X



RICOH GR series Part 180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbb-Rk1B)
垢版 |
2022/03/12(土) 13:33:10.21ID:cf9JZuwcx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


GR3発表 2018年9月25日
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144267.html

GRブログ
https://www.grblog.jp

GR コンセプトムービー
https://vimeo.com/292655974/description

触ってきました「RICOH GR III」 2018年12月5日
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2018/20180925_026134.html


前スレ
RICOH GR series Part 179
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635598592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM85-hMcI)
垢版 |
2022/03/12(土) 18:41:09.27ID:VSEul7z1M
GRはf=18.3mmでフルサイズ28mm相当の画角に。
RX100はf=10.4mmでフルサイズ28mm相当の画角に。

両機のセンサーの縦横比は同じなので、話は簡単、
これら焦点距離の2乗比がセンサーの面積比になりまする。
3.096倍ですな。

RX100を ■■ このくらいとするとぉ、

GRは ■■■
    ■■■ このくらい。

RX100を4畳とすれば、GRは12畳ということに。
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW feb0-4Hhp)
垢版 |
2022/03/13(日) 16:29:45.01ID:vZgvwiyH0
初RICOHでGRVx買いました
ファームウェアがVer.1.02なので一気に1.50にアップデートさせようとしましたが出来ませんでした
1.10から順番にする必要がありますか?
手順はPCにzipファイルをダウンロード後GRVxでフォーマットしたSDカードにフォルダに入れずに解凍後GRVxに入れてメニューを押しながら起動させましたが始まりませんでした
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddae-+69i)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:21:51.34ID:TkBIunZW0
>>13
IIIxは1.02が最新やで。
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ebb-qEgK)
垢版 |
2022/03/13(日) 21:48:58.09ID:YPa+YSu30
>>18
もちろん。
40mmのxと28mmの無印と迷ったけど、まずは10万切った無印をチョイスした。もし40mmが良かったなと思えば、夏に通常版のUrbanEdition出てノーマルカラーが少し安くなるようだったらそっちも買うかもしれん。
要は今メインで使ってるペンタックスのK-1iiは大きすぎるので、ポケットやカバンに入れっぱなしにできるスナップ専用機が欲しくなった。
0042名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Oqtp)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:07:50.08ID:MYi6UDAFa
>>41
そりぁ専用レンズだから画質はええよ
0045名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Oqtp)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:49:28.79ID:kIJ/66Pba
>>43
分けわからん質問やな
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3aa-S+EO)
垢版 |
2022/03/21(月) 15:49:56.44ID:6s0eAvtu0
>>32

> GRのアンケートに「露出補正をボタン式に戻してくれ」と書いといた

今のレバー式は簡便でいいと思うんですけど、ボタン式の利点はどんなところにありますか?
0052名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 18:55:40.17ID:GDcTFYu1a
俺はプログラムモード時の露出補正をISO感度の増減で調整するのはやめてほしい。
マイナス補正のときはまだしもプラス補正を感度でやられると許容感度を知らないうち
に超える恐れがある。
0053名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-7vV8)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:35:37.03ID:+GJ0zlihd
>>52
それは、ISO感度オートの低速限界値のシャッタースピードが速いだけかと。
0055名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-7vV8)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:18:43.98ID:vy6GaeR4d
あり。場所によって使い分けれるのは良いかと。寧ろ「なし」の理由がない。
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-E6ai)
垢版 |
2022/03/21(月) 21:19:58.23ID:RtB6Z0G00
冬のアウターはポケット大きいから左右胸ポケットにハンドストラップ付けたVとVxに入れて出かけてた。持ってる事忘れるくらい軽くて快適だったよ。
これからの季節薄着になるからどこに入れて持ち出すか悩んでる
006563 (ワッチョイ 695f-e2vN)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:19:48.17ID:ycEEFaFZ0
>>64
それな、だって値段下がった頃には新機種が出るから…

すげーいっぱい機材あるわけじゃないし、10万払うなら今使ってるボディを最新型にしようとか
持ってない画角のレンズ買ってみたいなとかなっちゃうん
0068名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-qDBe)
垢版 |
2022/03/23(水) 07:15:11.68ID:ybrFlyhIM
桜の季節が来たけど皆さんプリセットはどうしてますか?
桜の色を出しつつ儚さもとなると一つの設定では無理そうですが、
サッと撮るならこれって設定があれば教えて下さい
0073名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4d-SeC9)
垢版 |
2022/03/23(水) 16:39:41.24ID:8t2PrYTQH
適当にスナップで撮ったのに本気の画質で答えてくるからビックリする
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9f1-CoVr)
垢版 |
2022/03/23(水) 17:14:46.84ID:fd98QvZq0
GRVとGRVxの2台同時持ち出しはダサい?というかせっかくの軽量ボディを無にしていないか
画角にかえって迷いを生じさせる原因にならないか

もし持ち出すとしたら
GRVxがメイン
主にスナップ、花、人、食べ物、旅行、虫
サブにGRV
こちらは風景、星、GRVxのバッテリーが切れた時

こんな感じだろうか
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-QFOX)
垢版 |
2022/03/23(水) 17:40:08.48ID:R7HQN+uf0
桜や紅葉シーズンでは一眼レフに(今はミラーレス)広角と望遠ズームを付けて
首からぶら下げあちこち撮り歩いているカメコをよく見かける
それと比べたらGR2台持ちは別に良いと思うが、それとシャッターチャンスが多くなる
0083名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-7vV8)
垢版 |
2022/03/23(水) 20:57:59.74ID:eSB85yr1d
リボルバーにしたら、使わないレンズの分重くなるし、コンパクトデジタルカメラのコンパクトさが無くなる。レンズも沈胴式にできないから、ミラーレスと単焦点レンズでいいやとなる。
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-QoK8)
垢版 |
2022/03/24(木) 08:34:56.83ID:zsmpBASa0
>>88
GRはコンパクトカメラがスタートだし、レンズ単体ならライカLマウント用
レンジファインダーカメラと一眼レフだと、カメラ側の距離が長すぎる。ミラーレスカメラでやっとワンチャン
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 819f-noGs)
垢版 |
2022/03/24(木) 16:36:31.66ID:jCFK8jiC0
Kマウントを使ってる人が何人いるかだよな。これから伸びしろがあるとは思えないし。
一眼レフのペンタ部とミラーを取り去って「ミラーレス」なんてごまかしたのがいけなかった。
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9f1-CoVr)
垢版 |
2022/03/24(木) 17:49:11.99ID:H7Vp1Tyr0
GRV持っていながらGRVxが気になりだして2週間
うーん
売れすぎなためどこもお取り寄せだが在庫ありなら速攻ポチりそう

ただ28mmと40mmを手に入れたら一眼レフ持って行かなくなりそうでそれはそれで問題
K-1UやK-3Vの出番がなくなってしまう

2台持ちの人も少なくないと思うけど、PENTAXもしくは他社一眼カメラとの使い分けをどうしているか聞きたい
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-QoK8)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:52:20.53ID:zsmpBASa0
>>93
自分はフルサイズ一眼を持ち運びたくないから、GR IIIx買ったけどな。単焦点で一日過ごせるほど35mmの画角が好きだけど
28mmは好きじゃなくてGR IIIはパス。つか自分のiPhoneの画角が27mmだったから新しいの買えば意外に代わりになるかもって発想

RX100も狙ってたけどあれでも重いんだよな〜できるだけ軽くに大振りしたら、IIIxがズバリと刺さった
0098名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-7vV8)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:51:44.63ID:styzhpHVd
そもそも皆さんは、GRシリーズを買うきっかけってなんですか?
私は、SONYのRX100M5とRX100M7を持ってたけど、RX100M5を使うにしても、焦点距離が35mm以上を使う事ばかりだから、一掃、単焦点レンズのコンデジで良くね?と思ってこの前の三連休でGRVxを買いました。正直、画質も良くて、ボケが綺麗にできることに満足してます。今はメインにGRVx。焦点距離や連写を必要とする為にRX100M7を持ち歩いています。一眼レフも持っているけど。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-7vV8)
垢版 |
2022/03/24(木) 23:31:46.43ID:styzhpHVd
先週の金曜日の時点で、各地のヨドバシで数台かの在庫があったけど、それも全部売れちゃったようだね。そのうち一つは私のものだけど、よう売れるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況