X



OLYMPUS PEN-F Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/09(木) 11:22:54.98ID:97k3g8+b0
そりゃ興味の無い向きからするとガッカリだろうけど
あれはなかなか他には無い凄いものだと思うんだがな
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/09(木) 22:36:07.49ID:0/ns7VT70
25mm F1.8一本しか持ってないので広角系で追加したいんですが、単焦点なら12mmF2.0、軽いズームだと12-45mm、9-18mm、パナでは12-32mm辺りでしょうか?
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/09(木) 22:41:19.70ID:aN4K+4hO0
>>545
上げてるレンズのレンジが広いからどのあたりが希望かわからないけど、PEN-Fにならパナの14mmとか15mmも小さくていいぞ、15mmの絞りリングは使えないけど
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/10(金) 00:07:25.73ID:2UBK6K4M0
>>545
基本的にはそれと上の方が挙げてる2本、加えて17mmF1.8のどれかで良いと思う25mmF1.8のみで単焦点追加するならそれなりに画角に差がある12mmF2.0、次点で14mmF2.5かなあ
ズームは多少大きくても良いなら12-45mm、超広角が欲しいなら9-18mm、とにかく小さいのが良ければ12-32mmという選択かな
用途を追記すればもっと絞ってもらえると思うよ
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/10(金) 10:38:20.21ID:AydeIw4E0
>>546-547
ありがとうございます
旧跡や、季節ごとに花の名所で撮ることが多いです
17mmは持ってたことがあるのですが若干画角の差を享受できず25mmで網羅できそうで手放しました
レンジ的には12mm辺りが使いたいです
ズームが使ってみたいですが、単焦点だと12mmF2.0、ズームなら12-45か、サイズで12-32かも知れません
(12-45だとバランスどうなんでしょう… OM-Dクラスならマッチかもと)
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/10(金) 11:39:46.41ID:2UBK6K4M0
>>548
そういうことなら単焦点は12mmF2.0だと思います
PEN-Fによく似合うし自分は気に入ってます
ズームですが、12-45はPEN-Fで使っててフロントヘビーとかそういうのは感じないですね
サイズも問題ないです
12-40、12-60高だと下側が少しはみ出たかと
12-45は全域ハーフマクロなので花等のアップを撮るのも面白いですよ
F4.0だからボケはあまりないけど、さすがに望遠側で寄ればボケるし、ズームは画角や構図の幅が広がるので一本持っておくのもアリだと思います
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/10(金) 14:56:18.52ID:dlfwJ4Jp0
俺もパナ15mmをほぼ付けっぱなしだな。
12-45mmは、たしかグリップつけた時に机上に置くと前に傾いてしまうのが気に入らず、結局使わなくなった気がする。
ズームなら12-32mmで気軽に撮るほうが好きだった。
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/11(土) 05:41:42.28ID:Gh8MbWdc0
>>551
この組み合わせがキメラ合体とはおもえんよな
ツライチでデザインされたみたいによくにあう
首から下げてるとカメラの名前を質問されるレベル
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/11(土) 08:59:12.68ID:Gh8MbWdc0
もとM型ライカユーザーの自分がM型ライカうっぱらったレベル
pen-fとパナライカのが軽くてカッコイイんだもん
写りも必要十分だし
ああ、pen-f2(T-T)
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/11(土) 14:28:34.86ID:8lgRs0KU0
>>549
ありがとうございます
結局12-45mm F4.0にしました

パナライカ15mmF1.7を勧めてくださった皆さん、ありがとうございます
17mmF1.8を長い間持っててあまり出番がなかったので、単は25mm F1.8に任せました
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/11(土) 15:57:37.74ID:lYXYTy4h0
>>555
おめ!
とはいえ方向性が全然違うから、きっと両方欲しくなるよ〜フフフ
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/12(日) 11:43:42.27ID:fFmB1a510
>>556-557
ありがとうございます!
届きましたが、思ったほどデカくなかったですね
ズームのせり出しも大きくなく不格好ではありませんでした
バランスは…やはり単焦点には敵いませんね
付けたまま撮り歩くのに憧れがあったのでこれから楽しみです
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/12(日) 11:59:26.72ID:6Qiat4Fq0
もう、勿体無くて2年以上防湿庫の中で眠ってるわ。
とっくに内蔵電池も切れてるだろうから一回修理出そうかな
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/12(日) 12:58:26.15ID:/Vi4kKI30
オレもだ
まだシャッターも100もきってない
完全に所持欲満たしてるだけだわ
そろそろまともに持ち歩こうかな
0561558
垢版 |
2023/02/12(日) 16:11:52.35ID:fFmB1a510
後で気づいたんですが、中古で買った12-45mm、ロゴはOMSYSTEMなんですね
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/12(日) 18:35:02.39ID:rhCZbKhP0
>>555
ご購入おめでとうございます
25mm F1.8と12-45mm F4.0、使いやすい組み合わせだと思いますよ
楽しい写真ライフが送れますように
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/13(月) 23:05:34.42ID:fZPiVb/Q0
>>408
富士のT5とか
OMオリンパスのOM1に比べたら全く売れてないだろ

>>236=400=408
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/14(火) 11:13:22.96ID:CodWFSbF0
売れてるとか売れてないとか
自分の手柄でもない事で勝ち誇れるってバカじゃねえの
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/15(水) 14:30:03.56ID:ovi2IUba0
OMDS「PEN-F復刻します!」
ファン「ついに!やったぞ!」
OMDS「軽量化とエコに配慮したバイオマスプラスチックボデイです」
ファン「そうじゃねえだろ…」
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/19(日) 00:04:22.51ID:sMhQ21360
いまさらPEN-F欲しすぎる!
さすがに中古をプレ値で買うしかないか・・・
程度のいいヤツを見極められるのかオレは
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/19(日) 04:08:39.05ID:ZF7NTjIi0
>>572
そんな話あったっけ?
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/19(日) 11:35:49.91ID:iKmhYPZ/0
後継機なんてでないでしょ
正式発表あったなら待つけど現時点では何の情報もないし、出るかどうかわからんものまつのもいつまで待ちゃいいのって話になるし
PEN-Fの見た目が1番好きだし、機能もオレには必要十分だし、今欲しいなら今買うしかないよネ
仮に買ったあとすぐ後継機の発表出たとしても、それならそれでしゃーない
ただ、今いろいろ探してて何個か候補上げてるけど決めきれない・・・あと1週間は悩みそう
はやく持ってる側になりたい
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/19(日) 15:02:50.04ID:VySSnZSS0
まだまだPEN-F現役でいける。
ハイレゾショットだってついてんだぜ。
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/24(金) 12:15:37.10ID:vSBDKtEh0
去年の11月にハードオフに売ったら黒のレンズキットで2万8千円だった
物は綺麗で状態は良いけど古いカメラだからねー
だと
田舎は買取店が少なくて困るよ
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/24(金) 12:26:47.43ID:ew6si7rS0
>>583
さすがにそれはもったいなすぎる。
マップのワンプライスでボディだけでも8万は行くはず。
黒はシルバーより高いし。
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/25(土) 07:06:47.30ID:ao0Ny4aN0
スタッフ全員が社員じゃないだろうし、社員だとしても何も言えないだろうし
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/25(土) 10:35:39.14ID:UAyy77up0
7のブラック出してくれたら考える。
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/16(木) 16:50:54.86ID:onyPOWoU0
>>588
> 脈なさそうだ

オリンパスがカメラ部門を売却する羽目になったのは、同じセンサーでガワだけ変えて色んなカメラ出したからだろ。

在庫がダブついて困り果て、オリンパスの名前さえ消えた。今のOMシステムだって、いつまで続くか分からないのに、ペンF出せとか狂気の沙汰だよ。

これからは金持ちユーザー相手に高級レンズばかり出せば良い。利益率低い安いレンズは他社に任せよう。
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/04(火) 07:44:24.12ID:57XaFPvW0
新型Fが出たら俺のFが値下がりするやん。
もっともっと値上がりしてメルカリで30万円で売れてくれたら最高。
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/05(水) 22:53:45.29
値上げ値上げの世の中で高級品25万てw
高級品なら80万円以上出さないと手に入らない時代だぞ。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/08(土) 23:52:35.00ID:eUehxaOw0
CP+2023会場で行われたOMDS開発陣へのインタビューによると、
PENシリーズは製品ラインナップ全体で考えなければならないとした一方で、
E-M1Xは縦グリ一体型のボディを望むユーザーもいることは認識しており
検討を続けているとの事らしい。
E-MIXの後継機は検討続けてるけど、PEN-Fの後継機は考えてないって事かなー。
少なくとも自分のまわりの写真仲間の間ではPEN-Fを望む声はあっても
E-MIXを望む声は全くないんだけど(OM-1+縦グリで十分)、
OMDSはそうは認識してないのかなー。
当時の価格comのランキングなんかを見ても、
E-M1XがPEN-Fより売れていたとはあまり思えないんだけどなー。
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/09(日) 20:30:32.09ID:8J8g1FaC0
OM-1とPEN-F使ってるが
OM-1Xは出てもおそらく買わん
PEN-F mk2が出たらOM-1のサブとして絶対買うわ
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/10(月) 11:05:02.67ID:dQ52AySW0
EM1X→売れなさすぎて死亡
PEN-F→売れなさすぎて死亡
OM-5→売れてる様子微塵もない
もうOMDSが提案できる機種がないじゃないか…
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/10(月) 12:23:58.06ID:MmTa1Po40
>>607
M1XはGO出した担当役員がダメすぎた。あの内容では、端から売れるはずなど無い。
Pen-Fはプレミアムな100周年記念を先取りしたモデルとして出したが、
相当な生産ロットがないとペイしない部品をおごってしまった。性能優先なら
M1mk2買うに決まってるし、デザイン買いをする人は少なくて当たり前だ。
C-x0x0Zみたいに、OM-5相当のPen-F2でも出せれば違ったのだろうが。
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/10(月) 20:31:58.39ID:hPKWwSkP0
>>610
シャッターフィールもね。最高だわ。
E-M1mark2手放したけど、PEN-Fは残した。
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/11(火) 12:44:48.42ID:KhYsVUZo0
OM-1購入のために下取り価格を調べてたら
E-M1XがPEN-Fより下取り価格がかなり安くてびっくりした
E-M1XってPEN-Fより3年くらい後に発売されて
売り出し時の価格もPEN-Fより随分高額だったと思うけど
中古での人気はPEN-Fの方がかなり高いんだな
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/12(水) 08:11:42.70ID:s+BYOKNw0
そりゃタマ数少ないからPEN-F
希少性って奴でしょ
E-M1Xは値下げした事で数は出てるからな
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/13(木) 09:12:51.20ID:2xVo3iWQ0
オクやらメルカリやらでは見かける数がE-M1X>PEN-Fだな
PEN-Fは性能よりデザインに振ったモデルだから選ぶ人は決して多くない上に所有した人は手放さないから
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/15(土) 10:07:36.35ID:mQORB/ZN0
最近こいつでポトレ撮ってるんだけど
良く写るし楽しいね
レンズはシグマの56mm F1.4か12-40 pro
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/15(土) 21:52:45.26ID:y2UmM2v80
>>619
PEN-Fでポートレート撮影って素敵だね。
そういえば去年10月に発売されたカメラマンリターンズNo.6っていう雑誌で、
女性をPEN-Fで撮ってるプロカメラマンがいたね。
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/17(月) 13:02:37.56ID:AJSFHZZ80
>>620
PEN-Fでポートレート撮影してる人は少なくない。レンズは45mm F1.2、美しくにじむボケは富士フイルムのXF35mm F1.4 Rみたいだ。
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/03(水) 08:08:05.86ID:vqBcOMOA0
おい、いつになったらPEN-F安くなるんだ!!
また値上がりしてるぞ!
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/03(水) 14:29:17.42ID:vqBcOMOA0
中古だよ。。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/03(水) 21:12:36.41
クッソプレミア価格で定価の100倍になってたCDが、再生産されたら定価以下になることもある。
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/03(水) 23:06:08.70ID:AozF+fNb0
買う気ない奴に何言っても無駄
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/04(木) 17:59:08.08ID:YjFvvo8c0
コンデジも平成レトロと銘打って、総じて値上がりしてますよね。
Pen-Fはその中でもハイエンドの部類だと思いますね。細かいことを言わなければ
まだまだ実用十分な画質だし。
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/04(木) 21:10:29.88ID:D2qOQKpr0
PEN-Fは撮るだけじゃなくて
触って眺めて楽しめるからな〜
黒ボディ持ちだけど銀が気になってて
買おうかどうしようか迷ってる
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/05(金) 11:59:29.84ID:jVcMENZw0
pen-fはsilverの方がblackより安めだけど、
それでも程度のいいものは今や15万円前後するんだね。
以前は10万円以下のものがほとんどだったのに...
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/05(金) 13:03:30.52ID:OnJWXQ/R0
EVFがしょぼい以外はまだまだ現役だからなあ。
E-P7の質感を嘆く全ペンユーザーの受け皿になってると思う。
しかもOMDSはOLYMPUSロゴが使えないということで、
PEN-Fがデジタルペンの決定版として殿堂入りした感すらある。
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/05(金) 13:42:48.08ID:AVdNMnru0
シルバーはダイヤルスジボリとブラックよりもいい部分もあるからね
自分も買いまししたいぐらいだ
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/05(金) 18:29:41.87ID:BJnSUXRz0
PEN-Fの定価っていくらだったの?
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/05(金) 19:09:52.36ID:oPDQ/UNJ0
オープン価格だよ
デジカメウォッチの当時の記事に、税別の店頭予想価格はボディのみで15万前後とあるね
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/05(金) 21:35:14.43ID:a2FIz/8O0
ブラックは今軒並み中古価格15万超えだな。
10万の時に買っときゃよかった。
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/05(金) 23:37:19.85ID:oPDQ/UNJ0
>>638
ねー
シルバー持ってるけど、ブラックはブラックで格好良いから高くなる前に買っておけば良かった
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/06(土) 06:14:37.85ID:hfKc6yaM0
ブラックはグリップが良く似合うんだよな
シルバー用の色違いグリップも発売してほしかった
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/06(土) 06:21:27.28ID:DQSKRG9a0
ヤフオクに謎のグリップ付きのPEN-Fが出てる。
欲しいけど高いorz
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/06(土) 09:22:25.96ID:UvWfLevw0
pen-fはライカみたいに新機種出ても値崩れしないんじゃないかな
愛着あるので買いましするかもしれないけど、手放すことはないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況