X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part201
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3f63-Zyu5 [180.15.160.235])
垢版 |
2022/09/29(木) 23:39:16.67ID:J8uHNl0B0NIKU
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part200
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1663139886/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-FnQh [1.66.96.62])
垢版 |
2022/10/26(水) 16:28:49.78ID:weuisup4d
FE16-35もZ14-24もRF14-35も純正のプロテクターもフィルターもあって
制約事項もなしに普通に対応製品とうたってるのに
使うのが愚かだってさw

使わないのは自由だけどメーカー純正の対応製品に愚かとまで強弁する方が頭が変だよ
なのに論破完了だってさw
いきなり論破完了とか言い出すのも頭が変すぎるw
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 16:30:36.66ID:u4u2kxKF0
上から下まで読んでだ結果、気に食わないやつが勝つとでてくるのが「アボン推奨」
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 16:32:29.56ID:u4u2kxKF0
>>852
純正なら入射角の厳しい超広角でガラスを挟んでも性能が劣化しないという物理法則を超越した魔法がかかってるに違いないともうのは自由だけど、俺様は何も考えない調べない興味もないバカですと宣言してるようなもんだぞ?
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 16:38:38.17ID:u4u2kxKF0
>>854
何もかも間違っていてね
・なんの前提もないままFFレンズの話をしているなら普通はFFカメラ利用前提
・そもそも私はFFカメラに限定した話をしていない
・例えば16mmはAPSCでも24っm相当で十分周辺劣化に厳しい

いい加減プロテクタなんていう間抜けなアイテムを純正というだけで盲信するのやめないかね
私は幾何光学の話をしているのであって信仰や宗教の話はしていないんだ
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 16:41:02.38ID:u4u2kxKF0
市中引き回しの上打ち首獄門になったKDDI浪人君の仲間が仇討ちに集まってるけど
それも総じて馬鹿だから片っ端から返り討ちにあってるの草
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 16:44:14.21ID:u4u2kxKF0
ズームもフィルタも劣化を覚悟して受け入れて、その上で他に得たいものがあるときに使うものなのであって
何らかの魔法で物理法則を捻じ曲げて何も失わず何かを得ているというわけではないんだって事実はそんなに辛いことかね
ただの科学であり現実だぞ?
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 16:47:35.56ID:u4u2kxKF0
>>859
何一つ反論せずにレッテル・罵倒 つまり敗北宣言だね
わかってくれて嬉しいよ 君は馬鹿なんだ お疲れさまでした
0862名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-FnQh [1.66.96.62])
垢版 |
2022/10/26(水) 16:49:51.87ID:weuisup4d
使わないのは自由だけど
使う人に対して発狂し出すのは頭がおかしいw
しかも急に論破完了とか言い出すのも頭おかしいw
0863名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-FnQh [1.66.96.62])
垢版 |
2022/10/26(水) 16:53:04.58ID:weuisup4d
ついでに>>772
16mmだとプロテクター付けれるから是非出して欲しい!
と言ってると思い込んでしまうのも頭おかしいw
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 16:54:30.11ID:u4u2kxKF0
>>861
入射角が厳しいと書いてあるのだから周辺に行くほど厳しいのは自明だよ…
あそうかわかってなかったんだね。レンズって周辺に行くほど入射角がきつくなって収差が大きくなるんだ
お前以外全員知ってることだからつい説明がもれちゃったよゴメンなお前のバカさ加減に付き合ってあげられなくて 

>必要かもしれんよ
別に不要だなんて一言も書いてないよ

はい、完全論破終了

>>862
単に馬鹿に一言バカにしただけだよ 発狂しているのは純正フィルタに魔法がかかってると思いこんでるバカだけ
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 16:59:55.58ID:u4u2kxKF0
>>861
わかってなさそうだからこっちも論破しておくが元レスでは「16mmならフィルタがつく」といってる
NDやPLは出目金であっても角型フィルタがつく
16mmならつくフィルタというのはプロテクターだけ これで2度な
んで走り回るのに必要かというなら不要ですね。レンズカバーすればいいだけなので
一瞬のシャッターチャンスに遅れるとか言うんだろうが、カバー外すのは1秒もかからん
プロテクタが必要なのは砂嵐とか泥水を頻繁に被って年中拭き取る必要があるようなケース

だがそれがわかるのも本人だけだなーーーも知らないお前じゃない
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:00:38.33ID:u4u2kxKF0
>>865
反論を投げ出して罵倒に逃げた人に言われても
0868名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-FnQh [1.66.96.62])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:05:08.86ID:weuisup4d
急に魔法とか言い出しててどした?
頭おかしいぞw

幾何光学とか言うなら定量的な影響を出さなきゃw
それを魔法だってさw
誰も影響無いとは一言も言ってないのにw
言ってもいないことを魔法だってさw

メーカーが純正の対応品を出すのは自由
それを使うのも自由
使わないのも自由
自己判断

なのに急に長文連投し出すのは頭おかしいw
そういうのを発狂と言うw
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:13:54.23ID:u4u2kxKF0
>>868
君が誰だかしらないけど、どっかの間抜けはすでに入射角の都合で収差が厳しいと書いてあるのに

 >制約事項もなしに普通に対応製品とうたってるのに使うのが愚かだってさw

とあたかも悪影響がないかのように読み取れる文章を反論して書いていたので、魔法でもかかってるとでも思ってるのかバカだなと
フル論破しただけだよ

>定量的
波長、屈折率、入射角でググってガラス厚さ、空気とガラスの屈折率、入射角を入れてあげれば波長ごとのズレはわかるよ
高校物理だからかんたんだね

>使うのは自由
あたりまえだね。そしてそれを愚かだというのも自由
ましてや公式に制約事項が書いてないぞ!とかなんの理由にもなってないことをまるで悪影響がないことの担保であるかのように語るやつをバカにするのも自由
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:15:07.22ID:u4u2kxKF0
>>869
自分で計算してください
私はいくつかの試写で判断しました。面倒なので
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:16:20.66ID:u4u2kxKF0
>>871
え?だから原則不要だよ 君みたいな形而上のテーマを持っている人はもちろん対象外だけど
私は形而下の話をしているので
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:19:29.60ID:u4u2kxKF0
ときどきこうやってフィルタの悪影響を知らなかった天然物の童貞君がでてくるんだよなぁ
これが半コテハンのSNSあと恥ずかしくてでてこれないから、まさに5chならではの登場人物よね
0875名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-FnQh [1.66.96.62])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:21:32.08ID:weuisup4d
自分じゃ面倒で計算できないのに幾何光学だってさ
なんで急に幾何光学w
試写で自己判断でいいじゃんw

結局は主観での自己判断なのに
幾何光学だってさw
頭おかしいでしょw
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:24:12.10ID:u4u2kxKF0
この後はお定まりで
 フィルタのおかげで救われたケースが! → レンズが壊れるほどのダメージでフィルタだけ都合よくこわれるなんてあるわけねぇだろアホか
 ひょっとしたらそうかもしれないだろ! → どう考えても天文学的に確率低いだろ
 ないといいきれないだろ!安心感だ! 個人的な思いだ! → そういう形而上の話は私はしていませんと最初に書きました
 好きにさせろ! → やめろなんて一言も言ってませんがw バカにしただけ
 以下罵倒の嵐
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/26(水) 17:24:15.47
糖質だからフィルターつけたらそれなりに悪影響あるって思い込んでバイアス掛かってるだけでしょ
多分ブラインドテストしてもわからないよ
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:25:35.77ID:u4u2kxKF0
>>875
公式サイトだと「制約事項がない」のであたかも影響がないように見えるけど
実際には悪影響が出ることは「幾何光学」的に自明
それがどの程度化は実際に試したほうが早い  ということだよ

これが知識のある人とない人の違いだよ少年
0881名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-FnQh [1.66.96.62])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:25:47.28ID:weuisup4d
>>772を勝手にプロテクターの事だと決めつけてるのも怖いよねw
普通に円形フィルター使えて楽じゃんって事かもしれないのにw
個々人の事情や考えをすっ飛ばして決めつけw
勝手に付き合ってると思い込んで女の子にストーカー化するタイプw
このスレでの長文連投もストーカー的w
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:26:52.31ID:u4u2kxKF0
>>879
んで、時々悪影響を理解してない天然物の童貞が釣れるってそこには書いてあるんだよ
日本語読んでからレスして?
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:28:16.69ID:u4u2kxKF0
>>881
 >>866 これで3度めな
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/26(水) 17:28:23.53
余程粗悪品使ってるのか知らんけどプロテクターの影響なんてそれこそ数枚の試写程度じゃ判別付かないけどなぁ
エアプ過ぎんか?
0886名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-FnQh [1.66.96.62])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:31:43.46ID:weuisup4d
自明だと決めつけるのも怖いw
悪影響がある無しで発狂し出すのはエセ科学かぶれによくいるよねw
幾何光学とか使ってもいないのに急に言い出すのもその類w
そして結局は実際に試して主観で自己判断
なら最初からそれでいいのにw
わざわざ幾何光学言い出すw
程度を主観で自己判断なのに幾何光学で自明とか決めつけるw
怖いw怖いw
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:32:43.73ID:u4u2kxKF0
>>884
1枚でわかるよ… レビューなんか掃いて捨てるほどあるから好きなだけ検索しような
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:33:28.09ID:u4u2kxKF0
>>886
>決めつける
いや物理法則なんだよ… お前が馬鹿すぎて何も知らないだけ
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:35:39.44ID:u4u2kxKF0
>>886にとってはレンズで何が起きているかはまるでわかってないので魔法と一緒なんだということがよく分かる
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:38:42.95ID:u4u2kxKF0
>>889
自分で試したと書いたのでまた即死だけどいいの?それで?
幾何光学的に自明なことでも影響度合いは計算するか試すかしないとわからないので
実際に試した
どっかのバカはレンズを魔法か何かだと思ってるので1枚じゃわからないと思ってるようだけど
レンズに関する物理法則はマクロの目線では時不変とわかっているので1枚でわかることは当然だけど
魔法だと思っているバカは理解できないだろうから、具体的なサンプルがみたいなら検索してレビューみような、自分で。というお話だよ

というわけで、またまた即死だけどまさかこの話題で粘れる要素あると本気でお思ってるの?
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:40:24.36ID:u4u2kxKF0
>>891
・めったによらない
・万が一近寄ってもフードで防がれる
・レンズに傷つけられるほどの硬度のある被写体はそうそうない→ぶつかっても問題ない

安心感が〜 → 宗教上のお話はしてません
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:45:32.41ID:u4u2kxKF0
>>891
「こういうときは必要だぞ!」というならそりゃどっかにはあるんだよ必要性は
泥水の例をすでにあげてるだろ?本当に頭がわるいね

だけど、そういうのはレアケースなのだから原則不要だと書いてるしそれを前提に773をレスってるの
もしそこで772がこれこれこういう理由でプロテクタ必須なんだといったならそこでおしまい
772がいったなら、ね

お前さんも「俺様はダイヤモンド製の生花に広角レンズを突っ込んで撮影するからプロテクタが必要だ」というなら
ああそうですかでこれもおしまい

いってることわかる?私はこの世に一つも使いみちがないなんて一度も書いてないの
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:48:29.46ID:u4u2kxKF0
フィルタの問題しらない童貞ボーイの粘着はどこまでつづくかなぁ
ぶっちゃけこれは相当だるい 中学生に算数おしえてるようなもんだ
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:59:50.31ID:u4u2kxKF0
>>898
>数値
なんで?
>かもしれんし
そうかもね、で?
→それなら影響がなかったかもしれない
そうかもね、で?
→だったらお前のプロテクタは馬鹿という話はまちがってることになる
そうかもね、で?
→お前は正しいとは限らないんだ
そうかもね、で?
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:02:00.73ID:u4u2kxKF0
>>889
>プロテクターの傷はどこで
お前の不注意だね
→つまり必要なんだ
そうかもね、で?
→不要だと言うな
え?いや、そんなレアケース考慮に入れて発言してないと何度も行ってますが
0902名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-FnQh [1.66.96.62])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:06:31.04ID:weuisup4d
本人は絶対計算しようとしない幾何光学w

まあガラスの屈折率1.5として
低分散だと赤と青の光でどのくらいの差なんだ?
1.51と1.49くらいか?
16mmだと四隅で入射角50度くらい?
板厚1mmして
んーたいした色ズレにならなさそうw
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:08:00.99ID:u4u2kxKF0
公式に制約事項がないだろ、って行っちゃう程度に写真興味ないんだから無理して絡まなければいいのになぁ
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:18:21.90ID:u4u2kxKF0
>>904
影響は計算でも実測でももとまるが実測のほうが早くてかんたんと書いたのこれで2度めな
何行ってもフルボッコにされてあまつさえい写真にも興味がなく、フィルタの影響も理解できず、幾何光学の何たるかも全く知らない程度に写真に興味ないとバラされて悔しいのはわかるけど
純然たる事実だしお前自身の問題なんだから私に逆恨みするところじゃないんだよね
粘ってもいいけど、もうわかってると思うが知識も経験も段違いだよ?それでも頑張るの?
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:24:23.87ID:u4u2kxKF0
KDDIau浪人Tcom ぷらら ビッグローブ SP-mode
このあたりの無知・無能・無経験・無関心のバカどもの粘着は一通りなで斬りにしたところで失速沈黙ってところかね
今日はあっさりだったな KDDI浪人が焦って身元さらしたから終わりも早かったな

しかし、こんな当たり前の話に噛み付く段階で自分の無能を晒してるも同然だとレスする前に気づけないものかねぇ
なんでか彼らって私に勝てると思ってるんだよね ホント不思議
0908名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-FnQh [1.66.96.62])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:26:30.06ID:weuisup4d
16mmにプロテクター付けてもレンズの諸収差に比べたら無視できるくらいの色ズレしか出なさそうw

幾何光学とはw
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:28:19.84ID:u4u2kxKF0
>>907
測定してないので知りませんし覚えてません
0910名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-qN1t [106.180.21.244])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:28:23.73ID:WCoasBUea
望遠ってどうやって選べばいい?
そりゃ撮るもん次第なんだろうけど、風景メインで広角ばっかりだから望遠使って楽しみたいんだけど汎用性高いのはどのくらい?
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:33:35.36ID:u4u2kxKF0
>>911
計算も計測もしてないから答えられないよ?これで4度目くらいだけど
いくら粘っても君に勝ち目があると思えないんだが一体なにしたいの?
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:34:31.69ID:u4u2kxKF0
au君の定例業務始まってて草
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:46:11.62ID:u4u2kxKF0
auくんの作ったなんちゃってレンズ相談にYahooBBが答える
いつもの流れだね 大して盛り上がらずに終わるのに毎度ようがんばるなぁ
0917名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-FnQh [1.66.96.62])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:57:22.58ID:weuisup4d
幾何光学とかお笑いだったね

屈折率1.5あたりのクラウン系の光学ガラスで
可視光範囲の屈折率は1.49から1.51くらい

ガラスへの入射角を16mmの四隅相当の50度とするとガラス中の角度は
屈折率1.49で30.939度
屈折率1.51で30.485度
差は0.454度

板厚1mmを斜め30度くらいで進むと1.155mmくらい
0.454度の角度差で1.155mm進んでも0.01mmくらいの色ズレにしかならない
フィルター径82mmに対して0.01mmのズレ
1/8000のオーダー

超広角の四隅でコレだったら無視できるでしょ
そりゃメーカーも純正フィルターやプロテクターを制限事項無しで対応にしますわw
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4332-AzKw [133.206.96.0])
垢版 |
2022/10/26(水) 19:06:32.51ID:bDhLwpyi0
>>910
70200, 100400以外はガチ勢
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d02-D7e5 [92.202.1.190])
垢版 |
2022/10/26(水) 19:10:15.03ID:eZbYinvm0
200mmって実際使ってみると大して望遠じゃないよね
0923名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-qN1t [106.180.21.244])
垢版 |
2022/10/26(水) 19:20:36.79ID:WCoasBUea
そうだよなぁ、難しいよなぁ
鳥と鉄道は撮らない
ポトレは撮りたいけどモデル用意するとなるとハードル厳しめ
動物園とか水族館とか多そう
風景を望遠で切り取ったりして楽しめるかな?
野球とサーキットも興味ない
今まで望遠をほとんど使ってこなかったからまず視野を広げたいってそんな感じ
使用頻度も多くはないだろうからサードの方がコスパいいかな
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/26(水) 19:29:29.47
>180.59.69.5

ええ感じやん
かなりのお年寄りやろけど、普通にホテル泊まった方がええんちゃう?
別荘もやけど、結局は面倒になって無駄なだけ思うで

1200万なら一泊2万の宿に600泊できるやん
キャソピソグカーはリセールええから1200万言うてもたいしたことないんやけどな
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 637c-3Ajr [221.116.119.241])
垢版 |
2022/10/26(水) 19:39:08.25ID:2l/Arlvg0
40回以上書き込んでるやつだけNGしたら全部消えた
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8b-ghNb [163.49.209.252])
垢版 |
2022/10/26(水) 19:40:58.63ID:jwkHLFiHM
>>927
消してええぞ
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/26(水) 19:50:03.53
キャソピソグカーて殆どが展示在庫買うような形やで
いきなり買うしか無いで
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/26(水) 20:16:53.74
>>933
そういうことけ
そうよな
わいも当然自分じゃ持っとらんけど、
給水に下水の処理、大きな車体の取り回し、
あとキャソピソグカーを停めて車中泊して良い場所の確保、
色々話聞くとひたすらしんどそうなイメーヅしか無いで
ホテルやなくて敢えてキャソピソグカー言うなら絶景の場所で寝泊まりしたいもんやけど、結構制約多いやろ
まあリセールええみたいやから飽きたら売ればええんやろし、金持ってて使い道無いぐらいなら買うのもええけど

わいなら旅館で温泉入って飯と酒飲んで寝るのが1番楽でええわ
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-93jJ [153.173.75.9])
垢版 |
2022/10/26(水) 20:35:32.84ID:J3Ere4Mh0
新型テレコンまだ?
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 20:56:52.38ID:u4u2kxKF0
>>916
君の持ってる機材と一緒だよ
あ、ちなみになんでそんなことにこたなければいけないのか
お前の主張はそもそもなんなのかよく考えてから意味のあることかけ低能
ってバカにしているので理解してね

>>917
せっかくなので付き合ってあげると
光学ガラスBK7の屈折率波長依存性は
325nm 1.545  780nm 1.512 空気で屈折すると 29.7239 30.4404
tanをとると0.570943 0.587645 差は0.016702mm フィルタ系82mmに対して0.000204
36Mpixセンサだと対角で8848pixあるので掛けてあげると1.802pix フィルタだけでざっと2pix色がずれます
これだけで有効画素数は半分以下っすね
ここにゴーストフレア、レンズネイティブの収差が加わって更に下がります
なので誰も付けません
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 21:00:15.20ID:u4u2kxKF0
しかしぐぐると保護ガラスって2mmが通常なんだな
となると更に倍か キッツいなあ
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 21:23:37.97ID:u4u2kxKF0
>>940
なんだとおもう?
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 21:37:16.66ID:u4u2kxKF0
>>943
そのとおりだよ
まさかセルは四角形だから対角でみてもセル数は水平画素数と一致する
とか馬鹿なこというわけじゃあるまい?
0947名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-FnQh [1.66.96.62])
垢版 |
2022/10/26(水) 21:50:27.52ID:weuisup4d
超広角の周辺解像なんて50本/mmも出ないんだから
プロテクターによる周辺の色ズレなんて見えなくなる
誰も使わないと言うなら
誰も気にしないと言った方がよいw

それにしても四隅だけを見て有効画素半分は笑う
確かにそういう考えをする特殊な人間はプロテクターを過度に嫌うかもなw
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 22:44:32.16ID:u4u2kxKF0
>>946
うーんw 3x4画素の対角線上に何画素あるか考えてみると良いと思うよ
単なるズレ量を見ているだけなんだから1画素1画素を正確にカウントする意味なんかないんだよ
面白いくらい馬鹿やね

>>947
いや理想的なガラス板かつ、実際の半分以下の厚さで1.8pix相当ずれるので
実際は3−4画素相当ずれることになるね理論的には 周辺だけというけど
半分でも1ー2画素ずれる 36Mで
そこにネイティブの収差とゴーストフレアが乗る

そして得られるゲインは殆どない 精神的な満足だけ なのでバカ以外誰も付けない
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f55f-fARP [106.73.32.193])
垢版 |
2022/10/26(水) 22:45:32.23ID:u4u2kxKF0
>>949
違うね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況