X



Panasonic LUMIX GH6/GH5M2/GH5S/G9 Part87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動画一眼のトップランナー
垢版 |
2022/03/01(火) 09:30:44.81ID:4pDimef10
Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1645498977/

https://panasonic.jp/dc/
DC-GH6
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6.html
DC-GH5S
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gh5s.html
DC-GH5M2
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5m2.html
DC-GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/
DC-G9
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
Gシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens.html
ソフトウェアダウンロード一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html
デジカメinfo パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
https://digicame-info.com/cat9/
GH6
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001423256/#tab
GH5S
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5M2
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357379/#tab
GH5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
G9PRO
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;pdf_Spec103=34&pdf_so=e2
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 09:36:15.11ID:4pDimef10
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日

オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
__________________________________________________________________________________________________________________________________________

レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。●
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
https://digicame-info.com/2020/02/2019no1-1.html
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
https://digicame-info.com/2021/01/2020no1.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/106913
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303303.html
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 09:38:39.16ID:4pDimef10
マイクロフォーサーズの手引き
E-M1ユーザーのカメラマンがマイクロフォーサーズを中心に書いていきます
2018-02-12
マイクロフォーサーズの望遠レンズ選びと像面位相差・空間認識AFの違い
https://www.ichigank.net/entry/2018/02/12/142758

以下抜粋
パナソニックはこの特性がとくに4K動画時における画像処理の面で負荷がかかることを想定し、像面位相差AFではない技術でAF性能を高めています。

パナソニックも像面位相差AFの特許を出していますが、2018年2月現在では像面位相差AFを採用しているカメラはありません。
その代わり、空間認識AFというコントラストAFを進化させた技術で、像面位相差AFと同等以上の性能をもつカメラが開発されています。

最新のG9は像面位相差AFを搭載しているE-M1 MarkU以上のAF性能という声も聞きます。条件次第でも変わるようですが、通常の使用ではマイクロフォーサーズで一番のAF性能かもしれません。

空間認識AFのメリットは画素欠陥が無く演算処理の負荷も最小限になること
パナソニックはミラーレス一眼に力を入れる前から動画に強いメーカーでした。その為、ミラーレス一眼を開発する時も常に動画を意識して開発していますが、
4K動画のことを考えると画素欠陥は基本的に許されないというのがパナソニックの考え方です。
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 09:43:47.30ID:4pDimef10
●LUMIX G9 PROの動物認識AF

G9 PROは、2019年11月19日のVer2.0のバージョンアップで動物認識AFが追加された。
私は野鳥撮影で使う事があるので、野鳥認識と勝手に呼んだりしている。
この認識AFは、完璧ではないものの上手く使えば、なかなか便利である。
例えば、枝の中に野鳥がいるような場合、上手く撮影できる。
https://syaraku30.blogspot.com/2021/05/lumix-g9-proaf.html

●動物認識AFの認識率は24/25!LUMIX「G9 PRO」のスゴ技を徹底検証

動物認識AFを使う前は、そんなに期待はしていなかった。実際ONにしてみると面白いようにピントが合う。
これは無理だろうと思う動物もどんどん認識されていき気分が高揚してくる。冒頭で認識されなかった動物が1種類いたと書いたが、その正体は昼寝中のカピバラ。
目を閉じているため、薄茶色の袋のようにしか見えない。起きているカピバラがいれば認識できたと思うのだが、残念ながら全頭寝ていたのだ。
まあ、これはレアケースで動物園にいる動物なら認識可能と思って間違いない。
つまり目的がペットの撮影なら認識率は抜群である。また、カメも認識できたので、機会があれば爬虫類や両生類、魚類の検証もやってみたい。
https://dime.jp/genre/858088/
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 09:47:23.94ID:4pDimef10
全部入りの最強ミラーレス一眼、パナソニック「G9 Pro」
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1802/05/news115.html

今、買うならどっち? パナソニック LUMIX G9 PRO vs. LUMIX GH5
https://capa.getnavi.jp/report/252765/

ついに購入した新しいカメラ 君の名はPanasonic G9Pro
https://foto2strada.com/g9pro

LUMIX G9 PRO徹底レビュー 超高性能で超使いやすい高コスパ機! 【2020年8月更新】
https://www.toshiboo.com/entry/g9proreview01

LUMIX G9 PRO ファームウェアアップデート「2.0」レビュー  、2019年11月20日
https://asobinet.com/review-lumix-g9-pro-ver20/
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 09:51:28.76ID:4pDimef10
●インタビュー パナソニック「LUMIX G9 PRO」(前編)
静止画のために磨き上げられた機能とデザイン・2018年2月6日
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1103798.html

インタビュー パナソニック「LUMIX G9 PRO」(後編)
ボディ単体でも6.5段の手ブレ補正 顔が隠れてもAF追従する"人体認識"とは?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1105281.html

インタビュー LUMIX G9 PROからスタートした「絵作り思想」とは?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1105/317/

●交換レンズレビュー LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S.
マイクロフォーサーズ随一の大口径超望遠レンズを試す・2018年2月13日
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1100661.html

●Panasonic LUMIX G9 PRO 開発者インタビュー
https://www.mapcamera.com/html/20180125_g9pro/interview.html

Panasonic G9PROはフルサイズに匹敵するのか?
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=31299&;;;;catid=401

●KASYAPA Panasonic LUMIX G9 PRO with OLYMPUS F1.2 PRO Lens series
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31263
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 09:54:58.75ID:4pDimef10
G9 Pro 【1位】

更に、フルサイズ以外の本格派マイクロフォーサーズ のフラッグシップ機GH5がいかに凄いか
こんなに古いのに、フジが後から発売したフラッグシップ機やソニーの最新APS-Cより順位が上
LUMIX DC-GH5・2017年 3月23日 発売
FUJIFILM X-H1 ・2018年 3月 1日 発売
FUJIFILM X-T3・2018年 9月20日 発売
SONY α6400・2019年 2月22日 発売

APS-C/マイクロフォーサーズミラーレス一眼おすすめ最新ランキング10選 2020年
目次
▼カメラの実力を5つの テストで徹底検証
▼【1位】「パナソニック LUMIX DC-G9 Pro」  マイクロフォーサーズ
▼【2位】「オリンパス OM-D E-M1X」      マイクロフォーサーズ
▼【3位】「パナソニック LUMIX DC-GH5」   マイクロフォーサーズ
▼【4位】「ソニー α6400 ILCE-6400」
▼【4位】「富士フイルム X-T30」
▼【6位】「ソニー α6500 ILCE-6500」
▼【7位】「オリンパス OM-D E-M1 Mark II」  マイクロフォーサーズ
▼【8位】「パナソニック LUMIX DC-G99」   マイクロフォーサーズ
▼【8位】「富士フイルム X-T3」
▼【10位】「富士フイルム X-H1」
https://the360.life/U1301.doit?id=8170
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 10:05:53.64ID:AfxIKzxa0
LUMIX GH6予約購入限定キャッシュバックキャンペーン
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6/reserve_cashback.html

【以下↑より一部抜粋】

キャンペーン概要
キャンペーン購入期間中、LUMIX GH6をご予約・ご購入の上、ご応募いただいた方にもれなくキャッシュバック!さらに予約購入限定特典として、CFexpressカード(128GB)をプレゼント!

【対象商品】
■LUMIX GH6
レンズキット:DC-GH6L
ボディ:DC-GH6

【キャッシュバック金額】
レンズキット DC-GH6L:30,000円
ボディ DC-GH6:20,000円

【予約購入限定プレゼント】
Lexer Professional
CFexpressカード(LCFX10-128CRB)

【キャンペーン期間】
対象商品予約期間:2022年2月22日(火)〜2022年3月24日(木)
対象商品受取期間:2022年3月25日(金)〜2022年4月10日(日)
ご応募期間:2022年4月10日(日) 消印有効

[キャンペーン期間中にお一人様、1回のみのご応募に限らせていただきます]

本キャンペーンは、パナソニック家電製品正規取扱店からの
購入に限ります
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 10:18:50.37ID:5b9rJxzs0
GHシリーズで日本からの貢献を

極寒地でも止まらない動画性能のGHシリーズを
全てのウクライナの住民の手元に送ろう

そして侵略者プーチンの蛮行を世界に発信してもらう
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 16:04:30.87ID:OYMx/8m80
●一眼カメラの動画性能の数字だけでは見えない熱暴走対策の重要性

最近の一眼カメラは動画撮影性能が向上し4K動画が撮れるのは当たり前で、EOS R5は8K/30P動画も撮影可能と謳っていたりします。
スペックの数字ばかりが注目を集めがちで性能の数字だけを見ると凄い!と一瞬思ってしまうのですが、実はハイスペックな数字には熱暴走と言う大きな問題が潜んでいます。
今回は、一眼カメラの動画撮影時の熱暴走やオーバーヒート対策について詳しく解説します。
https://www.photografan.com/basic-knowledge/cooling-system-for-camera/
抜粋
熱対策機能付き一眼カメラ
一般的に一眼カメラは、動画を撮影しない限りは熱暴走を起こすことはほとんどないかと思いますが、やはり動画をメインとして使う場合は、熱暴走を抑えるための放熱や冷却装置を備えた一眼カメラが良いかと思います。
やはり動画撮影に特化させたLumix S1HやSIGMA fp、ソニーα7SIIIには熱暴走対策に放熱や冷却装置が内蔵されているので、安心して使うことができます。
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 17:17:35.98ID:aBjaFf/E0
GH5のときは予約が殺到して生産が間に合わないってアナウンス出てたが今回は今のところ出て無いね
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 19:28:26.30ID:zWWywD020
>>14
実はまだ発表されてない隠し玉があるんで、それが近々発表されると予約が殺到するよ。今の家予約しておいた方がいい
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 22:08:52.71ID:A7PIEXfM0
3月1日付のレンズのファームウェア更新
来てるぞ
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 22:32:33.46ID:9MxdUkQF0
GH6レンズキットをウクライナ人へ寄付しよう
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 23:58:59.19ID:AgdJ5Ocn0
発売待ち遠しすぎる
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 01:03:00.77ID:AKYhD5zN0
>>26
マジか!予約してよかったよ。
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 01:35:56.34ID:GlHpXc1h0
こうどなじょうほうせん
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 02:22:12.15ID:eqYCfCg50
>>26
コントラストから像面位相差の変更はファームウェアの更新ではどうにもならんよ

像面位相差ってのはセンサーの一部を使うものなので
画像劣化の一因と捉えた場合ネガティブ
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 07:46:58.75ID:2/Y+rfkI0
>>29
流石に本気で信じる人は居ないでしょw
ファームアップでGH6相当のAFがS1(H/R)/S5/GH5(s/m2)/G9に来る。という方がまだもしかしたらと思わせるわw
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 08:36:23.06ID:1Y48H+Tp0
GH6に対応したレンズファームアップデートが結構多くて
該当するレンズを持っている人は購入までにしないと
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 08:52:47.16ID:I/wg4L3Q0
購入してからでも問題ないと思うけどね
まあ、持ってるパナライカ殆どだから面倒と言えば面倒だけど
にしてもGH6安過ぎね?スペックから見てもあり得ないような価格で出してきた。
パナソニックは採算度外視してるよな。
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 10:00:47.50ID:0o4LSHFV0
レンズファームアップって200fps撮影時とか特殊な使い方への対応みたいだから、やらなくてもいい気がしてきた。
あと愛用の25mmf1.4旧型が対象外っぽいのが悲しい。
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 10:59:55.71ID:BduMYjs+0
GH6期待してたのだがSSWFついてないのがガッカリ過ぎる
パナLeicaレンズいっぱい持ってるだけにな

暫くレビュー待ちで買うのゴミがつかないかどうか確認してからだな
一々無水エタノールで清掃はきつい
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 11:03:51.81ID:XKOKp7MG0
ブロアーだけじゃあかんの?
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 11:07:50.60ID:BduMYjs+0
>>40
SSWFこれだぞ
https://youtu.be/pTX6JL1EqBc

他のメーカーも20年以上開発してきて未だゴミ問題解決しないし流石に無理だろう
S5とかGH5Uは評判悪かった
S1、G9、GH5はSSWFついてたからよかった
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 11:50:42.14ID:L6zPKNsK0
GH6向かって右側が斜めになってるのがダサくて残念すぎる
G9やS5のボディがいい
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 11:59:24.41ID:1vfKQbN20
GH6は歴代GHの中でも一番カッコいいと俺は思ってる
ほとんどのカメラがスクエアデザインになってるけどGH6の撫で肩デザインが好きだな
まあ完全に好みの問題だけど
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 12:05:49.80ID:BduMYjs+0
>>43
レンズ交換しないエアプジジイはなw
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 12:23:03.63ID:LXpSFoQt0
フォームアップでSSWFと内臓NDがアップロードされる
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 12:32:29.43ID:BduMYjs+0
>>48
エアプジジイイライラで草
カメラやっててセンサーにゴミついて困らないとかいう奴は100%エアプw
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 12:33:07.30ID:YA3qS58n0
>>45 今風のデザインじゃないけど、全体のバランスは悪くない
持ちやすそう 俺もGH6のデザインが好きだ
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 12:40:47.88ID:LXpSFoQt0
ルミ子「おりんちゃん、イケズせんと、うちにもSSWFちょーだい」

おりん「いやや、あんた、もうセンサーつくれへんやん」

ルミ子「えええ、そんなこと、ありますん」

おりん「それに、あたしはもう「おりん」じゃないのよ」

ルミ子「どう呼んだらいいの?」

おりん「OM、おまん、よ」
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 13:07:12.27ID:DbVu/vCD0
SSWFがあることが
マイクロフォーサーズがフルサイズと対抗でき
マウント別シェア1位になれた一因でもあるし
これがオリンパスだけになるのは寂しいな、少し
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 13:51:41.59ID:1JHua28e0
SSWF 有ったほうがいい(副作用なし)
像面位相差 有ったほうがいい(動画機にはマイナス作用多い)
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 14:09:08.72ID:pS91PwDd0
出所してカメラ板に来るってのがなんか可愛いな
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 14:12:22.40ID:Ln6G6C8z0
パナソニックはライカと提携してるし、SONYはコニカミノルタだし、屋号が違うだけなのにアホなのかな
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 16:07:07.16ID:31pz97PA0
gh5の超望遠レンズ持ってるんだけどこれってgh5専用なん?それとも他のメーカーでも使える?
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 16:35:50.68ID:DkE9jlVT0
ソニーが2012年に同じようなクリーニングを特許取ってるけど
本体がバカでかくなるとかで
たぶん搭載が難しいんだろうな
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 17:55:30.71ID:gjq0d5nC0
S5のセンサークリーニングをするとパナソニックの退化を感じる。
キヤノンの10年前の一眼レフですら電源切る度に自動クリーニングされるのに、パナは
完全なマニュアル。
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 17:55:53.49ID:wsWLIrEc0
>>62
有りえるね
オリンパスの位相差AFは他社より良くて、本家ソニーと遜色なしだからね
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 18:01:03.53ID:qF3JQBLn0
とにかくも
S5購入オメ
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 18:42:00.76ID:mf08y/220
15年くらい離れてたのは確か
服役じゃないけど
つか15年てどんな重罪だよw

昔浜崎あゆみがCMしてたコンデジのルミックスは
ノイズざらざらで汚かった
めちゃくちゃ進歩してるんな
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 18:48:59.54ID:5mffGqgg0
>>69
なんでいまこうしてカメラ板にくるようになったの?
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 22:36:18.26ID:6LBT8q1f0
>>42
GH5なんか欲しくなってきた
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 22:36:31.38ID:6LBT8q1f0
>>42
GH5Sにも付いてる?
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 22:55:56.92ID:0S2dKKJn0
戦場に強いカメラ作ってくれ
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 22:59:32.32ID:0S2dKKJn0
渡部陽一氏のスポンサーになってカメラを提供してほしい
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 23:28:28.33ID:0c7WoRJG0
ぶさいくな顔
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 00:54:10.81ID:eGkixNNp0
ヤフーとか楽天とかポイントいっぱい付くけど
気をつけなきゃいけないのは、店によってはポイント考慮して割高にしてるところがあるからね
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 03:13:32.60ID:r155IwwO0
ビックカメラのミラーレス一眼のランキングでGH6ボディとレンズキットがワンツーだね、OM-1が7位
ヨドバシでもGH6が2位で、こっちもOM−1が7位

海外でGH6の動画出まくって絶賛の嵐だから、それみて予約が殺到してるのかな?
冗談抜きで予約間に合わなくなるかも。
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 04:40:20.27ID:QIT4NZLl0
発売月にランキング入るの当たり前
安価なカメラなんだから最低でもα7IV/IIIやR5R6みたいにロングセラーにならないと利益出ないだろ
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 06:36:34.58ID:hYq6DMKt0
両方ともフルサイズ並の大きさでセンサー1/4
にもかかわらずセンサーが小さいメリットないから厳しいんじゃない?
特にGH6は相変わらずクソAFのままで既存ユーザーもタメ息だし一瞬でランキングから消えそう
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 06:56:23.73ID:upQNH24v0
動画ユーザーとスチルユーザーとの欲しい機能の乖離が大きくなってきたから、全部盛りよりもghとgともっと尖らせて出して
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 07:42:48.57ID:IyjC17cw0
「トップランナー」
「第一線」
このキーワードが出てくるレスは無視しろ
各スレで妄想垂れ流してるヤベー奴だから
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 08:02:21.23ID:s4tk4FKT0
>>83
ヨドバシもそれやね
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 08:25:35.14ID:aKPAo78r0
>>89
全部盛りも動画特化もスチル特化もパナには無理だろ
動画は中途半端でスチルは論外
AFクソでセンサー小さくてフルサイズ超のボディサイズなら6K120pRAW内部記録くらいできないとダメだろ
圧縮RAWが全盛の時代にただデカいだけのProRes HQも時代遅れだし
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 10:04:43.85ID:1eVCPye80
ネガキャン業者が、定型文を貼り始めたな

自演バレを前スレのように起こさないように
くれぐれも注意して
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 10:33:28.71ID:D7PnFsTi0
GH6は必要な奴が黙って買うだけだろ。
基本スペックはとっくに公表されてたわけだし。
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 12:25:29.12ID:Yg0vEZo00
6K120pRAW内部収録なんかできても
メディアのコスパ悪過ぎだろ
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 13:00:22.10ID:iwatvcru0
GHはオリンパスやソニーと違って、なかなか価格が下がらないからな
買うならキャッシュバックが有る今だろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況