X



FUJIFILM X-Hシリーズ Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 11:32:14.47ID:o2LdwV4K0
●製品情報
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2s/
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2/

●X story
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/?category=x-h2s
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/?category=x-h2

●撮影画像サンプル
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2s/gallery/
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2/gallery/

●前スレ
FUJIFILM X-Hシリーズ Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1665322670/
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 12:42:53.47ID:bICXy8ba0
全力で>>1
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 12:51:59.17ID:ZCt/Y9a20
40MPあってもCGっぽい風景描写をお望みの方は違和感でるかも。
写真描写に拘りガラス越しの様な印象はありますね。
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 13:00:02.00ID:fWjp+aac0
>>5
むしろカメラにCGっぼさを求める方に違和感
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 13:03:52.08ID:+LHNdgLN0
他のメーカーと比べて感度上限が低い
ノイズだらけでも撮りたい場面はある
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 14:12:55.24ID:Hw7pxW3F0
アクロス使ってああ、このザラザラ感だよなっておもうやんね
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 14:26:04.20ID:psB1gNrG0
>>12
でも、ここらへの揶揄ってデジタル一眼レフ黎明期にもよく観た気がするぞw
○○社は塗り絵とか、ノイズ処理しすぎて油絵とかw
その時は、フイルムからデジタルに移行した人たちが使っていたのでは?
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 14:33:32.53ID:NM4V8/ej0
前スレ、フジのフルサイズは興味あるなぁ。
フジのデザイン質感でフルサイズが使えたらどんなに良いかと何度考えたか。
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 14:55:41.34ID:sKtZlUua0
アンチか??????る
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 15:36:55.44ID:RHBdJe7o0
>>13
キヤノンの悪口だったね、塗り絵
あれから20年近く経ってるし何も知らないキッズが同じくセリフ吐いてるとは気付かずに言ってるのかな?と
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 15:48:50.90ID:sKtZlUua0
クリエイティブルックを触って
むしろH2T5の価格なら7iv+SIGMAでいいじゃん
という俺みたいなやつもいるぞ

長年フジメインで使ってきたけど価格的にもサイズ的にもFFがこれだけ身近になった今
そろそろAPS-Cが最適解というフジの主張は通らなくなってきた気がする。
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 16:07:21.35ID:MN2i2nPb0
https://i.imgur.com/BQQ116E.jpg
SONYさんデジカメ板でFUJIFILM見るのはやめてね
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 17:22:13.30ID:zp9HSJYR0
>>18
買ってどうすんの?
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 17:30:47.61ID:zp9HSJYR0
>>14
pro3のカタログに、XT-1と対比するかの画像は
エイジレスをうたうけど、シームレスじゃねーだろ
って思った
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 19:37:52.65ID:OtAOJouf0
古いT2なら直ぐに出せるけど出たばかりのH2を出せる人はそうそういないんじゃないかな。
ナニを期待してるのかは知らないけど。
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 20:22:08.81ID:psB1gNrG0
>>27
DPReviewの画質比較ツールじゃダメ?
そういうことじゃなくて?
ttps://digicame-info.com/2022/11/dprx-h2.html
これで済むなら記事から本家に入って比較してみれば
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 20:35:23.27ID:NM4V8/ej0
>>18
いやGFXはデカ過ぎるわ。
風景専門ならいいかもしれないけど、色々撮りたい俺には不要。
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 21:53:13.89ID:zp9HSJYR0
>>23
それをどうすんだよ?
わかり切ったこと書くなよ〇〇
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 22:42:24.73ID:5Zmohr2S0
>>27
それならフルサイズ買った方がいい
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 23:01:11.46ID:psB1gNrG0
検討したいって言っている人に
「検討するよりこっちがいいぞ」てのは余計なお世話かと
まあフルにいくのが素直だが、理由があって検討するんだろ
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 23:31:38.48ID:yCMQcS0q0
フジのAPS-Cは、センサーサイズ・フランジバック・マウント径の光学三大要素のバランスに優れている。
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/10(木) 00:40:09.86ID:Y8wYZxOi0
バランスw
何スコアだったっけ?
謎理論
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/10(木) 00:46:40.72ID:ycRGBIHo0
>>34
使ってて手に馴染むのは間違いなくフジ
H2の4000万画素は最高
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/10(木) 14:33:43.15ID:Nivqrmgc0
いっそ中判を手に入れたらもう悩む必要は無くなるな
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/10(木) 17:29:11.42ID:o6ZjpsCV0
寄れないという問題点も
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/10(木) 18:26:21.96ID:A7/FJGad0
ここ一年のカメラなら俺はどれでも画質満足だわ。
これで満足できんやつはほぼ腕の問題だと思うんだけど。。。
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/10(木) 19:31:44.92ID:PKxDrCGr0
そら20年前の最高峰のプロが使うカメラより、性能の高いカメラだからな
部分的には今のスマホカメラも昔のプロのカメラより性能がいい

まあ自分も含めて腕がないのをカメラの性能でなんとかごマカせないかと必死な訳だが
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 07:42:16.20ID:41aFAeL90
H2S使ってる人AFとか(動画を含む)、使用感とか語ってくれ。
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 15:50:40.86ID:QNR7qILL0
>>45
単体狙ってる分には文句無しで使える場面は多い。
複数人被写体があると大暴れする。
合唱動画撮ったら高速で前後の顔に切り替わり続けて慌てて認識切った。
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 16:47:16.26ID:U3HE58DD0
Tがバリアングルならなあ!!
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 17:14:02.72ID:e86ZyQtP0
>>46
想像してふいた
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 17:26:31.34ID:J9ELBqnF0
>>46
大人数はT4でも難しいから多分扱い方かな。
AFロックさせないとねそれは
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 18:00:30.49ID:xl9JSJ6v0
へぇー、おれは持ってないけどα7iiiでも顔登録するとAIで登録してある顔を追っかけるって言ってたな。
そこまでせんでもと思うけど、やっぱ凄いんだな。
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 18:17:15.76ID:AwxV+3gu0
わざとらしいぶっ込み方に草w
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 19:50:23.84ID:f7xYHUJn0
>>46 高速で前後の顔に切り替わり続けて

ワロタwwww
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 20:04:51.46ID:DjdeIeup0
>>46
高速AF笑
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 21:31:32.97ID:Y8XvxYwP0
H2は、横向いたら瞳AF合わなくなるって価格にスレあるね。Ai糞ニーは横向いても他人の影に隠れても合焦し続ける。ついでにカワセミやイヌ猫など動物の瞳にも合い続けるから、カメラ振ってシャッターさえ押せばカメラが勝手に撮ってくれる。撮影者の腕は関係ない。
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 21:52:32.47ID:41aFAeL90
>>55
そんなことないぞ。モデルの前横後ろしっかりと押さえてくれる。

動画で撮ったフラミンゴは難しかった、
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 21:58:36.75ID:Pn6nR/0h0
追うだけでピンはテキトーな機種もある。
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 22:28:03.16ID:QNR7qILL0
>>55
ちゃんと読み直してこい。
横顔より目が優先される。
目を認識してる間は追従してるけど横顔になった時点で追従がリセットされて再度認識し直し、このとき横顔より他に目があれば優先される。
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 01:38:06.99ID:nCEtrp9x0
バカ丸出しバレバレの自演やるやつ
いまだにいるんだなw
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 02:25:53.28ID:fg6514mc0
何とか5の予感w
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 07:07:12.40ID:hVNB3t0M0
フジ機今検討中なんだけどマップにH2Sの中古けっこう出てるのて単に発売がH2より先だっただけなん?
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 07:51:04.01ID:ZM0pB66P0
>>59
すまん、55に突っ込んだけどよく読んだら間違いはなかったので58を無しにした。という意味。55に同意。
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 07:55:19.44ID:ZM0pB66P0
>>64
スピード必要無いのにフラッグシップに浮かれて買ってしまったT4ユーザーのプライドが引き起こした惨劇。
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 07:55:55.71ID:ff3UBc3v0
そだね。個人的に思うことは
段違いのAF機能に釣られてH1ユーザーTユーザー買い替え
ただ発売してすぐはAFがいまいちだった。ファームで解決済み。

ただ、すぐ後にH2が出て買い替えられた。
8kすごい4k120pよりも?
4000万画素すごい!40m、クロップ撮影万歳

メーカー側はH2SはAdobeとコラボしたり力の入れようあるのにね。大衆はH2を選んだって感じ。

新品T5買うなら中古のH2S(H2)買ったら良いと思ってる。
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 11:48:16.08ID:QYFCaUuK0
H2sの売りの一つがAFだったと思うんだけど
そこを酷評されちゃったからなぁ
他者の工作員のノイズも多分に含まれていたと思うけどw
これでかなり失速したよね

で、ファームで解決されたH2sとH2のAFの違いとやらは
どうなったんだろ

スペック上はH2sのほうが優れてるんだよね
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 11:59:40.73ID:VefkeNU90
大差無い
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 12:04:32.04ID:XaSiplhI0
そういうのを感じられるレベルのものをみんな撮らないって話だよな
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 12:10:46.89ID:QYFCaUuK0
それは残念

Hシリーズ自体、Tシリーズの呼び水みたいな存在に
なってしまっているような感じだねぇ

発売順を逆にしたらどうなるんだろw
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 12:38:51.26ID:8VVds9CW0
T4と同じくらいの画質で積層センサーなら買うわ!って層が
H2の画質と比べて見劣りすることが気になりだしたのと、よく考えたらH2のAFでなんとかなるような被写体しか狙わないわと気付いてしまった
あとは何が何でも動体を撮りたい層に対して他社ではなくフジを使いたいと思わせるほどのカメラにはなれなかった
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 12:49:29.36ID:m+lmqafD0
T4はシャッターボタンの位置と感触が苦手
プチっとブレを起こす構造はムリ
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 12:57:17.55ID:L2znMVZ80
T5買えば?
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 13:20:39.55ID:0XG1ayOE0
先日dpreviewで機種別で画像比較が出来ると教えて貰ったのでやってみたら、緑の絨毯と黄土色のモコモコの解像が悪いんだよね
比較したのがR7,a6600,a74など
高画素機でa6600より解像が劣るのが解せないのだけど。
サンプル写真は綺麗なんだけど、同条件のがなくて。
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 13:22:01.90ID:QYFCaUuK0
そうなっちゃうよねw

でも価格帯的にはHの方が上なんだから
Tが出た後に、満を持して完成度の高いHが出てきて欲しいところなんだよなw

露払い役が逆なんだよな
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 13:51:07.44ID:bLfIunGl0
>>75
シャッター感覚はイマイチ。
位置は少し前に出た
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 14:59:07.48ID:QIUPg6mY0
>>68
H2sが戦ってる相手はH2じゃなくて
先行する他社の動体機(=フラッグシップ)だからなあ
個人的には(評価は人それぞれあると思うが)及ばなくても
当然で、比べる土俵に上がっているだけでも大したものだよ
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 15:02:44.46ID:QIUPg6mY0
H2sに限らずフジのカメラが動体撮影に向かないのは
連写(CL、CH)した後のプレビュー画面で
ピント拡大ができないところ。AFは我慢できても
速攻ピントチェックできないのは無理って場面も多い
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 17:13:09.00ID:QIUPg6mY0
>>84
ごめんマジで聞きたいし知らないだけならゴメンなんだけど
CL,CHモードでもできる? S(単写)モードだけじゃなくなった?
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 17:16:34.43ID:ngTWauwf0
持っているなら自分で確かめろ って言いたわ
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 18:03:00.97ID:NMi5HSAL0
>>86
少なくともH2は今まで通り出来ない。  
連写モードだと一度再生モードにしないとピント拡大出来ない理由は何なんだろうね。
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 18:11:47.52ID:QIUPg6mY0
>>89
ありがとう。謎仕様だよね
上見ると気にしてない人も多いみたいだけど……
本当にこれ直さないと、動体撮影はストレスたまりまくりだと思う
(他社から移った人は特に)
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 19:32:45.32ID:QIUPg6mY0
あなたはチェックしないんだからもちろんノーストレスだよね
暇がないからこそ、一瞬でチェックできると便利だし
あなたが使わない機能でも
できないと困る場面があるってことは認めて欲しいな
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 19:45:08.93ID:aZGVjiTX0
認めてないわけじゃないけど

なんで、いちいち、ピントチェックしてるの?
動体なのに、撮り直しが可能なの?
次のシャッターチャンスを逃しちゃうよ・・・
というのが、オイラの感想ってだけですよ
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 19:56:57.58ID:QIUPg6mY0
>>93
あなたはそういう撮影習慣がないんだよな
状況は色々買いたけど、くどくどしちゃうから消したw

まあ「そこにある機能を使わない」ならば選択肢だから文句ないけど
「できない」ってのは困るからできるようにして欲しいなって話
腐したいわけじゃなくて、使っているからの不満点だよ
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 20:00:56.47ID:4jM6i7O20
御堂筋をぶらぶら歩き、スナップ撮影。
H2はEVF最高、シャッターの感触最高。
3時間持って歩くには少し重たかったけど、楽しい撮影だった。H2イイネ。やっぱり買ってよかったよ。
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 20:10:59.73ID:1VblcP+Z0
T5買えばよかったのに
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 21:25:19.00ID:4jM6i7O20
>>98
H2とT5、それぞれイイカメラなので、両方所有することにしましたw
この2台を長く使っていくつもりです。
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 23:04:55.97ID:+oxm1DQI0
H2S売ってT5買おうかな
H2が優秀過ぎてH2S要らないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況