X



Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動画一眼のトップランナー
垢版 |
2022/04/14(木) 14:31:05.02ID:s0aoY7we0
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642422110/

パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html
ソフトウェアダウンロード一覧 公式
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html

S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
S5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286336/
S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
 Lマウント系 レンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;pdf_Spec103=44
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44

2019カメラグランプリ 大賞 受賞  S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
カメラグランプリ大賞に輝いたフルサイズミラーレスのヒミツに迫る。LUMIX S1Rに 組み込まれた、恐るべき技術の「ヒミツ」をすべて開発者にきいてみた
https://ascii.jp/elem/000/001/896/1896212/
AI技術を活用した被写体自動認識AFの実力
顔が隠れている人、後ろを向いている人、いくつかの動物。そういった人や動物を被写体として認識する、パナソニックの「被写体自動認識AF」。
https://www.jps.gr.jp/panasonic_lumix/
動画ハイブリッド機の代名詞 GHシリーズに代表されるマイクロフォーサーズは、2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアNo.1 >>2
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 14:33:08.17ID:s0aoY7we0
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日

オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
__________________________________________________________________________________________________________________________________________

レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。●
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
https://digicame-info.com/2020/02/2019no1-1.html
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
https://digicame-info.com/2021/01/2020no1.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/106913
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303303.html
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 14:42:14.15ID:s0aoY7we0
>>5
LUMIX G9 PROの動物認識AF
G9 PROは、2019年11月19日のVer2.0のバージョンアップで動物認識AFが追加された。
私は野鳥撮影で使う事があるので、野鳥認識と勝手に呼んだりしている。
この認識AFは、完璧ではないものの上手く使えば、なかなか便利である。
例えば、枝の中に野鳥がいるような場合、上手く撮影できる。
https://syaraku30.blogspot.com/2021/05/lumix-g9-proaf.html

動物認識AFの認識率は24/25!LUMIX「G9 PRO」のスゴ技を徹底検証
動物認識AFを使う前は、そんなに期待はしていなかった。実際ONにしてみると面白いようにピントが合う。
これは無理だろうと思う動物もどんどん認識されていき気分が高揚してくる。冒頭で認識されなかった動物が1種類いたと書いたが、その正体は昼寝中のカピバラ。
目を閉じているため、薄茶色の袋のようにしか見えない。起きているカピバラがいれば認識できたと思うのだが、残念ながら全頭寝ていたのだ。
まあ、これはレアケースで動物園にいる動物なら認識可能と思って間違いない。
つまり目的がペットの撮影なら認識率は抜群である。また、カメも認識できたので、機会があれば爬虫類や両生類、魚類の検証もやってみたい。
https://dime.jp/genre/858088/
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:20.23ID:s0aoY7we0
マイクロフォーサーズの手引き
E-M1ユーザーのカメラマンがマイクロフォーサーズを中心に書いていきます
2018-02-12
マイクロフォーサーズの望遠レンズ選びと像面位相差・空間認識AFの違い
https://www.ichigank.net/entry/2018/02/12/142758

以下抜粋
パナソニックはこの特性がとくに4K動画時における画像処理の面で負荷がかかることを想定し、像面位相差AFではない技術でAF性能を高めています。

パナソニックも像面位相差AFの特許を出していますが、2018年2月現在では像面位相差AFを採用しているカメラはありません。
その代わり、空間認識AFというコントラストAFを進化させた技術で、像面位相差AFと同等以上の性能をもつカメラが開発されています。

最新のG9は像面位相差AFを搭載しているE-M1 MarkU以上のAF性能という声も聞きます。条件次第でも変わるようですが、通常の使用ではマイクロフォーサーズで一番のAF性能かもしれません。

空間認識AFのメリットは画素欠陥が無く演算処理の負荷も最小限になること
パナソニックはミラーレス一眼に力を入れる前から動画に強いメーカーでした。その為、ミラーレス一眼を開発する時も常に動画を意識して開発していますが、
4K動画のことを考えると画素欠陥は基本的に許されないというのがパナソニックの考え方です。
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 15:21:55.18ID:vZ/Isouq0
フジは
ソニー、キャノン、マイクロフォーサーズの3強には太刀打ち出来ないだろう
動画が駄目駄目でシェアも低い
パナみたいにフルサイズもない
高シェアのマイクロフォーサーズと違いマウントに価値がない

細々とペンタと共に歩み続けるだろう
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 15:23:13.02ID:vZ/Isouq0
ニコンは動画次第ではワンチャン有るかな?
フジは駄目だろうな
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 17:27:31.73ID:tfuqI8NB0
■境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)の特徴■

現実または妄想で、人に見捨てられることを強く恐れ、不安を抱いている。
対人関係の変動が激しく、コミュニケーションが安定しない。
気分や感情がめまぐるしく変わり、周囲の人々がついてこられない。
感情のブレーキが効かず、ちょっとしたことで癇癪(かんしゃく)を起こしたり、
激しく怒り、傷つきやすい。
自殺のそぶりや自傷行為を繰り返し、周囲に動揺を与える。
自己を損なう行為(薬物・アルコール・セックス・万引き・過食・買い物など)に
依存しやすくなる。
いつも空虚な気持ちを抱き、幸せを感じにくい。
生きることに対して辛さや違和感を持ち、自分が何者であるかわからない感覚を抱いている。
強いストレスがかかったとき、一時的に記憶がなくなり、精神病状態に似た症状を
起こしやすい。

https://1mental-clinic.com/border/

誰もが様々な性格をもっている中で、中にはその一部分が極端に偏ったようになり、社会生活を送る上で自分も他人も苦しませてしまうようになる人がいます。
こうした人々のことを精神医学の分野では「パーソナリティ・ディスオーダー」と呼ぶようになり、日本では「人格障害」と呼ばれるようになりました。

なかでも、気分の波が激しく感情が極めて不安定で、良い・悪いなどを両極端に判定したり、強いイライラ感が抑えきれなくなったりする症状をもつ人は「境界性人格障害」に分類されます。近年では「境界性パーソナリティ障害」とも呼ばれています。

https://1mental-clinic.com/border/

■■重要■■
---
気分の波が激しく感情が極めて不安定で、良い・悪いなどを両極端に判定したり、強いイライラ感が抑えきれなくなったりする症状をもつ人は「境界性人格障害」に分類されます。
---
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 17:44:07.05ID:3u/lO14V0
↓パナカメラ関連スレの主なキチ住人まとめ↓

パナ終わりオヤジ(アンチ)
他社スペックと比較して否定的な意見のみまくしたててLUMIXは終わりだと嘆き、肯定的意見にすぐ噛み付く

持ってないやろオヤジ(信者)
LUMIX批判すると「お前カメラ持ってないやろ」と決めつけ、ID付きのカメラ証拠画像を要求してくる

ネガキャン業者妄想オヤジ(信者)
このスレにパナネガキャン業者が常駐してると妄想しており、LUMIX批判するとネガキャン業者認定してくる

病名認定オヤジ(信者)
LUMIXを批判する人は境界性パーソナリティ障害だと勝手な診断をしてくる
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 17:45:29.89ID:2xDxSJ430
次に出るべきPROレンズはやっぱ85?
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/15(金) 02:24:38.02ID:X9XgWwc40
>>14
陰湿な田舎の回覧板って感じがしますね

田舎者なんでしょうね
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/15(金) 09:52:44.94ID:oArJNe9C0
S1に望遠ってなにが良いかな?とか考えてるけど、
G9に100-300の方が楽しいかも知れないと思ってきた。
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/15(金) 10:16:28.56ID:p0ImRujn0
面白いテンプレだと思うねw このスレ立ててるマイクロフォーサーズに固執してる人が入ってないのはスレ荒らしてないからテンプレ入りする必要なしってことか
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/15(金) 18:16:11.97ID:tvfL1DEN0
>>13
F1.8シリーズで初発のせいか85mmはフォーカスブリージングが目立つんだよね
S Proに期待。
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/15(金) 18:28:35.42ID:YVsVKQTI0
ビデオ特化でパワーズームを出すか
SProレンズが先に出るか
みんな的にはどうよ
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/15(金) 19:18:18.95ID:UIT/4dwk0
なっ!

いつもこの流れ


ネガキャン馬鹿が現れると、レスバが始まり
それが静まってくると住人まとめとか言うキモい奴が現れて更にレスバ

ネガキャン馬鹿とキモいのがいなくなれば平和なんだよ
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/15(金) 19:24:00.16ID:furc5uV60
>>30
GHスレで貼られてたこれってお前?「ネガキャン馬鹿」とか文体とか似てるけど

693 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2022/01/11(火) 14:03:12.54 ID:w44o71Uy0
一言言っておくと、お前らは侮蔑の意味で信者とレッテル貼りしているようだが、別に信者じゃないよ
ネガキャン馬鹿の事が心底嫌いだから、思い通りにネガキャン出来ないようにしてるだけでね
実際、カメラなんてlumix意外に腐るほどあるのに拘る理由がない
目的に応じて使い分けるだけだし
ただ、ここのネガキャン馬鹿の邪魔だけは徹底的にするよ
心底嫌いだからね
ネガキャン馬鹿の邪魔のためなら何でもアリだよ
他の奴らに迷惑かかろうとも俺はやりきるよ
嫌ならこのスレ見なきゃいいだけだし
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/17(日) 11:02:41.77ID:AUpIyGaH0
ただのアンチに粘着する、Panasonicへ良い影響は全く与えない、自己の正義感をふりかざすコマッタちゃんだな
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/18(月) 21:26:46.14ID:KhP8JkqP0
S1のレンズキットが軒並み値下がりしてるけど何かあったんだろうか。
24-105付きで30万弱ってのはだいぶお買い得だと思うけど。
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/18(月) 22:12:22.33ID:qenD2R9a0
お得だと思うなら買えるだけ買ってくれ、安くなったのに誰からも見向きもされないのが現状
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/19(火) 15:37:41.88ID:JmZucy+Q0
パナソニックを買うメリット自体ないのでは?
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/19(火) 15:46:13.64ID:qVbXV52p0
>>39
そう思う(動画は重視しない)人はキャノンかソニーにする
フルサイズに拘らないならオリンパスにする
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/19(火) 15:50:11.20ID:Yu9ovNvg0
>>40
マウントシェア君をクビにした富士だろ
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/20(水) 13:17:57.94ID:kebbLctJ0
今更なんだろうけど、こちらでは動画猛者が多いだろうから聞かせてくださいな

S1で内部5.9k録画出来るようになったけど設定ではmp4ではなくMOVファイルしか選べない。
これ、なんでmp4ではなくMOVなのかな?
調べるとMOVはMac系とあるけど、編集がしやすい方式なのかな。

あと、MOVを(ほぼ)無劣化で解像度5.9kでmp4などに変換出来るソフトってありますかね?
無料ソフトではないですかね・・・
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/20(水) 15:32:04.66ID:9exgl3gJ0
>>44
そんな知識で買うカメラじゃないと思うが
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/20(水) 16:37:00.01ID:AgguU3hk0
なんでわざわざmp4に?
mac/mov
win/mp4
だと思ってる?
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/21(木) 02:38:57.89ID:1aZk1PBj0
最新の仕様知らんけど数年前と一緒なら
それでmp4再生出来たとしても対応してるUSBメモリのフォーマットがFAT32でしょ?
4GB制限引っかかってマトモに見られんでしょ…

つかそもそもmp4云々以前に5.7Kなんてイレギュラーな解像度とアスペクト比の動画ファイル受け付けてくれないんじゃない?
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/21(木) 09:59:10.08ID:TCDA4iF50
>>7

https://i.imgur.com/L3pdsLV.png

PanasonicレンズしかDFD対応してないってことだけど、これフルサイズのS1シリーズに対するSIGMAレンズでも同じなんかね

動画のAFは、SIGMAレンズだとめっちゃ反応遅かったからDFD働かないのかな
にしても、静止画だと問題なくピント合焦して不思議なところがあった。
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/21(木) 10:02:41.86ID:vayMshlp0
>>51
同じフォーマットのSD内に8k mp4 とS1の5.9k 動画 混在してファイルあるけど、このテレビだと8kの方は再生出来るのでフォーマットは関係ないはず

たしかに、XMedia Recode という無料ソフトは10秒もしたら、勝手にソフトが落ちてしまった‥
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/21(木) 13:24:23.80ID:F9mLy5ZT0
mp4なら何でも再生できるわけじゃない
mp4ってのはただのコンテナ(入れもの)で中身は全然違う
中身ってのはコーデック、レベル、プロファイル、ビットレートとかで、再生できる仕様は機器ごとに異なる

テレビのマニュアルに載ってるはずだから、それに合わせてエンコードしないといけない
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/21(木) 23:38:21.64ID:LD0ROIrj0
>>56
ちょっとレベルというのは分かりませんが、それ以外の用語は聞いたことありますね…

なるほど、まずはテレビのマニュアル参照すべきですね。ありがとうございます。

あとはmp4化なんですが、みなさんソフトはDavinci Resolve 使ってるんですかね…
それが一般的なのかな
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/21(木) 23:45:24.94ID:Ftow9MIr0
ソフト自体はいろんなのあるよ
自分はカラコレするからDavinciつかってるけど、いまはプレミアとかも色関係優秀だし好きなの使えばいいと思うよ
簡単な編集とかエンコードとかならcorelとか1万円買い切りのソフトでも全然いい
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/22(金) 06:36:58.26ID:tsjPmi6e0
>>63
ありがとうございます
corel 聞いたことあります。

自分は色調整はカメラ任せで十分だし、logやRAW動画撮る気(編集する気)はほぼなくて、カメラ内部記録で4kを超える機種、ただし高すぎないで…
ということでこちらの機種に行き着きました。

mp4としてテレビで見られれば将来的に綺麗に画面で見られるなと思い、5.9kそのままの解像度でmp4に変換出来れば十分です。

(あとは、今の自分のPCでは5.9kや8kのmp4なら、フリーソフトのMPC-BE(8kは無理)やPot player で再生出来るのに、こちらS1の5.9k MOVだとスローモーション再生になってしまうので、mp4のほうがPCでは再生しやすいのかな?と感じています。)
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/22(金) 17:30:54.48ID:VUkn0o1Y0
S1後継機が像面位相差になるのだろうか
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/22(金) 20:16:35.60ID:/nGxHq3m0
>>65
像面かどうか未定だが、
AFの精度を上げるためのあらゆる技術検証を行なっていると山根さんが言っていた
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/22(金) 21:17:21.73ID:VUkn0o1Y0
S1が発売されてからもう3年で「S1CK A.F.」という意味深なメッセージ
アップデートでこれ以上S1のAFが良くなるのか、それともそろそろ後継機でAFに何らかのテコ入れか
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/22(金) 21:45:47.56ID:PU7jw/WU0
これまでも「良くなりました!」「さらに良くなりました!」「AIのぜした!」とか言って結局ウォブリングAFだからな
今さらマトモなAFになるとは思えん
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/22(金) 22:04:12.73ID:27pqeXBB0
別にウォブリングあっても困んないで。
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/22(金) 23:33:59.99ID:DvdWCoUM0
結局動画だとAF使わないしな
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/22(金) 23:58:40.53ID:VUkn0o1Y0
今の時代動画のAFはとても重要だよ
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 00:20:43.33ID:BGuRy32+0
>>74
そりゃあ場合によっちゃ使うけど基本MFだよ
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 00:23:49.98ID:BGuRy32+0
ずっとAFで回してますなんて言ったら技術に笑われんぞ
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 00:31:33.99ID:LL5VUeky0
笑われるも何も使えるもんは使わないとアホ、車のミッションにこだわるバカと同じ
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 00:36:43.83ID:BGuRy32+0
動画のAFをやたら信用してるヤツ
仕事で使ったことないだろ
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 00:47:22.77ID:uvNQwAyl0
動画AFの重要さはパナ自身が一番痛感してるだろうな
どれだけの動画ユーザーがパナから他社へ移ってしまったことか
DFDに固執してるばかりにウォブリングあっても困らないとか動画AF使わないなんていう信者しか残ってない
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 01:37:58.45ID:N/8TdGDy0
たしかに動画はパナ一辺倒ではなくなった
AFのキャノン、ソニー、手振れ補正のオリンパス、ニコン
も台頭してる
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 04:59:00.90ID:g5XQyTk90
>>83
誰も像面位相差が完璧だなんて言ってない
ウォブリングAFが役に立たないって言ってるんだよ
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 05:46:49.29ID:Cbbh3prx0
動画撮らないから無問題
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 07:52:55.91ID:BGuRy32+0
>>86
トーシロ釣れててワロタ
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 08:00:53.29ID:Fow+S0yq0
新センサーのOm-1の画質em1mk2とさえ大差ないのを見るに
AFと画質とのトレードオフはやっぱあんだな、像面位相差だと
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 09:23:12.55ID:P73XNnjM0
大人しくキャノン、ソニー使っとけよ
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 10:11:32.38ID:Cbbh3prx0
しかし、そんなにAFが悪いかね。PENTAXからの移行なんだけど安心してAF使えるよ。
確かに動画撮りならAFウォブリングが嫌なのかもだけど
ならMFすりゃいいし、動画で大事なのはフォーカスブリージンじゃないのけ?
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 10:53:58.51ID:BZFIRoR70
スチルはプロ野球とか撮れるで
バージョンアップしてAFC時のEVFのちら付き減ってるし
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 12:02:21.07ID:HUVk2mmb0
>>93
フォーカスブリージングはただのレンズ性能の差だからなぁ
SONYだからブリージングする訳でもパナだからブリージングしない訳でない
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 12:11:16.14ID:J/tOrn440
>>94
むしろプロ野球が撮れないカメラがあるのか?
ちらつき減ってるって他のカメラはそんなもの出ないから
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 12:16:17.42ID:T84wSp2r0
>>96
結構あるよ

というか野球に限らずプロスポーツとか動きの速い被写体撮るの難しいからこそ
α9とか高いカメラの需要ある訳で…
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 12:28:32.00ID:8LfPtJNu0
>>97
野球はほとんどAF-Sか置きピンで撮れるだろ
それがダメなカメラなんてないだろ?って話
逆に他のプロスポーツみたいに激しい動きに追従させないといけないならLUMIXなんか選ばない
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 12:40:55.82ID:P7oFcasT0
>>98
野球撮った事あるか?

それともピッチャーが投げる前からヒットか凡退か分かったり
何塁打なのか分かるエスパーなのかな?
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 12:46:03.90ID:qeu/crc10
野球なんかAF-Sや置きピンで撮れるだろ(キリッ

両チームとも27連続三振の歴史的な投手戦かな?
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 12:55:20.55ID:P6oJhF1d0
パナでスポーツ撮るなんて何の苦行なんだ?
撮れるかもしれないが歩留まりって知ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況