X



【爺】Nikonの新機種に期待するスレ【必死】 ★13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfaf-9B+t)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:36:33.88ID:f3SA3T1G0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Nikonの新機種(何ならレンズも可)の噂や予想はこちらでどうぞ。
他のスレでは邪魔になりがちな“期待”も“要望”も“妄想”もここで書いてください。
ただし
・あたりはまぐれ
・外れても泣かない
・他社スレを荒らさない
以上お願いします。

●ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com
●本サイト(ニコン)に関するお問い合わせ・ご意見・ご要望フォーム
https://reg.nikon-image.com/support/
●製品の使用方法についてのお問い合わせ・ご意見・ご要望フォーム
https://www.nikonimgsupport.com/nij/NIJ_ask_support

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
【爺】Nikonの新機種に期待するスレ【必死】 ★12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1683071948/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f10d-fpyB)
垢版 |
2023/06/23(金) 21:56:06.83ID:TqueH8Nr0
Z8 Z9が特出しているから
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9ed-9HVs)
垢版 |
2023/06/23(金) 22:35:59.65ID:RZtUwq3t0
ソニー世代はいいものはいい 悪いものは悪いとバッサリ行くから、ソニーをバッサリ切ってZ8に移行してるのが多い
ソニーとしてもメインはスマホでデジカメはスマホカメラのノウハウ獲得という目的達成した感があるんだよね
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d563-waoq)
垢版 |
2023/06/24(土) 03:42:01.31ID:WX7pZ0vN0
>>904
ニコンは重いって敬遠されているわ、パナのフルサイズは持たせたらもっと論外って反応だった、ライカのレンズいいじゃんよ……。ちなみにソニーもフルサイズはデカ重扱いされて酷い評価だった。α7cくらいの大きさと重さが限界っぽい。Z6コンパクトとか出したら売れるかもしれん
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3501-tEd5)
垢版 |
2023/06/24(土) 07:10:36.38ID:GM6+T7tG0
カメラを突き詰めていくと、みんな最後はニコンを選ぶことになる
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65ed-yoa2)
垢版 |
2023/06/24(土) 07:17:44.27ID:Qx0L2JLR0
マウント径が違うんだから小型化には限界ある
そこはソニーには勝てないし勝つ必要もない
画質の差がはっきりわかるのは現像ソフトを利用するようになってからだから、そこまでする人も少ないしね
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-I1WG)
垢版 |
2023/06/24(土) 09:31:30.42ID:hC/qd8iH0
Z6lllは本当に今年中に出るのですか?Zfは?ちょっと疑問に思えるのはZ8/9の成功でニコンは全機種メカシャッターレスに大きく舵を切ったように思えるので
0913名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-24x9)
垢版 |
2023/06/24(土) 09:53:26.51ID:YiZF5FwBa
仮に3年周期なら
Z5の後継でZfが8月
Ⅲ型が12月ってとこじゃね
ボーナス商戦でしょ
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0575-k/aT)
垢版 |
2023/06/24(土) 10:38:27.42ID:R5ok6g0P0
>>911
誰かそんな発表してましたっけ?ボディの更新タイミングで言うなら次はZ50でその次はZ5でしょ
メカシャッターレスは積層裏面のZ9/Z8だけで、それより下位の機種からメカシャッターが外れるのは10年後とかでしょうね
勿論Z6IIIをメカシャッターレス積層裏面33MPセンサーにすることは可能でしょうけど
お金出せないでしょ
値段は30万円が限界というなら積層裏面なんて載せられない
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3501-tEd5)
垢版 |
2023/06/24(土) 10:56:17.58ID:GM6+T7tG0
>>914
Z9やZ8の売れ行きから考えると、Z6Ⅲは空前の大ヒットが見込まれるので、積層センサーでもニコンならかなり安く提供出来るじゃないかな。30万前半か、出来たら30万切って来たらニコンは標準機でも6割のシェアを確保出来るだろう
0918名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-24x9)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:09:20.84ID:XcbSl659a
>>916
24-50SEキット
0920名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-SWdV)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:43:16.16ID:hwY/vo/2r
今後の非積層機はおチャラけ路線だろ?
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3501-F8yx)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:47:32.66ID:Nq+l9Bze0
ファッショナブル、マウント捨てて、案件。   www

今の瞬間だとZ8に乗り換えて放出されたZ9が数だけは出ているね、お値段は改定前の新品価格くらいだけど。

なお、ソニーのスマホ()、いや、取り換えて2年で公式の産廃宣言(サポート打ち切り)喰らうと思わなかったわw
0923Z5は暫く現状維持かと (ワッチョイ 3501-F8yx)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:54:02.19ID:Nq+l9Bze0
Z6-3は2400万画素で良いならEXPEED7でRAWで秒15コマ、JPEG30コマ以上(電子シャッターこんにゃく上等)とかなら今年中に出せそうな気はするけど、
某観音様みたいにアレに7の番号付ける、みたいな真似は良くも悪くもしないのがニコンだし、どうするやら。

積層2400万の画像素子が今の背面より3万高、程度ならニコダイ35万くらいでリアルビューファインダー搭載、
おれたちのかんがえるさいきょう、が手に入るんだろうけど、バカ売れするだろうけど、まぁ妄想茸煽り過ぎだw
タイミング的には今年の冬のボーナス戦線が一番良いんだけど、そんなに簡単に行くか、と関係者はキレるw
0926名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-3P7F)
垢版 |
2023/06/24(土) 14:26:14.42ID:6lwcxs21M
Z5IIとZfが同時に秋
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3501-JAeB)
垢版 |
2023/06/24(土) 15:11:35.31ID:IsNPNGAa0
Z6Ⅲはお値段据え置きでAF強化してくれれば充分
0934名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-1Ewb)
垢版 |
2023/06/24(土) 15:54:22.05ID:NFLoOVNiM
声だけ大きい貧乏人の意見聞いたのが、パナの最近のボディや20mmスタート?のレンズじゃないの
個人的にはあまり惹かれないし持つ楽しみ薄いかな(悪いとは思わんけど、zのii型とかは残念というか、売り方がまずいなと思ったw
zは元が案外質実剛健だからカタログスペック的にソニーに劣っていても今でも全然使えちゃうんだがね
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0575-k/aT)
垢版 |
2023/06/24(土) 15:58:44.80ID:R5ok6g0P0
>>927
自分はZ9センサーを使いまわさないと思っていた派だが
それは積層裏面で24MPとかにすればZ9よりも更に動体に対して高性能にできるという意味でそう思っていた
45MPセンサーを使いまわすことにもメリットはあるものの、別ナンバリングにするほどの差別化になるかと懐疑的だった
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3501-F8yx)
垢版 |
2023/06/24(土) 17:05:46.30ID:Nq+l9Bze0
パナのS5-2はパナのフルフレームの存在感を作った(それまでどんだけ空気と思ってんのさw)し、20㎜スタートズームは明らかに今後のトレンド。
ニコンも来年ぐらいまでは何らかの形で出すと思うよ、望遠を何ミリにするかは判らんけど(ソニーの20‐70は流石に無理し過ぎてるし)

Z6-3はZ8,9に近いレベルのAFカーソルの動き、は欲しいけど、AFの速さ、が物凄く一方的な物言いのライターの主観で書かれているから、
どうやったらいいモンだかね。
0938名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-SWdV)
垢版 |
2023/06/24(土) 17:21:18.08ID:hwY/vo/2r
積層でもAF他社に負けてるのに非積層はAF強化出来んやろ
0942名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-1Ewb)
垢版 |
2023/06/24(土) 18:46:31.55ID:E24/raper
z8人気爆発中の今こそ、矢継ぎ早にzf発表きぼんぬ

「z8いいけどお高いよね」という層に、z8のスポーツ野鳥機能イラネならzfで全然イケるかと
ii型でもいけるんだろうけどさ…zf高画素使用なら買うかな、24mならよっぽどデザイン性能イケてない限り見送りのz7ユーザー
0943名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-3P7F)
垢版 |
2023/06/24(土) 19:39:44.45ID:6lwcxs21M
F3そっくりのZfで頼む
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0526-mdJR)
垢版 |
2023/06/24(土) 19:58:15.04ID:G22Bf4kp0
レトロ機出ても合うレンズが無さすぎる
26mm買ったらくそダサくてビビったわ
0947名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-eZJt)
垢版 |
2023/06/24(土) 20:47:01.79ID:U/n5dDN8d
zfc持ってるけど、クラシカル路線よりミニマルで攻めた方がいいと思う。NikonならJ1のデザインは良かったから、アレにEVFと操作性をうまく乗せてくれたら買ってもいい。
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3501-JAeB)
垢版 |
2023/06/24(土) 22:25:26.08ID:IsNPNGAa0
キャノンヤバいな
0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0526-mdJR)
垢版 |
2023/06/24(土) 22:41:47.11ID:G22Bf4kp0
>>951
レンズに札束でも巻いとけよ
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3501-F8yx)
垢版 |
2023/06/24(土) 22:54:19.62ID:Nq+l9Bze0
Zsでもお願いしてみたら?ニコンSPを模したZ。



どうせ買わない理由だけ並べたてるのをニコン側も解っているので最初から相手にしないと思う。
動画云々も自分が出来てないだけなのを言葉を並べて自己保身してるだけだし。
0955名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H59-B4b4)
垢版 |
2023/06/24(土) 23:03:33.69ID:+/oiboVTH
オマエ動画をやるかやらないかってのは別の話しだわなー
合同委員会からスパイ天国日本に状況報告させるために便利だから動画方向に圧力掛かりまくってるのは分かるがw
オレは元カノに動画撮ってて「アンタ馬鹿なの?」ってさんざん締められたから動画は殆んどやらんw
0958名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H59-B4b4)
垢版 |
2023/06/24(土) 23:55:27.83ID:BdWmaYFuH
このアフォはこれしか言えねえじゃん(w

名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-aKRn)
【爺】Nikonの新機種に期待するスレ【必死】 ★13
書き込みレス一覧
【爺】Nikonの新機種に期待するスレ【必死】 ★13
956 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-aKRn)[sage]:2023/06/24(土) 23:42:35.77 ID:C2GykA5+r
何言ってんだコイツ
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d563-waoq)
垢版 |
2023/06/25(日) 00:22:42.18ID:Y9CT54/z0
>>946
Z9/8以外が死産なのにそれはないだろ、利益率大好きニコ爺的にもヒット率は大事だぞw
0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0575-k/aT)
垢版 |
2023/06/25(日) 09:44:59.77ID:GuYRt1Ps0
>>957
そうか?ニコンは小型化にも力を入れているよね
でもどちらかというと割り切りがはっきりしてるから何でもかんでも小型化路線ではないってのと
初代Z6/7のシングルスロットが不評だったからそこまで切り詰めた小型化はしなくて良いと判断した

大衆がフルサイズにとにかく小型軽量を求めているならデュアルスロットは叩かれるハズだけど実際はウェルカムだったわけで
それなら10gとか100gを刻む必要なんてないなと判断されて当然

そしてZの非Sレンズは他社と比べても小型軽量で見劣りなんてしないよ
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0575-k/aT)
垢版 |
2023/06/25(日) 10:35:51.91ID:GuYRt1Ps0
非Sのレンズはどれもこれも他社と比べて遜色ないほど小型軽量
ズームレンズはSラインも小型軽量路線(一眼レフ時代比)
単焦点はF1.8のSラインシリーズってのがニコン以外どこもやってないんでそれが浮いてる
F1.2シリーズは性能に全振りしてるので確かに大きくて重い

あと他社と違うのは望遠レンズのコンセプトだね
ニコンは無理に小さくするよりインナーズームの方が便利でしょというスタンス
0965名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-Uptf)
垢版 |
2023/06/25(日) 10:55:04.98ID:D3zFrsxcd
>>963
Twitterは垢削除後1カ月でログ消えるけど5chはデジタルタトゥーだからなあwあなたもうずっとソニーのネガキャンやってるけど気をつけなはれやw「ソニーを貶めてやる」と宣言した上で続けてるんだから覚悟の上とは思うけどねw
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65ed-yoa2)
垢版 |
2023/06/25(日) 11:19:52.35ID:3w9TIkoi0
>>965
α1の熱暴走停止なんてそこら中のブログで語られてるだろ
ファームアップ後に停止しにくくなったみたいだが、代わりに手持ちだと低温やけどする加熱

事実に基づいたレビューをそうやって脅す方が脅迫罪じゃね
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d563-waoq)
垢版 |
2023/06/25(日) 12:18:26.85ID:Y9CT54/z0
すでに威力業務妨害の書き込みしちゃったのと、やってること危ないよ書き込むのじゃ全然違うけどねw
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8520-lF1x)
垢版 |
2023/06/25(日) 13:13:34.57ID:AlU8myS70
新スレ立てました
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-qukz)
垢版 |
2023/06/25(日) 13:35:49.26ID:vNpMPWT70
ニコ爺ってデルのパソコン使ってそう
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b89-OfpS)
垢版 |
2023/06/25(日) 13:36:48.13ID:ezsbTNTE0
企業による個人訴訟は、こと日本では簡単にスラップ判定とられかねないからそうおいそれとはできんぞ。
根も葉もないうわさではなく事実伴ってると認定されたら企業側は9割勝てない。
0978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa13-4Gq8)
垢版 |
2023/06/25(日) 13:47:33.10ID:76E6Yap1a
>>976
エビデンスを元に公共の利益に資する目的で冷静に情報提供してるのか、
真偽不明な情報を元に決めつけを行い悪し様に罵しるのかは大いに異なると思うけど
まあ、君子危うきに近寄らずで、自分に一銭の得にもならないようなことは書かずに
専ら情報収集だけに徹するのがスマートなネットの利用法なんだろうけど
0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65ed-9hEc)
垢版 |
2023/06/25(日) 17:20:27.56ID:3w9TIkoi0
>>984
そんな事言ってないが?
そもそも90万のフラグシップで不安定な動作させたらそこは責められるのは当然だろ
そしてそれがメーカーの姿勢 つまり安定動作性よりもカタログスペックや小型化を優先するメーカーとされるのも
0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d563-waoq)
垢版 |
2023/06/25(日) 17:37:42.00ID:Y9CT54/z0
>>985
安定動作云々まで飛躍させるのは悪意のある話だろw 因果関係を科学的に説明できなきゃ威力業務妨害だよ?
0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0575-k/aT)
垢版 |
2023/06/25(日) 18:07:56.18ID:GuYRt1Ps0
キヤノンはそんなに小型化したいわけではなさそうだけど
マーケティングの意向により望遠レンズは小型に作らされてる感ある
ソニーはこれまで大して小型化路線取って無かったけど、ごく最近になって方向転換した感じ
ここ数年内に出したレンズは露骨に小型軽量アピールしてるけど殆どのフルサイズEレンズは別に小さくも軽くも無いかな
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b10-9mHZ)
垢版 |
2023/06/25(日) 18:25:00.21ID:HqHqRNLw0
ニコンのやり方、不安定でもすでに他社が実現してる陳腐化した技術をより遅く出して信者にアピールする
スマホでは当たり前のやり方である意味正解ではあるんだろうな
ファームウェアアップデートを何度繰り返しても追いつかないのはご愛嬌w
0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3501-HQei)
垢版 |
2023/06/25(日) 18:50:38.69ID:XoT+JCQs0
ただしマウントは締まらない
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF93-yoa2)
垢版 |
2023/06/25(日) 18:55:45.94ID:mOTD9Bs1F
α1の発熱問題なんか大型化して中の放熱性能を高めていれば大幅に改善できた話で、それよりも小型化を優先したのはソニー自身の判断なんだよ
そこを指摘されて噛み付くのはおかしくね
0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d563-waoq)
垢版 |
2023/06/25(日) 21:11:20.61ID:Y9CT54/z0
>>997
小型化=冷却不足って証明できないんよ、大きさ関係なく冷却の設計がそもそも良くないって可能性があるし。それ小型に対する単なる思い込みじゃね?って言われて証明できないでしょ。その理論だと、ニコンは毎年カメラの販売数減っている、だから倒産するし買ってはいけないっていうのもありになるじゃん。減っているまでは事実だけど、そこから後はお前の想像だろって話。販売数が減りつつければ倒産するのは必然とか、印象でそういうこと決めつけて話していいの?って話。ソニーのα1は冷えないって言うのはありだぞ、無理に小型化云々はそう思わせたいだけでしょって話
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3501-Tr0s)
垢版 |
2023/06/25(日) 21:20:15.36ID:tou2eAlG0
>>998
物理なんだから小型=冷えにくい
だろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況