X



RICOH GR series Part 183

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF2a-eI/D)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:48:58.28ID:3acqWS9xF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


GRブログ
https://www.grblog.jp


過去スレ

RICOH GR series Part 182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658402038/

RICOH GR series Part 181
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651503341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-kKAp)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:14:00.82ID:v5X+lKuQ0
grすこ
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-qjEt)
垢版 |
2023/01/05(木) 22:39:06.94ID:wzqqVQYUM
CCDといえばライカM9とか未だにクソ高いよな
俺には10数年前の電子機器をうん十万で買うなんて理解できないけど
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b791-WbU/)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:26:38.29ID:Gt2Gfpvo0
ccdが懐かしいなぁ
cmosで得られない感動もあった
でも最後、M9-Pを手放した
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93f1-1uiw)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:30:02.81ID:+eJfIxWX0
K10DとDA35リミテッドはまだ現役
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3709-N86f)
垢版 |
2023/01/06(金) 08:01:55.80ID:EWPqmad80
>>912
GRD4デビューおめ!
型落ちなのは間違いないけど自分もまだまだ愛用してるよ

ケーブルはよほどのハズレを引かない限り使えると思う
0914名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-qjEt)
垢版 |
2023/01/06(金) 09:46:01.51ID:Ov/YHdY+a
18きっぷで名古屋に来たぜ
GR3は軽くて綺麗で旅に最高だわ
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3709-N86f)
垢版 |
2023/01/06(金) 10:47:09.50ID:EWPqmad80
>>914
名古屋に行ったら味噌煮込みうどんとひつまぶしを食べてって!
0917名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-qjEt)
垢版 |
2023/01/06(金) 11:11:40.64ID:NgbiQLIoa
>>915
>>916
おすすめありがとうございます!
ノープランだったのでとても助かります
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e2d-sga5)
垢版 |
2023/01/06(金) 11:52:08.99ID:V3vScCwk0
GRって対抗機種ってほぼないと思うんだけど何か別の機種と比較した人いる
レンズ交換式カメラと比較みたいなのはあるかもしだけどコンデジと比較してかなり悩んでこっち買ったっていう人います

富士のx100vとか雰囲気似てると思ったけどデカくてGRとはジャンルが違うよね
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3e4-9QX9)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:29:20.84ID:UCY/sef30
>>918
やっぱX100シリーズだね
画角的に対抗馬はGR IIIxだけどね
より大きな背景ボケと光学ファインダーは魅力だけどサイズはいかんともしがたいね
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e2d-sga5)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:42:51.39ID:V3vScCwk0
>>920
カメラの利用シーンとしてはx100vはちょっと違うよね
やっぱりGRはポケットとかにスマホみたいに入れといてここぞっていう時にさっと出してパッとノーファインダー(背面液晶あるけど)で撮るのか似合う

もちろんじっくり撮ってもいいんだけどそういう人ならたしかにx100vは対抗馬になるかもだけどコンセプトが違う感じかな


まあコンセプト違うカメラとの比較対象になるのは守備範囲が広いってことだな
0922名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-WbU/)
垢版 |
2023/01/06(金) 13:08:46.91ID:NxdLn202d
前に対抗機種あったね
coolpixAとか、fujifilmX70とFX10とか
しかし、性能、操作性、定価、客層、商品ネームバリュー、全てバランスをとって消費者に納得してもらったのはGRシリーズだね
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF12-VNyQ)
垢版 |
2023/01/06(金) 13:14:20.60ID:HEnNMwDAF
>>918
せいぜいSIGMA FPかね
Leica Q2は高いし
まあブルーオーシャンだよね

>>922
Coolpix Aの後継機を待ち望んでいる
0924名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-IW+r)
垢版 |
2023/01/06(金) 13:30:45.70ID:cpXaYca7a
フジもニコンもGRに対抗して来たのは面白かったが
ボタン配置とか操作がワンクッションあるのが解ってないなぁと
GRもちょこちょこ変えてくるけどシンプルでわかりやすいし
グリップとかシャッターボタンのフィーリングも相当練られてると思う
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-d9tJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 13:44:26.60ID:6IApj+pPM
Coolpix Aはカッコよかったし写りも良かったけど、一眼レフのソフトウェア流用でコンデジにした感がアリアリだったからなあ
Aのデザインで中身GRのソフトウェアなら最高だった
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e2d-sga5)
垢版 |
2023/01/06(金) 15:37:23.27ID:V3vScCwk0
>>927
だけどGRだけじゃコンシューマとの接点が足りないからPENTAX買ったんでしょ?
だけど思惑通り行ってないよね
PENTAXとリコーは別のブランドてユーザーも違うしシナジーも今のところ特に出てない

まあ既存ユーザーにしてみれば変にPENTAXを混ぜないでほしいけど
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-kKAp)
垢版 |
2023/01/06(金) 16:45:34.60ID:QXKfMLeP0
フルサイズgr早くしろ
0933名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-WbU/)
垢版 |
2023/01/06(金) 16:47:26.45ID:NxdLn202d
フルサイズGR要らねー
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-1uiw)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:10:57.41ID:EB844L8Tp
フルサイズだったらGRじゃなくていい
GRの冠ではないフルサイズコンデジは欲しい
4,000万画素位で28mm単焦点F2.4
クロップで35mmと50mmも可能
5軸5段手ぶれ補正
防塵防滴
重さ400g台
EVFは視野率100%倍率0.8倍536万ドット
背面液晶3.2インチ300万ドット
バッテリー撮影枚数500枚
値段18-20万円台
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-1uiw)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:27:24.26ID:nvO4OQQup
>>937
仕方ない

フルサイズで
4,000万画素位で35mm単焦点F2.8
ワイコンで28mmテレコンで50mm
5軸5段手ぶれ補正
防塵防滴
重さ450g台
EVFは視野率100%倍率0.75倍368万ドット
背面液晶3.2インチ240万ドット
バッテリー撮影枚数500枚
値段25万円台
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3e4-9QX9)
垢版 |
2023/01/06(金) 20:05:43.34ID:UCY/sef30
GR IIIw とか言って換算21mmのが欲しいなあ
F3.5とかでもいいからさ
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eb4-R7yY)
垢版 |
2023/01/06(金) 20:16:05.38ID:n7AT/m5+0
>>936
RX1R2やん
42万
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e4-+dDj)
垢版 |
2023/01/07(土) 00:03:56.42ID:1L77b1WZ0
年末にgr3xを買ったんだが
「買ってよかったー買って良かったー」って毎日独り言連発してる
小さい子供いるので今まで使ってた一眼で撮るのしんどかった
そのストレスがなくなって今はもうカメラはじめたばっかの人のように撮ってる
今のおれにとってまじでサイコーのカメラだわ
日記ですまん
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09da-mXRi)
垢版 |
2023/01/07(土) 08:50:22.52ID:+ZTNf0bB0
別に子供撮るとは書いてないが
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-rPYN)
垢版 |
2023/01/07(土) 10:49:15.09ID:gIAPds2g0
GRIII購入してそろそろ3年だけど、ハード面では今でも新鮮。街なかて適当に撮ってもおっ!て思う絵をはき出す。モノクロの雰囲気が特にいい!
アクセサリーの中で一番良かったのは、SHOTENのウッドグリップ
両面テープで貼り付けるだけだけど、しっかりホールド出来るし、瞬撮に不可欠。見た目も良くなるので、新規の方にはオススメしたいです。
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/07(土) 10:58:54.25ID:p9uNuesEp
>>950
大丈夫か?
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09da-mXRi)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:26:10.84ID:+ZTNf0bB0
お前ら馬鹿だろ
この文じゃ子供連れて写真撮ってるのは確定だけど、それで子供の写真を撮ってると断定するのはお前らの勝手な想像
もちろん子供も撮ってる可能性はあるけど、そうじゃない可能性も含んでるからそれを確認せず思い込みで話進めるのは無能だぞ
お前らみたいなのが聴取とか御用聞きとかで思い込みで判断してミスするんだよ
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-mNVB)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:27:30.51ID:cJiNpGCQM
ネタじゃなくて真面目に言ってるのか
こわ
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09da-mXRi)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:28:15.55ID:+ZTNf0bB0
そしてこの後の言い訳も容易に想像できる
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:40:25.96ID:SSFP7P9pp
こわ
0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09da-mXRi)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:44:20.30ID:+ZTNf0bB0
ダサ
0963名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:58:02.83ID:7s+/3iTmp
ムキになるほどじゃないのに
不器用な生き方なんだな
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09da-mXRi)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:07:02.80ID:+ZTNf0bB0
やっぱりわかりやすいねえ
間違い指摘されても話そらしてプライド守るの必死w
日本語わからないなら書き込まなきゃ良いのに
0968名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-PrfL)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:57:36.84ID:uPpku6Irr
TTArtisanの外付けファインダー買ったら、超フレーミングしづらい代物だった。
悲しい。。
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FFa3-mNVB)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:02:23.97ID:rLO3DlhLF
>>968
純正もあんまり良くないよ
もはやドレスアップツールと化してる
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab68-7fNa)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:11:54.65ID:orQAZ8Mt0
子供を撮るのにいちいち一眼を手にするのが気軽とは
いかんのだろうなと思いつつも
子供を抱っこしてor手を繋いで片手で一眼を
構えるのがかったるかった
にも読めたorz
病院へ行こう
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b2d-XaCH)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:40:08.35ID:NdvRq8wo0
小さい子供がいるので今まで使っていた一眼で撮るのがしんどかった

という文章読むと子供が生まれる前は一眼を普通に使っていたが子供という手間がかかる分デカくて重たい一眼を今までのように使うのが難しく(結果撮りたい写真が撮れないことが)ストレスだったということやろ

GRは片手で撮れるしサイズも小さく持ち運びも楽なので子供がいてもストレスなく(もちろん子供の写真もそうでない写真も)撮れるようになって楽しい

と理解したんだけど違うの?
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab68-7fNa)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:56:36.64ID:orQAZ8Mt0
それがバッシング喰らってるんですよ
0974名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-PrfL)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:12:49.08ID:uPpku6Irr
首から一眼かけてると、子どもの頭にぶつけてしまうのよ。
子育てあるあるね。
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b2d-XaCH)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:33:02.55ID:NdvRq8wo0
ようわからないけど子連れなら子供の面倒に全神経集中すべきなのにカメラに気を取られてけしからんってこと?
まあお父さん撮影に夢中(例え子供被写体でも)
お母さんイライラみたいのあるあるだよね
0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09da-mXRi)
垢版 |
2023/01/07(土) 18:56:07.54ID:+ZTNf0bB0
>>975
文盲じゃないお前の解釈教えろよ
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09da-mXRi)
垢版 |
2023/01/07(土) 18:59:02.11ID:+ZTNf0bB0
>>972
それが普通の感覚だよ
なんか文盲の自覚ない連中に説明すんの疲れるわ
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-pN9A)
垢版 |
2023/01/07(土) 21:47:22.00ID:N+uOTWLT0
ない
0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-K0Bq)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:25:15.93ID:D2goqtQZ0
ファッション(飾り)ではなくて道具として使いたいから防塵防滴は必要

防塵については、あるいは自分で簡単に取り除ける構造でも可
つまり、簡単確実にバラして簡単確実に組み立てできる構造
但し、それによりゴミが入りやすくなるのは駄目
0989名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-mNVB)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:28:46.93ID:f0pOlnHtM
最悪X100Vみたいにアタッチメント式でも良いから防塵防滴にして欲しいわ
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5991-Orli)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:57:45.68ID:JleMqSth0
タッチスクリーンってみんな使っているの?
0992名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/08(日) 11:29:10.94ID:73hwGZ0Pp
>>990
X100vみたいにレンズ前にフィルター被せて防塵防滴完成みたいな奴でできませんかね?
GRならフロントアダプタとレンズフィルターで防塵防滴完成みたいな
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-7KMi)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:51:18.21ID:VcNNT6lk0
最近GR3xを購入したので煽りでなくて純粋な疑問なので聞きたいんだけど
防塵が必要な理由って何?
運動会とか浜辺で撮影する時とか?
それとも普通の使い方をしていても注意しないといけないことがある…?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況