X



Panasonic LUMIX フルサイズ S5M2/S5M2X/S5 Part20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/11(土) 12:35:55.40ID:QU78CFJf0
Panasonic LUMIX フルサイズ S5M2/S5M2X/S5 Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1677390774/
Panasonic LUMIX Sシリーズフルサイズ 総合 Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1677382333/

▲公式
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5m2_s5m2x.html
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5.html
Lマウント アライアンス
https://panasonic.jp/dc/s_series/special/l-mount_alliance.html
品番別サポート情報 DC-S5M2
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/product/dc_s5m2.html
LUMIX Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/products/s_series_lens.html

▲SIGMA
SIGMA 交換レンズ ( L マウント。 さらにミラーレス専用はDN レンズ。 にチェックを、)
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/

▲価格COM
LUMIX DC-S5M2 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001506679/#tab
LUMIX DC-S5M2X ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001506682/#tab
LUMIX DC-S5 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286336/#tab
ライカLマウント系 パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=44&pdf_so=e2
ライカLマウント系 シグマ(SIGMA)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=44&pdf_so=e2
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 22:17:20.28ID:TuMVQNrd0
他社はどうでもいい
マゼンタ被りしてるんだからナチュラルな発色とか生命美とは掛け離れたのが現実よ
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 22:49:52.35ID:Hi9rk9Rf0
色なんて現像でどうとでもなる
カメラレンズの僅かな差なんて誤差みたいなもんだわ
性能ショボいと「色がいい」とか言い出すんだよね
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 23:18:45.12ID:Xh1clDWC0
他の人からするとどうでもいい事かもしれないが、
俺がLUMIXをメイン機にしたのは、知人のプロカメラマンの影響
女性誌とか著名人が出す本の中身の写真の撮影とかしてる
その人のメイン機がLeicaとLUMIXでめちゃくちゃ影響受けてる
SONYとNikonは新聞記者のカメラって言ってたw
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 23:23:06.89ID:iMzZ5JUp0
記者だろグラビアだろうが雑誌だろうが
プロはLUMIXなんてほとんど使ってない
(アマも使ってないが)
そんなのも分からんとかアホだろ
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 23:46:43.37ID:nZWJYvjE0
そもそも動画メインのLUMIXでスチルとかアホやで。まあ動画も大したことないんだが。
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 00:07:00.55ID:LZmERtA70
弱小というルミックスなぜそんなに固執するのか…親でも殺されたんか。
ほっといてくれりゃいい話なんだが
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 00:20:30.87ID:DHqOVQM40
>>908みたいなリアルな話が欲しい
S5IIは十分プロユースだし発色が良いからプロの世界で使われてても驚かない
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 00:52:33.88ID:K0eSw8lV0
発色が良いっていうけど、被写体に忠実な色なの?
ドラマチックに誇張してくれるの?
どっちなんだい
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 08:49:04.14ID:SKYFR0KN0
>>934
何言ってんだよ
ソニー機なんてシアン被りの糞色だろ
全メーカーで一番嫌いな寒色
目で見た色とは似ても似つかない
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 09:38:19.57ID:q6Gh8kK60
A'7VのSONYの空の色は好きだったけど今はどうなんだろ?
昔のパナの空色はあまり好きじゃなかったけどG9あたりからだいぶ良くなった。
パナのカメラは手ぶれ補正が良いので、他社では三脚使う場所でも手持ちで行けたりするから助かる。
尖ったスペックはないけど、オールマイティに使えて色味も良いんだから、手放せなくなった!
沖縄って急な雨とかも多いので防塵防滴も安心できるしね。
使ったら分かる良いカメラなんだよね。
現実は使われないカメラになってるけど、パナさんもっと上手に宣伝してください!
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 09:48:09.09ID:342W6VJR0
スチルがかなりもっさりしてるからその辺は改善必要、あと連写も。半押しAFで露出がパカパカ変わるのも意味不明。まず他社レベルまで性能を引き上げるべし。現状、同じ土俵に上がれてない。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 09:51:27.68ID:Lf4fm9LJ0
露出パカパカなんてなったことないんだけどどう言う設定で撮ってんの?他社カメラも使ってるが気になったことないわ
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 10:00:21.55ID:nlKPcywj0
スチルモードで露出プレビュー+AFCで半押しAFすると明るさが変わる。撮れてる写真は設定した露出になってるが。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 10:03:48.13ID:VbD5VX080
ファーム1.1の「速度優先」って
センサーの全画素読み出ししない設定なんかな
普段使いで不自由はないけど
布地があるとモアレが結構でるな
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 10:07:24.37ID:Nk0svJK10
あとフォーカスアシストの倍率6倍ってなめすぎじゃね
画質もめちゃくちゃ荒いし、アプデでなんとかしろ
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 12:18:12.06ID:EErpVeY70
常時プレビューせずに写真撮るやつって昔のフィルムカメラ気分で撮ってるジジイかw
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 12:20:28.75ID:3IpOint70
白ですらマゼンタになるならそれはもうナチュラルな色味ではなわな
調整が必要な時点で色味に関しては他社同等になってしまったということ
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 12:22:10.90ID:zisHBhgI0
キヤノンはもっとマゼンダだし、ソニーはシアンだし、ニコンはイエローが被ってるけどな
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 12:55:02.70ID:GNZZSuJm0
常時プレビューは一律ソニーと同じ仕様にしてほしい
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 13:00:51.23ID:3IpOint70
>>956
残念ながらYouTubeの検証と同じように富士山撮ったらそうなってたで
顔も同様に赤っぽく写るしな
色味に鈍感なのは致命的
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 13:24:49.04ID:3IpOint70
すまんマゼンタだけでなく使用感やら含めて許容できなくてすぐに売ってしまったよ
Twitterの人が富士山や岩で色味を別機種と比較検証してる動画があったんだが見つけてくれ
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 13:28:40.88ID:ecJephde0
>>237あたりでも赤みの話は出てるしみんなLUMIXは赤み強いのは皆が認識してることだろ

IDコロコロして必死に否定せんでもいい
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 13:29:09.39ID:UCgw5d5a0
お前らこんなにいい天気で桜も咲いてるのに写真も動画も撮らないでレスバしてて悲しくならんの?機材好きばっかりやな
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 13:54:33.72ID:h4CPgPoA0
やっぱりS5IIにして良かったわ
同価格帯のニコンと比べるとダイナミックレンジや手ぶれ補正、ファインダーで優れてるから撮りやすい
SONYの同格と比べてもグリップ感は当然、レンズ性能特にmtfや色収差で圧勝していて高画質
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 14:00:31.71ID:5KtM4Gt00
さすがに5ちゃんに「5ちゃんに来る暇があるなら撮影しろ」とレスするアホには草生える
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 14:10:11.69ID:BT40dfW90
そんなやつこのスレにはほとんどいない
自分は買わないのにYouTuberが買ってる買ってないチェックするキモオタ集団だからな
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 14:23:29.78ID:jZyt3e8L0
おれ、持ってない。S1ユーザーだから。
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 14:52:57.13ID:oCXaDYya0
>>907
なるほど、確かに。
富士フイルムも同じような傾向だよな

富士フイルムのセンサーやPanasonicの画像エンジンにしか出せない色味ってあるのかな?
またはレンズの特性など。

ボケ具合による演出が他社のレンズより格段に上手いとかならあったらいいけど。
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 14:56:23.26ID:7DNI4ZzA0
G9くんみたいに展示品のドアップ写真を撮ってきたらバレて赤っ恥かくから気をつけろよ
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 15:51:33.47ID:wjkqtbmC0
>>940
Nikon、、、、、

パナ以上に、ヤバいんだな
マウントがもげるZ9頼みかよ

D3~D3s時代は、本当に黄金期だったんだな、、、、
ハイミドルもD7000、D300、D700、D800シリーズと最強のラインナップだったのにな


可哀想に、、、、


パナが売れてないって言っても、昔からだからな
マイノリティー的な存在で、わかってる奴らだけが
使うと
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 16:56:41.69ID:W8y6WZoL0
持ってる奴だけしかレスするなは草
購入検討者こそ質問したいだろ
所持者限定にしたいなら専用スレ立てろアホw
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 17:24:25.95ID:BxMAYHMB0
購入検討者(笑)
ゴミアンチのおまえが朝から晩まで糞レスしてるのにねーわ、アホ
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 17:35:13.87ID:qZrZml4S0
確かにクソカメラの購入検討者なんていないわなw
いるのはカメラ不所持の信者とアンチだけww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況