X



FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part100

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 09:50:43.17ID:jYrGnk9O0
●製品情報
X-T2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/
X-T3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/
X-T4 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
X-T5 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/sample-images/
X-T3 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/
X-T4 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
X-T5 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
X-T4
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt4/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/585%e3%80%8efujifilm-x-t4%e3%80%8f/
X-T5
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/xt5photo/

●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 / X-T5 Part99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667959653/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/05(月) 15:16:24.37ID:CAHfcDSg0
>>841
家内に怒られるのは下手なんですとね。
猫が関心を持つようなおもちゃであやさないと駄目というw
そういえば子供の写真を撮るカメラマンは様々な小道具を持ってるね。
猫もあやすようなおもちゃで目線を拾う努力が必要かもしれない。
動物写真は経験がないんですよ。
でも人間のモデルでも目線を拾うには言葉などであやす必要があるかもw
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/05(月) 19:50:01.36ID:8Lbc+dEA0
>>852
猫はエサを上げる。女性や子供にはケーキやお菓子を上げると良い表情を見せる。美味しく食べてる表情は最高だよ。
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/05(月) 22:49:33.60ID:/2AzzR990
>>853
高画素と暗所性能はトレードオフ
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/05(月) 23:01:23.15ID:efFaZjlh0
ノイズも細かいし扱いやすいと思うけどね。等倍で見なければ高画素モデル有利
加えては今はノイズ消しツールが優秀だしな。PureRAW早く対応しねえかな
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/05(月) 23:56:53.33ID:PyfVZprf0
楽天でポイント五倍の日だしちょっとグラっとしたけど踏みとどまったわw
やはりチルトじゃないと
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 07:46:00.34ID:yxfNaIEo0
>>855
>>855
ライブハウスで撮ったらおもった以上にノイズ出てたわ
ISO12800じゃ使いものにならなかったよ
T3と使い分けが必要だな
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 08:45:16.64ID:9YjKz8i00
Lサイズとかでプリントするならば良いんだがな。
メーカーがISOオート(2)を3200と設定してるから一つの基準として4000までしか使わんわ。
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 08:50:47.08ID:i97YVdWX0
暗くてSSがある程度必要ならフルサイズ一択。
もちろん最近のね。
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 09:00:15.97ID:epZFc1Bb0
フルサイズも使いましたが
フルサイズもaps-cと1段しか変わらんので
結局ストロボ炊くか三脚超秒露光するしかないな
と思いましたまる
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 10:31:14.09ID:2osuqM5i0
>>871
> フルサイズもaps-cと1段しか変わらん

フルサイズでもピンキリだよ。
積層型センサーだとX-T5と3段くらい差がある。ボディ9万円台のニコンZ5やキヤノンRPだと1段しか違わない。
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 10:31:22.00ID:/IIU2YYD0
T5を持ち出して少し撮ってみたが、やっぱり今までの
2600万画素とは解像度が段違いだな。山肌の木々や
下界の街並みの一戸一戸が鮮明に写る。同時に持ち出し
たX100Vとの比較だけど。
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 10:55:39.97ID:IFrematN0
まあどれほど新機種だとしても高画素化モデルだし
APS-CのISO12800が使い物になるって思う方が楽観的すぎだ

T3比で言えば鑑賞サイズを揃えたら大差ないし
ノイズ処理をRAWから丁寧にやるならば元が微細で画素が多い分
T5の方が扱いやすい
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 11:35:21.99ID:epZFc1Bb0
>>872
積層じゃなくて裏面照射のこと?

いま積層って言うとメモリ積層のこと指す感あって、読み込み速度全振りだからむしろノイズ多いぞ
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 12:08:49.76ID:cBWBpRH90
>>873
POPCORN
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 12:39:48.06ID:X29nnOHl0
結局純正ズームでまともなのは50140だけでFAなの?
まともの定義は他社のズームとの比較で
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 12:43:38.94ID:7FhG+esx0
>>881
+値段の割にと言えば50-230Ⅱかな

あとはサード3本含めダメだな何かしらの致命欠点があって決定打にかける
(個人の感想です)
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 12:47:55.46ID:IFrematN0
>>883
渋いとこ出すね。XC50-230、画質面で不満なことほぼないからな
割り切って使うには本当に安くて小さくて良い
どうせ開放で撮るから絞りリングなしで困らんし
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 13:02:42.91ID:IFrematN0
>>885
お主の目の前のPCの画面いっぱいに表示するとか
現像ソフトで「画面にあわせて表示する」でも良いが
それだけでT3とT5のノイズの比較する上では鑑賞サイズ揃うだろう?
それ以上の意味はないぞ
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 13:32:49.82ID:HqptUBNi0
>>883
>>884
ワイもそう思うわ。
少し暗いしプラスティックマウントが弱い(修理18000円)なだけで。写りはすごい良い。
なんならばAFは早くはないけどh2sでスポーツも撮れる。
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 13:47:04.94ID:yxfNaIEo0
>>886
ライブハウスにT3とT5持ち込んで50-140を同環境で撮り比べたらT5はノイズ酷いのよ
演者は動くのでSSは1/500ないと被写体ブレするのでISO上げざるトリミングで何とかなっていたんだけど、4000万画素だとダメなのかね
あと、手ぶれ補正付きレンズだとボディ内手ぶれ補正は効かないのかな?
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 14:54:21.24ID:IFrematN0
>>889
等倍チェック時の拡大率が大きくてノイズが見えるようになっただけかと思ったが
ダメというならそうなんだろうな。ライブ撮影だと暗部がかなり広いだろうしなあ

まあT3の方で許容できるっていうなら併用がいいと思うよ
俺はもうT5で良いかと思いつつも縦グリ使う撮影の時のために併用
少なくともT5用の良さげなL字グリップでも出るまではT3手放せない
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 14:59:11.33ID:aod0u/zo0
>>890
わかってるやん。
使いたいならば天バン。
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 15:15:43.11ID:2osuqM5i0
>>890
> ライブハウスにT3とT5持ち込んで50-140を
>>同環境で撮り比べたらT5はノイズ酷いのよ

なるほど。同等かと思ってたわ。

> 演者は動くのでSSは1/500ないと被写体ブレするのでISO上げざる

自分はX-S10で1/400秒。レンズは85mm F1.2だからx2テレコン挟んでも170mm F2.4。
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 15:26:48.99ID:IFrematN0
>>894
このレビューのISO12800はT4の方が確かにマシだけどやっぱ大差ないって思うわ
ちょいっと非常用に使うのは全然ありだと思うけれど
あらかじめISO12800をガチ撮りする前提なら観念してフルサイズの機材持っていく
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 15:56:11.08ID:AEGfYYy70
フジは高感度に強いイメージないというか、ソコソコ頑張ってればいいと思ってそうなイメージなので6400が使えればいいかなと思ってる。
舞台撮影とかしないから万単位のISO使わないし。
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 16:18:38.11ID:QLlGuMLH0
フジ「高画素化によりノイズも細分化され目立ちにくくなる」
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 16:58:17.74ID:aZZUYt7/0
等倍で比べればノイズは増えてるでしょ
フルサイズの高画素化の時も散々話題になった
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 17:15:31.07ID:IFrematN0
>>899
そうなんだよね。まだこの話題擦るのかって感じ。センサーの素性にもよるけれど
高画素化でノイズ増加よりも圧縮効果が効いて、実鑑賞サイズでは目立たなくなる
これはだいたいどのメーカーの高画素モデルでも成り立っているように思えるけどね

まあ微々たる差よりPureRAWの処理が対応してくれれば楽に2段分は良くなるさ
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 17:21:38.66ID:gXzr31i/0
ホットシューに付ける、自動猫じゃらしアクセサリーは売れるかな?
猫じゃらしを振るためにカメラを動かすとブレるので、釣竿部分が自動的にひょこひょこ動き回って視線をゲットする仕掛け
カメラに飛びつかれても責任は負わないw
右手でカメラをグリップしつつ猫じゃらしを振るのは面倒なのでw
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 17:25:14.26ID:7FhG+esx0
>>902
子どもの目線貰うのに使えそう
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 18:00:03.77ID:htsWwqtF0
T5にTAMRON18-300付けて体育館で小学生のバスケは厳しいかな?
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 18:17:08.53ID:GhsYIKGI0
>>895
EFを使ってるのか
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 18:28:25.49ID:VuQ4Ev/c0
pureRAW通すかphotoLAB現像すればフルサイズ感覚で高感度使えるよ。フジのまま出費を抑えたいなら必需品
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 18:33:28.21ID:tovU6j8c0
>>905
体育館って暗いからなあ 感度をしっかり上げないと止まらないだろうね
AFはさすがにここまで進化すればあとはちょっとのテクで何とかなるんじゃね
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 18:43:50.70ID:U9Lmgf6b0
>>894
この人スマホもiPhone、泥問わず書いまくりでカメラも買ってんのか
再生数そんなに多くないのにどんだけ金持ってんだよ
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 18:45:49.21ID:IFrematN0
>>909
それは当然だろ
今もう持っているフジのままどうすっかってことで
フルサイズやら明るいレンズやらに10万から数十万出すよりは
ノイズ処理ツールを2万円で買えば安くて済むって話だろ
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 18:55:03.94ID:lgMmuiel0
中版最強へ
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 19:23:50.40ID:wdY602TV0
フルサイズでDXO要ると思えばそりゃ買うべき。2段分くらいノイズが減るけどそれが中版感覚なのかなは俺はしらん。
APSユーザーはフルサイズって言葉を発するのは気をつけたほうがいいのか。大金叩いた奴らの優越感を傷付けないようにしなきゃな。すまんかった。
APSなんてフルサイズの足元にもおよばんよね
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 19:29:33.38ID:IFrematN0
>>915
まあ高ISOが使いたくてわざわざ中判持ちだすケースはかなり少ないだろうし
ノイズ除去ツールにフォーマットが大きくなる感覚は当然一切ないし
そういうこっちゃないって思うわな
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 19:34:53.78ID:p8TlJFlv0
>>913
そこ気になるよな。
>>905
厳しいと思う。LEDの体育館ならばなんとか。
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 19:55:03.62ID:U9Lmgf6b0
>>917
DPREVIWの動画でもシルバー傷ついてたよ
でも他の動画で黒使ってた東京スナップ撮影してる外人は黒は傷つきやすいので自分ならシルバー買うって言ってた

結論 
どちらも傷つく、禿げる
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 20:08:44.70ID:TRRL3jlI0
>>788
あーーー酷過ぎるわな
そもそも、YouTuberとYouTubeもやってるプロカメラマンは似て非なるもの
プロカメラマンは膨大な実践と経験と理論の裏打ちがあるから客観的でわかりやすいが
YouTuberのはただの主観ただの感想に過ぎない
それをわかってるYouTuberは背伸びをしやいから素人なりに鑑賞できる動画を作ってくるが
井畑みたいにプロと同じ目線まで背伸びしてくる奴は、ただの上から目線になる
実践も経験も理論も無いぶんは「哲学」とか「ロマン」とか抽象的な謎理論で煙に巻くしかない
その区別がつかない阿呆が信者になるだけ
ま、おれはそこが滑稽で笑えるからたまに見て るけどね
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 20:51:12.79ID:p8TlJFlv0
めっちゃ早口
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 22:50:27.69ID:oOAnRUIg0
>>921
シノタク
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 23:48:24.56ID:mYAg1ycp0
井畑化け物って言葉よく使うよな
嘘大袈裟紛らわしいの典型的なレビュアー
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 23:53:13.83ID:xeR5cg4l0
品薄発表あってから注文したやつ届いてる?
11/29にJoshinで注文してまだ入荷連絡なし。

ヨドで入荷聞いたらカラー、ボディorキット問わず3ヵ月待ちだと。
メーカーがそう小売に答えてるんだろうがマジでそんな待たされるんかなー。
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 00:16:22.01ID:7AVq9Ukn0
>>924
キタムラで一昨日予約したけど黒のボディで納期約3か月と言われた。
30マクロは5ヶ月と言われたよ。
欲しいのに買えないの厳しいよね~。
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 00:23:51.59ID:tXWsYWYx0
在庫なしになってたマップですぐ来たけど、たまたまキャンセルあったのかな?
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 00:30:37.13ID:uDbBR7X00
>>925
納期待ち覚悟でセール待ち・レビュー待ちしてたから自業自得なんだけどなー
待ち遠しいわ


>>926
>>465
と同一人物?なんかマップはそういうのよく聞くな
流石にカメラに関しちゃ大手家電量販店以上か
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 00:31:55.97ID:+KRviJ180
富士の方が供給の見通しが全然立たないから余裕みて「3ヶ月」って
販売店に言ってるんだろうね。そう言われたら店も客にそういうしかないし
納期待ちが前倒しになって嫌がる客はあんまりいないから、そんなもんよ

欲しい人は諦めず、なるべく引きの強そうな店舗に即注文
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 00:45:51.26ID:uDbBR7X00
>>928
まぁそうだと思ってる
流石に3ヵ月は待たされんやろと気楽に構えて待つつもり

今から買うやつは無名ストアじゃなくなるべくバイイングパワーのありそうな大手で注文や!(そもそも高額商品変なとこで買わんだろうけど)
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 00:49:52.60ID:z9UlfRLg0
H2は9月下旬発売でどこも取り寄せで
10月下旬には店頭で手に入ったからタイミング。
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 01:02:39.78ID:riC9f5FZ0
OM-1が納期待ちの頃八百富のサイトに納期はご相談って書いてあったから聞いてみたら、在庫があるのですぐ出せますとか言われて拍子抜けしたことならある
てか今八百富のサイトのトップページの新製品予約の項がなぜがT5だけ在庫ありってなってるな、製品ページは予約商品にの記載になってるけどカートにも入れられる、回しもんじゃないけど気になる人は在庫聞いてみたら?
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 01:36:43.62ID:4Lxnqc6o0
>>905
H2Sに18-300付けてプロバスケを撮ってるけど、f5.6で最低1/500sとして暗い体育館だとISO12800、明るくてもISO3200くらい。
AFはエリア設定でヒット率は4割くらい。持ってないけどXF50-140がベストでしょう。コートに近ければTAMRON17-70もあり。
必然ISO感度高いのでT5の40MPの絵は期待できない。SNSに上げるくらいなら不可ではないかな。
当方秒30コマで撮るので電子シャッターなんだけど、フリッカーがある体育館は難儀してる。
前にS10の電子シャッターでも撮っていたけど、ローリングシャッター歪みはそれほど気にならなかった。
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 01:43:38.29ID:z+MyunJw0
T5納期3ヶ月待ちの状況の中、キタムラのT4下取価格が予約解禁日から約3万円も下がってきてる
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 05:23:50.24ID:4v9djZ9l0
>>905
体育の明るさにもよるけど、室内スポーツに便利ズームは厳しいんじゃないかもね
特に18-300はAF迷子率が高い印象だね
ピンボケ大量発生覚悟で連写しまくるスタイルだな
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 08:31:15.13ID:Yq5g75Nf0
MF職人になってみるのはどうだろう
まずは視力確認と目の調子を上げて視度補正ダイヤルを再調整して
絞りは保険を兼ねてAFで撮る時よりも絞り込んで~
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 10:58:42.51ID:z9UlfRLg0
>>938
レビューはあんまないよね。
何故だか明るい分なのか150-600より重い。
よく分からんが中古店に発売後すぐにあったから、なんかイマイチなのかなって思ったわ。
明るいのはほんといいことだとおもうよ。
ちなみに150-600は写りは凄くいいが曇りの日夕方は弱い本当に。暗い分な。
ワイは売ることも考えて150-600の純正を買ったわ。
タムロンの望遠、明るさをとか比べるならば100-400なのかもね。
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 12:03:08.68ID:+KRviJ180
ここで書くと怒られるかもしれんけど
動体撮影するならボディにフジを選ぶところから既に王道をハズしてる
ディスじゃなくて得手不得手の問題
もっと撮りやすいボディを準備する方がレンズを選ぶより先決ということ
望遠レンズは安くないから、遠回りする分だけ出血が増えてしまう
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 12:21:16.73ID:vowdueC50
動き物撮影で歩留り上げたいならRかZもしくはA
デカいレンズはレンタルで済ませる。

失敗も楽しみならお好きなカメラとレンズを
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 13:11:41.31ID:bfH94XR70
α7ⅣとT5で高感度耐性比べてISO一段分しか違わないなら手振れ補正の強いT5のが暗所の撮影で有利なんて事はない?
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 13:22:01.55ID:qEpODd+W0
>>945
暗くたって三脚などで低感度でも平気
問題なのは被写体ブレだから高感度が重要になる
手ぶれ補正とは別問題
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 13:24:35.21ID:z9UlfRLg0
>>943
Canon SONYに囲まれてFUJIFILMっていたらかっこいいだろ?
ホンダやカワサキに囲まれてスズキいたら変態だと思うやろ?

ま、T5では動き物はとれんよな。
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 13:29:42.71ID:/XSbSShg0
動き物バリバリ撮るなら最初からαとか買うんだよな
分かっててT5にしてんのに「フジは動き物撮れない!」とか言われても知らんがなとしか言いようがない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況