X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part66
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-K74H)
垢版 |
2022/03/12(土) 05:26:32.55ID:zQAFxLAB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

“フルサイズの、K”は、Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/special/

K-1 リミテッドシルバー
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/silver/index.html

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

◆アプローダはリンク切れにつき掲載見合わせ◆

前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642929776/
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1638860800/
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1632182814/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ebb-qEgK)
垢版 |
2022/03/12(土) 19:06:53.53ID:Bdav3elw0
取り扱い(実際は公式オンラインへの取り次ぎ)
だったりして。
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ebb-qEgK)
垢版 |
2022/03/12(土) 22:23:02.55ID:Bdav3elw0
買うのはオンラインでいいが、現物を手に取って見られる場所がなくなるのは痛いな。
0013名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe9-Dr6g)
垢版 |
2022/03/13(日) 01:28:31.12ID:x4Ux+n89M
>>9
各地で開催されるお触り会に出向くか、フリートライアルで借りるかでしょうかね
0015名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-KqnC)
垢版 |
2022/03/13(日) 03:27:32.00ID:sy0hdfVma
>>12
おバカさんじゃ無いよね
0017名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-MYo7)
垢版 |
2022/03/13(日) 06:10:59.07ID:PztOHUyAa
>>12、16
ファンミーティングでも次のフルサイズをどうする?っていう話題になっているので、K-1を名乗るかどうかはさておき、フルサイズが1台追加されるとは思うぞ。
3年ぐらい先になるかもしれんが・・・
0019名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-KqnC)
垢版 |
2022/03/13(日) 07:05:36.61ID:nbZKwiZza
>>18
>K-3iiiベースで
ミラー、ペンタプリズム、撮像素子のサイズが違うからまあ無理。
ソフト面が多少流用出来るだけ。
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8651-lWiN)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:14:21.50ID:fZQNLRHl0
せっかくK3VでAFもかなり改善され階調も改善されたんでこれがk1Vに
はんえいされれば、って思ってたのになぁ
0031名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d02-W4zD)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:25:07.17ID:5+szopyz0
もう無理。そもそももうペンタのためだけにレフ機の部品作ってくれるところが無い。レフレス機なら汎用品、他社使用部品のOEM品も視野に入るが孤高のレフ機となれば無理ゲー。
後継機作ったとしてもそれが製品化できる時のレフレス機の性能には遠く及ばないのにカメラ本体100万とかの世界。もしくはもう少し安くするなら完全受注生産(それでも最低ロット生産必須だからユーザから事前購入確約と前金徴収だろうな)。
レンズのほうがまだ企画さえできればレンズメーカーに開発生産丸投げできるからマシだけど、それも今まで以上に数捌けないから尋常じゃない値付けになるだろう。
そうやってまたユーザが減るという負のサイクル。
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-8gVs)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:18:19.45ID:xU1J+Knc0
>>30
AFはK33のがそのまま付いてもセンサーはAPS-C範囲内にしかないセンター偏重になるけど、それでいいと妥協しないと開発時間ばかりかかる。
階調はセンサーの問題だから、これは新しいのをソニーから買えば済むので、まだ早い。

>>38
シャッターユニットのメーカーが注文なくて青息吐息だろう(他のものも作ってるかもしれんが)。
そこが手を引くまでに製品化に漕ぎ着けるってのがタイムリミットだと思うんだよね。
だから、理想を追い求めるのは諦めて、K-1mk2よりは上って部分があるものを作れれば良しとする妥協は必要だと思う。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-clgX)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:38:26.34ID:TO+rt4N7a
明るい話しが無いけど、、

明日の自分誕生日の為に、Godox V1-PとAK-R1を注文したヨ!

もうすぐmkUの支払い終わるから、15-30買って撮りまくるんだー

(ˊ▽ˋ*) アハハ ボクノペンタ道ハ コレカラサ〜
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ebb-qEgK)
垢版 |
2022/03/13(日) 21:17:51.06ID:YPa+YSu30
一眼レフミーティングで新製品やK-1iiの後継機のヒントとか出ないかなーと期待したけど出なかったな。
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 616f-9ce9)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:01:35.66ID:TNhxfCQX0
時期を考えてるんじゃろ
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp91-b1wu)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:54:14.46ID:OX8BzWPyp
ネット販売にシフトはわかるけどだからこそ東西スクエアでいい状態の実機見てもらわなきゃ買うところまでいかないのでは
ネットからファインダーの見えや感触いわれても…単焦点・ミニマルデザインのGRならネット販売は合っていると思うが
量販店でもライカを扱う店があるように、何店かは継続したほうがましじゃなかろうか?
そこ考えてくと新型1眼は出す気ないかなと
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ebb-qEgK)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:18:03.16ID:YPa+YSu30
ネット販売中心にしていくんだからこそ、こういうファンミーティングとかで情報発信していくと思ったんだけどなあ。ほぼなんの情報発信もなかった。
トークもシャッター音選手権もとても楽しめたけどさ。
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ebb-qEgK)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:22:57.62ID:YPa+YSu30
あと、ドライブモードの音って格好いいな。男の子のガンダム心に響くっていうか。来年は是非これで選手権やって欲しい。
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-Y/zh)
垢版 |
2022/03/14(月) 00:30:10.53ID:il76/+TM0
>>48
ペンタが継続したくても販売店に継続する気が無ければどうしようもない
特に量販店の規模だとペンタ製品は売場や在庫管理のコストと売上が割に合ってなさそう
あとは営業の人材もリストラされたかリコー本体に異動になったんじゃないかな
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-Y/zh)
垢版 |
2022/03/14(月) 00:51:54.71ID:il76/+TM0
さらに言えばネット専売の販売数では
新ボデイを開発して新センサーや新エンジンも買い付けるなんて現実的に無理でしょ
仮にK-1 IIIの開発や部品発注を進めてしまっていて発売を強行したとしても
その価格はほとんどのファンが買えないものになると思う
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-U+5P)
垢版 |
2022/03/14(月) 03:07:37.77ID:qGsVJQmV0
ペンタックスはネットの方が多いんじゃね?
大体、置いてる店舗だってそんなに無かったし。
ここの住民だって八百富とかアマゾンやらフジやらマップやリコーのホームページの
通販だったりするんじゃないの?
ましてや海外売りもあるし、店の要求で出荷するなら通販で直に配送した方が
今は現実的だと思うけど。
俺も新宿には1時間以内に出れるけど、ここ何年も店を使った事が無いや。
0057名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-GeBk)
垢版 |
2022/03/14(月) 08:24:31.58ID:k1fdYIfqd
>>54
常識的に考えて一眼レフみたいな開発・製造規模の製品が
通販だけでペイできればどこも苦労しないよ
店頭販売もある状態ですら駄目だったからこんなことになってるんだし
あと海外で売れてるのは廉価機だよ
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp91-w1Ir)
垢版 |
2022/03/14(月) 08:44:35.02ID:ZMsATvCYp
ボケが重要なポートレートや、高感度ノイズが重要な星撮りではフルサイズこそ全てというのはわかる

ただ風景やスナップだと絞って使う時はm43もAPS-Cもフルサイズも違いわからないっす
パソコン大画面みても大伸ばしでプリントしても比べてみたけど十人中十人違いわからんと
0060名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-GeBk)
垢版 |
2022/03/14(月) 09:34:29.80ID:k1fdYIfqd
>>59
カメラアクセサリーじゃあるまいし、商売が成り立つわけないでしょ
モノを企画したり売ったことのない人かな?
そんな商売が成り立つならカメラに限らず映像や音響機器も
メーカーが撤退したりしないよ
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-Y/zh)
垢版 |
2022/03/14(月) 09:43:09.10ID:il76/+TM0
在庫販売ならともかく新規開発と製造はまず無理だろうね
開発費も、部品や組立製造の最低ロットも、通販で満たすのは無理だろう
だから外装変更とか中身そのままの小ロットで済むマイナーチェンジを匂わせてるわけで
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6a5-8mek)
垢版 |
2022/03/14(月) 10:16:20.47ID:eLDVkNoT0
昨日のイベントだけど
一眼レフと心中するって割りには今後のビジョンの提示も無いし
メインコンテンツが懐古趣味のシャッター音選手権
ディスカッションしてた写真家全員「仕事はミラーレス」って
絶望しかないな(´・ω・`)
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp91-w1Ir)
垢版 |
2022/03/14(月) 10:36:53.28ID:bWY2ww2Gp
昨日のイベントでは若代さんはじめ主要開発メンバーが1人も出ず、なんだか残念なイベントだった
もう少し将来性をチラつかせる必要あったのでは?でないとただの集まりイベントで終わってしまう
昨日は正直ただの雑談を聞いていただけで得るものはなかった
0068名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-EoT6)
垢版 |
2022/03/14(月) 11:46:11.47ID:wM0Z6sAEM
>>64
そういうイベントじゃ無いからな。
まずは他社に残る一眼レフ信者を少しでも呼び寄せられればってものでしょ。
できるだけペンタを表に出さないようにしてた感じだし。
司会のオネエサンの愛機もKissだった。
0073名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 8510-40Pq)
垢版 |
2022/03/14(月) 13:02:36.64ID:ZYRVpMLD0Pi
イベントって年齢層どんな?
ツイッターでセミナーの集合写真を見るとお爺ちゃんお婆ちゃんが8割位

カメラや写真の対象者がお爺ちゃんお婆ちゃんならネット通販だけでとはならないんじゃないの?
0074名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MMe6-8qwV)
垢版 |
2022/03/14(月) 16:03:01.44ID:1V9D3bB1MPi
>>58
作品的なものではなく、記録を目的としたものは
拡大して部分を見ることが多くディテイルが重要で、画素数や高感度を重視したいので
APS-Cとフルサイズの違いはかなり大きいですよ。
0075名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sp91-w1Ir)
垢版 |
2022/03/14(月) 16:11:38.17ID:dSXk5G1epPi
>>74
K-3VよりもK-1Uの方が画質的には優れている、ということですよね。
ここでいう画質は解像度、ボケ量、高感度耐性、ダイナミックレンジの4つです。
本当はみんなK-3VよりもK-1U後継を望んでいる?
0080名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sda2-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 17:43:13.08ID:yzY+zGF+dPi
>>78
メーカーとして今後の展望を示すことの一体何が露骨なのか理解できないんだが
今後の計画を示すことは既存のユーザー離れを阻止することにもつながる
実際に工房的ものづくりの発表から将来性がないと感じ、他マウントの追加を検討しているユーザーは多いと思うよ
一眼レフと心中することを選んだメーカーだからこそ今後の展望を示してほしかったユーザーは多いと思う
0082名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sac5-KqnC)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:32:38.38ID:bwW3vOX9aPi
ぐずぐずなお人が集まって来ましたな
0085名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ c6a5-8mek)
垢版 |
2022/03/14(月) 19:14:21.51ID:eLDVkNoT0Pi
>>78
とっくにほとんどの人は贔屓メーカーのミラーレスでいいってなってる状況なんですよ

ミラーレスに軸足を移すかまだ迷ってるごく少数に向かって
一眼レフメーカーとして何を提供出来るのか示す以外にやることある?(´・ω・`)
0087名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MMe6-8gVs)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:08:19.46ID:KvGCqINGMPi
>>68
イベント別にして他社の一眼レフユーザーの乗り換えを期待するなら、政令指定都市に1店舗ずつでもお触りできる実店舗が必要だよ。

>>75
ボケ量はフルのK12が勝ってるのは当たり前。高感度は新しいセンサー積めてるK33が勝ってる。
新機種開発に金と時間がかかればかかるほど頓挫する状況になった現実をみれば、K33程度の高感度特性を実現する新センサー以外は望んじゃダメな気がするわ。
0088名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sp91-w1Ir)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:19:36.35ID:Hj2wRHxTpPi
長くK-1を使って欲しい、というメーカーの願いもわかる気もするけど、ユーザーとしてはK-3Vのようなユーザーインターフェース実装したK-1Usのニーズもあるんだけどな
あと1,2年待たされるならなおさら
0089名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW a9ad-b1wu)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:23:17.79ID:83zmsFAf0Pi
fa31で縦横に使えるミラーレスは欲しい。てか自分はレフ機、ミラーレスはどっちでもいい
そしてペンタ機の売れ行きや存亡は扱いやすいAFを獲得できるか、その一点にかかっている
内製は難しく他社の技術を移植したほうが早い。レフ機至高論は売上にプラスになることはない
0090名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ ee10-U+5P)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:24:28.15ID:qGsVJQmV0Pi
>>87
乗り換えって言うより、マウント追加って感じじゃないかな?
普段デジタルアンプで音楽を聴いてる人にも
たまには、真空管アンプで聞くのも良いですよ、追加で1セット如何、的なやつ。
0094名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 616f-9ce9)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:41:27.81ID:u/Qmqs+I0Pi
>>90
プリは真空管、パワーはデジタルでオーディオやってます
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 616f-9ce9)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:16:16.39ID:u/Qmqs+I0
>>96
おっしゃるとおりです!
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b901-lWiN)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:40:20.82ID:ByZixJw30
後10年位は一眼レフ機を作って欲しいなぁ
大事に使えば、PENTAXで最後まで行けそうな気はする
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-K74H)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:41:52.30ID:uVaT2grZ0
自分はフルサイズミラーレスで1番興味あるのはS1だよ。K-1やK-1mk2とほぼ同じ重さ。
K-3のフルサイズ版みたいなスタイル。何気に使いやすそうな操作系。理想はK-1mk2とS1とG9持ちだ。
像面位相差はどうも抵抗がある。
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 997b-bdpJ)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:22:40.43ID:7Kw1b8+h0
ペンタックスの色出るならなんでも構わんので、現像ソフト作ってほしい。他社のRAWファイルで作れる。
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1f1-w1Ir)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:27:51.09ID:r6Wzo7R80
昨日のミーティングで、4月からのPENTAXの方向性がみえてたよな
これからの一眼レフに求めることで一言ずつ言っていたやつ
あれ絶対予め用意されていたコメントだろ
一つはセンサーやブライトマットなど選択できること、薄いこと、趣味性に特化(動画省いてモノクロとか星撮り用とか)
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1f1-w1Ir)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:40:14.97ID:r6Wzo7R80
>>104
それはわかっている
K-1Uの後継を4パターん程アンケートしていたがPENTAX開発者は絞れないはず
明確なビジョンとかあればそんなの聞かないから

センサーの画素数とかおそらく選択性にして話題性上げると同時に特別感からユーザーの所有感も満足させる戦略
大量生産の他社はできないからね
そのかわりAFとか処理スピードとかカメラの性能面は勝負にならないと思う
値段も上がるしPENTAXユーザーは性能No.1カメラを求めていないし、そういうところは他社カメラがやればいいと思っている
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 616f-9ce9)
垢版 |
2022/03/15(火) 15:23:48.66ID:qGof4oMF0
>>123
LA-KE1とα7R4で楽しむよ
0127名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-EoT6)
垢版 |
2022/03/15(火) 15:58:37.42ID:iaRJxHhXM
>>122
ぶっちゃけそのとおり。
一眼レフってやっぱ良いよねって会だから。
あわよくば最近銀塩写真を始めた/始めたい、でもフィルム高杉っていう若い女性をデジ一に取り込めたら、位の目論見はあったんだろうけど。
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 616f-9ce9)
垢版 |
2022/03/15(火) 15:59:18.87ID:qGof4oMF0
実はJ limited 01買ってしまった
気に入ったのでキャップも
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa5-rAFW)
垢版 |
2022/03/15(火) 16:27:57.39ID:5X+jpsOMM
ペンタックスユーザーだけを見据えた配信じゃないんだからさー
他メーカーのユーザーも取り込みたいのに内輪話したら逆にドン引きだし意義がないわ
むしろリコイメの新規ユーザーを獲得したいという静かな欲が垣間見えて安心したわ
継続して行ってほしい
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d02-W4zD)
垢版 |
2022/03/15(火) 17:36:04.28ID:oshzlw8H0
>>132
まさに工房的。こういう事を今後やっていくんだろうよ。あなた自身の手を3Dスキャンして作成する後付けグリップ(価格数万円)とかさ。
0140名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-KqnC)
垢版 |
2022/03/15(火) 18:03:55.13ID:BW+CpiWKa
4台て書いてるような
納期未定てのがわからん
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ebb-qEgK)
垢版 |
2022/03/15(火) 18:39:21.03ID:9IlSkScc0
まさか、車でいう痛車の方面に来るとは思わなかった。最悪の方向性や。
0144名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-dL6p)
垢版 |
2022/03/15(火) 18:47:59.45ID:7gQQEQrxM
カメラに見た目なんか求めてるやつはおらん

よほどじゃない限り見た目なんか気にしない
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ebb-qEgK)
垢版 |
2022/03/15(火) 18:50:15.63ID:9IlSkScc0
でもできればカッコイイカメラの方がいいよねー。
0148名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-dL6p)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:09:09.17ID:7gQQEQrxM
んなこと言ってると本当に潰れる
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed9d-jzCY)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:31:35.08ID:MTyL4m0j0
J limitedでのコラボレーションのお試し版だろう
たった数台で百貨店での販売だしな
ゴーサインが出たのは半年以上前だろうから リリースが新体制移行の直前となって
タイミングが少々悪かったのが残念だな
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eef2-NIXk)
垢版 |
2022/03/15(火) 20:46:47.69ID:5zletT8M0
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1395307.html

イベント内容(引用)

・J limited チーム トークイベント
・PENTAXゆかりの地をバーチャルでめぐる“バーチャルトリップ”
・最新情報(朗報と悲報)
・ハイタッチ(寸止め。強制ではありません、希望者のみです。)

朗報と悲報ってなんだ
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8651-lWiN)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:10:32.48ID:Z7xI/NtR0
女の子とかの興味引きそう オヤジさんたちは機能しか興味ないだろうけど
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c201-WhCI)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:20:47.32ID:LiBLS6fE0
女子は意外とポップさよりもクラシカルなテイストを好むよ特に写真に興味を持つようなタイプの子は
あとはボディの薄さだな
以前カメラ買いたいという女の子の付き添いで量販店いったら手にするのはミラーレス機ばかり
どうしてと訊ねたらスリムな方がカッコイイからだとさ
女子はカメラを写真を撮る道具+ある種のファションアイテムとして捉えてる子多いんだろうな
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4220-50pW)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:23:16.10ID:5zJmk12y0
BLACK &GOLDは全体的にはいいんだけど、金文字が引くなぁ、、って思うんで文字色はしろ!って言うような工房的なものづくりしてくれたらいいんだけど、デザイナーのプライドもあるんだろうなぁ
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 616f-9ce9)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:56:30.55ID:qGof4oMF0
>>156
最新情報(朗報と悲報)
そこ気になりますよね
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9ad-lWiN)
垢版 |
2022/03/16(水) 02:27:46.62ID:yWbjIEjP0
昨日ウクライナの動画を眺めていたが
ウクライナの装甲車は液晶画面に映し出されるサイトを見ながら照準し
機関砲を連射して有効打を叩き込みロシアの車両を撃破していた。まさにミラーレス
これに対し光学サイトと火器管制システムに連動しない砲を持つ旧型車両では
いかに毒々しく強そうな塗装を施そうとも全く勝負にならない
あわてて撃った弾はことごとく背景に張り付く。ネットでしか買えないわけだよ
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c201-WhCI)
垢版 |
2022/03/16(水) 12:37:59.78ID:sR2uKu+e0
軽くするのはボディの素材にプラなんか多用したらそれなりに軽量になるだろ
薄さについては背面液晶&ミラー機構の搭載を前提とするとK3III以上に薄くできるのか疑問フルサイズとなれば尚更
横幅とか増してもOKなら基盤とかサイドに移設したりしてなんとかできんのかな?

ま個人的に本当に薄くなるならともかく誤魔化しで薄く見せようとするなら645Zみたいな筐体のほうが潔くって好き
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85da-K74H)
垢版 |
2022/03/16(水) 12:55:53.03ID:IUYZqjDq0
メカシャッター不要な読み出しの早い素子が出てきてるので、少しは薄型にできるかもね。

それでもSRが厚いし、背面液晶も固定が嫌となるとどんどん厚くなるよな。
金型も気軽には増やせないだろうからしばらくはそれぞれのモデルの派生版が出るのでは?
K-70後継や軽いフルサイズは望み薄かもな。
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-PCdM)
垢版 |
2022/03/16(水) 14:20:46.89ID:/HLfsvO00
>>175
単純にフィルムは薄い、センサーは厚い。その分は厚くなる。
なのでLXの様な厚さには出来無い。
センサー位置はカメラに丸に縦棒のマークがあるからその位置がセンサー面。
フィルムカメラは、その位置にペラペラなフィルム、それを押さえる板と裏蓋が
有っただけだから薄く出来る。今はセンサーの基盤やら支えるフレーム
その後にモニター機構、更に筐体の厚さがくるから厚くなる。
フランジバック今も昔も変わら無いからそこは薄くは出来無いよ。
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-PCdM)
垢版 |
2022/03/16(水) 15:04:16.39ID:/HLfsvO00
>>178
メカシャッターはセンサーより前にあるから、
有る無し関係無く厚さには影響はしないよ。
制御基板があるかから、何処かを少し減らせるかもだけど
例えば横幅とかならもしかしたら数ミリ減るかも?
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d2f-lWiN)
垢版 |
2022/03/16(水) 15:16:13.77ID:ewzG1O8Y0
>>180
フィルムは薄いけど圧着版も含めて考えると結構
厚みがあるよ
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-AeCH)
垢版 |
2022/03/16(水) 15:33:02.41ID:KoOoGYsg0
今、手元にK-xとK-3IIがあるので測ってみたが
大きいと感じるK-3IIでもマウント面から液晶ガラスまでの厚さは1.7mmしか違わないのな

K-3IIの場合 センサー面から背面ガラスまで約20mm
SR外して背面液晶も廃するとどこまで薄く出来るだろうか
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-PCdM)
垢版 |
2022/03/16(水) 15:41:47.17ID:/HLfsvO00
>>183
そうだけど、薄い鉄板一枚、その後ろも薄い金属の裏蓋
今日日のセンサーとその後ろのパーツなんかよりは、かなり薄いと思うよ。
今持ってるのはME superだけど、厚みをノギスで測ったら
裏蓋込みで4ミリだった。
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-DjWW)
垢版 |
2022/03/16(水) 15:54:19.73ID:RplyiCvv0
フィルム一眼レブとデジタル一眼レフではフィルム面やセンサー面の位置を示す
天面のΦマークの後ろの厚みが2cmぐらい違うのでこの差は埋められないでしょ

それより新たに金型を起こして新製品を作れる体力が今のペンタにあるかどうか?
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-AeCH)
垢版 |
2022/03/16(水) 16:03:22.70ID:KoOoGYsg0
なぜかここにある P-30の厚みが50mm
K-3IIが65mn
つまりそういうことだ

>>185
AFニユットはセンサーより前側だから厚みの軽減にはならないが
取り外せばいろいろな意味で身軽にはなるね
そうなるとスクリーンはスプリット・マイクロか

で、誰が買うのさw
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe6-NYpO)
垢版 |
2022/03/16(水) 16:40:39.77ID:bVDRQTazM
フィルム時代は現像やプリントするまではどう撮れてるかわからなかった緊張感があった。
デジタルでも思い切ってモニタなしにして、画像確認はパソコンかスマホでどうぞ、にすれば薄く軽く安くなっていいかもしれん。
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0610-+9xW)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:55:43.66ID:nknOFarQ0
フィルムとセンサーではフランジバックが違うから、なんでLX並みの作れないの?定期廚はいい加減にしなさいよ。
フィルム並みサイズにする為に各社マウント変えて光学系刷新したのがミラーレスなんだよ、んでミラーだけ取ったのがK -01。資産活かしてねがPENTAXで、全部買い替えてねがミラーレス陣営。
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8202-LSNj)
垢版 |
2022/03/16(水) 20:23:27.86ID:c+HT7Yrz0
実際デジタル版LXなんて造れないし規格全部替えてまでミラーレス造れんからレフ機からミラーだけ取っ払ってみましたどおこれで今までのレンズも使えるし結構いんでない?
しかしこのままじゃミラーレス造る技術も無いのバレちゃうから思くそ奇を衒ったデザインにしてやろう。それが01
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ebb-qEgK)
垢版 |
2022/03/16(水) 21:34:21.44ID:rM5SuAWy0
どんなジャンルにもクラシックな外観の製品は一定需要あるよね。車とかもそうだし。
0204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-KqnC)
垢版 |
2022/03/16(水) 22:34:37.77ID:KVIM8/+ya
>>198
こら
0205名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-AeCH)
垢版 |
2022/03/16(水) 22:43:37.18ID:44kd1W/xa
>>194
フィルムもデジタルも同一マウントならフランジバックは同じ

フィルム並みのボディサイズにするためにミラーレスにしているのではなく
ショートフランジバック長所を生かせるレンズを作るためのボディが
ミラーレスだっただけのこと
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9ad-b1wu)
垢版 |
2022/03/16(水) 22:44:55.77ID:yWbjIEjP0
GRはあの大きさなら28と40の二台買って持ち歩く価値はある(ただしGRもAFは厳しい)
しかしさらに77mm GRが投入された場合、「もう気を遣わずGRミラーレスとk-マウントアダプター出して、
レフ機は極彩色に塗りたくれば存続できるから」と言ってあげたい
0209名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-abRX)
垢版 |
2022/03/17(木) 09:09:58.91ID:JqbZZ1JDM
>>184
*istDあたりと比べるべきだな
0210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02e4-yoYJ)
垢版 |
2022/03/17(木) 09:18:49.65ID:x3Zndklk0
>>209
ラフな計測だけどマウント面から背面液晶まで
Z-1 55mm
*istD 60mm
K-5 64mm
K-1 72mm
といったところだな
0217名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0He6-abRX)
垢版 |
2022/03/17(木) 11:15:40.40ID:UaVMJx1JH
>>210
*istDとK-1で12mm違うなら、いろいろと削って薄くできそうだな。
0219名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-KqnC)
垢版 |
2022/03/17(木) 11:37:16.83ID:cymDrQOpa
横幅はもう少し広い方がいいねレンズと指が擦れそう
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d02-W4zD)
垢版 |
2022/03/17(木) 12:20:12.45ID:o+Cu6Zjm0
なんかアンケートばっか来るな。
そんなに自分達の未来を自分達で決められないのか?
0226名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-abRX)
垢版 |
2022/03/17(木) 14:56:11.66ID:JqbZZ1JDM
>>223
製品登録した人だけ
きみはGR持っているかどうか知らないけど、製品登録してないね
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 616f-9ce9)
垢版 |
2022/03/17(木) 16:14:27.12ID:ZxhPbyZI0
登録してないけどきたな
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d02-W4zD)
垢版 |
2022/03/17(木) 16:33:26.91ID:o+Cu6Zjm0
GR持ってないからPENTAXに対するアンケートだけ回答しといた、辛辣に。
0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d2f-aTed)
垢版 |
2022/03/17(木) 17:08:29.59ID:V7PQIjHB0
>>228
即ゴミ箱入りでっせ
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 616f-9ce9)
垢版 |
2022/03/17(木) 20:54:48.93ID:ZxhPbyZI0
>>232
アキバ行ってごらんよ
0238名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-xlH+)
垢版 |
2022/03/18(金) 00:20:17.73ID:7d/faDWDd
人がいない場所見つけて撮っていると、必ずマネしようとしてスマホ持って集まるバカ日本人笑
ヤバい。と○○じゃない?と言う言葉でしか人と会話できないバカ日本人笑
早くミラーレスやらライカ持った中国人様に戻って来てもらいたいなあ
0242名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-OQh3)
垢版 |
2022/03/18(金) 10:14:15.00ID:3OKKhzcRa
元々ペンタの高級機なんて家電量販店なんぞに置かれてなかったから大勢に影響ないだろ(´・ω・`)
大衆に色目使ってたのってk-30が最後だろ
iPhoneで補正しまくり写真が量産出来てるから単機能カメラが量産出来る時代じゃないわ
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-DjWW)
垢版 |
2022/03/18(金) 10:54:53.33ID:e61u8qsu0
大量生産できなければ1台当たりの原価が跳ね上がり価格に反映されるからね
昔のカラバリも一般販売向けに大量生産するベースモデルがあったからこそ実施できたもの
外販まであきらめる今のペンタの規模でデジカメ事業を続ける判断自体が驚異
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c201-WhCI)
垢版 |
2022/03/18(金) 11:22:43.42ID:pPm/qOve0
アンケート画質についてだけ非常に満足できるにしといた
あと人にペンタを薦めるか?の項目も以前だったら「積極的には薦めない」にしてたけど
今となっては希少種なので場合によっては人に薦めてもいいかなと思い「積極的に薦める」にした
ラストの望む改善点ってのはあれこれ書いてかなりの長文になったよ
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d2f-aTed)
垢版 |
2022/03/18(金) 12:58:36.40ID:NIZpgyi30
GRブランドのアンケートにPENTAXがらみの要望を書かれても困ります
いずれ分割されそうなのにね
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-DjWW)
垢版 |
2022/03/18(金) 13:02:06.21ID:e61u8qsu0
客観視できる人ならペンタの今後の体制の発表内容から台所事情は察してそうだけど…
人も金も無いのに他社どころか今までのような開発力を期待する方が間違えてる
0255名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd2-K74H)
垢版 |
2022/03/18(金) 13:34:45.09ID:vizSI8A6M
GRの方はそう書いた。
ペンタの方は軽いの出して!と。
あと、人に勧められるか?はマーケティングの基本だね。
アレは特別な意味のある質問なのでマーケティングの会社が噛んでると外せないはず。
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c201-WhCI)
垢版 |
2022/03/18(金) 13:53:33.41ID:pPm/qOve0
>>246
自分の場合フレキシブル液晶よりK-3IIIみたいに固定にしてくれた方がありがたいな
可動域が狭いからあんま有効活用できてなくてこれなら普通のチルト式で下方に180°開けて自撮り出来るとかの方が良かったなぁと
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d2f-aTed)
垢版 |
2022/03/18(金) 16:09:06.21ID:NIZpgyi30
>>252
あれっ内はPENTAX来ないよなおユーザ登録カメラ10台ぐらい
0265名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa8a-9pEf)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:04:35.81ID:899aATcya
アンケートばっかり来るのって要するにロイヤルカスタマーがこれだけいるから開発継続してくださいってお願いする為ではね?
ちょっとそれくらい言わんといけないくらい危機的ではあるというのはわかる。
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 616f-9ce9)
垢版 |
2022/03/18(金) 19:16:51.58ID:fyqvI1Q50
>>260
両方使ってるぜ
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-+bm8)
垢版 |
2022/03/19(土) 00:22:49.33ID:+8r7uxohp
どこかでAFを抜本的に直さなければ人(ビギナー・女性)に勧められるカメラにはならなかった
しかし、営業さんが大量配転ということは、もはやこの事業に攻めの予算が当てられる可能性は乏しい
攻勢限界点は何時だったか?@D6、D500が現れたときAα7に瞳AFが載ったとき?
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 596f-U5yL)
垢版 |
2022/03/19(土) 07:12:52.67ID:clUHIGWh0
>>264
α7R4も使ってるが困ってないけど
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb51-P46e)
垢版 |
2022/03/19(土) 16:17:34.66ID:kjUS4T1y0
SONYはXPERIA PRO1って言う20万の動画自慢のスマホ出してプロモートしてるからね
SONY自身もうカメラはスマホに収斂っておもっているかもな
実際プロモ映像見るときれいなんだよね、動画も静止画もそして動画からの切り出しも
HPではミラーレスと並列でSONY画像プロモーションしてるし
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 097b-NdF7)
垢版 |
2022/03/19(土) 16:53:11.36ID:cn+k5oOZ0
写真メインでソニーの選択肢はないわな。あれは動画機。
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 596f-P46e)
垢版 |
2022/03/19(土) 17:10:25.89ID:clUHIGWh0
K-1 mark2とα7R4どちらも2台ずつの計4台で運用してます
ブライトモニタリングがいいね
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 596f-U5yL)
垢版 |
2022/03/19(土) 18:05:01.30ID:clUHIGWh0
人生いろいろ カメラもいろいろ
壊れた時のために2台体制
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-+6em)
垢版 |
2022/03/19(土) 20:45:51.33ID:wDn0USwLM
K1II J Limitedのファインダープリズムって、K1IIのものと同じですか?

K3IIIに比べるとK1IIのファインダーの色があまり好みではなく(K3IIIの方がクリアに感じる)K3IIIの購入を検討しているのですが、K1IIのJ Limitedはどうかと気になりました
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb51-kNuw)
垢版 |
2022/03/19(土) 20:55:32.08ID:kjUS4T1y0
XPERIA PRO1,カメラ機能最大限重視したってだけあってかなりのもの
だけど20万円、完全にαシリーズと競合、若い層はどっち選ぶかというと・・・
ペンタ、光学に特化してよかったって日が来るかも
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
垢版 |
2022/03/20(日) 00:38:27.07ID:3O1XNhYy0
>>284
まだ、ペンタプリズムの一部をハーフミラー化してその後ろにAFセンサーを組み込むって方が現実味がある。
いずれにせよ、クイックリターンミラーが上がったらAFが機能し無いので
不可だね。
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136f-U5yL)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:57:11.17ID:dhrPJ/Fn0
>>282
ファインダーの色はここではタブーのようでスルーされる
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d942-Oqtp)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:06:41.99ID:EaEStDFb0
>>286
かってのNのような小便色じゃないけど
0291名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Oqtp)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:31:15.07ID:WOt+GVXAa
>>290
何で納得するのか分け分からん色づきなんて何も無いよそれともお仲間かな
0293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136f-U5yL)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:24:00.04ID:dhrPJ/Fn0
>>291
使ってればわかるけど
0294名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Oqtp)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:35:32.95ID:MYi6UDAFa
>>293
ではどんな色合いなのかちょっと書いてみて
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136f-+wiN)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:40:41.21ID:dhrPJ/Fn0
わからないなら気にしなくていいんじゃない?
0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-B0ya)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:02:07.85ID:mDCjcT/H0
>>258
リコーは店員にインセンティブ出さないからね。
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9ad-+bm8)
垢版 |
2022/03/21(月) 02:03:11.90ID:ZOpwxFzD0
ニコン一眼の質と販売量でも事業継続は難しいのにペンタはそこがブルーオーシャンになると考えている
しかしOVFに拘るほど他の機能はそぎ落とされ販売数は減る。一方、大衆はもはや普及機一眼という、全てにおいて中途半端な製品を10万20万出して欲しがらない
すごいガラスプリズムファインダーのカメラを作りたければ普及クラスは安価に性能が担保できるEVF機で固めないと無理。
幸いGRというブランドがあるのだから、しばらくそっちに注力し、量販店の方から置かせてくれと言わせる位でなくては
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81da-KPXh)
垢版 |
2022/03/21(月) 02:21:54.89ID:IoflG4xz0
>>302 わかるようなわからんような…
久々にOVF使うと望遠鏡覗くみたいになんだか物理的に素通しできてる光を見ると楽しい部分がある。
あと、現行機種ならサポートが続き新製品も出るよ。って位の感じなのでは?
知らんけど。
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
垢版 |
2022/03/21(月) 03:24:43.81ID:Y5PMkSrQ0
もう大衆受けとかは狙わず、好き者相手の商売に舵を切ったんだから
大量生産によるコストカットとか考えないだろ。
寧ろ、今まで持ってた海外工場を無駄にせず、使い倒して
作って行ける用に方向にいってるんだよ。
最新の物を作ろうとすると、工場設備から全て、入れ直しだけど
今までの延長線上の製品なら、今の設備を使って行ける。
0305名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-9IL6)
垢版 |
2022/03/21(月) 06:20:08.25ID:Asx8wiMda
Jリミイベントで発表される悲報と朗報って何だったんだろ
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ReP9)
垢版 |
2022/03/21(月) 08:58:29.84ID:M+tNUgbz0
半導体不足は今に始まったことではないから、
新体制で事業資金が無いことによる影響じゃないかな?
金が無い取引先に対しては後回しにしたり納期が遅くなったりするから
0310名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-+wiN)
垢版 |
2022/03/21(月) 10:28:35.14ID:lY0iyRJcd
新宿 開店待ち10人以上
0314名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-+wiN)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:43:24.85ID:lY0iyRJcd
新宿アウトレット K-1mark2 139,800円
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb51-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 13:17:37.18ID:6d98+5vi0
岸田さんは新しい資本主義って言ってるけど・・
今はすべて株主第一、株主はバランスシートしか見ていない
昔は企業同士の持ち合い株とかの仕組みで採算悪くても必要と判断
した部門に予算投下していた
それが小泉、竹中以降、国際化、開かれた日本株式市場とか言って
株主第一、選択と集中とか言ってどんどん不採算部門切り捨て
あげくにものづくりは終わったとか言って今やMADE IN JAPANも
虫のイキ。岸田さんは本来起業促進に機能すべき銀行が自身の決算
しか気にしなくなったのでこれをただすとしてるが・・
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-yL30)
垢版 |
2022/03/21(月) 13:25:38.35ID:/cD00a3P0
会場行ったらK-1Jリミ赤欲しくなった
紫もイイ!
あとPENTAXワークスカラーのTシャツはぜひ出して欲しいな
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9f1-CoVr)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:09:53.14ID:TJY+qSQh0
キヤノンニコンソニーユーザーと違ってPENTAXユーザーは7-8年は同じカメラを使う
キヤノンニコンソニーユーザーは1,2年で新しいボディに変えるからね
そういった意味ではjリミテッドみたいなカメラもありかもしれん
0324名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Oqtp)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:11:43.73ID:j5h3mHiba
>>323
へぇー
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-FB4B)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:14:56.98ID:5a7XkVOG0
地元量販店での売場消失を確認してションボリ(´・ω・`)
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-FB4B)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:16:10.09ID:5a7XkVOG0
>>323
おまけに使用レンズがオールドレンズだったりするからそりゃ売上悪いわな…
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ReP9)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:21:24.49ID:M+tNUgbz0
中身も違うキヤノンやニコンのカメラと
外装以外の中身は使い回しのペンタのカメラを同列に語るのは無理があるかな
信者は買い支えてあげて欲しいけど個人的には全く魅力を感じない
0328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136f-U5yL)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:39:18.87ID:i5vlXKLi0
フルサイズのレンズが売れなかったんだろうな
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 132c-cCQl)
垢版 |
2022/03/21(月) 21:27:59.97ID:rYlZyKwQ0
売れた/売れないの判断基準がよく判らないけど
フルサイズデジタルで使えるレンズってFAリミや設計の古いFAや一部のDA★のみだったから
それなりの本数は売れたんじゃないのかな?大ヒットは無かったかも知れないけど。
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136f-U5yL)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:29:08.66ID:i5vlXKLi0
>>329
DFA☆やDFAの事を含めて言ったつもりでした
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9ad-+bm8)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:53:45.73ID:ZOpwxFzD0
★50や★85をK-1Uの合焦性能で使っていくのは厳しいと言うことだよ。
瞳AF載せろ!とか言わないから、もう少しでもAFを改善したVを出してくれると全体に好影響すると思うんだがもはや…って感じ?
0336名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-dSvk)
垢版 |
2022/03/22(火) 00:35:54.82ID:VJj7Fhdzd
チーム命名とかストラップとか何が朗報なのかわからなく結局朗報ではないという悲報で
存続に関する重大な悲報でなかった事が朗報
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 136f-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 09:35:02.29ID:R4YUlMRw0
Nさんがギャラリートークやってた頃がピークだったな
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 136f-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 09:49:33.49ID:R4YUlMRw0
これからはアパレル
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b102-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 11:53:04.29ID:do17wEUm0
>>346
それすら残って無いでしょ。そもそも新機種が出せるのか?くらいの体力なのに、いつ出せるかわからんものに対応する社員の給料を何処から出すのさ?
工場だってK12とK33を在庫分として1-2000台程度生産したら閉鎖手放しでしょ。

ファンとの交流に軸足を移すと言いながら東京大阪の窓口は閉鎖、一番にファンとの交流になりそうなCP+には出展しない。
社長宣言以降相変わらず、じゃどういう青写真を描いているのか、どういうスパンでボディやレンズを出そうと思ってるのか、時期に言及出来なくてもボディやレンズの新商品を出し続けていきますよ、すら言えないでいる時点でお察しだわ。
0350名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-+wiN)
垢版 |
2022/03/22(火) 11:58:58.66ID:1HFwF3qid
新宿のDFA28-105 39,800円に心が動いた
0352名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-+wiN)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:19:42.36ID:1HFwF3qid
大事なことはいつまで販売中かそれが問題
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-+bm8)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:24:50.79ID:w28Spwvtp
新ボディが出せないのは仕方がない、今でも不足はないんだしと思おうとしても、アニメロボット外装や高島屋が神経を逆撫でする
あのトサカに何かの付加機能が入っているならともかく、単なるカツラで見たまんまのガキのオモチャw
0357名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-+wiN)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:29:07.29ID:1HFwF3qid
j limited 01の新色出してパーツの在庫一掃が本当のところかも
0359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-o7rF)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:49:30.74ID:AQsm9Qnha
ペンタの今回の決定は自分は好意的に捉えていて、スクエアの人件費や家賃を考えれば閉鎖は止むなしと考えている。その代わり、体験イベントを各地で定期的に開催し、修理は宅配を利用で、費用を抑えつつも現状のラインナップを維持する方法を何とか見つけて欲しい。
スクエアの維持のために、製品の値段が上がり、それでますます売れなくなる方が好ましくないと思う。
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb89-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:42:05.55ID:7B9TNPGN0
あとZ 6/7→Z 6ii/7iiはエンジンの強化やSDカードスロット、縦位置シャッターボタン等の
絶対やらないといけないアップデートがメインでそれ以外は特に問題とはされてなかったような
(AF性能は問題なんだけど他で特に不満がない)
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136f-U5yL)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:24:54.57ID:CxjXQXR/0
ラインナップ維持って言ってもフルサイズは1機種だからなぁ
0368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2963-+wiN)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:38:30.48ID:t+q87lnb0
PENTAXが考える工房的の意味をちゃんと示して欲しいよね。
ただ単に工房的という言葉を使ってるのであればあらぬ誤解を生むだけと思う。
ただの規模縮小を工房的と表現するのは間違っているし。
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb51-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:10:35.34ID:X/cbgMHr0
ソニースマホのエクスペリア5V買ったけど写真の設定がほぼαシリーズと同じ
ソニーページでもαとエクスペリア並べて謡ってる
ソニーも将来ミラーレス一眼はスマホに収斂されると考えてそう
ペンタの光学一眼は正しかったと思える日が来るかも
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:27:36.20ID:4sEFWvwB0
一眼自体がもう古い物だから、
止まってる画像の為に何十万円も金をかけるのは
一部の物好きだけって道ににまっしぐらだからね。
極一部の人が買う道楽用の道具を突き進んでる。
普通の人はスマホかタブレット、良くてビデオカメラで事足りる時代は近いんじゃないの?
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136f-U5yL)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:43:52.73ID:CxjXQXR/0
昨日新宿で100周年のボディキャップ買えばよかったな
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b68-B0ya)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:49:02.61ID:aV4xsxw70
なんかもう手元にあるリミ3本とK1mk2が調子よく動けば他に何も要らんようになってきた。
コレクション趣味でさんざんMやKを集めたが、1セットだけ残してこれも手放そうかと。
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136f-U5yL)
垢版 |
2022/03/22(火) 22:02:43.69ID:CxjXQXR/0
リミテッド 21 31 43 77
DFA☆50 85 70-200
DFA100マクロ
これでもう終わりだ
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
垢版 |
2022/03/22(火) 22:47:03.53ID:4sEFWvwB0
レンズのラインナップが沢山あるのと
使いたいレンズが有るのは微妙に違うって事だし
AFや連写は必要、不要が個人よって違うし
自分の使用するのに問題が無ければ好きな方を使えって事でしょ。
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb12-B0ya)
垢版 |
2022/03/22(火) 23:27:51.46ID:3jQ8uJ2c0
>>377
おいらDFAはマクロ2本しか持ってないや。
超音波モーター使ってみたいけど結局1本も買えてない。
この程度のカネならあるけど、使い分けできそうにないからね。
なんていうか、ペットを多頭飼いしてるような愚かさを感じるんだわ。
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d932-n/zC)
垢版 |
2022/03/23(水) 01:39:07.63ID:QFIgo/Iu0
>>379
そりゃあAFは早くて正確よ。連写?7コマにグリップつけたら9コマね、でもそれしかないんだよ。レンズ?28と58と70-200 f2.8の3本しか持ってないし、あとは105欲しいけど手が出ない。PENTAXで十分だよ
0389名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Oqtp)
垢版 |
2022/03/23(水) 06:58:22.20ID:2ISNiq68a
>>387
そりぁ無理だよ
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136f-U5yL)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:44:44.93ID:rt+gIuLI0
21と31のリミテッドにDFA☆50でまもなく出撃します
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9f1-CoVr)
垢版 |
2022/03/23(水) 13:30:07.46ID:fd98QvZq0
K-3Vがあれだけ収支に貢献したのに後続がないからな
下手くそというか
ここで50-135PLMとかDFA☆24とか、K-1U後継とかDFA70-300など発表でもいいからやるべきだった
工房的に変わるとかイベント中心でファンと一緒にモノづくりて聴こえはいいけど開発から販売までが異様に長いのがこれまでだったじゃん
実が伴ってない
0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-A1Zf)
垢版 |
2022/03/23(水) 13:32:22.62ID:EuDKe1lO0
どういう基準で売れる売れないを判断してるのかな。。フルの広角〜標準域での★を出さない間に70-200やら50やら85mmでの★は出してる訳だし。
★の標準ズームなんて50とか85の単より絶対売れると思うんだけど、結局APSCで出した。
フルサイズ設計での開発リソースが無かったんだと思う。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b332-mHkF)
垢版 |
2022/03/23(水) 13:56:54.87ID:6T946WRv0
K-3からK-1Uに買い替えたから標準ズームの24-70と28-105で
どっち買うかスッゲー迷ってるんだけど、
両方使ったことある人何かアドバイスくれないかな?

撮影対象:主に風景、植物
所持レンズ:FA31Limi、DFA100MACRO、
      APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 136f-kNuw)
垢版 |
2022/03/23(水) 14:06:48.05ID:rt+gIuLI0
>>413
フィルター使うなら28-105のほうがフードに窓あるので使いやすいです
31持ってるなら安くなった28-105おすすめです
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 938d-kNuw)
垢版 |
2022/03/23(水) 14:08:00.79ID:3Im63Cbv0
>>405
>フルサイズでの超広角から標準ズームでの★
焦点距離でどの範囲を想定ですか
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 938d-kNuw)
垢版 |
2022/03/23(水) 14:13:12.92ID:3Im63Cbv0
>>399
携帯ハンドストラップなら15,000円で買うよ
一眼レフであの形のハンドストラップは使わない
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 334b-3Ls3)
垢版 |
2022/03/23(水) 15:40:10.06ID:8tnEUGoR0
GR3やk-3-3はリコペンのカメラ部門の一縷の望み的には売れたんだろうけど、半導体不足が足をひっぱったりしてカメラ部門存続するかどうか常に議題に登っているんだと思うな

オリンパスは遂に分社化したし、パナソニックも一般売りはリコペンと大差ない感じだろう

昔の様に広く浅く売っていくのではなく、1〜2社がなんとかまともに残れて他は濃いファンがどれだけお金出してくれるかどうかの世界になってきたよな
0420名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-+wiN)
垢版 |
2022/03/23(水) 15:43:18.41ID:btoeuOTbd
>>413
28-105、24-70両方持ってたけど28-105は売ってしまった。
正直なところ写り自体は大差ないと思います。
そのくらい28-105は良く写るってことだけど。
70-300を持っているなら24-70でいいのでは?
2.8通しはなにかと便利だし、風景やるなら28と24の差は大きいよ。
0421名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-0/k0)
垢版 |
2022/03/23(水) 15:48:35.53ID:bUy0bzHNd
K-3 IIIは未だにバッタ屋みたいな所に在庫があるぐらいだから半導体不足は関係無いと思う
一方でカメラ専門店では4月以降を見据えて在庫を補充せず取り寄せ対応にしてるみたいだけど
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b332-mHkF)
垢版 |
2022/03/23(水) 16:25:25.87ID:6T946WRv0
>>414
レスありがとうございます。
24-70のフードに窓無いのは気付いてませんでした。
28-105も解像度高くて写りは良いみたいですよね!
ただ、K-3の時もNDフィルターしか持ってなくて、そんなにフィルター使わなかったんですよね…
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bbb-7ZW8)
垢版 |
2022/03/23(水) 18:37:33.91ID:bk4ODqUD0
結局カラバリかー。黒に統一って単に使いにくいだろうに。使い勝手を捨てて完全にファッション方向に行ってしまった。
いっそ防塵防滴を活かしてミリタリーカラーとかにでもした方がまだ似合うだろうに。
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ReP9)
垢版 |
2022/03/23(水) 19:04:13.99ID:myEzGWUd0
どれぐらいの人が支持するかはクラファンの結果ですぐ分かるでしょ
むしろ232台ぐらいすぐ売り切れないようではこれからがヤバイ
ペンタの事業展開が最初から間違っていたことになる
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136f-U5yL)
垢版 |
2022/03/23(水) 20:00:26.85ID:rt+gIuLI0
>>423
リミテッドの21、43、77にもチャレンジしてほしい
0441413 (ワッチョイW b332-mHkF)
垢版 |
2022/03/23(水) 22:36:41.08ID:6T946WRv0
みんな親切にありがとう。
先程24-70をポチりました〜!!
31以外のFAlimiもぼちぼち集めていきたいと思います。
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
垢版 |
2022/03/23(水) 23:25:44.76ID:+fDAh90z0
>>441
購入おめ!
24−70が有れば然程困る事はないからね。

28−105は、1〜2本で撮影がメインじゃない、家族旅行とか友人、恋人との
旅行とかにはかなり便利。多少の雨、雪でも気兼ねなく使えるし。
そんな時の為に、お金に余裕があったら一本持つのも有り。
0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-A1Zf)
垢版 |
2022/03/24(木) 11:04:03.79ID:HcLj3Egh0
これまでPENTAX機の電池は1個だけ純正品で、後は殆ど互換品4個で通して来たけど、やっぱ互換品はヘタるの早いからこの際D-LI90を複数個購入しとこうと思う。外れ引きませんように。
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93bc-Oqtp)
垢版 |
2022/03/24(木) 16:11:29.94ID:uXYpv2cH0
>>449
そんなにCPLフィルターを使うのかな
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bbb-7ZW8)
垢版 |
2022/03/24(木) 18:06:32.41ID:/EJpr9nW0
ソニーがカメラはじめ家電を値上げ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1397502.html

他のメーカーも追随するかもで、欲しいものは今のうちにポチッておくのが吉のようだ。
0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-ME9B)
垢版 |
2022/03/24(木) 21:18:48.13ID:xOObBBnq0
>>456
そこそこシェアが確定したら、売るじゃないの?
VAIOみたいな感じで。ソニーはセンサーが売れたらそれが
一番だろうし、これから先尻すぼみな一眼事業はどこかで見切をつけると
思うけど。
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9ad-wt87)
垢版 |
2022/03/24(木) 21:56:46.25ID:4AHlR9px0
そこでリコイメですよ。α7残滓の受け皿となり出すわ出すわトイカメラとも大人のおもちゃともつかぬ変なカメラの数々
今までIOデータかバッファローのルーターみたいだったα7が新たなパワーを得、頂上に登りつめる
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9ad-VTaQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 14:26:09.99ID:4o1/AEgD0
AI認識は軍事公安部門が喉から手が出るほど欲しいもので、ソニーも重要性はわかっているだろうが、スチルカメラはソニーから見たら祖業とも関係ない手がかかる事業なので全く執着はないだろうね
PCやビデオデッキ、ウォークマンのようにいずれ切り離される時がくる
ただしEマウントカメラ自体は継続されるのでは。リコイメも新しい塗装方法を研究しながら待っていればいいと思うよ
0465名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Oqtp)
垢版 |
2022/03/25(金) 18:22:17.91ID:i9kI1I3na
ソニー好きがぐにもつかんことを書いてる
0471名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Oqtp)
垢版 |
2022/03/25(金) 21:22:32.72ID:KLlwEo77a
>>468
付けるの無理じゃろ
0475名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-sZkd)
垢版 |
2022/03/26(土) 04:07:21.22ID:nkIf2Dbua
>>472
ならんわ
0476名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-sZkd)
垢版 |
2022/03/26(土) 04:11:30.19ID:mT6QY8/Ha
結構な傷があるのに味とか言うのはどうなのか
0479名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-sZkd)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:09:40.23ID:lImK5KQia
>>477
写真を御覧になられました
普通職人さんが通さないもんだけど
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b651-2JqX)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:03:43.00ID:uMYEvkdm0
向井君のCMでK30手にしてからのペンタユーザー。ミラーレスはフジからSONYα。
フジはポップコーンと当時呼ばれた描写が嫌でSONYに。いまはもっぱら動画撮影
写真はK1markVが100%。光学の気持ちよさは比べ物にならない
ただK30のころからマニュアルモードでしか撮ったことなくて他のモードいじった
ことがないんですよね。そういう意味で時代遅れのペンタがあってるのかも
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-O0kb)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:24:24.75ID:vDRYIAAZ0
>>493
何を持って正解か、その定義づけをしっかりしないと
戯言を言ってるだけになる。
もっとも、人によってその定義は様々だから、あなたの正解と他の人の正解は
全く別な事も多々ある。
肝要なのは自分にとって一番良いと思った事をすること。人の迷惑にならない
限りにおいて、それが一番の正解。
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-O0kb)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:31:31.07ID:vDRYIAAZ0
>>495
あなたにとってはそうなんでしょう。
他の人にとって当てはまらなくても。
あなた個人が如何様に考えるのも勝手ではあるけど
スレチな事を書き込むのは、他人の迷惑になるのでお控え下さい。
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd5-bpFc)
垢版 |
2022/03/27(日) 13:06:10.89ID:+t/Nhd9bM
>>505
ここまで尖ったデザインならK-3系じゃなくて違うラインにしてもよかったと思うね
測距点とGPS無いのとUIは我慢できる
でも固定液晶はきつい
K-3を名乗るならK-1のダウンサイジングでよかったと思う
K-1とK-3並べて今日はどっちもってこうか考えた時K-3を選ぶメリットが少なすぎる
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1ad-PUzi)
垢版 |
2022/03/27(日) 14:46:16.13ID:EYfkRPOM0
3Vよいカメラだけどそれは汎用性やセンサーサイズの上でK-1があるから許容できる部分も多いと思う
そしてレフ機はフルかAPSCのどちらか1つでいいよ
2ラインは効率悪いでしょ
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89ac-p5FX)
垢版 |
2022/03/27(日) 18:28:08.34ID:BUiUiP0r0
広角から標準、望遠まではK-1U
超望遠からK-3Vの2台体制でいいんだよ

被写体は風景や星、ポートレート、マクロはフルサイズのK-1
鳥やモータースポーツなどAFが必要であればK-3

とにかくPENTAXユーザーはK-1とK-3の2台は必須なんだよいちいち文句言わない

具体的なレンズは
K-1Uには15-30,DFA21,FA31,43,77,DFA☆50,DFA☆85,DFA100,DFA☆70-200
K-3Vには
55-300PLM,DFA150-450,560
たったこれだけのレンズで良い
安くシステム揃えられるのがPENTAXの特権
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89ac-p5FX)
垢版 |
2022/03/27(日) 18:38:15.13ID:BUiUiP0r0
>>512
え?どこが?
普通K-1UとK-3Vは持ってるだろうし、レンズも
広角は15-30とDFA21,31
標準はFA43,☆50
中望遠は☆85,DFA100
望遠はDFA☆70-200
超望遠は55-300PLM,DFA150-450,560
これ以外投資するレンズないし、これだけだよ?
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
垢版 |
2022/03/27(日) 19:49:21.88ID:vLArIZOj0
>>514
Kマウント
21、31、43、77リミテッド
DFA☆50、85、70-00
DFA100マクロ

Eマウント
GM16-35、24、100-400
G24-105
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
垢版 |
2022/03/27(日) 20:03:45.09ID:vLArIZOj0
>>522
DFA☆70-200に訂正
0525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ debb-PYYx)
垢版 |
2022/03/27(日) 21:03:24.15ID:ytNu1jgz0
IYHって何?
イヤンエッチ?
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b651-Yn6i)
垢版 |
2022/03/27(日) 21:07:21.06ID:9dffo5qJ0
流石に桜の季節は一眼持ち出してる人多いね 特に若い人
一眼の良さ知ってもらえるといいけど
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1ad-PUzi)
垢版 |
2022/03/27(日) 22:17:11.35ID:EYfkRPOM0
やっぱり新ボディ出さにゃ売れ行きが鈍るだけと思うが、次はK70後継当たりなのかな
新宿や秋葉ヨド、ヤオの売り場は残りそつだし定期に製品出した方がいいよ、一眼レフを物を見ず通販で買いますは厳しい
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ debb-PYYx)
垢版 |
2022/03/27(日) 22:19:48.40ID:ytNu1jgz0
>>527
大阪市内だけど、雲一つない青空で暖かくて、咲きかけの桜を撮っている人たくさんいたな。
来週が本番か
0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f64b-UV6A)
垢版 |
2022/03/27(日) 23:13:58.66ID:/87FTM9x0
>>529
ど田舎暮らしなので物を見ずに買わないといけない生活を強いられている......。現物確認しに行こうとすると交通費で軽く割引分ぐらいすっ飛ぶケース多いし。正直おまいらの評価と作例が頼りなので喧嘩するな
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 122c-7G3l)
垢版 |
2022/03/27(日) 23:14:17.13ID:3lxFKlyq0
今日は散歩がてらに近所の桜を撮り歩いてきたけど、一眼レフ・ミラーレス・レンズ固定式も含めた
所謂カメラを持った人は殆ど見掛けなかった。駅の近くで撮り鉄の親子1組が持ってたのを見たくらい。
中・高校生からおばちゃんまで、桜を撮ってた人はみんなスマホだったよ。そういう時代なんだね。
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ debb-PYYx)
垢版 |
2022/03/27(日) 23:43:51.39ID:ytNu1jgz0
CAPAのWEBに「J limited」ファンミーティングの模様が掲載されている。
https://capa.getnavi.jp/news/398799/

K-1markiiベースのJ-Limited01にブルーとホワイトを開発中ってことは、markiiiの登場はまだまだ先のことかねえ。
しかしブルーもホワイトも派手。かなり人を選びそう
0547名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-PUzi)
垢版 |
2022/03/28(月) 10:59:18.36ID:k/k/4i4np
さすがにどこに行っても実物を見ることのできない機械製品20万-30万を買う人は少ない
金がある人ならネットで充分だからはよ送れだろうが、自分みたいに金がない人は手に持って買い意欲を高めないと購入まで時間がかかる
0549名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-sZkd)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:30:55.56ID:JXertBOWa
>>547
これからのPENTAXは金のない人には向かない
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
垢版 |
2022/03/28(月) 16:40:10.69ID:uB7LQrsg0
>>551
JRならリピートポイントあるよ
0557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-O0kb)
垢版 |
2022/03/30(水) 11:12:42.50ID:5PAi6BfF0
>>555
絞りは、効果を考えて使うもの、なんでも開放で撮っても仕方がないと
思うけど?

>>554
DFA 15−30は明日かな、近くに桜の多い所があるから直ぐに行って
撮影できるので。望遠はあまり使わないからDFA70−210しか持って無いです汗
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79f1-p5FX)
垢版 |
2022/03/30(水) 11:16:33.78ID:HIL4VSdl0
K-1Uの方が操作性も画質も完成されていると思う
ただK-3Vの測距点移動やタッチパネル、Bluetooth、SDカードの高速、連写速度に慣れてしまうとK-1Uがかったるくてしょうがない

理想をいえば
センサーを4,000万画素くらいに抑えて、中身K-3Vが今すぐ入ると助かるのだが
0560名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-k20N)
垢版 |
2022/03/30(水) 12:44:23.20ID:1SS7LX9od
>>557
スタジオなら絞るが背景桜なら開放固定。
ISO、シャッター速度、ストロボ光量のバランスだ
どうせハイキーゆるゆる加工で、今日の○○ちゃんはいつもよりかわいくぅーとか、ボエム付きでやってるんだろ笑
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-ATzD)
垢版 |
2022/03/30(水) 13:03:20.11ID:e0KFDK61p
ペンタの辞書にあまり絞り開放って言葉は書いていないと思う
写真とは停まり画のことをいう。動きものを撮るのは邪道
絞りはレンズ性能を無駄にしないためF5.6以上絞って撮る。開放はお遊び
連写も不粋、昔は36EXが単位だった。1000枚以上取るやつは頭おかしい
そう考えるとK-1はペンタの旗艦なんだよなぁ
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-O0kb)
垢版 |
2022/03/30(水) 13:09:54.94ID:5PAi6BfF0
個人で撮影や被写体の扱いは違う、それが個性であり表現のする楽しみでも
ある、固定概念だけで、そればかり推す人は結局は何時も決まりきった物しか
出来な事にもなる。F値も色々試すし、85でも、背景を少し見せたい時は
結構絞りこむよ。バカボケ写真はあまり好きじゃ無いし、背景もほんのり見せて
今年って概念を焼き付ける感じのも撮りたいからね。そうしないと毎年同じ様な
画ばかりになる易い。
90のフォクトレンダーアポランターは使ってるよ。
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-O0kb)
垢版 |
2022/03/30(水) 14:39:50.28ID:5PAi6BfF0
他人と同じ、誰からやってるから俺もやるって事ばかりじゃ
詰まらないと思うけどね。それで満足ならそれだけのしか無いって事だし。
趣味なら、色々試して楽しんだ者が正義、他人と同じになる必要は無い。
金にしなくて良い作品作りって、ホントは一番楽しい事なんだけどな〜。
型にはめて、狭い中でお山の大将って、なんだか寂しいね。
0570名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-wDId)
垢版 |
2022/03/30(水) 16:38:16.25ID:PAi6/S3Ea
K-1でもK-1IIでもいいけど、最近欲しくなってきた。どこで買うのがいいかな?中古か新品かも迷う。
0582名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-k20N)
垢版 |
2022/03/31(木) 12:50:36.05ID:C88HsiSYd
>>579
撮影会に参加するとジィーさんでもRやらαやらで背景ボケボケポトレ撮ってるよ
ペンタといったらひな祭りやお城祭りで、棺おけ入りかけたじじぃが古いボディに安ズームで撮ってるのよく見かけるよ
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09e4-AROK)
垢版 |
2022/03/31(木) 14:45:44.89ID:expDcFAw0
>>579
英語だとブレもボケもblurで一緒くただから写真のアウトフォーカス部のボケは日本語がそのままbokehとして写真用語になってるもんね
Oxford Dictionary of English にも載ってる
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ debb-PYYx)
垢版 |
2022/03/31(木) 21:03:43.40ID:W1wmZ/U70
>>585
わかる。中二病全開なガンダムデザインなのが抵抗ある。
どうせなら、ただのカラバリでもよかった。
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1ad-ATzD)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:10:00.88ID:3ai1IY7Z0
いまペンタが求めている顧客は色違いを何個でも買ってくれるお大尽さま。全色コンプリートとかさ
「あなたたちこそもののわかった真の趣味人、エリート」なんて言ってくれる。確かにその手の金持ちもいるからさ
0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:24:59.35ID:PRBxMtKO0
>>588
なのでカバーはどちらもつけずに使用してる
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sdb2-UV6A)
垢版 |
2022/04/01(金) 01:22:21.36ID:VIb80wY0dUSO
>>593
見た目が派手でうーんな人は、リーゼントみたいなパーツは外して家にしまっておけば良いんじゃない?そもそも両方つけていたらつかないレンズがあったりGPSの受信に難ありなんでしょ?

逆にPENTAXファンの集まり時などはああいう特殊な飾りパーツついている方が盛り上がりそうな気がする
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 debb-PYYx)
垢版 |
2022/04/01(金) 01:38:51.58ID:4uvtXJ0y0USO
>>594
ノーマル版だったら例えば某Y写真機店でも税込19万をギリギリ切る価格なのに、Jリミはギリギリ30万を切る価格。
実質同一機種なのに11万円もの差額はあまりにも大きい。
他にレンズ買えるんだよなー。

もしフルサイズ撤退となれば、今のK-1iiの予備機として、高くても駆け込みでJリミ買ってしまうかもしれんが、k-1iiiがあるかもと思うと手が出せない。。。
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-Hlsq)
垢版 |
2022/04/01(金) 12:37:31.13ID:rCiAzEkYM
そういう機能が意外とレイヤーに受けたりするから
馬鹿には出来んぞ。金に糸目つけん層だからな

まぁ、ホットシューにタブレット刺したりとかの方が彼女たちには受けそうだが
0605名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-ATzD)
垢版 |
2022/04/01(金) 15:35:26.87ID:P7fZIdFNp
いっそ足つけて本当にロボットにしたらどうか。
ある時はひょこひょこ歩きながらついてくる、ある時はシャキッと静止して三脚代わり。
こうなるとボディー内手ぶれ補正はもはや不要。夢だったボディ軽量化につながる
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ debb-PYYx)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:05:02.07ID:4uvtXJ0y0
ガンダムネタなら色々できそう。
シャッター音をビームライフルの発射音にするとか、ドライブモードにしたらザクマシンガンの音になるとか。
0609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ debb-PYYx)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:49:44.79ID:4uvtXJ0y0
>>608
連射スピードがー、AF性能がーとかで他社カメラ自慢してくるやつ用
「軟弱者!」ピンタの効果音付きで
0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-8pno)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:58:58.52ID:ouD3FaJ10
キワモノ、ゲテモノにしないと売れないってもう終わってるやん笑
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 926f-dlq2)
垢版 |
2022/04/01(金) 22:16:01.03ID:bCwa53/d0
ヨドバシは下がってるよ
0618名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-6sxm)
垢版 |
2022/04/02(土) 08:18:22.87ID:vVxa8Cbxd
赤で値下げ表示されてた
0620名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-/slc)
垢版 |
2022/04/02(土) 12:44:35.90ID:Benbm2dXM
>>584

日本語では、今でも両方ともボケで一緒くたのままですがな
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5510-fe9w)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:53:15.85ID:ldl0o3j20
飛び飛び読んできたがさすがに信者でも焦りが出てきたっぽいな。
人の苦言をアンチ扱いして甘やかしてきたツケだな。
リコペン自体もアンケートとか都合のいい所しか抜き取ってなさそうだし。
0627名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-G9zM)
垢版 |
2022/04/02(土) 15:32:12.04ID:tuxHr98va
大手量販店から在庫どころかコーナー丸ごと無くなったのは驚いた。売れる売れないの理由ではなくPENTAXが直販でやり出したことに量販店が反発してるような気がした
ホント丸ごと消えてたからね
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-16uZ)
垢版 |
2022/04/02(土) 20:18:53.69ID:ruDMd7I0p
>>626
そんでもその辺り残ったのは良かった。ヤオも残るの可奈、Kマウントの新ボディの可能性が首の皮一枚でつながった
まぁGRの発展形でもいいけどね。あのボディーにAPS-Cはまだまだ育てる楽しみがある
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b51-8SQp)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:46:32.78ID:VX6QyVT10
https://imgur.com/a/Cc2oGxl

目黒川桜行ってきた 一周したけどペンタ5人いた 
驚いたのは若い人でフィルムカメラで撮っている人の多いこと 15人以上いたな
ミラーレス、ちょっと古いコンパクト、そしてNCの一眼と一杯いた
スマホ族も桜とかになるとこうしたカメラ持ち出すのかね 
なんかほっこりした 
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b51-8SQp)
垢版 |
2022/04/03(日) 01:04:51.78ID:nfzkoq3x0
目黒川行って着た者だけど一眼で撮ってると同じように一眼で撮ってる人も
ちらちらカメラ見てたよ
0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d63-gjrf)
垢版 |
2022/04/03(日) 08:48:12.07ID:kKmw6ZPP0
閉め出されたのではなく、「量販店の販売経費に無駄が多いので合理化しました。」
ということじやない? と良い方に解釈しよう。
0652名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-G9zM)
垢版 |
2022/04/03(日) 10:13:00.55ID:gEJbzCQUa
PENTAXの取り扱われ方で在庫セールまで待ってから買うみたいなユーザーも多いし直販でやってった方がいいのかい?
K-1IIの改造に関して田中カメラマンがTwitterで言ってたの思い出したけど、近くの店に置かれなくなる問題って重大事だと思うんだけどなぁ
0653名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-djfC)
垢版 |
2022/04/03(日) 10:32:23.84ID:haB3f3GUd
もう営業かけられません
それなら別に無理してまで取り扱いません
って感じでしょうに
どっちかがお断りってわけじゃなく引き合いがあれば出すでしょ
小売りは売れるもんでもない商品の在庫リスクと採算なしのセールしなくてもいいし
リコイメは営業費浮いて中抜きなしで売れるし
客は、、、特価セールなしの直販価格で買ってペンタックスを応援できる、、、
0663名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-G9zM)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:57:02.25ID:gEJbzCQUa
量販店の判断はSNS使って新商品限定販売し出したからじゃないかなって
1月の工房宣言と直近のクラファン。たぶんあぁいうことやられるとヨドバシとかの量販店は謀反だと感じるんじゃないかな
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5bd-1/4r)
垢版 |
2022/04/03(日) 12:02:07.34ID:tQRpCyHN0
メーカーから販売店へのリベート高いんでしょ、そうでもないお店は付き合うけどそうじゃないお店からは撤退なんじゃないの。
高い買い物だし自分はショッピングローンの無金利のお店使う。販売網狭める施策のメーカーも増えてるよ。
0668名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-G9zM)
垢版 |
2022/04/03(日) 13:13:45.43ID:gEJbzCQUa
量販店の陳列はアレだけど、今きってる舵取りはなるべくしてなったと思うし正解だとも思う
K-3IIII BLACKも自分好みのデザインで正直欲しい。ただアレが従来通り量販店扱いだったらランクが劣るというか、商品価値を維持して販売するんだったら工房宣言は納得できるよ
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 232f-99Ee)
垢版 |
2022/04/03(日) 13:55:46.28ID:6C2qTxKk0
>>668
一本多いでっせ
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed54-99Hu)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:38:58.97ID:8NGtQPJb0
直接関係ないかもだけど、バイクメーカーも大型車は直営じゃないと新車を卸さなくなってる。
ユーザーの利便性はともかく、販売網を絞るのはメーカーにとって都合のいいことが多いのかも知れんね。
0673名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-6sxm)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:55:27.10ID:kr9HnuaOd
>>669
多い紐安心
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-HRss)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:37:20.38ID:bX4CoWep0
Appleも20年前のリブランディングで同じことをやって、
量販店から消えたことがあった。
あのときはiMac、iPod、iBookとたて続けにヒットを飛ばして、
ヒット商品を扱いたい量販店からアタマ下げに来るようになったが、
はたしてRICOHが同じ道を歩めるかは非常に疑問。

むしろB2Cを知らないRICOH幹部が無知から打った悪手かもしれない。
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp01-nDHp)
垢版 |
2022/04/03(日) 23:34:15.80ID:ufqMdPj+p
ヤオッタに販売は続けられるけど大阪に担当者はいないとあった。つまり国内営業組織がかなりリストラされた
それは俺らシケたユーザーがいけなかったがもしれないし、ニッチだ1%だマーケットの逆張りに失敗したペンタのせいかもしれない
もっと言や、カメラマーケットが縮小しどこも苦しい
このタイミングで廃業にしなかったリコーの温情だけが伝わってくる
これ以上リコイメをお荷物部門にしないにはGR全集中しかない。ズーム機や普及機コンデジなど
レフ機はk-70だけ出しておけばいい。おじさんたちはk-70やk-30で上手に撮れるでしょ?
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
垢版 |
2022/04/03(日) 23:53:19.10ID:AbtqHxJE0
>>678
儲けの少ない普及機出しても売れる数が変わらんのなら
K-1,K-3系の上級機を出した方が儲けの足しになるじゃん。
普及機は数が売れてこそ意味がある。数が出ないなら
高くても、一定数居る客相手に商売したほうが 利口ー だろ
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
垢版 |
2022/04/04(月) 01:18:51.06ID:VKme/mJt0
>>681
減るに決まってるじゃん。
一眼は全体として、ゆっくり沈む泥舟状態の物でしょ?
もうレンズに何十万も出してくれる人なんて、老若男女問わず
少なくなって、極一部の趣味の人相手の物になるよ。
昔の様な子供の成長記録に取り敢えず買うとかそういう商品じゃ無くなってるだろ?だから趣味で買ってる人相手に商売するしか無いでしょ。
世間からしたら値段の高い物でも趣味人相手に、欲しい物を売るって形態になるしか無いよ。
0683名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンT Sae9-dEyT)
垢版 |
2022/04/04(月) 06:53:49.09ID:ZXPIqgEka0404
>>678
>つまり国内営業組織がかなりリストラされた

あーそういうことか。
販売網の縮小は工房宣言の一環であってここ二年のSNS戦略もあって
企業方針の一環とも考えられるのでは?

これまでは15万から20万のデジカメとレンズで利益出してきたけど
今後はどうやって儲け出していくのか不思議だ

>>682
30年前、世の中に一眼レフはフィルムカメラしかなかった頃
カメラ業界なんて一部の写真マニアしか相手にできない斜陽産業だった
その頃に比べたらだいぶマシだと思うけどね
0685名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 5510-TFtD)
垢版 |
2022/04/04(月) 09:12:12.25ID:23YyPcMf00404
色々な物のお陰でカメラ、写真趣味がこれだけ広まったのに一眼はもうダメですってアホだろ。
これは高くても買ってくれるとか胡座かいたからだろ。
0686名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 4b10-QwDd)
垢版 |
2022/04/04(月) 09:20:55.31ID:VKme/mJt00404
>>683
30年前は、まだデジタルになって便利、もしくは撮影以降の出費が減るっていう
プラス面の未来があったけど、今現在これから先、何がある?
性能がとか言っても、普通に使うにはK-1だって必要十分。
パソコンみたいに高性能で低価格って方向でも無いし
さらに、モデルチェンジの度に気楽に出費出来なくなる本体、レンズ。
もう大量販売して利益を出すビジネスじゃ無くなって行くんだよ。

個人的には新機種が出たら買って使い倒すけどね。レフ機好きだし。
0687名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 15e6-S2l7)
垢版 |
2022/04/04(月) 12:26:51.66ID:Gn2mNV2P00404
実店舗でこれからも売り続けたらどうなるか考えてみると、
一眼レフとミラーレスの機能や性能差(画質以外)は開いていくばかりで、
OVFや動作音にこだわりのない大多数の人から見れば、
周りのミラーレスと比べてなぜこんな劣ったものを出し続けるのか?
ということになり、リコーにとってはイメージダウンにつながりかねない。
だから、実店舗から撤退が正解。
0688名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd03-djfC)
垢版 |
2022/04/04(月) 13:14:30.17ID:6iM1sjoed0404
OVFや音は実際に見比べ聞き比べてみなきゃわからんのに
スペックシートだけでしか比較されないネット販売に注力が正解とは思えないけど
0690名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sp01-ocWs)
垢版 |
2022/04/04(月) 14:24:57.01ID:K79Hp5cHp0404
ミラーレスに移りゆく世の中で売り場に置いてあってもPENTAXはもう売れない
そもそもレフ全盛の時からたいしたシェアが無かったわけだし
ただそれだけのことでしょう
自社で売るしかないよね
0691名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM89-/slc)
垢版 |
2022/04/04(月) 14:51:46.39ID:peLeHWPxM0404
>>683
30年前よりマシ?
1991年の一眼レフ出荷台数 400万
2021年の一眼レフ出荷台数 220万
ですぞ
0692名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 5510-fe9w)
垢版 |
2022/04/04(月) 15:14:18.90ID:23YyPcMf00404
>>688
OVFとか特にそうだよな。
覗いてみてなんぼのもんを想像してねじゃバカ同然。
そもそも自分たちが現実の光がどうたらとか大層な事言って新型プリズムにコストかけて無茶したくせに。
0694名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2d02-sgGH)
垢版 |
2022/04/04(月) 17:03:54.92ID:pVXoJEow00404
レフ機とFAリミ3兄弟に拘り過ぎた(しがみ付き過ぎた)のが最大の敗因。K01の時にむしろ「さよならレフ機」宣言し今後はレンズも全て刷新するってなれれば良かったがあの時点でもうそれらを一から展開していく体力が無かったんよな。
0698名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 5563-nDHp)
垢版 |
2022/04/04(月) 20:39:12.27ID:ZHuiVa4000404
そのパーツって1年に何個くらい動くんだろう。20か?30か?そのためストックを切らさないように注意しながら保管場所や担当者も準備しなければならない
気の遠くなるようなコストだ
0701名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW d5ad-16uZ)
垢版 |
2022/04/04(月) 21:56:05.58ID:BWlglf6g00404
みんなの願望はペンタ専門の改造屋兼修理屋兼中古屋になってくれだろうが、実際、工房とは外装屋のことを意味すると思う  
そのうちK-1ファー付きとかクロコダイルなどが来る
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed54-99Hu)
垢版 |
2022/04/04(月) 22:29:28.22ID:M9AywWMf0
>>700
その手のアイデアって、ここ20年くらい色んな人が形にしてるけど未だ決定打がないよね。
何かプレイクスルーがなきゃ難しいのかね。
フィルム機の使い勝手そのままにデジタル画質…という理想の実現には今のところ懐疑的だわ。
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25e4-Npvp)
垢版 |
2022/04/05(火) 00:04:50.97ID:DdXx507p0
>>703
中判カメラってそうじゃなかったっけ?
まぁあれは厚みが増えても対応できる構造だから成立してるのかもだけど
0708名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-vaUV)
垢版 |
2022/04/05(火) 00:15:56.54ID:LagA0qi4M
4月から工房的な。。。
はわかったんだけど、内部的には
 研究チーム
 カメラ開発部隊
 レンズ開発部隊
 +
 工房的な。。。部隊
という組織だと思っているんだけど
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45f1-6dct)
垢版 |
2022/04/05(火) 00:24:48.87ID:drWnXLnQ0
K-3Vがいくら他社と比べて画質よくても、やはりAPS-Cです。階調や高感度、解像度に限界があります。普段はよくても、海外旅行や結婚式、めったに行けないイベントなどここぞという時にはやはり後悔しないためにも、大きなセンサーがものを言います。
その点フルサイズはベストなんです。K-3VよりもK-1Uの方が信頼と満足度は格上です。645Zではセンサーが古すぎて、デバイスそのものも古く、レンズも旧式でトータルでK-1Uより劣ります。

PENTAXユーザーは本当にK-1マークVを望んでいるんです。だからこそDFAレンズ、リミテッドレンズを持ち続ける。
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-S2l7)
垢版 |
2022/04/05(火) 05:43:44.04ID:jGCa+fNb0
機能機構全部入りのK-1mkVとフルサイズモノクロMF固定液晶機のために200万円握り締めてまっています。
APS-C専用製品にはもう一円も費やす気は無いのです
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-S2l7)
垢版 |
2022/04/05(火) 05:53:45.67ID:jGCa+fNb0
おっと200万の一部はDFA☆24mmと買い損なった5656後継モデルにも割り当てるので予算不足になりそう
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d02-sgGH)
垢版 |
2022/04/05(火) 07:01:39.50ID:feyH+6mn0
>>708
上の3つはもう無くすんじゃね?
今まで通りボディもレンズも新規で出していくなら
それなりに売る努力(営業部隊)も必要。
ネットじゃただ待ち受けの販売スタイルになっちゃうから
そんなやり方で開発費回収できないよ。
いくら販売価格を高くするったって限度あるし。
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1f-lfDo)
垢版 |
2022/04/05(火) 09:36:28.69ID:0q9L4+U/0
そらそうだ
家電は量販店で大量に売ってもらって
開発費を薄く広くバラまくビジネスモデルなんだから
メーカー専売にするなら
製品価格の増加はゼロひとつふたつどころじゃなくなる
色塗り以上の開発ができるわけがない
0718名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-Sq1c)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:01:47.33ID:3E+W0alwa
新望遠ズームを出す予定なので、K-1IIIを名乗るかどうかは別にして、フルサイズをもう一台出すまでは頑張るんじゃないかと予想してる。

その後は、ある製品を細く長く販売し続ける予定と予想。
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-TFtD)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:07:19.42ID:kHENLHgIp
>>717
それが一番高いと思うが。
名前だけマークVみたいなのは出るかもしれんが。
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-TFtD)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:08:58.19ID:kHENLHgIp
>>718
>その後は、ある製品を細く長く販売し続ける予定と予想。

社員を食わせるだけだな。ユーザーは得しない。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d56f-oHFt)
垢版 |
2022/04/05(火) 11:21:15.12ID:rLSbiFrI0
>>716
オフコース
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
垢版 |
2022/04/05(火) 16:09:26.05ID:8QVgAD4F0
>>724
☆50や85、21Limitedの出来を見るとフルが欲しくなるってのもある。
新規に販売してる物は、FF、APS-C用途でも、たっぷりと手の掛かった物ばかり。
K-3IIIの機能でK-1IIIを出してくれたら私は買うよ。
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-6dct)
垢版 |
2022/04/05(火) 22:44:54.10ID:VBsIhw9np
カメラとSNS連携が叫ばれて久しいがこの8年とくに進化はしてないな
相変わらずSDカードに記録してWi-Fi等でスマホ連携

なんかそもそもSDカードとかメディア使うのが古臭いんだよね
カメラで撮ったら指定のクラウドに保存、とかそんなのできない?
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f57b-6iID)
垢版 |
2022/04/05(火) 23:21:31.68ID:jccSiVvk0
できなくはないけどバッテリ問題とかあるし、かなり高くなるわな
0736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-Sq1c)
垢版 |
2022/04/06(水) 07:05:17.41ID:W7eKir6ia
フルのラインナップで残念なのは、OEM製品の中にピントリングの回転方向が純正と反対のまま販売のものがあるというのが残念。

OEMは素早くラインナップを揃えるための判断としてやむを得ないとも理解できるが、ペンタックス名で販売するならせめて回転方向ぐらいは揃えてほしかった。
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:25:07.12ID:WdJ6nOhY0
>>742
☆50はトキナーの方がペンタックスから供給を受けてる。
どっかのライターが間違ってトキナーからみたいに書いたが、☆50の事。
OEMか共同開発か線引きが難しいDA 35limitedってのもあるけど。
割とHD化もアッサリしたから、ペンタックスがメインだったんだろうと個人的に思う。
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-S1lF)
垢版 |
2022/04/06(水) 12:20:23.45ID:Khzl80shM
明らかにOEMレンズってタムロン系の15-30/24-70/70-210と、18-270位じゃねーの

トキナー関連の50-135/12-24あたりは共同開発、共同調達だと思ってる。主体がどちらかは知らんけど

*50あたりはODMなのかな?確かにカメラマンの座談会でOEM扱いされてて、ワザとかな?とは思った
0750名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-K6RZ)
垢版 |
2022/04/06(水) 13:15:45.80ID:CqDWA4Wyr
サブ機としてつかってるα7用にタムロンの28-200買ったけど
凄く解像感あって技術の進歩に驚いた
ボケ味もキレイで単焦点いらんやんって思えるくらい
デカくなってもいいからKマウント版出たらいいな
0751名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H2b-D0ka)
垢版 |
2022/04/06(水) 17:55:55.65ID:rSb4GLoXH
トキナー版はPENTAXで作ってその生産部分を担ってたトキナーにライセンス?してたと記憶。
PENTAX版はコーティングが違うとか諸々仕様が違ったり。
16-50と50-135もトキナーで生産だよね。
持ち込みを待つ場合もあり☆なりの基準に達してないと選定しないとかっていうコンペっぽいのもあったはず。
それで確か最近はトキナーが選ばれてない。
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
垢版 |
2022/04/06(水) 20:53:14.69ID:WdJ6nOhY0
>>756
50軒のチェーン店で売るとしてサンプルを50用意して、その展示品を紹介や
常に使える様な状態で維持する人員を配置する費用が年間日本での販売、
数千の規模でやって行くには、負担がどの位かかるか、って考えたら
ネット販売中心、幾つかの懇意の店で店頭販売って形式の方が負担が少なくて済むって考え方はおかしくは無いと思う。
0758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37c-S1lF)
垢版 |
2022/04/06(水) 21:06:34.44ID:bfHfVA+50
こういうと突っ込みしてくる奴いるだろうけど、
最悪期にiMac出してきたAppleも、当時は販売店収束させて、どこにでも実物見れるような代物ではなかった

拡大の目処があるなら、そのうち直営店を出すこともあるだろう。
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37c-S1lF)
垢版 |
2022/04/06(水) 21:23:58.07ID:bfHfVA+50
当時のMacOSはPCシェア数%で、Windowsに駆逐される寸前だったんだぜ。
独禁法回避のために直接の競合であるMSから資金注入してもらったりな

その上互換機全部締め出したり買い取ったりしたから
傍目には店じまいしてwindows搭載Macでも出すのかって感じだった。
0765名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-0Txj)
垢版 |
2022/04/06(水) 21:33:33.14ID:+9jHpBFZd
カメラの性能は趣味レベルではかなり上がり、画質は多くの人が満足出来るところまできたような気がするので、これからは中身の性能(スペック)より外観や機動力(軽さとかサイズ感)そういうのが重要視されてくるだろう
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d56f-oHFt)
垢版 |
2022/04/06(水) 21:54:12.40ID:ly8yBqFG0
>>763
わしエクセル 1.06からのユーザー
キヤノン01ショップ、イケショップ
オークヴィレッジ、パスカルなどなど
PENTAX はK20Dから
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-DPre)
垢版 |
2022/04/06(水) 21:55:56.53ID:6vMNGiyFM
>>764
障害ある?
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMb9-D0ka)
垢版 |
2022/04/06(水) 21:59:59.20ID:qSe3m2paM
iMacって言ってもボンダイブルーのLCDモニタ頃の話だろ1998年。
当時iMacは商流絞って値崩れを抑えて。って戦略だよね。Apple潰れそうだったけどPCも機能的にはコモディティ化してた。ネットが出てきたからPCのポジションは変わりつつあったのかな。
AppleはiPod売れてギリギリ持ち直し、iPhoneが出るのはもう少し先の話だよね。
(僕はMacはSystem6から使ってた)
OLYMPUSのC-2020は翌年だね。懐かしい。

ちなみ、PENTAX使い始めたのはistDsからで2004年で新参者です。PENTAXはiPhoneやiPodは出すつもりはなくか、渋く生き残る方を選んだ感じだよね。
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d56f-oHFt)
垢版 |
2022/04/06(水) 22:12:44.97ID:ly8yBqFG0
ハイパーカード
0775名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-KQAV)
垢版 |
2022/04/06(水) 22:49:57.90ID:77b0nqTPa
MAC?やらWindows?やら難しいことはわからんが
ときめきメモリアルが大ヒットしてた頃からペンタックスユーザーだったよ
あの頃はまさかNECや富士通がこんなことになるとは思ってなかったな
0777名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-nrDz)
垢版 |
2022/04/07(木) 07:06:00.11ID:NWTaZba9a
>>770
カタカナ好きやね
0779名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-/slc)
垢版 |
2022/04/07(木) 09:12:19.40ID:vVHIHUY6M
>>756
デジカメ売ってる個人商店なんてあるの?

>>765
既に多くの人はその基準でスマホを選んでいる
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp01-TFtD)
垢版 |
2022/04/07(木) 10:06:29.38ID:8sSGjf0Fp
>>779
俺はその意見に賛成同意なんだがそういうとカメラ板の奴ら大体発狂する。
0783名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-WZ1q)
垢版 |
2022/04/07(木) 11:48:41.20ID:QEl8B8Xcd
>>782
昔からレンズ交換式は一部の人の趣味用だろ
一般人は写ルンです→コンデジ→スマホの流れ
コンデジの壊滅とフィルムからデジタルへの移行で売れたボーナスタイムが終わったてので
デジカメ業界が下火になったってのはあるけどレンズ交換式は終わってもないし
今はスマホがカメラ趣味の入り口になってる
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5f-Qkct)
垢版 |
2022/04/07(木) 12:01:52.65ID:4ertjKpJ0
>>782
> デジ一に何本もレンズを持っての撮影形態が
> 一部の趣味人の物ってなるのも近いな。
すでにそうじゃね…?

ドット単位で正確に距離が計測できるようになればボケ加工も思いのままなんだけど、そこまでの性能になるのはまだ時間がかかるし
その頃にはデジ一の性能も上がるだろうし、まだしばらくは趣味で続けられると思う(レフが残るかは微妙だが

物理的な壁ってデカいよ、未だに一部のこだわり映画撮影でフィルムが使われてるくらいだし
0786名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-Npvp)
垢版 |
2022/04/07(木) 12:16:52.07ID:8D0hiMN/a
>>782
そのうちってiPhoneとか既にポートレートモードにすれば撮影後に仮想F値をいじってボケ量変えられるよ
眼鏡の縁みたいな細い線は溶けちゃったり中がボケなくてくっきりしちゃったりすることあるけどぱっと見分からないくらいうまくボケてくれるよ
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-XVR/)
垢版 |
2022/04/07(木) 13:19:47.27ID:paJBclhN0
そうなると撮った結果がどうこうよりも撮るまでの過程がデジカメの存在価値だな
そういった意味では実用上スマホよりもコンパクトなGRとメカトロな一眼レフは存在価値を失う事はないな
0788名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-/slc)
垢版 |
2022/04/07(木) 14:17:34.55ID:H2asCDScM
>>782
「近い」じゃなくて既にそうなってるの!

>>793
レンズ交換式の出荷数もフィルム時代より減っている
一眼レフは絶滅危惧種
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
垢版 |
2022/04/07(木) 14:56:26.29ID:uId8p/Ur0
>>783
昔は子供が生まれたらとか、運動会やら行事があったらで
お父さんが買ったじゃん、然程の趣味じゃ無くても、子供を大きく撮りたい位の
動機で。それがVTRに取って変わられ、一眼離れ。今じゃ高すぎて黄金持ち爺さんか、それに全部注ぎ込める趣味人用になった。
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25f5-9kbw)
垢版 |
2022/04/07(木) 15:00:19.10ID:6yLRBdrW0
>>787
存在価値は失われないんだが、そこに価値を見出す人が減ってる。
写真機趣味の拡大を図ってこなかったからね。ペンタックスofficialもK-10Dの頃に始めてれば、といったところでカモシカでしかないのだが。
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp01-TFtD)
垢版 |
2022/04/07(木) 15:12:18.05ID:8sSGjf0Fp
すでに減っていってるじゃん。
減ってないなら各社の悲惨な状況はなんなのよ。
0794名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-WZ1q)
垢版 |
2022/04/07(木) 16:01:51.29ID:QEl8B8Xcd
>>790
いや出荷台数的には今も変わらないでしょ
今もカメラを買う人の動機は出産子育てが多いよ
ピークの数年だけが昔とみなすなら別だし
ここ数年はコロナ禍でイベントなくなったとかはあるけど
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-qixK)
垢版 |
2022/04/07(木) 17:15:12.97ID:r8hK+Iac0
カメラで鳥や花の名前を知る
スマホでも出来るし、何だったらその場で撮った鳥や花の名前までわかる便利な道具

でも、ファインダーを覗き、決められた画角で片目に入ってくる『世界』は限定されていて、特別で、素敵だ

万華鏡を覗き込んだ時のように
顕微鏡で見た別世界のように

記憶に焼き付け
新しい何かを探す

動画には出来ない
一コマだけの記憶
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
垢版 |
2022/04/07(木) 17:59:48.42ID:uId8p/Ur0
>>796
ま、皆で沈み行く楽しく泥舟ライフを送って行くっていう決意を固めるためさw
俺たちは希少種なんだぜ〜って。
特にレフ機好きなら、胸張ってレフ機が好き具合を語り合うのさ。
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5510-TFtD)
垢版 |
2022/04/07(木) 18:11:47.87ID:qTyDmfxU0
レフだからとから特別な思いはないな。
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234b-0Txj)
垢版 |
2022/04/07(木) 20:19:44.42ID:DctIveE/0
カメラ板でスマホがどうこういう人いるけど、カメラ買っている人のほとんどはスマホも所有している訳でして......
もうスマホがあるからカメラ売れないステージ終わって次の段階に入っていると思うよ
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b51-/9eL)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:15:00.44ID:qcoqmvoi0
エクスペリア1VとソニーαV、ペンタックスK1V 持ち

AFはスチル、ムービーともソニー勢の勝ちだがソニー2機種に差はない
動画画質も同様 ただブレ防止はスタビなしでは圧倒的にスマホ
静止画は圧倒的にk1,そしてα、エクスペリアはやはりセンサーサイズの
せいか拡大すると相当落ちる
そしてα静止画撮影ではファインダーがやはりネック、クォリティ下がる
動画はモニターメインになるからまだいいが・・
やはり光学のファインダーは本当に人間の感性にしっくりくる

思ったのはこの先スマホのセンサーサイズ、性能アップで静止画クォリティ上がれば
ミラーレス一眼は必要なくなるんじゃないかってこと 
そして
0809名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-WZ1q)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:32:30.61ID:QEl8B8Xcd
スマホサイズ据え置きでセンサーサイズ大きくする事がもう物理的に無理
1インチですら無理矢理で画質に反映されてない
メインストリームは焦点距離ごとにレンズとセンサー分ける複眼化だけど
スマホの機能も煮詰まりカメラ性能で差別化した結果でここも頭打ち
結果追いつけなかった
コンピューティショナルフォトは一眼で撮った画像にも適用できるしスマホだけのメリットでもない
むしろDR広い一眼の方が効果大きい
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:39:15.58ID:uId8p/Ur0
>>806
そう言うのもどんどん良くなって行くだろう。
スマホだけで良いじゃんってなっていく。
だけど、趣味ってそう言うものじゃ無いのよ。
上の方で俺も、スマホとかに食われるって書いてるけど
一眼やめるかって言われたら、断る!
撮ってて楽しいんだよ、特にレフ機が!
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp01-nDHp)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:50:20.14ID:qtDyaMSsp
スナップ・風景はスマホでまかなえる可能性があるけど、望遠使ったりストロボを使う人、RAW現像派はスマホで完結できない
といって撮影プロセスやOVFが求められているわけでなく、スチル専用機としての便利さや高性能さが訴求ポイントになる続ける
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-DPre)
垢版 |
2022/04/08(金) 00:40:06.18ID:m5ibTSE9M
>>812
そのおかげで動画みたいなコマ数でも追従AFできる静止画連写性能を手に入れてるから悪い話でもない
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d56f-oHFt)
垢版 |
2022/04/08(金) 12:59:14.87ID:AbzANdth0
>>805
K-1IIとα7r4使い分けてるけど静止画の画質はソニーもなかなかですよ 最近LA-KE1導入
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234b-0Txj)
垢版 |
2022/04/08(金) 15:25:23.59ID:RI3Xx0oz0
>>818
レンズとボディも大きくしよう
GRサイズならポケットに入るからあの大きさまでは大きくしてもカバーなしなら持ち歩けるぞ。どうせ数年で買い替えるから割りきって大きく厚いスマホも出そうぜ。バッテリーが容易に交換できれば本体寿命も伸びるだろうしカメラファン以外(一部の)も大喜びだよ

個人的にはスマホが今のサイズ(特に厚さ)にこだわる意味が不明。カバーつけれない代わりにストラップホルダーが有ればいい
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp01-TFtD)
垢版 |
2022/04/08(金) 15:31:25.64ID:5bGFblNQp
>>821
みんながバッテリー持ちに拘るなかバッテリー削ってでも薄さに拘るのはほんと意味分からんよな。
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QwDd)
垢版 |
2022/04/08(金) 17:17:37.80ID:zAkf6q8d0
ま、普通に人は、ポケットに気楽にとか薄いバッグに入るとか
そっちを優先するからじゃね?一部のゲーム好きはバッテリー気にするが
それ以外は、デザイン優先の方が売れるからだろ。
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5510-TFtD)
垢版 |
2022/04/08(金) 17:25:22.38ID:z0JD9GOT0
何センチもあるなら分かるけどな。
一ミリ二ミリ厚くしたところで問題ないと思うんだよね。
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234b-0Txj)
垢版 |
2022/04/08(金) 17:36:32.45ID:RI3Xx0oz0
カバーつける人がいるから多少薄くするのはわかるけどまた2つ折りとかいい出しているのでみんなが薄いのを望んでいるというのはメーカー側の煙幕にすぎないと思うのだが。本当にそうなら二つ折りなんて厚みが増す仕様なんて狂っているだろ
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5510-TFtD)
垢版 |
2022/04/08(金) 17:52:05.09ID:z0JD9GOT0
あれは普通は飛び出ているっていうんだよ。
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234b-0Txj)
垢版 |
2022/04/08(金) 18:00:19.94ID:RI3Xx0oz0
出目金するぐらいなら2-3mm厚くしても良いやん......
使いにくいデザインでデザインカッコいいとかダサいよ
昔言っていた禅オブPalmとかIBMの機能美みたいなの思い出して欲しい......
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5510-TFtD)
垢版 |
2022/04/08(金) 18:05:09.16ID:z0JD9GOT0
たがら普通はあれを厚くしたとは言わないの。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5510-TFtD)
垢版 |
2022/04/08(金) 18:26:16.41ID:z0JD9GOT0
誰もカメラの話してないだろ。
スマホの厚みの話してるのに。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5510-TFtD)
垢版 |
2022/04/08(金) 19:45:49.34ID:z0JD9GOT0
ズレてんのはそっちだろ。

>個人的にはスマホが今のサイズ(特に厚さ)にこだわる意味が不明。カバーつけれない代わりにストラップホルダーが有ればいい

にたいしてレスが続いてんだよ。
カメラの話は上の引用の前半で終わってんだよ。
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5510-TFtD)
垢版 |
2022/04/08(金) 19:47:28.93ID:z0JD9GOT0
>>836
まぁアレはやりすぎだよな。
それでも連発するって事は美味しい商売なんだろ。
0840名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-C/4O)
垢版 |
2022/04/08(金) 20:29:54.81ID:6ae6kSiIM
PENTAX Kシリーズについてアンケートを実施させていただくことといたしました。
商品化未定の特別モデルの企画案も含んだ内容になっております。
ご回答は、より良い製品開発や販促活動の参考とさせていただきます。
お忙しいところ大変恐れ入りますが、忌憚なきご意見をお寄せ下さいますよう、何卒お願い申し上げます。

実施期間:2022年4月8日(金)〜4月18日(月)
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d02-sgGH)
垢版 |
2022/04/08(金) 20:43:49.97ID:3eLVpMaQ0
またアンケートやで。
モノクロも星撮りK70も関心無しにしといたわ。
フリーのご意見のところには、いまだ今後どう新機種や新レンズを考えているのか公式に青写真を示せてないことも含めて辛辣にユーザーとしての意見を書いた。
変な期待を持たせるよりも、なんならお終いでもいいやで、と。
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp01-nDHp)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:00:07.41ID:kVMcUihAp
アンケというよりK-3Vモノクロと天体モデル出すから買ってねと言う趣旨なんだろうな
アンケにはアルファ7Vかルミクス SシリーズのKマウント仕様OEM版を所望と買いといた。10万高くても買うよ
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b51-/9eL)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:08:17.32ID:CIYgHexV0
動画4K撮影なら画質それほど変わらない上にスマホの方がブレ防止効果効くし
軽いからミラーレスよりいい。ミラーレスは激重のジンバル使わないといけないし。
その時のスタイルはどちらも背面モニター見る形

静止画は、って言うとAFはミラーレス、スマホ有利だけど画質はペンタはどこにも負けてない
そして静止画撮るときにはミラーレスでもファインダー覗く人多い。
そこでは圧倒的に光学ファインダーの方がいい
つまりミラーレス一眼はスマホに駆逐される可能性あるし逆にペンタ光学一眼は
ニッチで残れるかも
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f563-7Hxa)
垢版 |
2022/04/08(金) 23:03:17.93ID:nQCc9WeA0
カラバリやJ limitedみたいな小手先のごまかしをいつまで続けていくつもりかね
工房レベルでAPS-Cとフルサイズは荷が重いんじゃないのかな
メーカーに何考えてるかアンケートしたいのはユーザーのほうだよな
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp01-nDHp)
垢版 |
2022/04/08(金) 23:17:25.38ID:1IJdybGFp
いい人だけど認識も能力も前時代的で使ってあげられる場がない
当人もそれを察し赤い服や黒装束を着こみ道化を始めたがそれすら明後日の方向
君は君のままでいい、凛として朽ちて行きたまえとアンケに書いてあげれば良かった
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e202-ceou)
垢版 |
2022/04/09(土) 00:10:09.04ID:gkPCyc0k0
モノクロ専用や天体専用はフルサイズセンサー搭載モデルでやれよ、と書きました。
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86bb-LXkm)
垢版 |
2022/04/09(土) 02:33:31.15ID:gEjGsYYO0
これが後の世に語り草になる、ペンタックスがモノクロ専用フルサイズGRのアイデアを思いついた瞬間であった。
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2768-L99q)
垢版 |
2022/04/09(土) 07:32:57.16ID:PDvsFqVC0
k1は、重すぎるんで今までパスしてたんだが、程度のいいK1の中古があったんで試しに買ったら、今ではK1と43ミリがお気に入り、43ミリは個人的には難しい焦点距離だが写りは最高だな
0865名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-lL1C)
垢版 |
2022/04/09(土) 09:02:21.76ID:gIw8nccdd
アンケート送信した K-3III思ったより売れなかったのか
0867名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-kpsS)
垢版 |
2022/04/09(土) 09:15:02.36ID:P+FpEuMDa
ばかもの!絶滅に瀕してるからみんなで頑張って救ってるのだ!
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b2f-U3yj)
垢版 |
2022/04/09(土) 10:29:47.19ID:k5RMDlQz0
アンケートでK-1系がほとんど触れられてないのはどうなのか
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-tTz4)
垢版 |
2022/04/09(土) 10:46:24.36ID:gNahSvOt0
>>868
全部?ライカってWebCam対応してたっけ?
別にWebCamをPENTAXでする必然性ある?今はスマホだってノートパソコンだっていいしソニーのデジカメでも買えば事足りる。
もうPENTAXは趣味のカメラなんだから静止画向上以外で、何でもかんでも流行の機能を載せる必要なんてないよ
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-tTz4)
垢版 |
2022/04/09(土) 11:01:18.98ID:gNahSvOt0
>>874
そういうお前は趣味ってもんが分かってないね

で、お前は俺に商売人向いてないって言うけど、お前は俺を全く知らないのに妄想で決めつけた。
お前のような浅はかな人間は俺よりよっぽど商売人には向かないよw
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-RLci)
垢版 |
2022/04/09(土) 11:20:43.95ID:/YJ1IgHo0
なんでもできて万人向け......それスマホやタブレットの領域やん......。1眼宣言で1%の需要に応えようとする(ニッチ市場狙い?)のPENTAXの方向性とは違うと思う

リコペンならTHETAとかJ limitedみたいな商品がリコペンのめざす1%er向け商品だろうと思う。悩みすぎてキテレツな商品作ると熱心なファンや古くからのファンですらついていけなくなるよ
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f6f-yxYo)
垢版 |
2022/04/09(土) 11:41:18.11ID:10sG8dww0
>>870
j limited 01の新色出すから
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b2f-Umua)
垢版 |
2022/04/09(土) 12:11:55.14ID:k5RMDlQz0
>>879
お茶を濁すのかいな
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-VTpB)
垢版 |
2022/04/09(土) 12:24:00.94ID:7TG2SsVu0
>>841
普通の後継機出せって書いた。
書きはしなかったがやる気も感じられないしもうやめてもらってもいいわ。
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-VTpB)
垢版 |
2022/04/09(土) 12:29:21.61ID:7TG2SsVu0
そういや威勢よく1%erとから言ってたんだから
アンケートなんか取らずに出せばいいんだよ。
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-VTpB)
垢版 |
2022/04/09(土) 12:31:02.25ID:7TG2SsVu0
あ、GRにモノクロなんていらんぞ。
そんなものの為に後継機開発リソース取られたくない。
4出そうにないけどな。w
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-kA8f)
垢版 |
2022/04/09(土) 12:58:22.66ID:jy9s9timM
>>883
ジェットブラック&モノクロセンサーの特別仕様GRが出るだろうから買ってやってくれ
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-VTpB)
垢版 |
2022/04/09(土) 13:02:35.61ID:7TG2SsVu0
死んでも嫌どす
0886名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-RLyv)
垢版 |
2022/04/09(土) 13:13:16.26ID:8kZsTieRr
モノクロ専用で35万も出すんなら、有償ソフトウェア更新でモノクロバリエーション増やすだけにしてって書いたわ。星撮り専用機は他社使ってる人にも一定のニーズ有りそうだけど自分は買わないと書いた。

どうせ資金調達するならバリアングルk-3iiiとかのが良いし、グリップ革貼替えサービスとか、専用外部出力モニターとかアクセサリー系充実させて欲しいわ。
0888名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-pDL+)
垢版 |
2022/04/09(土) 13:31:41.08ID:2waA31taM
>>886
>>モノクロ専用で35万も出すんなら、有償ソフトウェア更新でモノクロバリエーション増やすだけにしてって書いたわ。

馬鹿なのかペンタのカメラを持っていないのか。カスタムイメージにモノトーンってのがあってですね…
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86bb-LXkm)
垢版 |
2022/04/09(土) 13:58:28.44ID:gEjGsYYO0
みんなモノクロにもこだわりがあるのね。
カスタムイメージ 「鮮やか(モノクロ)」が追加されたりして
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b2f-U3yj)
垢版 |
2022/04/09(土) 14:24:37.42ID:k5RMDlQz0
>>892
モノクロの方がいわゆる写真にするのが簡単な気がする
カラーは何倍も難しいと思う
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7e4-L0Kb)
垢版 |
2022/04/09(土) 14:33:12.00ID:avBb0o5X0
ベイヤーセンサーとかリアルレゾルーションが何であるのかとか知らない人多いんだな
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-VTpB)
垢版 |
2022/04/09(土) 14:36:00.32ID:7TG2SsVu0
写真には関係あるないからな。
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-oRDO)
垢版 |
2022/04/09(土) 14:51:26.98ID:qh4INkXQp
自分の中では最高画質はフルサイズのK-1、中判の645Zと思っていた

だがK-3Vと☆11-18,☆16-50で風景撮ると、あれ?APS-Cでもいけるんじゃねえか?と思ってしまう
解像感、ダイナミックレンジ、高感度ともに、少なくともK-1より上じゃないか?と

ちょっと真面目にDFA売ってDAにシフトしようかなと思いました
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-RLci)
垢版 |
2022/04/09(土) 15:00:56.29ID:/YJ1IgHo0
それはそうと今のデジカメで名物モノクロは

ライカ→モノクロ専用機があるのでこれだけは別格
パナ→Lモノクロームなど
フジ→アクロスなど
リコー→ハイコンストラストモノクロなど
が有名かな
ほぼ全てのデジカメにモノクロモードあるよってのは置いといてカメラユーザーには有名なモノクロね

個人的に調べた範囲では粒状感強めとかコントラストのキツイのが有名な感じがする。戦前のフィルム写真はセピア調のが多い気がするので今の黒が綺麗なモノクロは高度成長期以降のトレンドなのかな
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-RLci)
垢版 |
2022/04/09(土) 15:51:17.41ID:/YJ1IgHo0
カラーじゃないと成立しない、モノクロじゃないと成立しない写真は色々あると思う

例をあげるとソールライターの赤い傘なんかはカラーじゃないとあそこまで人気ないだろうし、森山大道の三沢の犬もモノクロじゃないとそんなに人気無かったと思う

後でモノクロ化するのはRAWで撮れば素人でも後で簡単にできるけど(出来はともかく)カラー化するのは塗り絵しないと無理じゃない? カメラ2台持ち歩きなんてする人は少ないのでモノクロ専用機なんて出してもほぼ売れないという意見が多いのはそういう事だと思う
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-oRDO)
垢版 |
2022/04/09(土) 19:18:23.87ID:qh4INkXQp
こういう尖ったモデルを出すつもりならまず顧客基盤をしっかり固めてからにしてもらいたい
なんでも中途半端なんだよPENTAXは
まずK-1のフルサイズレンズのラインナップをしっかり揃えろ
K-1Uの後継を顧客と共有しろ
次にK-3VのDA☆レンズを早く出せ
それができてお互い信用基にモノクロとかにはじめて付加価値が出る
ほんとPENTAXの営業や開発はわかっていない
カラバリなど何回も失敗を繰り返しては無駄なコストやリソース費やす
だめだなこりゃ
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-RLyv)
垢版 |
2022/04/09(土) 19:27:48.18ID:+gQSYDhe0
出すにしても今じゃねえだろ!って思うよ。30万の真っ黒カメラの次は35万のモノクロ専用機ダスヨー!その次は星撮り専用機ダヨー!買ってねー!じゃ、現行ユーザー無視してるように感じる。無駄に見た目に凝ってみたフルサイズ対応パンケーキレンズ極薄最軽量8万円ダヨー!くらいからならまだ納得いくのに。
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-oRDO)
垢版 |
2022/04/09(土) 19:41:14.98ID:qh4INkXQp
>>908
リコイメの人には悪いが、考えが浅く甘いと思う
新製品が出てマウントが賑わう雰囲気を感じられれば、モノクロだろうが赤外線カメラだろうが一定の人は買うだろう

今のジェットブラックやモノクロはなんだこれは?安易すぎだろう
PENTAXの目指す工房とはなんなのか、もう一度ちゃんと具体的に説明しないとわからん

あとアンケートとかやっているが意味ない
PENTAXは顧客の価値観を引き上げる気概が全くない
顧客に寄り添っているつもりの自己満、パフォーマンスに過ぎないだろう
自分の考えがないのか?
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f63-lL1C)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:27:48.19ID:WyUpmNNC0
PENTAXが考える工房的ってこういう路線なのね
ただの規模縮小に適当な仕事でお茶を濁すことを工房的と表現してるのなら失礼な話だな
k-1後継機を待っていたけど望みないな
少し様子みようと思ってたけど、他メーカーのレンズも手に入りにくくなってるみたいだしRF追加するわ
こうして既存のユーザー離れにも繋がるってことをよく考えたほうがいいと思う
k-1は一眼レフだし好きだから使うけどさ!!
0912名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-Umua)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:29:03.31ID:3+F0MRara
お宅ら直接いいなよ
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp5f-TLQQ)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:00:39.19ID:da3NBUf6p
>>914
うむ。今回もモノクロ専用機と天体機を出す方便としてのアンケで多量のネガティブ意見は放り投げ、モノクロ機と天体機ぜひ出して下さい^ ^みたいなアンケを20-30通かき集めるための擬似イベントだと思う
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-VTpB)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:08:50.78ID:7TG2SsVu0
>>915
これからって時に言わなきゃ負け犬の遠吠えにしか聞こえんやん。
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-Jx6I)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:17:21.40ID:3hfek9Yw0
今はK-3IIIが売れたから、そのテコ入れアンケートの意味合いが多いのだろうけど。
K-1IIIにつながる様なアンケート項目も入れて置いたらもっと良かったのでは?
って思う。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e51-U3yj)
垢版 |
2022/04/09(土) 22:13:30.33ID:ck0MnEqC0
K1でやった基盤交換をシステムに組み入れればいいと思うけどどうだろう
今回のカラバリで外側の貴重性があって中身はいつも最新バージョンにできる
そうなればカラバリ=側どれを買おうかってなりそうだけど
0922名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-iTFQ)
垢版 |
2022/04/09(土) 22:15:40.29ID:1qmHDdyLM
モノクロモデルが来年とか言ってる時点で、K-1IIIの発売は当面無さそう。じゃね。
ユーザーのニーズが全然分かってない
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-VTpB)
垢版 |
2022/04/09(土) 23:20:20.31ID:7TG2SsVu0
その繋ぎがこれなんだろ。
分かってやれ。w
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-bDiq)
垢版 |
2022/04/09(土) 23:21:47.39ID:jO0jbo8z0
K-1 IIIを出せるような人材も資金ももう残ってないと思う
それぐらいしっかりした高額な新製品を出すなら一般流通から撤退していない
EC頼りで作れるような製品規模ではないし、それが可能なら他社もやってる
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-VTpB)
垢版 |
2022/04/09(土) 23:27:34.23ID:7TG2SsVu0
>>925
もっと前からミラーレスはあっただろ。
ここ数年ほどではなかったけど。
ペンタックス自体K-01とか試してたじゃん。
0933名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-mTI9)
垢版 |
2022/04/09(土) 23:35:25.48ID:wtovBpJ/a
>>931
レフ機が主流の時に敢えてレフ機宣言する必要ないだろ
世の中が、これからカメラはどうなるの?レフ機?ミラーレス?って雰囲気になった時にうちはレフ機で行きます、なら話はわかるけど
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2fad-TLQQ)
垢版 |
2022/04/10(日) 00:34:56.80ID:H1/C+LqF0
別にレフ機でもいいんだよ。最新兵器じゃないんだから
ただAFと連写は少しずつでも確実に良くしていかないと
十分絞った状態で止まっている被写体を取るためだけに数十万出してくれる人はペンタが考えているよりいない
それがここ数年の撤退の理由
0935名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-RLci)
垢版 |
2022/04/10(日) 06:05:29.68ID:2W/fderkd
>>930
K3-3以降更に人員削減したのかな
GRと開発統合したと思ったのだが、THETAの開発メンバーがベクティスとかいうの出していたぐらいだからまさかだけど結構減っているのかな......
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f6f-yxYo)
垢版 |
2022/04/10(日) 06:38:47.99ID:HGKZ9oSk0
>>935
K-3IIIは売れなかったんだと思う
それで今さらのアンケート
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-VTpB)
垢版 |
2022/04/10(日) 08:45:20.85ID:7bf0hkDr0
売れたのは売れたんじゃねーの?
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47f1-oRDO)
垢版 |
2022/04/10(日) 08:58:23.94ID:gH0hsIT90
初回は売れたのだが、その後各社フラグシップとか出てからはもうさっぱりだろう
やはりカメラは、スマホでなくわざわざ重たい一眼を持ち出すからには性能、画質を求める人がほとんどだから
その点キヤノンニコンソニー大手は人が求めているものがわかっている
PENTAXアンもそちらに流れた

今は高めの値段維持しながらいかにK-3Vを継続的に売れるか思案中

だがな、そうじゃないんだよ
やらないといけないのは早くK-1U後継、レンズロードマップ改定、645Zの扱いを早く情報出して安心させることなんだよ
言えないとかそんなこと言っている場合じゃねえんだわ
危機感持ってやってよほんと
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0610-2+bp)
垢版 |
2022/04/10(日) 09:30:52.83ID:RrClRBzF0
中盤は開発費かかるし立ち枯れ一択だと思うよ
ロードマップは各焦点距離をカバーしつついかに整理するかだな
そんでK-1Vの後継は早くアナウンスした方がいいな
K-3Vも落ち着いただろうしもう食い合いはないだろう
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a26f-TLQQ)
垢版 |
2022/04/10(日) 10:35:56.94ID:NcCN58T/0
>>938
迷ってzfc買いました。フルを持っていてオールドレンズも使いながらAPS-Cのフラッグシップを買うと言う選択はなかった
高級APS-C一眼レフがフルミラーレス並に売れると言うのはロシア軍が48時間でキエフを落とすくらい現実的ではない
0944名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-iTFQ)
垢版 |
2022/04/10(日) 11:25:40.00ID:DT9HKD+OM
GRやK-3IIIが売れたからこそ、それをベースにチョコっと変更したカメラで利益を出そうとしているのかな。天体専用カメラもK-70ベースみたいだしね。開発コストが掛かるK-1IIIは当面無理か
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-oRDO)
垢版 |
2022/04/10(日) 11:40:38.94ID:aEk9w6uAp
正直PENTAXはK-1の一機種で十分だと思っている
K-3V出してしまったからK-1とK-3シリーズだけで良い
その分ボディとレンズに注力してくれ
RICOHイメージングはGRとK-1とK-3とシータで十分じゃないか
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6210-oW7F)
垢版 |
2022/04/10(日) 12:04:42.60ID:FGZIaMk/0
今までのlimitedのイメージはlimitedレンズの思想にもあるように、数値に反映されない使い手のフィーリングに基づいた性能の追求(実際に撮って色々改良を重ねた的な)をし続けているって感じがしてて好きだったんですけど、(対局として数値のスペックを突き詰めたのが★レンズと思ってます)最近のJ limitedはなんかタダのカラバリだったり、薔薇の刻印入りのダサカメラだったりで、なんかコレジャナイ感が半端ない…

そう思うのは私だけ?

あの厨房の謎Tシャツに刻まれてそうなフォントも嫌いw
1%er(笑
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-RLci)
垢版 |
2022/04/10(日) 12:15:51.19ID:Ahxb562k0
光学二眼レフデジカメでセンサーサイズが1型以上で外観がフィルムの頃の2眼を彷彿させる出来栄えなら30万以内なら買うかも。なんちゃって二眼なら要らないがな
俺しか買わない可能性もあるから検討はしないでくれ
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f63-lL1C)
垢版 |
2022/04/10(日) 13:06:19.92ID:skLCof/40
J limitedのフォントがダサいのは同意だわ幅広く売ろうと思ったらあのフォントはない
あとボディのK-1も中抜きにしてるのはわざとダサさを演出してるんかな
なぜシンプルにまとめられないのだろう
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-VTpB)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:13:48.38ID:7bf0hkDr0
そういうの作ると他社に勝てないからだろ。
だからミラーレスもやらない宣言。
0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb02-6nGD)
垢版 |
2022/04/10(日) 15:11:11.55ID:GsUOq09F0
>>958

他社に勝てない時点で他社がやらないことやっても
それは自分たちの事業がジリ貧→消滅になるだけでしょ。

なぜ他社がミラーレスへ行くか。そこに市場があるからですよ。
そしてほとんどのプロも仕事ではミラーレスになってしまったどころか
プライベートでもレフ機に触らない状況になってきた。
プロが仕事で使えば技術的要求も機能向上もスピード感を求められるから
毎年ブラッシュアップされてどんどん磨かれていく。

方や枯れた仕組みのレフ機を3-5年くらいで新機種をネットでっていっても、
もうパイ(市場)が無いから大手企業の事業部として体制を維持できるほど
商売としてビジネスモデルとして成立しない。
むしろそういうやり方をするなら尚のこと会社本体にCNS以上の体力がないと無理だわ。。
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-oRDO)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:08:21.68ID:aEk9w6uAp
一眼レフミーティングでゲストは誰一仕事でPENTAXは使っていないでワロタ
しょせんK-1にせよK-3にせよプロが求めるレベルに達していないカメラ
キヤノンニコンソニーのカメラに大きく水開けられている
少なくともプロが触りたくなるような一眼レフにしろよ
K-1こそフルサイズ、ここに注目すべきだったな
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e202-ceou)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:54:08.48ID:IAJ9rZk30
PENTAXブランドのAPS-CモデルはK-3Vでお終いで良いのでは。
K-3VでやったことはK-1シリーズでやってもらいたかった。
全部入りのK-1シリーズと、もう1モデル、
K-1から可動液晶とかをそぎ落とした軽量モデルが欲しい。
DAレンズはクロップ前提の小型レンズとして残してもらえればいいと思う。
とにかくフルサイズボディとレンズに全力投入してもらいたい。
手持ちの機材整理でAPS-C製品は殆ど処分してフルサイズ対応品しか残していない。
K-3Vはよくできていると思うけどAPS-Cにはもう投資しないです
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f63-lL1C)
垢版 |
2022/04/10(日) 17:01:08.73ID:skLCof/40
一眼レフ宣言したにも関わらず、他社が出した数年前の一眼レフすら超えることができないという絶望感
それならまだしも宣言後にk-1Vをリリースしないで消える可能性すらある
一眼レフ宣言、工房的にいきまーす
なんなんこれ
0971名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-8hc3)
垢版 |
2022/04/10(日) 17:13:02.82ID:vA1BX+5ad
一眼レフ宣言=ミラーレスの新マウントを立ち上げる体力はありません
工房的ものづくり宣言= 既存製品のカスタマイズをする体力しか残っていません

K-1 IIにK-3 IIIの内容を一部使い回ししたK-1 III登場の可能性はあるかも
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f63-lL1C)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:14:31.05ID:skLCof/40
>>970
その方向性ってなによ?知っているようなのでぜひ教えてください
趣味の領域ではライカ、プロはキヤノン、ニコン
ほかの方向性があるんか?
どの方向でも今のPENTAXなら中途半端で終わる未来しかないよ
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:47:24.55ID:MvD+R4Slp
ユーザーの方向は見てなさそうだな。
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86bb-LXkm)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:09:31.64ID:IrlazmL80
どの方向を向いてるかって? あさっての方向だよ。
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-RLci)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:11:25.24ID:Ahxb562k0
平均的なユーザーだと現行マウントのレンズ平均何本ぐらい持っているんだろうな。センサーサイズ1種類、マウントもひとつに固定すると5-6本も持っていれば大半の趣味のカメラマンは撮影に困らない気がする

そう考えるとやはりある程度のシェアとレンズとボディの更新は続けないと立ち行かなくなると思うんだけどな。天体専用モデルとか色違いなどの限定バージョンは結局おまけみたいなもんでしょ
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-RLci)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:15:41.31ID:Ahxb562k0
例えば会報や年鑑は電子書籍だと会員は受け入れたのだろうか? そういうのも既に検討はした上での廃止だとは思いますが...
0982名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-Umua)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:24:29.50ID:sCNiO8q9a
>>981
年鑑はあと1回で終わりでしょ
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-U3yj)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:30:03.91ID:MSENst210
プロ機がいるか?
K-1UとK-3Vの血統残せば良いと思う
645は、キッパリ止めます宣言して在庫整理した方が良いと思う
0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0601-LXkm)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:34:31.17ID:WmvG5b6O0
ニコンのZ9もレフ機に比べてまだまだな部分がある
キヤノンやニコンは、今後5〜10年かけてミラーレスを一眼レフ水準に底上げして行くんだから
ペンタックスなんて弱小メーカーの技術と予算では到底無理な話だよね
0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fd8-6Syp)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:33:16.32ID:AZrN971S0
先程You Tubeで一眼レフミーティング2022の好きなシャッター音で一番好みだったのがk-1Uで2番目がk-3Bでした!(機種名出る前)
そんな私はKP使い!
立派なPENTAX信者ですかね?
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6210-oW7F)
垢版 |
2022/04/11(月) 00:04:07.98ID:OCkF+xfi0
>>990
量産モデルだけなら秋葉原のヨドバシが品揃えというか実機展示は豊富ですね。
レンズ類などは都内でも展示多い部類かと。

もしかしたらリコイメからの派遣スタッフ3末で引き上げてしまっているかもしれませんが…
0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47f1-oRDO)
垢版 |
2022/04/11(月) 00:20:53.94ID:yjX6xgEv0
動物撮影ですが
K-1UとDA☆300F4の組み合わせと
645ZとFA☆645 300F4の組み合わせ
でしたら、どちらが良い画質になりますか?
解像感、ボケなど迫力ある動物写真撮りたいのです
0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2fad-TLQQ)
垢版 |
2022/04/11(月) 00:43:55.79ID:9WAAgbpx0
>>990
新宿西口ヨドバシも少し模様替えしてこれまで通りの売り場確保してる。できるだけ実機に触れたいなら秋葉原だろうけれど
他社に勝たなくていいからK-1のバージョンアップを3年おき位やっていってほしいな、そういう姿勢が強みにならないか
0997名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-Umua)
垢版 |
2022/04/11(月) 02:31:52.76ID:gexokg/sa
>>994
どちらも向かないと思いますよ冗談かな
0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e202-ceou)
垢版 |
2022/04/11(月) 03:42:35.36ID:1MMmX3xX0
リコイメの中の人もここを訪れることあるのでしょうか?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-xb3m)
垢版 |
2022/04/11(月) 04:50:31.58ID:yHl+RTVi0
>>963
ニコンがD6/D850/D780を向こう10年ラインナップし続けるみたいなことやったら多分ペンタの居場所はない
向こうは十分性能ブラッシュアップしてるので後は生産し続けるだけでいいところまで行ってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 23時間 23分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況