X



Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【41】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/29(土) 20:39:38.85ID:heF4waI80
2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアNo.1
マイクロフォーサーズの総合スレです。>>2

マイクロフォーサーズ公式サイト
自由な撮影スタイルを実現する、高画質と小型軽量の両立
マイクロフォーサーズは、レンズ交換式カメラの高画質と小型軽量の最適なバランスを追求しつつ、多様なニーズに対応する機動性の高さを持ったシステム。
メーカーの枠を越えて、カメラボディーと交換レンズを自由に組み合わせて撮影できるオープン規格です。
https://www.four-thirds.org/jp/

賛同企業
https://www.four-thirds.org/jp/contact/
LUMIX(パナソニック)
https://panasonic.jp/dc/
OM SYSTEM オリンパス(OMデジタルソリューションズ)
https://www.olympus-imaging.jp/

Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【40】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641261072/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1638711536/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1636797942/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635135277/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633351784/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1632103744/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1631017954/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414139700/
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 23:35:49.30ID:OBeeI5F50
>>849
www
やっぱり逃げるんだw

ま、そんなもんだよな 反日洗脳キムチ野郎 www
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 23:36:26.13ID:OBeeI5F50
ちなみに僕はキムチじゃないですw
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 23:48:09.24ID:OBeeI5F50
逃げる 嘘を吐く フカす www やはりキムチ
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 23:52:39.01ID:OBeeI5F50
早くうpしないと日付変わっちゃうぜ
薄毛同様、嘘つき フカし エアプ確定だけどいいのか?
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 23:58:04.75ID:M26sBPAM0
連投キムチは馬鹿だなぁ
ワイのスレよーく見てみな
カメラ持ってるって何処に書いてある?
勝手に勘違いして勝手にクソ画像上げて馬鹿ね
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 23:59:02.76ID:OBeeI5F50
お前、もうまともに相手にされないぜwww
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 00:00:36.14ID:5Ngo4tsp0
まぁ僕は、はなからまともに相手してませんけどネw
反日洗脳キムチ野郎 www
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 00:01:13.97ID:5Ngo4tsp0
エアプ確定www
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 00:04:22.50ID:5Ngo4tsp0
ボケ爺も今頃 MFT の新製品をチェックして、ひとり枕を濡らしていることでしょうねwww
元気なのかなあw
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 01:00:09.85ID:qMOtgega0
>>861
君はあのキヤノン工作員?
こういうキヤノンに不都合な真実を書かれて発狂しちゃった人だよね?w

「画質悪いキヤノンKissM」の購買層を狙って奪い取れば「画質悪いマイクロフォーサーズ」も生き残れる。
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 01:08:07.91ID:5Ngo4tsp0
どこにでもいるような奴ですよw
それなりに必死なんでしょうwww
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 06:44:46.13ID:51SKNWtl0
こんなところで鼻くそほじってないで写真の腕磨いておいで
なんたって下手くそなんだからw
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 11:16:57.63ID:PwJ74O1N0
いつもの連投君はこんなとこに張り付いてないでもっと腕を磨かないとし、マジで下手すぎるぞ
晒してまでアップする有言実行さは買うけど、ネガキャンにしかなってない
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 11:37:53.70ID:RwmvA4ot0
キム・レンはネガキャンしたいんだからそれで良いんだろ
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 12:27:42.40ID:AX+N9doc0
納得した
無能な味方に後ろから思いっきり撃たれてる感じだな
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 13:32:34.38ID:dD74tUvi0
>>835
これってG9proの画像だったの?
出遅れて見てないけど消す理由って
マジで拾い画像貼ったとかならヤバくね
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 15:22:20.46ID:qIVDkOmI0
G9ってとんでもなく安売りされてる事あるよね
前にもどっかで書いたけど
うちの近所のキタムラでは、特価の時にem5mk3より安くなってたぞ
これ持ってればOKみたいな貫目がない
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 15:50:24.92ID:sFlGk66C0
>>880
連投君みたいな安物レンズコレクターでも買えるんだから高いもんじゃないよ
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 15:56:02.03ID:5Ngo4tsp0
>>880
自演乙としか・・・w それにしても、ここまでやるんだwww
 
 
まぁこのように 反日洗脳キムチ 連中は狡猾なんですよ、雰囲気やスレの空気を演出してくるんですねw
このスレの皆さんもよく判ったと思います。

  
まぁ間抜けなのが玉に瑕なんですがwww
あとはこの認識を共有いただいて「ああキムチというのはこういう連中なんだなあ」と
軽く嘆息いただいて、ちょっとしたニュースに惑わされないよう日々を送って下されば
僕的には大変満足ですw
 
 
キムチは嘘つき、すぐ逃げる、話をフカす この3つを頭の隅にでも置いておくことです
 

例えば >>838 で確認したはずなのに、「ネットから拾ってきただろ」とか言い出すw
IDもメモって一緒に撮ったのに・・・それを確認したからこその >>838 でしょ?

で、しれっと >>879 www 続いて>>880 で止め
って思っているのでしょうね。本当にバカですwww

 
あ、重要なことを忘れていました。
初心者はホワイトバランスは自動にしておきましょうねw
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 16:29:15.36ID:sFlGk66C0
またお得意の火病りが始まった
こいつみたいな気狂いの下手糞安物コレクターならまだソニーユーザーの方が親近感を覚える
写真は下手だしレスもbot並みに創造性のカケラもない
こいつを見てパナユーザーは生きてる価値の無いクズしかいないとか思われたら本当に迷惑
人に不快感を与えるためだけに生まれてきたんだろうけど、前世でどんな罪を犯すとこんな惨めなクズになるんだろう
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 16:41:56.78ID:Mo8VDBgq0
どっちも一緒だろ
ネトウヨが諸悪の根源だがレスしてるやつもアホ
せっかくマイクロフォーサーズのホットな話題あるのに
このスレ要らないから次つくるなよ!
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 16:57:36.54ID:5Ngo4tsp0
例えば >>884
一見第三者的な意見ですが
主旨はこのスレをこれ以上続けて欲しくないというものなんですね

こういうものには本当に腹が立ちます
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 16:59:15.29ID:5Ngo4tsp0
>>883
何も言っていないに等しい印象操作の典型的な文章ですね

間抜けな 反日洗脳キムチ www
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 17:01:13.08ID:5Ngo4tsp0
>>881
持っていないから逃げ出したのでしょう?
今日は勉強会の日ですか? ご苦労さまですwww
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 18:05:11.03ID:5Ngo4tsp0
毎週JD相手に反日勉強会だもんなw
なんという不毛かwww(薄毛だけに
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 18:05:27.95ID:WRuK5clG0
以前SDカードがリーダーで認識されなかった者だが
他のカード(5年前の画像あり)もやはり読込み不能となった

もしかするとPCかwin10側と相性でも悪いのかもしれない
この画像をどうやってPCに取り込むか思案してる
もちろんデジカメ内では再生可能である
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 18:21:34.82ID:RwmvA4ot0
>>884
ここでアホ同士が騒いでるおかげで他のスレが平和なんだ、余計なこと言うなボケ
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 18:37:31.27ID:WRuK5clG0
>>892
win10で激重だけど何とか読み込めた
中華ビューワー使いだしてから調子が悪いんだよなあ
5年10年でメモリーが劣化するわけないと踏んでる

ちなみにSDカードにはいろんなデジカメで撮影した
複数のファイルが存在してる
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 18:48:01.73ID:qMOtgega0
キヤノン工作員が発狂した、キヤノンに不都合な真実w

「画質悪いキヤノンKissM」の購買層を狙って奪い取れば「画質悪いマイクロフォーサーズ」も生き残れる。
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 18:52:01.31ID:UIKe8Mfu0
>>894
時間経過で劣化(消失)するのは記録されたデータそのもの
使用で劣化するのはカードの書き換え寿命

物理現象だからデータ欠損してて無理やり読み込んでるってのは普通にあり得る
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 19:24:00.88ID:2lUWlivP0
>>894
オメ
時間の問題でもないんでしょ
サルベージしたらSSDや HDDに保管しとけばいいね デュプリケーターは必要かもよ
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:09:27.51ID:5Ngo4tsp0
キムチが話をそらそうと必死なのが笑えますよねw

反日洗脳キムチ君 たちは洗脳されているのですよ、おっさんやお爺ちゃんに喰い物にされているのです(ry
よく考えてほしいのですが、戦後70年以上やってきた基本戦略が間違っているのですwww

当然の帰結です(キッパリ
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:15:55.91ID:5Ngo4tsp0
僕の分析では”ゴミ”というキーワードに注意です。
そいつ 反日洗脳キムチ野郎 なので気をつけてくださいwww
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:29:28.58ID:5KCEfPfw0
古いメディア引っ張り出して確認してみたけど一応全部読み取りできたわ
一番古い2003年の画像データが入っていたSDカードもいけた
ただ16MBって容量に時代を感じた
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:36:42.99ID:YOuoTlBo0
他社は動画でパナには対抗できないから未だに熱停止や貧弱手振れ補正の像面位相差なんだろ
動画性能ですらニコンに負けるキャノンやソニーに技術なんてない

パナは10年かけて動画実用性能をここまで進化させたんだ
他社がいまさらミラーレス時代だからといって動画のせても追いつけるわけない
だから方向転換すらできないんだよ
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 21:08:03.42ID:X0m3/Ssp0
>>901
ホワッツ?彼は何を言うてますの?
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 21:11:00.51ID:qlhEpFQj0
GH6は海外でどれだけ売れるかだな。日本じゃ、初めから売れないのはわかり切っている。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 21:14:15.51ID:5KCEfPfw0
ココに貼られたG100の写真いいね
発売当時は酷評の嵐だったと記憶しているけど手軽に持ち出せる写真機として売出せば違う展開になったかもね
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 03:53:51.97ID:/hTDD0ip0
>>905
パナは売り方が下手だからw 機能を絞ったけどEVF付いていて
小型軽量でムービーも得意としておけば良いのに、過去の失敗も
あって、カメラというよりは Vlog用として売ったのが謎過ぎた。
こういう機種こそ多色展開すべきなのだがな。色々とパナカメラ
部門の現実は厳しいから。自らそうしちゃったんだけどさ。
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 11:28:47.84ID:gSX+jTNq0
暇だなあ
久しぶりに薄毛イジりにいっちゃおうかなw
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 12:18:14.16ID:b5SFXaw/0
ペンタやフジは売れないんだから仕方ない
予算がかけられないから研究開発も進まないし
製品も割高になる
すべての元凶は売れないことだ
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 13:12:03.51ID:FK6aq25f0
パナのGH6やオリンパスOM-1の発売は
交換レンズ式カメラが一部の金持ち趣味人だけのフルサイズONLYになる
ことが無いことを世間に示した、と言える
マイクロフォーサーズマウントここに有りを
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:21:17.76ID:iRt11O3s0
>>915
本体価格フルサイズ下位機種より高くない?
オールドレンズやフィルム時代のAFレンズを使える点を考えたら
フルサイズのほうが安くすませることができる
まぁ、間違いなく最新の望遠レンズなら焦点距離が短い分安いが
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:28:05.17ID:br1+m9V50
手軽に高画質を望むならZ5とかでいいような。
でもOM-1以降はボケ量にこだわる人以外はマイクロフォーサーズも十分に視野に入りそう。
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 15:00:22.94ID:KRJF3pNA0
>>916
たとえフジやペンタの中判がフルサイズの上級機より安くても誰も買わないよ

オールドレンズを使えるカメラ,,,,でお薦め
機動性のマイクロフォーサーズと2マウント併用を 

軽く小さいLマウントのフルサイズ SigmaFPをどうぞ
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/fp/
https://kakaku.com/item/K0001174141/

APS-Cよりも小さい。だがセンサーは約2.5倍も大きい 画質は遥かに上
フルサイズLマウントSigmaFP  370 g
APS-CのFUJIFILM X-H1    623 g

fpは電子シャッターしかないのがちょっと……
の人は、同じマウントの強力手振れ補正付のLUMIX Sシリーズを
https://panasonic.jp/dc/products/s_series.html
2019カメラグランプリ 大賞 受賞  パナソニックS1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 18:39:28.30ID:z9GTOqSR0
>>916
フルサイズの下位機種w
そんな物買うくらいなら GH6 や OM-1 買ったほうができることが多い
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:09:49.32ID:eIksuosF0
フルサイズの下位機種でやりたいのは、オールドレンズ遊びぐらい。
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:22:13.04ID:KcUEgIen0
>>922
自分はまさにそのためにα7II買って、沼にはまりそうになって、
でもやっぱm43と使い分けだなって気付いた。
m43の苦手領域に特化したサブ機として使うんが良いね、FF下位機。
そういう意味では一度FF下位機使って見るのも悪く無いかもしれないが、あくまで併用前提だなー。
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:23:24.91ID:YomuQkWT0
>>921
>そんな物買うくらいなら GH6 や OM-1 買ったほうができることが多い

それはどうかな?
動体撮らずに静物中心ならセンサー性能で勝るフルサイズに分があるし、ボケを多用した印象的な動画を撮るにもフルサイズが有利など、
フルサイズが良い場面も多い。

低予算ユーザーはあまり「機動性重視の撮影」なんてしないから、m4/3が勝ってる活用シーンを探す方が難しいのでは?
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:26:09.90ID:svzFNiTL0
そんなの用途によるだろ

たとえば、EOS6Dに85/1.8を中古でセット8万円で撮れるポートレートの美しさは軽くフォーサーズを凌駕する。
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:45:37.07ID:z9GTOqSR0
ひとつにはコンパクトで安価で高性能なレンズ郡。
なによりも20cmまで寄れるのが当たり前という点が素晴らしい
様々な場面での使い回しの良さ撮りやすさは MFT ならではですね。

加えて最新のハイエンドフルサイズがようやく追いついてきた優秀な手ブレ補正

>ボケを多用した印象的な動画を撮るにもフルサイズが有利
これはどうでしょうw どういったシチュエーションでそれが必要なのか
シチュエーションによっては被写界深度の浅さは邪魔でしかありませんよw
そもそもあなたはボケを多用した動画撮ったことありますか?

昼の野外撮影では減光フィルターは必須なんですよwww
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:59:22.17ID:z9GTOqSR0
LUMIX GH6 first look
https://youtu.be/WxRDA6NXQ-k

STUDIO SUMIZOON は高評価ですねw
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 20:16:31.53ID:YomuQkWT0
>>925
EOS6Dの撮像センサー性能は「フルサイズ界では最低最悪」級だぞ。さすがにフォーサーズと比べれば負けないけど、
せっかくのフルサイズの割には酷い残念画質だから、わざわざ選ぶものでもない。

素直に画質良いソニー製センサー機を買うべき。
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 20:36:05.85ID:nNuLw9j70
>>925
6Dって暗部2段持ち上げただけでカラーノイズガビガビの
ゴミセンサーやん。あれと比べたら最近のMFTの方が10倍マシ
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 20:37:30.77ID:/tR0HeFQ0
>>925
電子シャッターないのでSS1/4000までじゃあ昼はf1.8でとれるんじゃろか?
EM10IVでもSS1/16000まで切れるがなあ
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 21:31:06.67ID:C+/7QsaV0
>>928
絶対評価は良くなるよね。欲しいね。見回し始めるとパナでもフルの方がいいかな、レンズ持ってるの売れば良いかな、いやこの機会にソニーかなと悩み始める。
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 21:35:28.02ID:z9GTOqSR0
>>932
sumizoon の悪口は言えないよなwww

 
ダイナミックレンジがかなり拡がったのがよく分かる動画
雪は白飛びやすく難しいけどいい感じに撮れてますね。

GH6 | A cinematic shortfilm | A change
https://youtu.be/EHUgx8H1zP4
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 00:12:48.54ID:kvO4+Bqi0
>>935
今回でユーザーの大半は他に移るから、残ったごく僅かな信者が買うだろう
OM-1は引き立て役にはなったんじゃない?
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 00:35:30.73ID:VahLE4LK0
>>935
フルサイズはレンズ含めて重い高いので無理 の人のは買うでしょ
特に動画目的の人は
他に選択肢は無いんだし
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 01:02:16.03ID:rTyTKkSG0
両方買うことにしましたw
OLYMPUS も使ってみたかったので良いタイミングでしたねwww
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 01:48:50.82ID:Zz4V3rtj0
GH6のセンサーは高感度、解像とも良さそうなので価格がこなれてきたら買うかも
G9売るかどうか迷ってる
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 02:45:15.77ID:2mt7N47a0
>>930

それはないやろ。ノイズとの戦いである天体撮影で今でも最も使用されてるのはEOS6D
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 11:39:18.20ID:pyWA4+zA0
GH6は毎回重量マウントとってくるフルサイズ使いに圧勝できるから買いだな

a7RW?EOS R5?Z 7II?なんだその軽量ボディは?
そんな軽量ボディでGH6に勝てると思ってんのか?ひれ伏せ!!

って感じにやり返せる日が楽しみだぜぇ
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 11:55:09.80ID:Px7mYaS50
鈍器として戦うならGH6だな
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 12:07:30.59ID:SqI0k7oQ0
いつも小馬鹿にしてるマイクロフォーサーズ使いがgh6で殴りかかって来たらどうしよう…

フルサイズじゃ勝てねぇ…
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 12:32:25.13ID:pyWA4+zA0
軽量なフルサイズを旧日本軍の零戦とするなら
それに対抗するために生まれたのが重戦闘機たるGH6ヘルキャット

史実と同じく重戦闘機GH6ヘルキャットは零式フルサイズを尽くフィールドから駆逐するであろう
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 12:46:23.32ID:9ou50A0v0
>>946
αどころか8K60pRAWを無制限記録できるR5Cよりデカい
センサー1/4でこれだけデカいのに5.7K60pは制限アリってどういうこと?
どんだけパナの技術力低いの?
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 13:06:05.67ID:2p+qcJ940
正直かっこ悪いから、いらないなー(^◇^)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況