X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part104

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2023/05/17(水) 13:34:25.82
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■Xシステム
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/digitalcameras/x

■スペシャルサイト
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/

■Xマウントレンズロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/

■サポート
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/

■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ(103スレとして使用)
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1677493477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-YL3N)
垢版 |
2023/06/20(火) 18:31:52.96ID:RGrq1XW/0
Xマウントのレンズなんてそこそこ安く買えるんだから、
用途に応じて色々買えばいいんだよ。

メインはフルサイズ機で、スナップ用にフジって奴も多いし。
防湿庫埋めるまで買い漁れ。
0902名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-kkcQ)
垢版 |
2023/06/20(火) 18:39:35.88ID:fz7w+ctea
xf3514の写りは気に入ってるけどxf2320が焦点距離もつけた時のルックスもいい感じだから気になってる
買い替えたらやっぱ後悔するかな……でも買い増してもどう使い分けたらいいか
0905名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-gAPL)
垢版 |
2023/06/20(火) 19:14:04.21ID:SWFvAVnmM
1655なんて2回売って3回買ったよ。
で、いま防湿庫に眠ってる。でも売ればまた買いたくなるの分かってるので売れない。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a901-yi6s)
垢版 |
2023/06/20(火) 19:16:43.63ID:jGj0jOiC0
嫌なスタンダードだ………35/1.4は何故か買うたびに値上がりしているしなw
てか23mmと35mmだったら普通に使い分けられるよね
街歩き、旅の記録、いわゆるスナップ、カッチリ写すなら23/2.0
人物、室内、寄りにくいけれど花や小物は良い雰囲気、ふんわり写すなら35/1.4
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-1x1X)
垢版 |
2023/06/20(火) 20:10:47.59ID:T8t1W9IA0
>>898
まあフルサイズ使いから見ればAPS-Cズーム画質で大丈夫ならm4/3やコンデジ等で大丈夫と思うだろうし。APS-Cズーム内で画質はどうこう言うこと自体が滑稽という話になる
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9a1-zAQ/)
垢版 |
2023/06/20(火) 22:20:35.90ID:0cj/UwKV0
>>900
特にここ数年は相場の値上がりも著しかったから、結果的にあれこれ買いまくった方が金銭的に負担ないどころかむしろ得したというね笑
悩むのも楽しいし、お気に入りに出会えるまで色々売り買いしたらええ。
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-1x1X)
垢版 |
2023/06/20(火) 22:21:17.50ID:T8t1W9IA0
>>910
それが誤差だったらAPS-Cズーム間の画質の差なんて電子顕微鏡で確認可能なレベルだわ
0913名無CCDさん@画素いっぱい (222222W 655f-1x1X)
垢版 |
2023/06/20(火) 22:22:22.94ID:T8t1W9IA0222222
誤差というより微差か
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9a1-zAQ/)
垢版 |
2023/06/20(火) 22:25:12.50ID:0cj/UwKV0
>>884
ズーム→単焦点で、撮れ高減っても手残り増えるはめっちゃわかる
満遍なく凡庸な写真が大量に残るより、見返したくなるような写真を1枚でも多く残したいね

本当にズーム使いこなす腕があったら器用に一本で何でも感動的に残せるんだろうけど!
0916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-W7OM)
垢版 |
2023/06/20(火) 22:35:54.98ID:T+m1HH2ta
>>868,869
(いつの時代であれ昔から今までずっと子供というものは元気に)動き続けてるわけで
瞳AFのない時代から〜撮られてきた
と読んだのに
869で台無しwwww
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a901-yi6s)
垢版 |
2023/06/21(水) 07:03:39.70ID:h2jZaufM0
違うとしたらAF駆動だな。違いが解らない人はいないレベル
AFと、今風の解像感が欲しい人は33/1.4で良いと思うけれど
そうでなければどちらか一つを薦めることはできん。両方どうぞ
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/21(水) 08:27:25.16
>>921

> 一目瞭然に全然違う写真になるわけじゃない
> 何千万画素とあるピクセルを1粒ずつ見てアラ探ししているような人たちが違うと言ってるだけ

xf33mm f1.4とxf35mm f1.4は、等倍よりも引いてプリントしたときに35のほうがとろけるようなボケが出る感じしませんか?
自分はT4に35ですが、ワークショップでT5に33の方の、写真と見比べると向こうのほうがきりっとした感じがしたな。
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5b1-0CEu)
垢版 |
2023/06/21(水) 09:31:13.68ID:pX5VOW5P0
画像拡大して「おお!すげえ解像感!」って言う写真の楽しみ方もあるよね。
ボケを比較するだけの写真の楽しみかたもあるよね。バカにしちゃいけません。
俺は滑稽だと思うが。
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a901-yi6s)
垢版 |
2023/06/21(水) 09:38:31.17ID:h2jZaufM0
ここはレンズスレだからレンズの描写自体を吟味するのはアリ(そのための場所)だと思うけれど
レビューサイトとかで激しく画質を語ってレンズに酔っ払っているような人の作例ほど
壁や電柱に代表される詰まらない被写体になりがちなのは何故なんだろうな
0935名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-zAQ/)
垢版 |
2023/06/21(水) 10:30:43.60ID:N1ySJ866r
>>928
>>933
金銭的にはキツいが、子どもの成長記録という最大の買う理由(妻への言い訳)は得たけどな!
0936名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-zAQ/)
垢版 |
2023/06/21(水) 10:31:45.42ID:N1ySJ866r
>>930
良いこというやんと思ったらラスト一行で台無しで草
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Mp3u)
垢版 |
2023/06/21(水) 13:25:33.11ID:BSZvJOXF0
ニコン180-600の望遠端はF6.3。
当たり前だよな。
フジはマジでわかってなさすぎる。
エアプか?エアプなのか?
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2b1-C6j3)
垢版 |
2023/06/21(水) 19:35:10.92ID:d0PJAZRD0
だってあのレンズはまたタムロン委託でしょ
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a901-yi6s)
垢版 |
2023/06/22(木) 07:26:36.30ID:tWXX7ifi0
EFマウントはアダプタ使えば「ほぼ汎用マウント」だし中古も山ほどあって安いし便利なんだけど
しかしそれとは別にXマウントの望遠系も、もう少し増えて欲しいところ
タムロンの70-180/2.8来ないかな。Z用のOEMで手一杯かもしれんが
0955名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-RL4T)
垢版 |
2023/06/22(木) 09:34:19.74ID:tSxSglj9r
フジにそんな高価なズームレンズあったっけ
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5b1-0CEu)
垢版 |
2023/06/22(木) 09:48:41.35ID:ymNPPXXV0
フジのズームは設計が古いのが多いから仕方がないよ。
新しい70-300の性能には満足している。しかし他の古いズームは、、という感じ。
また新しい大口径単焦点はどれも素晴らしい。別に高いと思わない。
シグマ18-50やタムロン11-20のは素晴らしいので、この棲み分けは意図的なものなんだろうと思う。
タムロン17-70なども試してみたくなった。
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 764d-sQvi)
垢版 |
2023/06/22(木) 10:17:10.34ID:XWvgoUAa0
新型F1.4シリーズは高いと思わんけど、大幅値上げしたせいで古いレンズがズーム単焦点問わず高すぎるんだよな
古い材料の調達費が~とか理屈は分かるけどユーザー側には関係ない事情だから、「古いのに高い」という現実問題
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a901-yi6s)
垢版 |
2023/06/22(木) 10:45:58.01ID:tWXX7ifi0
純正は単でもズームでもどっちでもいいからロードマップ更新してくれないかね
8mmは予約しているけれど、その後なんもないのか……サプライズ用の隠し玉があるなら良いが
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-1x1X)
垢版 |
2023/06/22(木) 22:16:51.69ID:JoB/sowq0
>>962
そんな人にはコシナ
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-RL4T)
垢版 |
2023/06/22(木) 22:22:27.57ID:RibMYNHK0
>>962
X-Pro1とXF35 1.4をずっと使ってりゃええやん
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a901-yi6s)
垢版 |
2023/06/23(金) 07:06:37.21ID:4reCL1h30
味のあるレンズはいわゆるオールドレンズもあるし(アダプタで)
Xも全体的に古くなってしまったから、現代的なレンズが揃うのは歓迎している
でも画質は良いけど実用的なレンズが飽きやすいってのは解る
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-LHZ+)
垢版 |
2023/06/24(土) 23:47:53.71ID:3wABsxF+0
単焦点に近いレベルの標準ズームはXマウントにはない。APS-C標準ズームの中ではFringer+シグマ18-35辺りが画質上と思われるがデカ重。XマウントはF2.8通しの比較でそんな大差ない。(単焦点と雲泥の差)
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-LHZ+)
垢版 |
2023/06/25(日) 00:29:38.50ID:uM27Ws8O0
バーの広さだと35の画角では狭く感じることもあるかもしれん
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3501-WJqt)
垢版 |
2023/06/25(日) 01:22:05.04ID:59wWBhw70
新しい単焦点が良いのはいいんだが、いくらなんでもズームとの画質差があり過ぎる
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-B4b4)
垢版 |
2023/06/25(日) 05:57:24.01ID:hoPVk5RE0
>>970
新56持ってるなら標準ズーム買い換えるよりは18か23/1.4あたり追加して
広角側を単でカバーした方が良いんじゃないか。ついでに33mmもあればさらに良い
で、単焦点たくさんガチャガチャつけかえて半年もすると徐々に面倒になって
「今日は16-80でいいかな……」と出番が何故が増えたりするのも一つの流れかと
0983867 (ワッチョイW d5e5-PXn3)
垢版 |
2023/06/25(日) 12:47:44.64ID:fGm7Woox0
>>981
amazonよりパーギア直の方が安いよ。
5%オフがあるし、たまに10%オフやってるから。
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c530-F8yx)
垢版 |
2023/06/25(日) 18:00:36.29ID:U6Uv3WTm0
>>314
曇りだったけど、
明るさは十分だったわ。
af速度は気にならないけれど、AFがなかなか合わなかったり、合唱してもピント合ってないなと思うことが割とあったけれど。
それは50-230のせいなのかカメラボディが古いからなのかはわからないけど
次行くときは対策したいなとオモタ。
0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-iZKC)
垢版 |
2023/06/26(月) 12:16:21.65ID:ldk/auxa0
XF50F1.0とフルサイズの85F1.4やF1.2ならどちらがボケるだろう?
あと質とか
やはりフルサイズの方が1段以上上かな
みんなフルサイズだもんな
0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b42-q5lI)
垢版 |
2023/06/26(月) 17:59:26.90ID:rzp9ZfLN0
fringerでEFレンズ使ってみたけどこれってレンズの収差とか湾曲の補正が入ってると思うけど、fringerが偉いのかEF優秀なのかよくわからんけど誰か知ってる?
すごくすっきり写ってて驚いた。
マイクロフォーサーズなんて同じマウントでもメーカーが違うと収差がモロに出てそれはそれで驚いた規格だったけどw
0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b1-F8yx)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:10:53.34ID:9/Mq3MYt0
どのレンズ使ってるのか知らんけど
そもそもEFレンズはミラーレスほど強い歪曲収差許容されてないから
1000名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H59-B4b4)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:18:06.63ID:3jUkSZdNH
もうどんなに頑張って人による作り物やろうとしても
AIのCGに勝てっこないところまで来てしまったんだから
素人一般はいい加減スマホで充分だろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況