X



SONY α7 W Part8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 15:21:42.65ID:s7YFvock0
SONY α7 W Part7
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661688487/
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 05:59:51.36ID:KglmwfkO0
>>893
7cは7IIIの価格帯を支える機種だから
しばらく新型は出ないんじゃないかな

出るとしたら7IVが競争力を失ったときに
その位置を支えるために7cIIが出てくると思う

7cIIより先にFX30のα版が出てきそう
一般ユーザーはこっちに流れちゃうかもね
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 07:55:33.97ID:QN0fDTjO0
>>856
OMD<・・・。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 07:59:35.40ID:QN0fDTjO0
>>900
出し惜しみしてる場合じゃない
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 10:14:31.64ID:G5no1VUp0
>>896
外国人のレビュー動画見てるとファインダー使わない人結構いるね
特にストリート系
街中でファインダー覗いて撮ってるとなんか物々しい感じがするけどディスプレイで撮影してるとそのイメージが和らぐからかな
日本人だとファインダー使わないのはふわふわ系女子のイメージがある
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 14:45:06.93ID:t28Q6S0Z0
ヨドバシで7Ⅳのボディのみが¥281,800のポイント10%だけど安い方なのかな?
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 14:56:10.39ID:K228uowo0
まあ普通じゃね
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 15:08:50.07ID:Hq0Vhye10
ヨドバシドットコムだと361900円の10パーだけどなんでそんなに安いの?
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 15:16:32.42ID:8c4DYYI80
>>915
どこのヨドバシ??
普通に買いたい
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 15:39:48.98ID:t28Q6S0Z0
>>919
マルチメディア○幌ですね。今日だけみたいです
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 15:50:59.51ID:1NJKvaUF0
店頭で悩んでいると店員が来て勝手に値引きしてくれる。
当日の売上が芳しくない場合だけど。
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 16:22:05.68ID:kDvsI2430
>>915
安っ!
ヨドバシの年末特価はすごいね
自分も2017年にヨドバシで13万+ポイント14%で買ったことがある
近くのヨドバシに行ってみるかな
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 16:43:55.97ID:jxJbISao0
>>915
7r4はいくら?
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 17:42:31.66ID:t28Q6S0Z0
>>922-924
迷ったんですが、自分は静止画で解像がほしかったので7RⅣもしくはまだ高くて手が出ないですが7RⅤを買わなかったら後悔するかなって・・・
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 17:42:48.61ID:kDvsI2430
7IV良いんだけど動画撮らない、写真派の自分はチルトのIIIの方がいいんだよなあ
でも型落ちというのがネック
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 17:51:02.07ID:t28Q6S0Z0
>>927
凄いセコい話になるんですが、秋くらい?にやってたキャッシュバックキャンペーンで7RⅣがたしか¥50,000くらいだったと思うんですが、
今はそのキャンペーンやってないので再開したら考えようかなって。キャンペーンやってるときは店の人は値引き一切しないとかあるのかな・・・?
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 17:56:27.41ID:jtSeE9U/0
>>926
確かにそれは俺も買ってから感じた
バリチルいいよなぁ
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 18:00:07.22ID:BqosbioY0
今までチルトばかり使ってきたけどローアングルの縦構図撮りやすくなってバリアンに満足してるわ
犬猫撮るならバリアンのほうがいいね
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 18:13:53.12ID:2Q1D15SX0
>>925
自分のほしいと思ったものを買うのが一番よ。

買ってもずっと引っかかるし。

画質的には確かにRの方が良いんだろうけど
パソコンのストレージとかはどうなん?
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 18:24:24.77ID:t28Q6S0Z0
>>932
そうですよね。ありがとうございます。
たしかにRAW形式で撮ってたらSDも512Gとか必要になりそうですし、
PCのスペックもそれなりじゃないと編集もままならないデメリットはありますよね・・・。
今7IIIですが2400万からなら7Ⅳに乗り換えても解像に関してはそこまで変わらないかなと
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 18:29:55.69ID:1jvkCQpm0
一万前後で1TBのストレージ増やせるしそっちの心配するよりLightroom等で60MPRAW編集出来るかどうかやろ

ストレージの心配するレベルの貧乏人はカメラ買わんほうがええよ
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 18:42:44.24ID:2Q1D15SX0
>>933
7Ⅲからなら7Ⅳは要求スペックもストレージもずそんな変わらないと思う
スチル専門なんであればなおさら

でも一度Rを見ちゃうとねぇ

グラボも40xxが出て30xx系統積んだBTOがかなり安く投げ売られてるからそれもオススメ
3割引きとか普通に見る
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 21:13:59.30ID:E0JLejkc0
> ただ撮れりゃいいってんならそうだけど色とかピントはモニターじゃきついんだわ

ファインダーでもキツイだろ…
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 22:05:35.72ID:G5no1VUp0
>>937
いやいや
ファインダーとモニターだとピントの見え方は全然違うでしょ
モニターなんて屋外の光でピントなんか絶対に見えないよ
大体の構図決めてピントはAF任せならモニターでも可能だけどね
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 22:12:28.67ID:+BxkL6xu0
最近は瞳af/被写体認証afと手ぶれ補正優秀だから片手で背面液晶で適当に撮ってもなんとなくは撮れちゃうっていうね
良い時代だ
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 22:20:08.17ID:G5no1VUp0
>>939
確かにね
いい時代になったものだ 
でも個人的にはそれではつまらない
人よりも不規則に動く蝶をMFレンズでピント合わせながら悪戦苦闘してピントきた写真撮れた時の快感はたまらん
ヒット率50%くらいだけどムシAFで100%近くヒットするより楽しい
マゾ体質ですが何か?
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 22:37:01.92ID:E0JLejkc0
>>938
ファインダーでも普通に見えないよw
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 00:03:59.50ID:ablONBSN0
>>942
いや原理的に不可能だから単に君の要求条件が低いだけかな
いいね、楽で
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 00:16:54.86ID:ablONBSN0
>>944
見える見えないに撮影者の技術は関係ないし、ファインダーではピントは見えないどころかそもそも表示されてないんだ
君のその発言そのものが何もわかってない証拠だよ
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 00:17:33.68ID:+EpPiIY90
>>943
ではチャンスをやろう
ファインダーでピントを合わせることが原理的に不可能であることを証明してみろ
今日1日時間やるから急がなくていいぞ  
おれを納得させる答えを待ってるぞ
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 00:18:03.08ID:ablONBSN0
>>945
それは幽霊が見えると言ってる霊能者と一緒だよ
もし望み通りの結果が得られるなら理由は2つしかない
一つは偶然、一つはレベルが低い
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 00:18:50.82ID:+EpPiIY90
>>946
見える見えないは見ているものの技術と関係ある
それからピントは見えない 
ピントの山が見えるのだよ
お前のようなガキには想像できないだろうがな

てかおまえはファイダーで何を見てるんだよw
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 00:20:29.61ID:ablONBSN0
>>947
仕様書にEVFの画像数が書かれてるからそれだね
実際にはそこからレンズ光学系と人間の曖昧な肉眼レンズの歪みも加わるので有効分解能は非常に低い
君がピントがあってるというならそれはあってるんだよ。でもそれは君にとってだけの話
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 00:22:44.31ID:ablONBSN0
>>949
ないものは撮影者のスキルで出てきたりしないよ
荒らすのは本意じゃないから私はここで
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 00:29:30.75ID:+EpPiIY90
>>950
ファインダーでピントが合わせることが原理的に不可能であることを証明しなさい

仕様書にEVFの画像数が書かれてるからそれだね

コミュ障かよwwww
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 00:34:07.49ID:+EpPiIY90
今のクソガキはなんでも機械任せ、人任せだから自分で何もできない
ID:ablONBSN0は技術の進歩による人間の劣化の典型だね
人間には無限の可能性があったのに楽に生きることばかり考えて技術が進歩し、そして自らを滅ぼすことになった
皮肉なもんだね
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 02:18:34.75ID:aGxuQx290
屋外で太陽光とかが邪魔してるときは、モニターだと見ることが困難だけど、ファインダーなら外乱光を遮ってくれるから見えるとか?
写真はまだしも、動画でピントを追い続けるなら外部ディスプレイが欲しい。
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 13:08:10.54ID:tEgyNmfr0
>>954
関係あるよ 画素数以上には解像しないからね
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 13:12:44.98ID:tEgyNmfr0
>>958,957
日中屋外モードがあればどこでもみれるよ
少なくとも9月頭晴天の沖縄ではいちいち全部モニターで撮影できた

モニターの欠点は遠くて小さいのでディテールがみえないことで構図のアラをみおとすこと
ピントとかはファインダーでもよく見えないので結局拡大するし、アングルに制約がつくから許す環境があるならフード付き外付け高輝度モニターがベスト
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 13:24:15.15ID:+EpPiIY90
>>965
解像の話などしていない ピントの山が見えるか見えないかの話をしてんの
理解してからレスしろよ
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 13:25:55.74ID:+EpPiIY90
>>966
どこでも見れるってそれはモニターに映ってる画像が見えるだけでしょ
ピントの山は見えてないでしょ
どうせAFでピント合わせてんだから
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 19:12:00.03ID:zm0jt+p00
車載カメラで縦揺れもおさえたいんだけどいいアイデアが生まれない
車の微振動でダメージをまず考慮しなきゃいけないから難しい
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 21:13:22.54ID:BCGiOqrj0
>>967
だからさ、その山が解像度が低くてよく見えないって話だよ
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 21:14:52.57ID:BCGiOqrj0
>>968
外付けの高解像度モニターならピンと見えるよ。分解能高いからね
ピーキングを使うにしてもカメラ内蔵のより使いやすいしね
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 22:02:47.68ID:+EpPiIY90
>>970
こいつはなんか勘違いしてるけどピントの山を見るのに解像度なんて関係ない
1ピカセルだけを見てるわけじゃないんでね
まあフォーカシングスクリーンですピントを合わせたこともないやつがいくらほざいても勝ち目はないよ
フォーカシンがスクリーンなんてEVFよりはるかに解像度低いんだからな
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 22:31:49.23ID:95VwGNK70
低い解像度のモニターでは大雑把にしかピントの山は「表示されない」
表示されないものは見えない
見えているのは「大雑把な」ピント
もちろん「大雑把な」ピントでいい人もいる
それじゃ困る人もいる
少なくとも私やその周りの人間はみんな拡大してる
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 22:46:48.42ID:jhfcPeZf0
ピントの山は解像度はそれなりにあれば充分で
それより見た目の大きさが欲しいわな
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 23:07:19.49ID:+EpPiIY90
>>975
やれやれ
誰が「ピントの山」が表示されるなんて言ったの?
そんなことは一言も言ってないぞ
そもそも「ピントの山」が何であるかを理解してないやつはお話にならないから黙ってなさい
市販されてれるα7シリーズのEVFなら「ピントの山」を見ることは可能です
もちろんそれには技術が伴うのでおまえらのような技術のないやつには無理
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 23:09:43.68ID:+EpPiIY90
フィルムカメラの全面マットフォーカシングスクリーンとか経験ないやつは見えなくて当然だよ
自分が見えないから他人にも見えるはずがないなんてのはとんでもない勘違い 
恥ずかしいからこれ以上生き恥晒すのはやめなさい

わかった?
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 23:16:42.12ID:jhfcPeZf0
これピントの山の理解の話なのかw

ピントの山はピントを動かして見るもので
フォーカス操作が大雑把なら大雑把にしか見えないがw
これは技術の範疇だわな
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 23:43:37.12ID:+EpPiIY90
>>979
だーかーらー
「ピントの山が見える」という話をしてしているのに「ピントの山は表示されない」と頓珍漢な反論してくるやつはアホでしょ
あなたが言うようにピントの山はフォーカスリングを動かしてピントが合ってる位置を動かして見るものだよ
だから経験と技術が必要になるってこと
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 00:01:38.77ID:BRu0/0zM0
>>979,980
うーん、バカ向けにわかりやすく言うと一画面2画素でもピントの山はみえるんだよ画面全体のピントが

解像度が低いとそれだけ大雑把にしかピントは見えない
低解像度だと体全体にピントが来ていると大雑把にはわかる
でも目に来てるのかは分からない
十分な解像度で表示されないからだよ
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 00:02:53.64ID:BRu0/0zM0
いいレンズを使うとピントの山がよくみえる。それは解像度とコントラストが上がるからだよ
こんな簡単な話がなんでわからないんだろ?
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 00:55:08.77ID:O+6RG6rb0
SONY α7 W Part 9
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671983382
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 09:52:34.00ID:EKci4fWp0
ピントの山を見るのに今のEVFなら解像度は充分
後はフォーカス操作の技量次第
フォーカス操作が大雑把だと無理
これは簡単な話以前の事だわな
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 11:06:09.67ID:Fhqmf14d0
>>985
まぁお前にとってはそうなんやろね
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 11:19:45.35ID:EKci4fWp0
お前にとってはというより前提が
今のEVFならピントの山を見るのに解像度充分
フォーカス操作技量も充分
という事なんで

フォーカス操作が大雑把な人にとっては
最初から無関係な話ってだけ
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 11:26:03.70ID:Fhqmf14d0
>>987
うんだからその十分というのはお前にとってだけの話なんだ
お前さんのピントは大雑把でいいからね
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 11:59:04.32ID:EKci4fWp0
ピントはフォーカス操作の技量次第

技量の低い人には最初から無関係
技量が低くてフォーカス操作が大雑把ならピントも大雑把になる
最初からそういう簡単な話
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 12:03:05.82ID:nD0q1MYT0
ピント合わせなんか誰に習わなくても小学生でもできるけどなw
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 12:05:13.14ID:nD0q1MYT0
>>989
細かいところまで見ながらじゃないとピントがあってるとは言えない人と
拡大せずとも大雑把にあわせれば十分という人がいるだけだよ

技量は見てリング動かすだけなんで不要かな
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 12:05:32.00ID:tqZ/FM0R0
喧嘩の仕方が小学生みたいだけど、大丈夫そ?なんか辛いことあったなら相談に乗るよ
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 12:06:05.28ID:nD0q1MYT0
なんでピント合わせごときでそんなドヤ顔できんだろ
不思議やなぁ
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 12:07:17.23ID:nD0q1MYT0
>>992
凝り固まったおじいちゃんにもわかり易く説明したつもりなんだけど、なんか無視してコピペするようになってしまった
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 12:22:29.80ID:EKci4fWp0
>>991
なるほどね
でもピントの山を見ながらでもピントは合わせられるんだよ

その技量がない
またはピントの山が何か理解出来ない
こういう奴には無関係な話だと言っておこう
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 12:29:40.33ID:dPamevdt0
>>991
いやだからなんでおまえは勝手に大雑把大雑把連呼してんの?
拡大しなくてもきちんと合わせられると言ってんだよ
技量がないやつの僻み酷えわw
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 12:33:24.88ID:dPamevdt0
>>992
小学生なのはピントの山が見えないって言ってるやつだけな
ピントの山が見える、と言ってる人に対しておまえがは大雑把に見えてるだけ、って絡んでくるのはおかしいでしょw

この映画面白かったよねえ、と言う人に面白いはずがない、面白いと思うおまえは間違ってる、って言ってるようなものだ
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 14:53:59.20ID:Ee7ueoLp0
次スレmevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671983382
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況