X



Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【41】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/29(土) 20:39:38.85ID:heF4waI80
2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアNo.1
マイクロフォーサーズの総合スレです。>>2

マイクロフォーサーズ公式サイト
自由な撮影スタイルを実現する、高画質と小型軽量の両立
マイクロフォーサーズは、レンズ交換式カメラの高画質と小型軽量の最適なバランスを追求しつつ、多様なニーズに対応する機動性の高さを持ったシステム。
メーカーの枠を越えて、カメラボディーと交換レンズを自由に組み合わせて撮影できるオープン規格です。
https://www.four-thirds.org/jp/

賛同企業
https://www.four-thirds.org/jp/contact/
LUMIX(パナソニック)
https://panasonic.jp/dc/
OM SYSTEM オリンパス(OMデジタルソリューションズ)
https://www.olympus-imaging.jp/

Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【40】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641261072/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1638711536/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1636797942/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635135277/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633351784/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1632103744/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1631017954/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414139700/
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:29:28.58ID:5KCEfPfw0
古いメディア引っ張り出して確認してみたけど一応全部読み取りできたわ
一番古い2003年の画像データが入っていたSDカードもいけた
ただ16MBって容量に時代を感じた
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:36:42.99ID:YOuoTlBo0
他社は動画でパナには対抗できないから未だに熱停止や貧弱手振れ補正の像面位相差なんだろ
動画性能ですらニコンに負けるキャノンやソニーに技術なんてない

パナは10年かけて動画実用性能をここまで進化させたんだ
他社がいまさらミラーレス時代だからといって動画のせても追いつけるわけない
だから方向転換すらできないんだよ
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 21:08:03.42ID:X0m3/Ssp0
>>901
ホワッツ?彼は何を言うてますの?
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 21:11:00.51ID:qlhEpFQj0
GH6は海外でどれだけ売れるかだな。日本じゃ、初めから売れないのはわかり切っている。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 21:14:15.51ID:5KCEfPfw0
ココに貼られたG100の写真いいね
発売当時は酷評の嵐だったと記憶しているけど手軽に持ち出せる写真機として売出せば違う展開になったかもね
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 03:53:51.97ID:/hTDD0ip0
>>905
パナは売り方が下手だからw 機能を絞ったけどEVF付いていて
小型軽量でムービーも得意としておけば良いのに、過去の失敗も
あって、カメラというよりは Vlog用として売ったのが謎過ぎた。
こういう機種こそ多色展開すべきなのだがな。色々とパナカメラ
部門の現実は厳しいから。自らそうしちゃったんだけどさ。
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 11:28:47.84ID:gSX+jTNq0
暇だなあ
久しぶりに薄毛イジりにいっちゃおうかなw
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 12:18:14.16ID:b5SFXaw/0
ペンタやフジは売れないんだから仕方ない
予算がかけられないから研究開発も進まないし
製品も割高になる
すべての元凶は売れないことだ
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 13:12:03.51ID:FK6aq25f0
パナのGH6やオリンパスOM-1の発売は
交換レンズ式カメラが一部の金持ち趣味人だけのフルサイズONLYになる
ことが無いことを世間に示した、と言える
マイクロフォーサーズマウントここに有りを
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:21:17.76ID:iRt11O3s0
>>915
本体価格フルサイズ下位機種より高くない?
オールドレンズやフィルム時代のAFレンズを使える点を考えたら
フルサイズのほうが安くすませることができる
まぁ、間違いなく最新の望遠レンズなら焦点距離が短い分安いが
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:28:05.17ID:br1+m9V50
手軽に高画質を望むならZ5とかでいいような。
でもOM-1以降はボケ量にこだわる人以外はマイクロフォーサーズも十分に視野に入りそう。
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 15:00:22.94ID:KRJF3pNA0
>>916
たとえフジやペンタの中判がフルサイズの上級機より安くても誰も買わないよ

オールドレンズを使えるカメラ,,,,でお薦め
機動性のマイクロフォーサーズと2マウント併用を 

軽く小さいLマウントのフルサイズ SigmaFPをどうぞ
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/fp/
https://kakaku.com/item/K0001174141/

APS-Cよりも小さい。だがセンサーは約2.5倍も大きい 画質は遥かに上
フルサイズLマウントSigmaFP  370 g
APS-CのFUJIFILM X-H1    623 g

fpは電子シャッターしかないのがちょっと……
の人は、同じマウントの強力手振れ補正付のLUMIX Sシリーズを
https://panasonic.jp/dc/products/s_series.html
2019カメラグランプリ 大賞 受賞  パナソニックS1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 18:39:28.30ID:z9GTOqSR0
>>916
フルサイズの下位機種w
そんな物買うくらいなら GH6 や OM-1 買ったほうができることが多い
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:09:49.32ID:eIksuosF0
フルサイズの下位機種でやりたいのは、オールドレンズ遊びぐらい。
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:22:13.04ID:KcUEgIen0
>>922
自分はまさにそのためにα7II買って、沼にはまりそうになって、
でもやっぱm43と使い分けだなって気付いた。
m43の苦手領域に特化したサブ機として使うんが良いね、FF下位機。
そういう意味では一度FF下位機使って見るのも悪く無いかもしれないが、あくまで併用前提だなー。
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:23:24.91ID:YomuQkWT0
>>921
>そんな物買うくらいなら GH6 や OM-1 買ったほうができることが多い

それはどうかな?
動体撮らずに静物中心ならセンサー性能で勝るフルサイズに分があるし、ボケを多用した印象的な動画を撮るにもフルサイズが有利など、
フルサイズが良い場面も多い。

低予算ユーザーはあまり「機動性重視の撮影」なんてしないから、m4/3が勝ってる活用シーンを探す方が難しいのでは?
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:26:09.90ID:svzFNiTL0
そんなの用途によるだろ

たとえば、EOS6Dに85/1.8を中古でセット8万円で撮れるポートレートの美しさは軽くフォーサーズを凌駕する。
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:45:37.07ID:z9GTOqSR0
ひとつにはコンパクトで安価で高性能なレンズ郡。
なによりも20cmまで寄れるのが当たり前という点が素晴らしい
様々な場面での使い回しの良さ撮りやすさは MFT ならではですね。

加えて最新のハイエンドフルサイズがようやく追いついてきた優秀な手ブレ補正

>ボケを多用した印象的な動画を撮るにもフルサイズが有利
これはどうでしょうw どういったシチュエーションでそれが必要なのか
シチュエーションによっては被写界深度の浅さは邪魔でしかありませんよw
そもそもあなたはボケを多用した動画撮ったことありますか?

昼の野外撮影では減光フィルターは必須なんですよwww
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:59:22.17ID:z9GTOqSR0
LUMIX GH6 first look
https://youtu.be/WxRDA6NXQ-k

STUDIO SUMIZOON は高評価ですねw
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 20:16:31.53ID:YomuQkWT0
>>925
EOS6Dの撮像センサー性能は「フルサイズ界では最低最悪」級だぞ。さすがにフォーサーズと比べれば負けないけど、
せっかくのフルサイズの割には酷い残念画質だから、わざわざ選ぶものでもない。

素直に画質良いソニー製センサー機を買うべき。
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 20:36:05.85ID:nNuLw9j70
>>925
6Dって暗部2段持ち上げただけでカラーノイズガビガビの
ゴミセンサーやん。あれと比べたら最近のMFTの方が10倍マシ
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 20:37:30.77ID:/tR0HeFQ0
>>925
電子シャッターないのでSS1/4000までじゃあ昼はf1.8でとれるんじゃろか?
EM10IVでもSS1/16000まで切れるがなあ
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 21:31:06.67ID:C+/7QsaV0
>>928
絶対評価は良くなるよね。欲しいね。見回し始めるとパナでもフルの方がいいかな、レンズ持ってるの売れば良いかな、いやこの機会にソニーかなと悩み始める。
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 21:35:28.02ID:z9GTOqSR0
>>932
sumizoon の悪口は言えないよなwww

 
ダイナミックレンジがかなり拡がったのがよく分かる動画
雪は白飛びやすく難しいけどいい感じに撮れてますね。

GH6 | A cinematic shortfilm | A change
https://youtu.be/EHUgx8H1zP4
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 00:12:48.54ID:kvO4+Bqi0
>>935
今回でユーザーの大半は他に移るから、残ったごく僅かな信者が買うだろう
OM-1は引き立て役にはなったんじゃない?
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 00:35:30.73ID:VahLE4LK0
>>935
フルサイズはレンズ含めて重い高いので無理 の人のは買うでしょ
特に動画目的の人は
他に選択肢は無いんだし
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 01:02:16.03ID:rTyTKkSG0
両方買うことにしましたw
OLYMPUS も使ってみたかったので良いタイミングでしたねwww
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 01:48:50.82ID:Zz4V3rtj0
GH6のセンサーは高感度、解像とも良さそうなので価格がこなれてきたら買うかも
G9売るかどうか迷ってる
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 02:45:15.77ID:2mt7N47a0
>>930

それはないやろ。ノイズとの戦いである天体撮影で今でも最も使用されてるのはEOS6D
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 11:39:18.20ID:pyWA4+zA0
GH6は毎回重量マウントとってくるフルサイズ使いに圧勝できるから買いだな

a7RW?EOS R5?Z 7II?なんだその軽量ボディは?
そんな軽量ボディでGH6に勝てると思ってんのか?ひれ伏せ!!

って感じにやり返せる日が楽しみだぜぇ
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 11:55:09.80ID:Px7mYaS50
鈍器として戦うならGH6だな
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 12:07:30.59ID:SqI0k7oQ0
いつも小馬鹿にしてるマイクロフォーサーズ使いがgh6で殴りかかって来たらどうしよう…

フルサイズじゃ勝てねぇ…
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 12:32:25.13ID:pyWA4+zA0
軽量なフルサイズを旧日本軍の零戦とするなら
それに対抗するために生まれたのが重戦闘機たるGH6ヘルキャット

史実と同じく重戦闘機GH6ヘルキャットは零式フルサイズを尽くフィールドから駆逐するであろう
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 12:46:23.32ID:9ou50A0v0
>>946
αどころか8K60pRAWを無制限記録できるR5Cよりデカい
センサー1/4でこれだけデカいのに5.7K60pは制限アリってどういうこと?
どんだけパナの技術力低いの?
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 13:06:05.67ID:2p+qcJ940
正直かっこ悪いから、いらないなー(^◇^)
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 13:06:06.34ID:ixVFwXRX0
パナの動画は1年中撮影可能です
だから
少しぐらいデカくも良いでしょ
三脚やジンバルはデカくて重いですよ。それ考えれば尚更
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 16:30:56.91ID:rTyTKkSG0
レンズが軽いので無問題ですw
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 16:51:47.05ID:Eb7iU6si0
>>955
パナの動画は1年中撮影可能です
だから
少しぐらいデカくも良いでしょ
三脚やジンバルはデカくて重いですよ。それ考えれば尚更

値段も半分以下ですし
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 17:12:21.98ID:L4fikDwF0
>>956
はあ、、、
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 18:18:56.00ID:1ul/6hUz0
>>958
キャノンだから期待してる
未だ発売されてないので実証されてないが

動画で信用できるのは、1にパナ 2にキャノン と考えてる
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 18:43:27.45ID:69LTHM0V0
8kを売りにしておきながら現実はアチアチになるR5をリリースしといてR5Cなら冷えますよ!って二段商法がユーザーをバカにしてるとしか思えない
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 19:59:12.00ID:rTyTKkSG0
Robin Wong さんがとても喜んでいるのが良かったですねw
僕も嬉しいです。
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 20:13:06.47ID:Zz4V3rtj0
>>960
パナはその点実直で熱対策もバッチリ
そのおかげでパナm4/3機最大になったw
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 20:56:36.27ID:b9oKBdaD0
>>952
GH6、南半球でのレビューってあったっけ?
炎天下でも無事…なんだろな。これまでの実績考えると。

SONY機とか秋発表なのは夏だと熱停止するからとか勘ぐられてたよなw
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 11:38:01.78ID:1dGNJKko0
G7は真夏に屋外で4K録画してるとフリーズして記録ファイルぶっ壊したりしてたけど
最近はそんなことはないの?
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 11:49:16.19ID:CUolWNIq0
LUMIX DMC-G8 ボディ
手ブレ補正システム「Dual I.S. 2」を搭載したデジタル一眼カメラ(ボディ)
https://review.kakaku.com/review/K0000910988/#tab

G7は知らないけど、後継のG8はロングセラーの名機だった。
G99に引き継がれてるようだけど
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 12:04:42.68ID:aN3Yd8GQ0
で、OM-1とGH6どっちにすべきなんだ?
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 12:06:05.86ID:q2ujMdSH0
プロになるなら GH6

モテたいなら OM-1
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 12:23:51.24ID:JDiWGPZC0
両方買うのが正解だと思います。
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 13:18:48.92ID:JDiWGPZC0
まぁ待望の Apple ProRes HQ 内部記録ということで
ストレージの強化及び Mac のアップグレードも必要です。
出費が嵩みますが仕方ありませんね ♪
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 14:41:34.14ID:LTQ7jNdm0
>>966
動画にこだわるなら GH6

アウトドアでレンズ交換するならSSWFの OM-1
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 14:44:12.81ID:JDiWGPZC0
M1 Mac だと外部ポートが少なすぎるのですよ
外部モニターをつなぎ、外部ストレージ として HDD
加えて作業ディスクの SSD 接続が最低必要なので
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 14:47:51.33ID:OO4xL6ue0
>>966
手持ちハイレゾの性能はどっちが上か?
が分かるまで待つのが吉

オリンパスの専売特許がパナにも来たんだから
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 14:48:55.52ID:HP95raw70
4K60P、時間制限アリでいいからつけてG99の後継機
像面位相差つけてG9の後継機

これだけ開発してください
ちっちゃくして、頼む、お願い
余計な機能いらん
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 14:50:38.75ID:JF8PXOf50
>>974
三脚固定でM1mk3までのハイレゾはパナに劣る。但し、ドット単位まで寄ってみたらの話。
オリはフジと同じく、プリント時にどう見えるかをかなり意識してるからね。
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 14:59:06.15ID:sxaAcqBB0
>>975
像面位相差にしたらライバル機のオリンパスに勝てないから無理でしょ

パナの強みは、何と言っても動画ハイブリッド機
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 15:09:08.72ID:ui2VZvCS0
>>975
動画はパナのG
スチルはオリンパス

素直に使い分ければ?
レンズは共有できるんだし

G9proは負けてないと思うけどね。あなたは動体派?
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 15:29:32.53ID:HP95raw70
>>978
G9とG8を保有してて、後継機を望むだけの人
ディスコンやめて〜
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 23:38:40.95ID:3MkSh65L0
俺は重戦闘機GH6ヘルキャットの力信じてる
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 12:30:20.02ID:Nq0qCaPS0
なるほど
パナG7は売れたようだね。かなり
Gシリーズの後継はG99になったね G9proの廉価版といったほうが的を得てるのかな?
G9proはGHシリーズのスチル優先機で別
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 19:51:01.07ID:gU71d8eu0
前スレ使い切って無かったんだな。埋めとこ。
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 20:54:46.27ID:A10QT9RJ0
埋めなくていい
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 21:00:58.72ID:oih2wBj90
棄民スレ
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 21:01:20.32ID:XcwiHNgl0
うめ
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 06:00:53.74ID:4C7H8SNq0
赤木アナ
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/06(日) 09:27:12.61ID:6PG2gEae0
梅は咲いたか
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/06(日) 10:08:08.87ID:V7K9WGy20
OM -1が沢山売れて、GH6が沢山売れて、
それに付随してm4/3のレンズも沢山売れて
OMDSとPanaの利益が大きく改善される年になって欲しい
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/06(日) 10:09:50.50ID:vxkfvgXp0
質問良いですか?
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/06(日) 10:12:20.97ID:Uc4YHqIc0
どうぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況