X



Nikon Z9 Part52

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-RZQR)
垢版 |
2022/11/07(月) 17:04:54.99ID:f1+E55xrd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。
「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。
https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654666390/
Nikon Z9 Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1656281021/
Nikon Z9 Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658730573/
Nikon Z9 Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661327867/
Nikon Z9 Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1664139970/
Nikon Z9 Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1666404464/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-K8T6)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:35:33.89ID:uXCHu1yR0
え違うの?
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-K8T6)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:36:11.95ID:uXCHu1yR0
といっても天皇陛下はキヤノンだしなw
0854名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3f-ag1P)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:55:47.66ID:0i2nhSlSH
望遠系はミラーレス時代z9一択になってしまったな。
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-6vCs)
垢版 |
2022/12/02(金) 12:32:41.18ID:xV2J3G6dp
>>856
サービスで借りたのか?
0864名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-74w6)
垢版 |
2022/12/02(金) 14:07:48.02ID:mrEeTQbed
>>863
24-200しか持ってない奴らばっかりだし
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-6vCs)
垢版 |
2022/12/02(金) 17:05:53.48ID:ockTSlBzp
>>862
NPSのシール貼ってあるからさ
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-K8T6)
垢版 |
2022/12/02(金) 17:21:31.84ID:uXCHu1yR0
カタールにサービスデポがあるんだからNPSなんだし機材はそこで借りられるがな
0868名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-xabC)
垢版 |
2022/12/02(金) 19:22:13.12ID:S3WSirtXa
レンズなんてパッと見 持ってなければ興味なければ見分けつかんだろ
両方持ってるが遠目じゃ見わける自信ないわw 白レンズじゃないしな
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4402-B98g)
垢版 |
2022/12/03(土) 00:20:01.54ID:u36W0fgr0
f2カスタムボタンの設定で、AFや露出モードに関しては、メインダイヤルとサブダイヤルの入れ替えが出来るようになってるけど、
WBについてはこの機能は無いみたいですね。

最新ファームで露出補正ボタンにWBを割り当てられるようになったけど、ダイヤル入れ替えの機能がないので、ダイヤルの機能
は変えられない。自分は温度を数値で直接指定しているんですが、この機能はWBボタンとサブダイヤルで操作します。露出補正
ボタンにWBを割り当てても、変更はサブダイヤルなので、露出補正ボタンとサブダイヤルを操作することになって、指が釣りそうです。
これなら、背面液晶下のWBボタンを使う従来の方法のほうがましです。WBについてもダイヤルの入れ替えが出来れば、露出補正
ボタンとメインダイヤルで操作できるようになるので、ファインダーから目を離さず、瞬時に温度を変えられて便利になるんだけどなぁ。

いずれファームで対応してくれるかな?
0876名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-AZC7)
垢版 |
2022/12/03(土) 00:48:19.37ID:/tIJHANyd
Fnボタンの割り当てにも限度があるし、ダイヤルもう一つ増やしてくれないかね?
キヤノン機メインダイヤルの位置(レリーズボタンの後ろ側)なんかに設置すればダイヤル3つになって操作性が(以下略
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df26-fNuP)
垢版 |
2022/12/03(土) 06:17:49.99ID:PccWbGhY0
パナとかにもあるで
言うと堅牢性ガーってニコ爺キレ出すまでがセット
0882名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-FBf3)
垢版 |
2022/12/03(土) 08:31:41.68ID:CUjbE1d6d
ダイヤル高いんだな
0884名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-PlzK)
垢版 |
2022/12/03(土) 09:04:20.38ID:r5Et8sUad
>>883
流石にそれは無知過ぎるだろ
0885名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd70-7/+2)
垢版 |
2022/12/03(土) 09:11:34.58ID:fuvaDNlcd
金型や基盤側改修、コネクタやボタン耐久性等テスト、ソフト面の改修に全体の動作テスト、マニュアルや販促品等の入れ替え、製造工程の追加とか
金かかりそうとかオレでも思いつくのに・・・
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc01-h5hN)
垢版 |
2022/12/03(土) 09:16:08.39ID:81DcZJ6b0
狭い間隔にボタンを置かれても、特に手袋をしていると使いにくいだけだからダイヤル置いてもらうほうが好きかな?増やすのであれば


>>879
ニコンの場合、コンデジかニコワンで背面十字キーダイヤルはトラブルが起きてたしな
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee1f-7kHv)
垢版 |
2022/12/03(土) 09:30:07.55ID:vJ+WkmxX0
ダイヤル一つ増やすってことはボディに穴を空けるわけでボディの剛性も変わってくる
場合によっては穴だけではすまずに周辺形状を巻き込んで変更しなきゃいけなくなる
ダイヤルを回すときの回す指以外の手のひっかかりが必要になったり、ダイヤルの下には
当然軸や軸受けが必要になって基盤も追加される
追加された基盤の玉つきで他の基盤のスペースがなくなってボディ形状の変更とか
基板サイズ小さくするためにより高価な部品を使うことになったり
リビングの中に区画切って風呂場作れっていうようなもの
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477c-PlzK)
垢版 |
2022/12/03(土) 10:56:14.92ID:kzmgVQAX0
>>889
キヤノンは分かるがソニーは無い
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ae0-R4o2)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:23:17.19ID:gnnyLhJk0
>>893
スマホで写真趣味やってるような若い層(ちゃんと露出を理解してる程度には使いこなしてる層)がマニュアルも無しにガチャガチャ弄って操作理解できるのはキヤノンやソニーの方
ボタンカスタマイズのやり方とかゲームもあんな感じだし。キヤノンはそうでもないかな・・・
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp72-PlzK)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:31:29.24ID:iiUbH4SKp
Z9欲しぃ
Z9欲しぃ
Z9欲しぃ
Z9欲しぃ
Z9欲しぃ
0900名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-mI8M)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:43:17.35ID:lAD89Me8a
3社使ってみるとZ9だけAF-ON周辺のボタンが少ないのがね
ダイヤルもここだけ2つだし
ほか操作面では、グリップのFnは手の小さい自分には押しにくい
液晶下のボタン群はあまり使わないから押したらシングルポイントAFとかにしよう、、と思ったら割り当て可能な機能が限定的だし
なんかモヤモヤするよw

あと被写体認識はこれが限界なんだろうか。。
ソニーのR5を買ったので鳥の映像で比較したが大差がありすぎた
Z9は頭検出が精一杯 だいたいは全体に枠が出るだけだが
あちらはほぼ瞳を検出できてびっくり
ファインダーはまだZ9が上だが、、
0906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-WlGV)
垢版 |
2022/12/03(土) 14:55:10.84ID:mqY1RTBxa
咄嗟の時は一々階層手繰って設定変更するより
ダイレクトに反応する物理ボタンやダイヤルが有り難い
そして、これらを自由にアサイン出来ると
自分だけの愛機に育てられるんだが
0911名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-xspJ)
垢版 |
2022/12/03(土) 15:28:21.48ID:CUjbE1d6d
またお爺ちゃんて言われるぞ
0913名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-mI8M)
垢版 |
2022/12/03(土) 15:30:41.81ID:P7S0xQZba
>>903
AF-ONとサブセレクター中央はAF関連に割り当てるとして、、
(ほんとはそれに加えて押したら中央シングルポイントが欲しいんだけど割当できないよね。。)
ちょこちょこワンタッチで設定変更できるボタンがあればとね
7R5なら被写体認識対象切り替えとか
どっちの機種でも当てたいのが、
フラッシュがついてても画面に露出反映のオンオフ切り替えとかね
ニコンは十字キーの機能を入れ替えられないし
液晶下のボタン群は、、どうしようもないし、、笑
レフ機の頃はそんなにボタンいらなかったけど
被写体認識とライブビューが中心になったことでAFも含めて切り替えたい機能が増えた

>>907
とくに十字キーの押し込みが重いね
まぁサブセレクターがあるので問題ではないけど
0915名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-WlGV)
垢版 |
2022/12/03(土) 15:50:35.44ID:mqY1RTBxa
>>912
簡単に言ってしまえば光線状態がコロコロ変わったりする現場で
想定していた状況を大きく外れて設定ではカバー出来ない時とか
狙っているダーゲット以外のモノが現れて設定を変えたくなる とかだな
0919名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-1GD/)
垢版 |
2022/12/03(土) 16:27:40.12ID:2dTCf0aIa
自分が撮影中に切り替えるのは
シャッター速度
ISO
AFモード(シングル、ワイドなど)
WB(色温度指定)
こんもんかな
撮影中にファインダーから目を離さずに(撮影を中断せずに)右手だけで切り替えられるのが理想

ISOはD4の途中から可能になった
AFモードの切り替えは一眼レフでは必要無かったけど、ミラーレスでは必要、録画ボタンへの割り当て+メインサブダイヤル入れ替えで可能
残るはWB(色温度指定)なんだけど、これは昨夜書いた通りメインサブダイヤル入れ替えができれば、露出補正にWBを割り当てることで可能になるんだけど、今はまだ無理
WB(色温度指定)は左手と右手の両方を使う必要があるし、どうしても撮影を一時中断せざるを得ない。
WBを撮影を中断せずに切り替えるのはD1H時代から悲願だけど、いまだ実現せず。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-1GD/)
垢版 |
2022/12/03(土) 16:38:00.96ID:2dTCf0aIa
>>920
メインダイヤルだと、晴天とか曇天とかの切り替えしかできないんですよ
色温度の切り替えはサブダイヤルなんです。
だからこそWBについてもメインサブダイヤルの機能入れ替えに対応して欲しいんです。
0926名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-mI8M)
垢版 |
2022/12/03(土) 16:50:58.20ID:P7S0xQZba
>>916
前も書いてるけど手の小さい自分にはグリップのやつは押しにくいし
縦位置だと押せないボタンもある
レンズのボタンはついてないのもあるよね

ライブビュー主体とか書くからややこしかったが
ファインダーもライブビューしかないよね 画面の切り替えやらなんやらする必要が増えたかなということ


要するに前ダイヤルは人差し指で回すのが普通だと思っていたが
中指でまわす派もいるんだな
てかそっちがふつうなのか?
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-uMBB)
垢版 |
2022/12/03(土) 16:57:34.53ID:QrqJGJWj0
>>926
別に撮影中にやること増えてないやろ
ライブビューと書くから背面液晶見ながら撮影なんて緊急性伴ってないやろって意味な
ファインダー覗きながらとは全く別やろ

あと縦位置ならどのボタンも同じやろ
途中で設定を変える必要あると感じたなら縦撮りでも縦グリップ位置じゃなくて横グリップ持つし

ソニーなんて特にそうやろ
0934名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-i7kJ)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:50:14.01ID:j4iVjjUya
更年期障害
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae05-tESv)
垢版 |
2022/12/03(土) 19:44:14.13ID:VK4doHq90
今日はFTZ付けっぱなしの58mm1.4を付けて出かけようと思ったのに、間違えて60mmマイクロを付けようとしてしまった。こんな間違いするわけねー!と思ってたのに、60マイクロ持ってたのも忘れてた感じ。
防護シャッターがあって良かったわ。
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp72-PlzK)
垢版 |
2022/12/03(土) 19:55:51.30ID:iiUbH4SKp
某大型量販店に行ったら、本体67万値引き後のさらに10%ポイント還元で実質60.3万だったので逝ってもうたぜ。
お買い得すぎるぜZ9。

こんなことになるならブラックフライデーでCF-EX買っときゃよかったと大後悔だぜ 。

イエーイ
0939名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-Oxez)
垢版 |
2022/12/03(土) 21:14:29.62ID:1lpELhZQa
カスタムボタンの数は十分だけどボタンによって割り当てができる機能できない機能があるのがちょっとね
好きなことろに割り当てさせろよと 笑
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a601-KDKu)
垢版 |
2022/12/03(土) 22:14:10.77ID:ncMC6LdO0
>>933
他メーカーユーザーからあることないこと言われるからね
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9101-YNEc)
垢版 |
2022/12/04(日) 11:34:23.06ID:0VunfGAX0
在庫追いついたと思ったら
マップカメラやヨドバシ見るとまたお取り寄せになってるんだな
R3の値上げで価格差が大きくなった影響もあるのかな
自分の周りでもZ9持ってる人めちゃくちゃ増えたわ
0945名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-xspJ)
垢版 |
2022/12/04(日) 12:05:12.42ID:ELU+mBUKd
大きさ我慢したらZ9一択だもんな
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp88-TOnp)
垢版 |
2022/12/04(日) 13:10:27.87ID:OJpOX+UVp
Nikkor 400mm / 4.5のレンズを買ったんだけど、良いレンズサポートありますか?
カメラ本体の底面の方が下になる事を想定してる奴が中々見つかりませんでした

もしくはレンズと台座を繋ぐ部分が何故か取れるようになってるアレ
Z9と高さを合わせてくれるようなアレってありますか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況