X



Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 10:30:23.01ID:6SUNP5XK0
Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658932118/

https://panasonic.jp/dc/
DC-GH6
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6.html
DC-GH5S
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gh5s.html
DC-GH5M2
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5m2.html
DC-GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/
DC-G9
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
Gシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens.html
ソフトウェアダウンロード一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html

GH6
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001423256/#tab
GH5S
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5M2
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357379/#tab
GH5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
G9PRO
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;;pdf_Spec103=34&pdf_so=e2&pdf_ob=0
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 07:29:37.37ID:nAH4iWFA0
登録者116万人YouTuberかっつー氏
GH6を6台購入、うち3台は三脚店頭で壊したらしい。ソニーの50マンぐらいのカメラは使いにくいと文句

たけぇカメラをいっぱい持ってる割には屎画質なんだよな、ヒカキンと腕時計買いに行った動画なんかひどい。
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 09:58:16.73ID:e+Z/Ysme0
>>3
店頭で破壊とか迷惑系かな
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 10:39:52.39ID:GmhL3IuZ0
GH6までキャッシュバック(初)対象なのはいいけど
パナソニック家電製品正規取扱店のみなのね
(ヨドビックも店舗限定されていて対象の多くは街の電気屋さん)

レンズだけでも3万円もらえるのはいいが20万円くらいするパナライカとか
VLOGカメラのDC-G100が一番安く買えるのか、
まぁオレは買わんけどそのうち値上げ調整あるだろうし
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 11:34:26.78ID:q62mZ2tG0
GH6と対象レンズ購入で1万上乗せ羨ましいのう。
今のところ価格調整の気配ないね。
ひょっとして今回はなし?
俺は10-25行っといた。今日ならヤフーショッピングのカウカウサタデーで7%上乗せウマー
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 12:35:38.21ID:5wje/5pa0
>>5
店舗限定なの?あそこの表示は本社が載ってるだけじゃない?
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 17:59:51.15ID:GmhL3IuZ0
年末商戦に向けての各社クリスマス企画というか
キャッシュバックのことなんだけど

一番エグイのはフジかな
最大(小文字)10万円キャッシュバックと書いておいて
80万円するレンズが70万円になるだけ
ボディではなく全部レンズを新品で買え
製品登録してメルマガも購読せよという話

SONYのα7R Vキャンペーンは事前登録と画像UP
同時にFX30のも継続中

ニコン、オリンパス(UCギフトカード(プリペイド式)だってさ)
はキャッシュバックキャンペーン
キヤノンとシグマとペンタックスはキャンペーンなし
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 22:44:31.62ID:eViNz81r0
ちょっと教えて欲しいんだけど、10-25mmの新品を購入して、今使ってみてるんだけど、動画で撮る際に絞りをf3.5以上にするとレンズがズズズズーと鏡胴が震え、なおかつその振動音も大きくて動画撮影の際(内蔵、外付けともに)にがっつりその振動音も録音されるんだけど、これは仕様でしょうか?それとも初期不良?

ちなみに他の所有純正レンズ、12-60、9mm1.7、45-200mmでは味わったことのない振動です。これはレンズが重いから振動しているんでしょうか?てか、静かな室内とはいえ、こんなにがっつり振動音が入るのはちょっと、、、。持ってる方、どんな具合でしょうか?
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 23:13:26.42ID:eViNz81r0
>10

訂正、f3.5以上と書いたけど、普通にf1.7でもズズズズと振動していた。ただ、絞っていったほうがその音は大きくなっていってます。手持ちで固定した状態でも、ずっと振動している。普通、固定しているときってあんまりAF駆動音ってしないよね?うーん、近くに展示品置いてある店舗なくて確認できないからよろしくお願いします。
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 10:27:21.24ID:8qV1JB1F0
キャッシュバックは全部見送るつもり
もう欲しい機材買ったから次から揃えるのは全部中古なので
10-25、25-50はこっち買うつもりになってから憧れだったけど
やっぱり高いし手持ちで動画撮るなら小型単焦点で良いかなと思った
動画用だとレンズにも手ぶれ補正が欲しいし
キャッシュバックの中ではNOCTICRON 42.5mmが候補だが
G 42.5mmが31cmまで寄れると聞いてからそれでいいかなって
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 11:50:41.40ID:V6tmTTFq0
>>12
届いたよー。
自分はGH6だが、AF連続動作音が確かに大きめだね。
レンズユニットが大きいせいかね。
MFメインなのであんま使うことないが、確かに振動が手に伝わる。
午後から試写してくるんで動画にも記録されるかどうか試してくる。
外付けマイクは今修理に出してるので試せん。
記録されるようならパナに一度ゴルァしてみるかな。
001615
垢版 |
2022/11/20(日) 12:01:15.58ID:V6tmTTFq0
静かな室内で試したけど確かにAF動作音も記録されるな、普通の音量なら耳を澄まさないと聞こえんが、ノイズが入ることには変わらん。他のレンズに比べると確かに大きい。なんぞこれ。
外部マイクで試したいところだが、今は試せんのが無念。
環境音入るとことで試してくる。
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 12:18:39.13ID:GXQqYWkD0
> 15

レポサンクス。

レスなかなかつかなかったから、しびれを切らして遠征してビックカメラの展示品で確認してきた。そしたら、明らかに自分の個体だけが振動してて、展示品はわずかに振動はあるもののほぼほぼ気にならないレベルだった。

自分の感覚だけがおかしいのかと思って、運良く近くにいたパナ店員に確認してもらったところ、あ、これは明らかにおかしいですね、持ってるだけで振動がわかります、と言ってくれた。これで心置きなく、初期不良品として出せる。パナ、修理代高いんだから、製品管理ぐらいしっかりしてほしい。
001815
垢版 |
2022/11/20(日) 12:25:24.77ID:V6tmTTFq0
>>17
おつかれさま。
それだと自分のはどうなんだと気になってくるではないか。
ビックカメラの店内だと相当騒がしいよな。
自分のがそれでも気になる振動音かというと…静かな室内だもんなぁ。仕様の範囲内なのかな。
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 12:32:33.66ID:GXQqYWkD0
>18

店内はうるさいから音が鳴ってるかどうかまでは確認できなかった。でも、振動でわかる。展示品はほとんど振動してなかった。店員さんも一瞬でわかったみたいだし。動画撮影した時も、え?これなしでしょ?ってぐらい駆動音が入ってるから、明らかな駆動音が入ってなければ正常の範囲内じゃない?よくわからんけど。少なくとも俺のは絶対におかしい。
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 13:12:02.46ID:SoIun+gX0
運送業者がブン投げてたケースはあるかもね
レンズは違うけど到着時点で既に箱が潰れてた
しかもそれわかってて持ってきた
大丈夫ですかね?とか言ってて
そういう問題じゃねぇよ
中身以前に箱つぶれちゃ駄目でしょと
運送業者も保険効くからどうとも思ってないんだろうけど
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 20:40:30.09ID:V6tmTTFq0
>>19
屋外でも駆動音は入りますた。
普段MFで撮ってるからあんまレンズによるAF駆動音を気にしたことなかったよ。
外部マイクでも入るようだと困るねえ。
忘れてなかったら交換品がどの程度の振動で、カメラが駆動音拾うかどうか報告してくれるとありがたいです。
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 21:57:17.53ID:8qV1JB1F0
>>19
バイブ音ありなしの新旧比較検証動画やってね
交換送る前に動画撮っておいてください
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 22:25:10.11ID:oiyhHMfG0
>>21
>>22

屋外でも駆動音入るんだね。初期不良疑い品は今日送ったから数日後には交換品くると思うのでまた報告します。
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 23:03:52.47ID:/O63pXKJ0
駆動音も味だと思うのだが
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/21(月) 00:40:09.92ID:1Pg8Oz7h0
>>24
環境音はともかく、ジジジジ、ジジ、ジジジジジジ、ジジジってのが常に聞こえるのはやっぱりないに越したことないと思うぜよ。パナはこのレンズの静粛性も売りにしてるからね。
本体を伝う振動だから、外部マイクでも拾いそうだなぁ。
マイクとの間にアブソーバーでも挟めば違うかもな。
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/21(月) 03:58:47.89ID:1Pg8Oz7h0
>>27
外付けはMKE440使ってる。
自分も普段はMFでフィックス(って言っても手持ちが多いが)。
GH6のAFはだいぶ良くなってるけど、安心して任せられるシチュがあんまない。
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/21(月) 05:13:31.76ID:rgKfV0pV0
>>27
GH6はウォブリングあんましない
この前仕事で水着のお姉ちゃんGH6で撮ったけど
暗いシーン以外はAFだけで100%いけてウォブリングもしなかったし
3時間分素材あったけどそもそもピント外れた場面が10回あるか無いかだった

ただ今回はlog撮影しなかったからってのもあるんだろうけども…
logならウォブリングしたかもとは思う
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/21(月) 07:28:41.39ID:/Ug4MSz+0
>>14
今は知らないが5年ほど前にパナの人に聞いたらそうだという返事
ただ作れる本数が限られるので時々欠品があり
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/21(月) 12:20:05.17ID:eK53MXvW0
>>30
2年前に買ったのは国内産だったけど今でもそうなのかなー
しかし高級ラインのs proですら中国工場なのにノクチ「だけ」山形?なのは何の理由なんだろね?
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/21(月) 23:14:33.44ID:1Pg8Oz7h0
今年もDxOのブラックフライデー始まりましたよ。マイクロフォーサーズはもっといて損はなし。
個人的にはphotolab推し。アップグレードも安いよ。Lightroomなんか投げ捨てろ!
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/22(火) 08:50:58.01ID:gTNysOdM0
パナソニックは4つしかLUT搭載できないけど
ダビンチ使うようになって意味が分かった
みんなあとでカットごとにカラーグレーディングしているんだな
どの道、輝度彩度の薄い絵から作る必要があるし
だからおおよそのLOOKになってるように4つで把握できればいい
もしくはPanasonic V-Log 709にしといて現場では露出とWB合わせておくとか
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/22(火) 08:54:38.20ID:gTNysOdM0
SONYのカメラで格納できる数多い理由は無料DLしてきたのを
たくさん入れたい人用なんだろうね
いま流行りの機能をできるだけ多くの客を取り込みたいSONYと
ユーザー目線で機能を絞り込みたいパナソニック

SONYに限ったことではないけど
シェア取れてるメーカーは囲い込み凄いが
要望も多くなり過ぎて使い勝手が無視されてるよな
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/22(火) 17:59:29.19ID:gTNysOdM0
>>40
RSC2がディスコンになってRS3とRS3 PROの2ラインになったと思えば良い
自分はRS3出ているいまRSC2買った
理由は赤ラインのデザインが気に入らなかっただけ
RSC2は左側に設定ダイアルがあって本体設備箇所を
余すところなく使ってるのも好き

ブリーフケースに折りたたみできるのはこれだけだったかな
その代わり、RS3はバッテリー取り外しできて追加で購入もできる
自動ロックもできるし手動でPF・PTF・FPV等のモードを
スイッチ切り替えが可能

>>38
ジンバルはロックモード多用するのでその辺りの挙動で選んだほうがいいかも
自分は4万5000円でプロコンボ買えたので最終的にはコスパです
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 23:21:12.94ID:qA1UsGIQ0
yotubeに投稿したら画質が落ちる。
自分で鑑賞する以外にGH5の高画質をどこで活かせばいいんだろう?
住所バレの吉田製作所も同じようなことを言っていた。
S1Hで低ビットレート撮影しているって言っていたし。
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/24(木) 07:13:00.75ID:A/EDIDrg0
8Kって横7680×縦4320だからアスペクト比16:9
動画配信サイトに4KにリサイズしてUPしても16:9
Ultra High DefinitionのUHD-4Kだと現行放送規格

C4Kと5.7KはDCI-4Kでアスペクト比17:9
ハリウッド映画の標準規格
DCI-4Kで撮れるカメラって限られていて
パナソニックは多くの機種で対応済み
他はフジの中判とBlackmagicの6Kとか

民生の4Kとその二倍の8Kか
映画規格かでメーカー分かれているね

YouTubeにUPしても横長なので他人と差別化できるし
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/24(木) 21:39:35.09ID:MgABpGI70
パナのAF、顔なら顔、車なら車、動物なら動物でそれ以外のモノにはピント合わせにいかないような思いきったチューニングはできないもんかな?

人物設定しててもちょっと人がかがんだら後ろの柱に食いついてすぐにグワングワンから全ボケとか頻繁にある。

動く被写体にもっと興味持ってくれたらいいのにな。
パナは望遠レンズもあまり興味なさそうだし。
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/25(金) 08:51:45.54ID:BCyoPvds0
ところでブラックフライデーだが何か買うのかい?
例のキャッシュバックってリアル店舗じゃないとだめなんだっけ
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/25(金) 17:26:19.87ID:nBxt6zM90
一眼カメラのAFとしてはLiDARは像面位相差を超えるものじゃないぞ
DJIも特許や技術的に像面位相差が開発できない苦肉の策としてLiDARを採用してるに過ぎない
そこに技術力がないパナが絡んだところでクソAFになるのは目に見えてる
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/25(金) 19:36:52.26ID:P35nBpG70
全く売れない低スペックメーカーの信者って幼稚園児みたいな煽りしかできんのが悲しいね
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/26(土) 00:09:47.16ID:KuV3FgLt0
捨て台詞来ましたw
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/26(土) 02:11:36.42ID:gv3GO5Xv0
レーザーで距離を計る仕組みだと、やっぱり飛んでいる飛行機にピントを合わせるのは難しそうだねぇ
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/26(土) 13:25:29.08ID:QlQEkgnK0
RS3のLiDARで14m、測距点43200点
被写体認識は7m、人全体が限界で瞳AFなんてとてもじゃないができない
しかも焦点距離30mm固定、それより狭ければ測距点は少なくなって精度低くなるし、それより広ければ検出範囲が狭くなる
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/26(土) 17:17:12.63ID:sh1sW6Tn0
これの利点はMFでもAFできるようになるってことでは?
それやるためにはギアつけてリグとかケージ組むことになるかもしれんが
ジンバルはいちいちバランスとるのが面倒なので
パナ純正ハンドヘルドアクセサリーとか出してくれると助かる
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/26(土) 17:32:29.37ID:+yBZP4aA0
仮にLUMIXにLiDARをのせるとしてもRS3みたいなフォローフォーカスありきの機能じゃないだろ
だからMFレンズのAF化なんてできない
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/26(土) 18:10:06.89ID:G6jirm4e0
パナってアホだからRS3の外付けLiDARみたいな要リグ要フォローフォーカスを出す可能性ある
開発がアホなのか経営がアホなのかマーケがアホなのか知らんけど先見性とか市場ニーズの把握とか全くダメなんだよな
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 18:30:54.08ID:jt7RG5zJ0
しかしキチガイどもがいなくなったからスレが伸びないな
不毛なレスバトルがないLUMIXスレはどこも過疎まっしぐら
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 20:28:11.78ID:2cgLZiOL0
満を持して出したのがコレか……って思った

動画って16:9が基本で、4:3のM43は無駄が多いというか、実質1型に毛が生えたようなものだってのがそもそもある
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 20:31:04.71ID:b6VBq2l70
1型<<MFT<APS-C くらいのサイズ感だと思うが
何故APS-Cと画質や高感度耐性にこんな差があるのか
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 20:49:42.10ID:OaN1xnQH0
16:9動画撮る場合は上下無駄なんで
横方向のサイズ比になる

1型 13.2ミリ
↓1.31倍
マイクロ 17.3ミリ
↓1.36倍
APSC 23.6ミリ
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 20:53:01.05ID:0vHhbiBR0
APS-Cは3強の入口戦略機だから市場あるし、ある程度開発費が確保されていてフルサイズの技術が降りてくる
対してマイクロフォーサーズは古いまま
GH6/OM-1とH2S/H2/T5をセンサーの進化具合の差がよく分かる
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 20:56:58.46ID:+cI+gCe10
マイクロフォーサーズから入ってG9Proとマイクロフォーサーズしか知らないけど
他のマウントだったり他のメーカーのカメラ使ったら感動するのかな
オリンパスの12-100みたいな便利でそこそこよく撮れるレンズ他のマウントでもあるんだろうか
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 21:22:59.63ID:CIue9azg0
>>75 フォーカスモータのセッティングとかもあるだろうから
パッと出してパッと撮るなんて無理だろ
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 21:26:46.40ID:1uRoepYy0
普通に考えれば内蔵にすると思うがパナはアホだから外付けで出しかねない
内蔵ならすごい頭でっかちになるだろうが
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 23:08:21.42ID:1ZCI9B7L0
キャッシュバックやってるからノクチか望遠買いたいんですが、ノクチって主に人物撮影?
望遠も持ったことないから気になるし。
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/28(月) 00:45:56.82ID:k5LuD2Vu0
ノクチクロンは人物にも使うけどスナップやテーブルフォトなんかにも便利よ。
自分は撮りたい被写体があって機材を選ぶんで、目的がなければ買い足すのはお勧めしないが、パナ支援にはなるのでどーぞ。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/28(月) 11:07:36.36ID:oK928wxI0
キャッシュバック商戦は良いけど外さみーよ、出掛けられん
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/28(月) 19:56:26.70ID:Yelk6ZIV0
アマゾン公式でレンズ買おうと思うんだがアマゾンで買ったレンズには製品保証書に店舗名と購入日のスタンプは書かれてるのかね?
仮にないならキャンペーンに申し込むときどの書類が必要?
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/28(月) 22:17:45.28ID:gaXgq17Z0
このカメラ(GH5S)って動画と静止画のピクチャースタイルを別に設定できない?
動画をVlogにして静止画はL monochromeに、みたいなことはできない?
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/29(火) 07:54:01.51ID:f33fkAs40
>>87
通販で買ったやつは保証書に普通スタンプ押されない。
でもなんかで代用できるから大丈夫だと思う。
心配なら事務局に電話すると教えてもらえる。
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 06:40:35.96ID:w40U84ZJ0
8段謳ってるα7R Vも結局は5段程度しか手ぶれ補正効かないみたいね
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 17:24:51.13ID:sWHosnCp0
レンズってあんまり価格変動ないからキャッシュバックの時買えば、いくらか転売で簡単に益でちゃうよね。
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 20:56:22.21ID:w40U84ZJ0
>>88
最近はLightroomのプリセットでみんな遊んでるよね
その弊害かTwitterみると量産型プリセットがわんさか出てくる
Lightroomなんて昔チョロっと触っただけなので今こんなことできるんかと
ある種、JPEGにLUTあててる感覚だわ
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/01(木) 09:16:45.17ID:bM1+loDM0
結局、GH6って16bitRAWなんだっけ? それとも14bit
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/05(月) 06:03:38.27ID:QyDpEvtA0
キャッシュバック利用して二台目のGH6買うってのもありかな
動画は2カメでスイッチング必要になるし
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/05(月) 16:30:22.69ID:EkMmHS1x0
そろそろgh6のスチル用に高速なsdカード買おうと思うんだけど、v90 のr300w290のやつ購入予定。これで十分?それともそこまで性能活かせないからv60あたりでも十分とかある?ちなみに、運動会の連写用でバッファと連写が途切れなければ良い程度。ちなみにCfexpressでは、バッファも連写もほぼ途切れない。ならそっち使えって話だけど、Cfは動画、スチルはsdと保存先を分けておきたいんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況