X



Canon EOS R7 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 095f-jLCB)
垢版 |
2022/06/06(月) 17:44:25.39ID:1zWvg0vZ00606
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

メーカーホームページ
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r7/
特設サイト
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r7/

※前スレ
Canon EOS R7 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1653378219/
Canon EOS R7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594715053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM2e-I8TB)
垢版 |
2022/06/06(月) 18:52:30.54ID:+FQqoEdhM0606
XH2Sのおかげで、EOS R7は余計に安く感じるな
0004名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス caf0-fRoS)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:02:55.79ID:VHwJeR3W00606
10と合わせてシェア取りにきているように見える
0006名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 6d01-pejA)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:31:14.79ID:GsrkS1QE00606
eosr7安く感じるね
子供の行事や記録
ペットや動き物の記録
youtube動画には持ってこいだね
恐らくR7売り切ったら
canonはプロ意識の強い奴らには
高感度優先でraw動画内部収録
低画素の動画メインのeosr7sを
売りそう
0008名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスT Sa11-OHSR)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:43:45.29ID:wspCEFhQa0606
糸従グリ爺だが参加するw
0011名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sa11-jbIU)
垢版 |
2022/06/06(月) 21:16:55.12ID:5N23a0U9a0606
>>5
と名前隠してパンパースはいて書いてる精神障害者の卑怯な臆病者の知恵遅れがほざいてまーす
名前聞かれると耳真っ赤にして泣きながらスタスタと逃げ出すウンコチビリでーす(笑)
0012名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 5d02-/ij3)
垢版 |
2022/06/06(月) 21:26:45.03ID:Us3Z1lwr00606
縦グリ対策としてシャッターボタンを下にしてしゃがみ、肘を膝頭に固定

撮影してみたが、慣れれば結構行ける気がする
0013名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 5d02-/ij3)
垢版 |
2022/06/06(月) 21:32:10.68ID:Us3Z1lwr00606
無い物ねだりしても意味ないので、縦グリ対策でシャッターボタン下にして一脚とりつけて撮ってみたら、慣れたら親指AFでも追従もまあまあいけるな

縦グリ推しだけど予約するかな

ただ大きな欠点は右目でカメラ覗くと左目がカメラに完全に隠れて周辺視野が狭くなるな
慣れれば左目でも行けるんか??
0014名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 5d02-/ij3)
垢版 |
2022/06/06(月) 21:32:37.30ID:Us3Z1lwr00606
大事なことだから2回言った🙇‍♂
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d02-/ij3)
垢版 |
2022/06/06(月) 22:01:20.52ID:Us3Z1lwr0
>>16
AFセッティング工夫すれば大丈夫
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b9-4pLq)
垢版 |
2022/06/07(火) 07:55:37.02ID:S0lfDwY/0
R7みたいなのって割と多くの人が鳥の撮影とかを考えてるんだろうと思うけど
APSーCで画素数上げると高感度の画質がフルサイズに対してどうしても不利になるから
画素数抑えたくなってだったらフルサイズのクロップで良いんじゃないか?っていうジレンマあって
なかなか困っちゃうよな。。
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-B/gD)
垢版 |
2022/06/07(火) 08:16:57.72ID:U/98V1rz0
>>20
ありがとう、評判良いから期待してる。
レンズ届いたらR7発売までR5で使い倒すわ...。

鳥メインだけどR7登場で3250万画素/800mm/F7.1で
重量2kgになるから解像度耐えられるなら最高な予感。
0027名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-/ij3)
垢版 |
2022/06/07(火) 09:01:58.24ID:7Un8pzCOd
外で望遠振り回す人には神機
0028名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-/ij3)
垢版 |
2022/06/07(火) 09:03:09.50ID:7Un8pzCOd
あとキヤノンいはくR56やR3みたいに堅牢な作りではないと

雨には注意っすな
0031名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-/ij3)
垢版 |
2022/06/07(火) 10:50:41.17ID:7Un8pzCOd
R6持ってるけどどうやったら凹むの?

たしかにバリアングルを外側に出したまま落としたらヤバそうだけど
0033名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-RMG0)
垢版 |
2022/06/07(火) 12:42:07.09ID:G30PreGOa
そういやデジタルレンズオプティマイザはどんな感じなんかな
90DやkissM2は保存出来るレンズ情報は3本まで、入れ替えるのはPC必須だったんだけど、本体保存の本数増やしてくれるか、スマホから無線で出来るとか、SDカードから読み込めるとかになってれば嬉しいのだが
0039名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-gQZS)
垢版 |
2022/06/07(火) 18:54:50.31ID:x9q6V24Cd
>>38
EFレンズの補正データはボディにほ内蔵してるよ
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d905-h4Uq)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:08:40.14ID:LI91hULZ0
プロはこう使う。 キヤノン EOS R7

野生動物・福田幸広氏
ISO 6400 は使える画質、F8 対応 AF も使える。

飛行機・チャーリー古庄氏
夜の飛行機撮影を行う人も増えてきたので高感度画質は重要だが、
ISO 8000 でもしっかり露出決めてドンピシャで撮れば、A3 ノビに耐えられる。

鉄道・山崎友也氏
センサーはスペックだけ見ると 90D と同じだが随分違って、
AF だけじゃなく画質も良くなっているので ISO 6400 が常用できる。
今回の 6400 は既に(商業)印刷に回しています。
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cae3-9Ugc)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:36:07.84ID:UZCMTEtG0
>>40
焼き直しか太くて暗いか何出してるのよってレンズばかりですよね。
急いで揃えてくれてるのはありがたいけど。

>>44
またショールームにもペラペラのしか無かったです。
暫くFUJIFILMよりは見やすいHPで我慢してください。
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ daba-Apbd)
垢版 |
2022/06/09(木) 17:24:11.76ID:d5PWtKPW0
>>35
EFレンズでも比較的最近のレンズはレンズ側も補正データを持ってる
レンズ側からのデータ読み出しに対応したカメラとの組み合わせでレンズから読み込むが
読み込む機能のない古いカメラやデータを持たないレンズではカメラにデータを入れる
0051名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-gQZS)
垢版 |
2022/06/09(木) 18:54:09.49ID:mlqPI/Ied
いうだけタダだしな
というかキヤノンに言った方がいいけどな
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d2d-gQZS)
垢版 |
2022/06/09(木) 20:58:35.16ID:otBfIAkV0
>>52
体感2秒くらい
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-Feev)
垢版 |
2022/06/10(金) 00:20:55.58ID:VT+mHSiJ0
予約出遅れてしまった
発売日には使えないだろうな〜
半年待ちは嫌だなぁ
未だにR3とか届いてない人居るの見るとなんとも
0060名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdea-9Ugc)
垢版 |
2022/06/10(金) 05:25:28.46ID:BGcO61Hjd
>>59
R3と違ってR7はモデル的にそこまで遅くならないような気がすると無責任に書き込んでみます。
R10も結構予約入ってるのに淀とかでもまだ発売日にお届けになっているから大量生産してるのか他社の動向を見て出荷するのかな?
欲しいなら今からでも予約してみて。

R7の発表直後にSONYはα6400だけ販売再開したけどいきなり在庫多数にしたり、Z50は逆に値上げして調整してるし大人の都合次第だろうね。
あっ、35万円!?と値段だけ文句言われてたAPS-Cなんかは予約開始と同時に納期未定とメーカーからテンプレお詫びが来て(誤植付き)シラケてるよりはいいのかなぁ
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-HP9A)
垢版 |
2022/06/10(金) 08:00:44.79ID:N72IHozv0
30万超えのAPS-Cはニッチ機種の中のニッチ機種だし生産もくっそ少ないだろうな
キヤノンは今年のレンズ交換式カメラ販売台数300万台計画があるからニッチ機種なんて出してる暇がない
特にR10は売りまくるつもりだろうから最優先で生産して在庫が切れないようにするだろう
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-B/gD)
垢版 |
2022/06/10(金) 10:14:22.85ID:Pzzov3+60
そこかしこでR7べた褒めしてる動画や記事をみるから、
単純に現時点では注文がR7の方に偏ってるだけだと思うけどね。
R10の発売はまだ少し先ってのもあるとは思うが。

あとR7は買ったけど売っちゃう人は一定数いそうだから
マップあたりで張り込んだら中古美品は出るんじゃね?
0063名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saad-7Zku)
垢版 |
2022/06/10(金) 10:22:20.95ID:v7GumiAaa
私はむしろR10が中古に出やすそうだと思ってる。
手軽に望遠や連射で使えると期待した人が、望遠ほど手ブレ補正要るのを思い知ったり、買ったあとにバッファ量が少ないの後悔しそう。
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-B/gD)
垢版 |
2022/06/10(金) 11:52:46.65ID:Pzzov3+60
中古品の出やすさの話ではなくて、
R7は少し尖った性能してるから合わなかった人がすぐ売って
中古在庫が一定数は出るだろうから早めに欲しかったら狙ってもいいんでない?
って意味な。
0067名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF11-tDno)
垢版 |
2022/06/10(金) 12:12:05.53ID:N2K2oD6lF
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★◎○▲▽◆□▲☆■
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 818c-ANMW)
垢版 |
2022/06/10(金) 14:49:44.18ID:5xgjAxr90
公式に書いてあったわスマソ

キヤノンRFレンズ群、およびEFレンズ群
※ マウントアダプター併用により、EF/EF-Sレンズが使用可能(EF-Mレンズを除く)
※ RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEは使用不可
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-m5EP)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:18:20.35ID:Pzzov3+60
1DX3 が 2020年 だから 2024年 に R1 が発売されて、
そのおさがりで作った R7 II が 2025年 か 2026年 に発売されるのが順当じゃないか?
むろん7D2みたいにそのまま放置の可能性も高いが。
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c388-TJ1g)
垢版 |
2022/06/11(土) 00:30:58.80ID:pFW3pYUC0
R1出たら普通に1DX3生産中止にしそう
最近のキヤノンならやりかねん
200-400も修理できなくなったりしてね
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-GTZ+)
垢版 |
2022/06/11(土) 00:51:33.77ID:DKgfs7pFp
これ3ダイヤル付いてないのんな
R6は横軸ダイヤルでISO変えるの便利なんだけどR7はどうしたらいいのか??
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c388-TJ1g)
垢版 |
2022/06/11(土) 04:36:48.27ID:pFW3pYUC0
そのままだから意味も何も
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-GTZ+)
垢版 |
2022/06/11(土) 07:09:48.93ID:6y4SV7Wzp
>>80
レンズリングは前すぎたり根元すぎたりで瞬時に触れないんよな
ファインダー横ダイヤルをISOにしてレンズリングをFかなぁ…R6と操作が変わるのが悩ましい
0091名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-lcqI)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:09:08.51ID:Y0NUDKAOa
24日に近所のキタムラ行けば買えるよね?
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-IRXD)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:28:23.05ID:3H83G+FR0
AFフレームレートは秒60FPSで、R3と同じ。
連写中はEVFも秒60FPS。
1/60×4枚の静止画が、15回連続する。
見えるものは1/60×4の静止画だけど、AFの青枠は1/60で動く

15FPSのパラパラ漫画で、軍用機が追えるか?

F-15Eストライクイーグルの谷攻め
https://www.youtube.com/watch?v=tDkHBAG6Ojk

ルークとかチャーリーは、旅客機専門家だからな(苦笑)
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f6f-wjC+)
垢版 |
2022/06/11(土) 20:00:21.88ID:2YbWV7lQ0
R3って120fpsじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況