X



SONY α7 W Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 15:21:42.65ID:s7YFvock0
SONY α7 W Part7
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661688487/
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 15:42:19.67ID:T89obdm10
ミネオ自殺したらしいね
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 00:24:59.04ID:OwOSp2up0
昨日、前スレで戦闘機撮影のことを書いた者です間違えてRスレの方に書き込んでいました
アップしようと思っていた写真が整理中に飛んでしまって、非常に拙い写真でお恥ずかしい限りですが、
残った写真の中でSNSに投稿していないものを2枚アップします

http://iup.2ch-library.com/i/i022376411415874111241.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i022376422415874211242.jpg

キャッシュバックがまた来たらα7 Ⅳを買います
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 02:30:44.35ID:ZKm27n6b0
アップありがとう。
実際に撮れる写真ってこんな感じだよね。

これはカメラの問題じゃないよ。
キヤノンは調整が大事なので飛行機撮っている友達にどうやって調整してるかとかプロの講座を聞くのがおすすめ。
シャープマスクと色、コントラスト、ノイズリダクションの調整で売れるレベルになるよ。

何が不満なのかはわかるけど知り合いの有名なプロでも光線状態はどうにもならんと言うし、
変えるとしたらズームレンズをやめて単焦点望遠レンズにするしかないよ。
全然違うから試してみて。
ただソニーはヨンニッパとロクヨンしかないからね。
キヤノンの単焦点望遠レンズ安く買ったほうがいいかもね。
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 09:45:03.82ID:1j81GYGm0
ILCE-7M4
1.11
2022-11-10
シャッター走行の信頼性を向上しました。
カメラで回転させた動画ファイルがパソコン上で回転していない場合がある事象を改善しました。
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 11:23:29.02ID:bjCFZqR40
111にアップ中1時間経っても終わらず電源落とす再投入→ランプ点灯するが動作せず→バッテリー抜き差し→同じ症状→メモリー抜く→同じ症状
ランプはゆっくり数回点灯はやく数回点灯の繰り返し 復旧方法あればお願いします(涙
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 12:47:40.88ID:1IfNB1Re0
>>7
昨日同じことになって、原因は事前にメモリーカードのフォーマットをしてなかったからだったわ
PCでカードのDCIMフォルダを消して、電源スイッチON→カード→バッテリーの順にセットしたらアップデートが進んだ
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 14:13:13.02ID:bjCFZqR40
>>7>>8ども
>>10さんの通りでいけました てっきり初期化してるつもりだったが怖いわー 明日大阪のサポセンに行かないで済んだ 本当ありがとう
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 08:30:31.27ID:JebI/0Pa0
俺はフォーマットしてたけど30分経っても終わらず
試しに>>10の手順でやったらキッカリ6分で終わったわ

まじで助かる
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 07:45:42.48ID:YoQhX0Fs0
>>14
フォーマットしたらDCIMフォルダはないんじゃないの?
オレはすんなりアップデートできたよ
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 08:00:12.86ID:9RE2Vbxf0
昨日レンズ交換時うっかり幕に触ってしまった 動作に問題はないが怖いからシャッター幕開けるように変えよう みなさんどうしてます?
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 09:48:07.97ID:XhFmeLZ/0
>>17
設定してません
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 12:46:29.23ID:gAL4kG450
>>17
リスクの方が大きくて効果は実感できないので閉めるのやめた。
シャッター閉じるより超音波ゴミ取りつけるべき。
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 15:02:55.38ID:QWqwmraN0
>>19
シャッター幕は開けようか閉めようがどっちでも同じように崩壊するから気にすんなw

https://twitter.com/style_k_/status/1490937421063942144

https://twitter.com/maSaccHi_76/status/1513029942875164676

https://twitter.com/sakuraba_me430/status/1528143990062690304

https://twitter.com/kouichi_413/status/1540650923273637888

https://twitter.com/shohei_taguchi/status/1554484502936047616

https://twitter.com/kopon_photo/status/1560844816220467201
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 15:13:48.33ID:8BouN2hX0
a7m3のシャッター故障は俺も修理に2回出したけどa7m4では当然対策すると思ってたんだがマジかよ
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 15:17:09.03ID:BeSQ01BX0
お、今度は単発ID祭りかw

>>25
さぁ?なんせ一番売れてるカメラで一番話題のカメラだからね
まぁそういう感想をもつのは自由だと思うよ
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 20:53:50.44ID:+hjqG1Z00
レンズ交換で幕に触るのって難しいぞ
出荷台数に対して故障報告少なくない?
あんだけ出荷されてて固有のエラーなり故障出てるなら
団体訴訟とか起こされてるでしょ
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/17(木) 06:02:37.12ID:rqT3iE+b0
>>22
50回しか撮ってないのに壊れたとか酷いな
>>30
あんだけって、ずっと品薄で出荷されてなかったじゃん
これも集団訴訟になるかも
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/17(木) 08:10:32.95ID:+Lxidnta0
>>28
知り合いでも5人中3人がシャッター周りで故障してる
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/17(木) 08:11:34.61ID:+Lxidnta0
>>33
いいかげんSONYには懲罰的罰金刑をかして欲しい
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/17(木) 09:50:23.70ID:8JWsrbJZ0
修理に持っていくとヘラヘラしながら保証期間中で良かったですね(笑)って対応されるからなんだかなあ
普通に使っていて壊れたんだから申し訳ありませんと言うべきなんじゃないかって
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/17(木) 09:58:25.66ID:t0iJfvfh0
>>34 そうやって必死になって単発IDで架空の故障の数を増やしてもなんもおきないぞ?
>>36 機械が故障するのは当然だからでしょうね
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/17(木) 16:01:50.42ID:UXKoEqmI0
ソニー株で儲かったので高みの見物
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 11:31:22.99ID:mzErD3Y/0
ソニーユーザーは「α7R V」のAI AFが他機種に搭載されるまでカメラの購入を待つべき

The Sony a7R V is a Powerful Camera, But is It the Right Camera?
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 12:06:25.85ID:AJr+gVNB0
無印にもAI専門のチップ積み始めたら7vは40万超えそう
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 20:26:01.61ID:PgYw9VwS0
>>44
α7ivとα7RVの二個持ち
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 06:08:09.99ID:h5xuh7F90
どうせ2年も経てば買い替えたくなるし残価ローンで買おうかな
しかし、2年後にちゃんとニューモデル出してくれるんだろうか
最近のSONYは三年スパンらしいが
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 12:20:50.78ID:kg/f7kdv0
言われて初めて残価ローン見たけど残価すくなすぎで普通に売ったほうがいいのでは?
これどういうときにメリットが生じるんだろ?ボロボロにしても価格が残るってことかな
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 12:28:30.80ID:kg/f7kdv0
>無印にもAI専門のチップ積み始めたら7vは40万超えそう

r5が50万でクソ高いので勘違いしがちだけど、キャノンの5D4は30Mpix 40万なんだよね
最新のEOS-R6 45Mpixも50万する

んで性能も画質も圧倒的にαのほうが上なんだから例えばa7m4の30万って実は激安で
a7r5の50万も安めの部類にはいる。どちらもCNだったら+10万以上になってたでしょう

仮にa7vが45MpixAIAF4軸モニタで40万だったとしてCN比較なら安いことになる
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 12:42:41.17ID:kg/f7kdv0
で、普通はそこで苦笑もしなけりゃ書き込みもしないんだよね
ゴメンな 些細な揚げ足取りで気分良くなってたところに水かけちゃって
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 12:48:35.82ID:kg/f7kdv0
そういう反応する段階で私のカマかけが芯食いましたって言ってるようなもんなんだよ
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 15:32:12.26ID:kTjWO+QT0
カマかけ(後付け)

芯食いました(妄想)

そんなの(統失的)ばっか
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 18:04:59.63ID:e9OZdfT00
>最新のEOS-R6 45Mpixも50万する

んで性能も画質も圧倒的にαのほうが上なんだから例えばa7m4の30万って実は激安で
a7r5の50万も安めの部類にはいる。どちらもCNだったら+10万以上になってたでしょう

ぷっwwww恥ずかしいな
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 18:05:44.69ID:cJ11uazP0
24-70mm F2.8 GM IIの在庫復活してたからポチった
今見たらまた入荷次第出荷に変わってた
タムロンの70-200と迷ったけど、GMの品質によっては望遠も純正大三元にしようかなと思う
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 18:45:47.36ID:rpmIiRDK0
金あるなら70200も純正(GM2)が良いよ
テレコン使えるし、タム70180と重さ大差なくなったし
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 19:01:51.33ID:cJ11uazP0
28-200でした(A071)すみません
そもそも大三元じゃ無いけど、意外とこいつも最終候補だった
望遠は欲しいけど、標準ズームで単焦点並みの解像度は気になる
けどキットのクソレンズ(思ったよりクソだった)と同じ標準ズームだからA071も気になってた

ソニーは浅い沼だから助かる
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 22:19:48.82ID:1Zx/RfIe0
フレア楽しんで
www.lenstip.com/upload2/262370_son70-200_odbl27.jpg
www.lenstip.com/upload2/262367_son70-200_odbl24.jpg
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 23:46:45.96ID:wonVTmJO0
キヤノン、ラグビーワールドカップで同社製カメラ使用率1位を達成
dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1457004.html

キヤノンは11月18日、ラグビーワールドカップ2021ニュージーランド大会の報道用カメラ使用率調査で、同社製カメラ使用率が1位になったと発表した。

調査対象となったのは、同大会の準決勝・3位決定戦・決勝の計4試合。プロフォトグラファーの同社製カメラ使用率が、この4試合で平均約75%を記録したという(同社調べ)。

同大会にてキヤノンのカメラサービスブースを利用したゲッティイメージズ社のフォトグラファー・Greg Bowker氏は、「『EOS R3』や『EOS R5』、『EOS-1D X Mark III』などを手に、次々に行われるラグビーワールドカップ2021の試合を撮影しました。予測不可能なニュージーランドの環境においても、信頼あるキヤノンのカメラによって、どんな決定的瞬間でも自信をもって捉えることができました」とコメントを寄せている。

>信頼あるキヤノンのカメラ
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 23:56:13.40ID:wonVTmJO0
ソニーの一眼レフはダメだもんな
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 00:13:52.18ID:KUJbYvDJ0
ソニーのカメラは信頼がない
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 05:23:18.73ID:JCyxnIRG0
ソニーのカメラはダメかキヤノンが1位か
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 05:39:09.49ID:AWX32qme0
>>33
続報が一切ないしggっても検索にかからないってことは敗訴濃厚じゃねえのw

そもそも保険をケチるような奴が無理にして手にするのがまちがい。身の丈にあった製品を手にとりゃいいのにな
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 07:06:18.74ID:sjAwS5C00
>>74
頭悪いとこういう書き方しかできないんだなすぐ壊れるようなカメラを作れないほうが悪いんじゃないですかね
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 11:23:00.23ID:TF7bIHrg0
ソニーカメラあかんか
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 11:50:50.07ID:BEO4t85+0
>>71
信頼できるソニー株で儲けた
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 12:46:44.86ID:+3zs62ei0
>>78
あかんなぁ
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 12:50:56.37ID:USeLLwPL0
2470GM2
軽い軽い言われてるけど、初の大三元標準ズームだと結構重くてビビる
望遠に比べたらクソ軽いんだけど、キットレンズのあのスカスカは意味あったんだなって
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 12:56:09.78ID:+3zs62ei0
>>82
GM2は軽いけど他社の大三元に比べて描写が悪すぎる
まぁSONYに描写の美しさを求めてないのはわかるけど、ちょっと酷すぎ
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 13:07:04.13ID:/FQCEbTA0
>>83
「お前にとってはそうなんだろうな」でおしまいなんだよね
ソニー様圧勝の状況が気に入らないからってどんだけポエムを匿名掲示板に垂れ流してもキャノンのカメラもレンズもよくなりはなしないよ
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 13:10:47.38ID:BEO4t85+0
>>83
優待で15%オフなので気にならない
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 13:22:52.83ID:+3zs62ei0
>>85
写真で仕事をしている人や写真にこだわる趣味の人にとっては、描写の良し悪しはとても重要だからね。ソニーをプロやハイアマが選ばない理由の一つだよ。
とりあえず写真なんて写ればなんでも良いって人にとっては、ソニーは良いカメラなんじゃないの。そもそもソニーのターゲット層はそこでしょ。
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 13:30:36.95ID:/FQCEbTA0
>>87
いや描写は大事だとおもうよ。でもソニーの大三元の描写が悪いっていうのはお前一人の感想なんだよね
「他の人もいってるぞ」というなら、当然描写がいいって言ってる他の人もいるのよね
なんで、お前がソニー様圧勝の状況が気に入らないからってどんだけポエムを匿名掲示板に垂れ流してもキャノンのカメラもレンズもよくなりはなしないよ
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 14:02:26.84ID:6io480Qd0
Zスレ覗いて見てもそうだけど、最近のソニーGMを批判する人って中身がないんだよな。
正直今のレンズなんて描写はどのメーカーも似た様なもんだと思うわ。
その中でソニーは小型軽量っていう明確な強みがあるってだけ
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 14:12:47.01ID:/FQCEbTA0
まぁ主観で言うならZレンズのほうが描写良いよ 圧倒的に
ただ、具体的にここがこう違うとは言いにくいんだよね 性能のいいツアイスレンズとの比較だと画像拡大でマイクロコントラストの差が見えるけど
評価サイトでもないなら普通はそこまで細かく分析して提示しないからね
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 14:21:36.63ID:6io480Qd0
>>90
別にZがダメとは思ってないんだが、その圧倒的なちがいってのを示して欲しいんだよね
ボディが揃えられない以上、同条件で撮るってのが無理だからこれ以上は言わないけど、
とりあえず俺は多少の違いなら小型軽量な方がいいわ
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 14:24:27.89ID:/FQCEbTA0
>>91
だから
 カメラが違うから示しにくいし
 示したとしても結論の決まってる信者に難癖つけられるだけだし
 そもそも示したとしても得られるものがないんだから示す必要がないんだよ
なんで個人の感想が限界なの 匿名掲示板だとね
お前さんだって本当に気になるならレンタルなりなんなりで比較するだろ?でもしてない
なぜかというと「そこまで気になんかしちゃいないから」だよ。大抵の人がそう だから誰も示さない
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 14:35:44.13ID:/FQCEbTA0
な?結局その程度の熱意なんだって
だから興味ないなら無視したほうが良いよ 示せなんて大上段から要求することじゃないよ なんせ興味ないんだから
私は写真撮影にしか興味ないので、もちろん他メーカーも調査するけどね  ボクの自慢の機材を誉めてよ!って思ってるだけのバカとは違う
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 14:49:35.98ID:/FQCEbTA0
それも自分がそう思ってますと言ってるようなもんなんだって…
気になっているならちゃんと納得行くまで調べるべきだし、気にならないなら無視するべきなんだよ
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 16:49:05.03ID:+BQvA0zm0
ユーザーさん達の写真も見た上で色々考えてα7 Ⅳにしたいと思った
APS-Cで撮りたい場面もあるんだけど、1400万画素で撮れるのは大きい
キャッシュバック、お待ちしております
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 19:50:41.79ID:69gR6SQ10
どこのカメラにしろ圧勝とか言ってるコメント読むきしねぇよなw
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 23:52:57.88ID:DJAXO8rk0
プロフォトグラファーのソニーGMの感想
小口径Eマウントの宿命で光学性能では勝てない
無理やり小型して勝負した結果、ボケ味が悪い

カメラマンリターンズ#5 激論!間違いだらけのレンズ選び!!

阿部: うん。ただ描写に関しては、悪いけどニコンの方が金然いいと思います。
山田:描写は比べちゃいけないと思うな。
豊田:比べちゃダメですね。
阿部: でも、そもそもこんな大きさと重さが違ってて同じわけねーじゃん(笑)
桃井: いろんな意味でゆとりがありますからね。
阿部:それはもう周辺とかさ。
山田: めっちゃくちゃ失礼な言い方をすると、ソニーの50mmF1.2の画は、本当の50mmF1.2とは言えないから。
編集部:・・・アンタねえ。
阿部: 言ったな(笑)。かなりザクッと。ここ、Q数大きく! 見出しは決まったな(笑)
山田: 50mmF1.2って数字だけで語っちゃいけないんだよ。 申し訳ないけど。
豊田:中心が明るいだけっていうか。
阿部 : いや、ニコンに比べると周辺良くないの。口径食も大きい。
山田:でもこれ (ソニー) の画を見て50mmF1.2っていいよね、とか平気で言ってる人がいるからね。
豊田: 何言ってるんだって。
桃井: ボケがきれいなのと大きいのを間違えている人っていっぱいいるから。
山田:そうそう。
阿部: 明るいレンズは深度が浅い分、大きくはボケるんだけど、 そこじゃないので。
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/21(月) 00:00:31.38ID:Ti70PuZ80
プロやハイアマはソニーを使わない、選ばない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況