデジイチがフジのS3プロだったけど中学生の子供のテニスの試合行って
バックスイング終わったところでシャッター切らないとインパクトの近くが映らな勝ったよな。その頃コンデジだとバンザイさんしょうがまともに写らなかったww
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4763-V3GB)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:06:47.55ID:9g3vxExu0
>>934
全体のうごきじゃなくって、足先、手先の動きまで型が決まってる瞬間って意味だと思うよ。

バレエのおっさんも言ってるけど
プロの講演ならリズムが正確だから撮れるだろう。
子供の発表会をそれっぽいボーズの型で止めて撮ってあげるのが難しい
ってことみたいよ。
飛んでる時間も短いとか、飛ぶ高さもまちまちとか、そのポーズの時間が短いとか
そういうのをそれっぽく決まってる風に撮ってあげれば親は喜んで写真を買ってくれる。
ってことなんじゃないかな?
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-pzeA)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:26:31.55ID:d/On4cjQ0
子供のバレエ撮ってネット販売でもしてるのかね?
プロの講演専門のカメラマンだと思ってた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況