X



低価格・激安の中古デスクトップPC その44
0732名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 04:00:57.74ID:V+O3/smx
中古デスクトップって、みんな興味がないみたいだ、だいたい、YOUTUBEとか
見てるくらいなら、中古ノートでたりるから、
0733名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 04:32:00.46ID:SgRV5gyW
円安とwin11のせいで中古市場は阿鼻叫喚と思いきや
2~3万出せば第8世代のi5デスクトップが手に入るのでね…。
それより第7世代以下でどう延命するかの方がニーズあるよな
0734名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 07:00:54.30ID:bzfDlT5/
第8世代が出てからそれなりの時間が経過してるからリースアップも徐々に増えてる
でも自分はできれば第10世代がほしいから安いのなければ多少は延命するかも
0735名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 11:57:25.56ID:QQPZVI2U
リースアップのデスクトップはほとんどが電源変えれんグラボ乗らんでメモリ増やすくらいしかできないしノートでいいかとなるけどノート嫌い
0737名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 21:15:46.76ID:Vyf23+40
現在6世代のデスクトップと6世代ノート2台使ってるんだけど、WIN11も
インストできるんだよね、手法はYOUTUBEにUPされてるけど、ひょっとして
SANDYおじさん以来の神世代じゃないかと、ゲームとかしないし、
YOUTUBE見るだけだから、これでいいかw
0741名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 22:57:52.39ID:3SYRM5T3
youtube見るだけならsandyにubuntuの方が面倒が掛からなくていいよね
あとノートはまったく関係ないからノートのスレで語れや
0742名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 03:00:27.91ID:/asIirKH
Sandyおじさんきてますね、ノートはスレ違いですけど、液晶は劣化するので、
Sandy世代のノート持ってる人はまれですよ、リナックス系のOSを使っていないのは
株をやっていて、おカネを動かしているので、WIN11とかの、予備機のノートを2台用意
しているんです、
0745名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 16:35:54.93ID:IQPqDFq+
期限間際になってやっぱ古い世代にも対応するみたいな方向になるのだろうけどそうなると今激安祭りの中古PCが高くなるかな
0746名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 00:32:49.53ID:0Si92eEW
6世代くらいなら、HDD、OSなしBIOS確認くらいの程度なら、
ヤフオクで3000円くらいじゃないの、M.2入る機種多いし
OSの認証はBIOSに入ってるから、WIN10いけるでしょ
サブ機欲しいならこのへんでしょw
0747名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 20:11:39.24ID:Ws9o2zb3
安いなと思ったらSSD寿命47%で詰んだ
0750名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 00:11:58.65ID:uhFVYuXr
すれ違いの書き込みきてんねw

ドケチのパソコン 26台目 から

0370名前書くのももったいない
2024/03/03(日) 02:39:18.80ID:???
sandyivyhaswellのメモリhdd付き美品が2000-2500円送料込み

ゲームしなければPC買う必要ないけど、なんか買いたいなとも思ってるんだよね
0751名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 17:12:50.27ID:ZmBsUjbX
SSDは5年保証とついてるのが安い。
バックアップは必須だが
5年以内にぶっ壊れれば新品(もしくは現行製品)と交換できる
0752名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 07:28:09.92ID:uWDhCK0f
現時点でWindows10以上にアップグレードされていないPCはWindows7,8のプロダクトキーで認証が通す事は不可能
まだWindows7,8のままのPCをWindows10以上にアップグレードをしたり、
未使用のWindows7,8のプロダクトキーを使ってWindows10以上の認証を通す事は完全に不可能になっています。

●故障による修理やパーツ交換を行う場合は注意が必要
故障による修理やパーツ交換を行う場合、交換する部品によっては別のPCという扱いとなりライセンスの再認証が必要になります。
最初からWindows10以上がインストールされていたPCは問題無く認証が通りますが、Windows7,8からアップグレードしたPCは認証が通らなくなってしまいます。
0753名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 08:02:26.43ID:/scz4q3l
10はもう意味がない。
来年サポートが切れるから10にしところで直ぐに使えなくなる。
0754名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 08:47:13.63ID:uWDhCK0f
Windows10からWindows11への無償アップグレードにどれくらい時間がかかりますか?
アップグレードに必要な時間は、パソコンのスペックや通信速度などによって異なります。 目安としては、ダウンロードに約2時間かかり、再起動に約30分です。
0755名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 09:03:19.90ID:uWDhCK0f
>>743
俺の使ってないWindows7 SANDYアイゴー2450M 台湾ACERノーパソ3台と同じだわ
SSD128Gb+メモリ8GB+wifiカード5Ghzに全部換装してTPM2.0回避でWindows11にしたけど
動作はもっさりだったからVL版office365を三台ともに入れてやった
0756名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 09:26:23.01ID:uWDhCK0f
>>751
SSDは5年ぐらいじゃ壊れん昔のHDDの方がよく壊れてたぞ
マザボは5年で2回電源が3年で1回壊れたからマザボ壊れた自作PCだからもうWindows10デジタルライセンス認証が通らない
0758名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 10:54:22.72ID:uWDhCK0f
INTEL10年前ならSLCかMLCだな
なおTLC・QLC・・・。
どれも破格の値段で販売されているサンイーストのSSD
しかし・・・ちな、問題になってるQLCはSATAだけっぽい。
NVMの方は調べた限りだとTLCみたいですが、型番検索してもデータシートが「メーカーサイトで引っかからない」という、すげえ状態。↓
0759名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 14:07:50.54ID:6uNLyl3h
10年前はほぼSSDは使われてない。
SSDを推そうとするとコスパが悪いと言われていた時代。
0760名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 07:10:50.65ID:kqW8tnp3
選択を間違えなければ
中古デスクトップは8世代のi5なんだろうと思うが
出てくるのは法人モデルだろうからOSがプロになっていいじゃん。

激安だとN100とかN200かな
ベンチマーク的には第2世代i5のスコアくらいしかでない。
同じ値段なら中古のデスクトップが妥当でしょう
0761名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 18:45:13.35ID:RMXiswnN
WIN11を7世代以前にインストするのは、YoutubeにUPされてる
簡単にできる、N100なんかSandyおじさんクラスの実力だろ
6世代がコスパ最強世代と、SandyとN100と実力が違うのだよw
0762名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 19:12:43.91ID:RMXiswnN
WIN11をインスコできる手法は、YoutubeにUPされてるけど
Sandyおじさんは遅いので、6世代に買い換えたらw i5ならおじさんよりも早いよw
0763名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 19:18:35.36ID:RMXiswnN
間違えた、2コア2スレのセレロンでも、I5のおじさんより早いかもw
0765名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 21:37:16.86ID:U0EXYPov
アップグレードできない
0770名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 13:43:10.82ID:vLSVsGlO
>>766
i7は7世代以降、その他は8世代以降
詳しくはググってください。
0771名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 13:45:33.04ID:vLSVsGlO
プリインストールがWindows10(ダウングレードは可)より古いパソコンで
初期化するとWindows10の再認証がされないらしい。
うかつに初期化すると詰む
0772名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 17:45:25.08ID:x57Q5W4A
俺の Dell OptiPlex 3010(Windows7 Proプレインストール)はSSDを新品に入れ替えたが問題なくWindows 10 Proはデジタル認証済みだったぞ
0774名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 16:33:55.75ID:7+czbpB3
ヤフオクで買ったHPのベアボーンのZ230も全然問題なくデジタルライセンス認証済みになったぞ
Xeonだったのをi5に載せ替え
0777名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 18:45:28.73ID:2NudN3Pa
メーカーのライセンスはクリーンインストしても切れないよ
あとCPU違いで複数ラインナップされてるモデルはCPU交換しても問題ない場合もある
0778名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 20:42:42.23ID:6m8Hn5H+
ライセンス情報はどこに保存されているんだろうね?
Windowsタブレットがおかしくなってリカバリも出来なくなったので、MSからiso落としてクリーンインストールしたら自動で認証済みになってた
0779名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 21:36:27.94ID:A2YEzD+U
WIN10のライセンス認証はBIOSに入ってるらしい、6世代以降だと
ただwin10をインスコするだけで、ライセンス認証は通るよ、
そのあと、WIN11を入れるのは、非公式な手法になるけど
0780名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:57:06.66ID:9BJ/d+l1
昨日、持ってるPC,win11を満たしていないけど、win11、23H2インスコしたよ簡単だった
https://www.youtube.com/watch?v=-diW02HHoDE
0781名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 07:34:28.57ID:T3j9vFyj
Windowsは作りが雑だけあって抜け道あるのか
0783名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 23:42:50.14ID:eUh/44pu
今日もカッチカチや
0785名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 19:39:44.62ID:DbS6giwR
相手が若ければ、若いほど
JRはギソギソだぞ
0788名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 01:20:17.29ID:hnwvmoEW
win10の無償サポートが延長される
win11のハードウェア要件が緩和される
その他古い世代が使用可能な代替案
この3つのどれかがゴールなので今haswellの中古を格安に買うのは正解
0789名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 03:17:21.71ID:clHQ3olB
6世代のデスク2台と、ノート2台持ってるので、4世代のhaswellとか買えないよ
0794名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 09:24:17.61ID:16mCvo0R
>>790
skylakeもhaswellもゴミには変わりないから同じだよね
0795名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 13:12:53.36ID:FcaFt5Qu
まあ、2017年までIntel一強で天狗になってたころのCPUだったから今となっては産業廃棄物にしかならないしな
Appleにも見放され、AMDにシェアを詰められ、現在は70億ドルの営業損失w
0796名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:21:33.40ID:boH42FJV
Intelはそう長くないと思う
0798名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 20:23:22.13ID:UaWxxVWz
このスレで尼ギフト券を5千円分渡すので二、三万円の範囲でそこそこのデスクトップパソコンを選んでください、と頼んだらやってくれる人いるだろうかね
0810名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 22:31:30.14ID:xmIAmNop
N100ドンキってノートPCじゃん
あんなのネタで買う奴以外居るの?
あれに43,000円もだす位なら、ほぼ中身が同一のGemiBook XProを買ったほうが投げ売りされてるんで安いぞ

ただ両方ともメモリー増設すら出来ない糞仕様なので産廃確定w
0813名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 16:48:26.79ID:H3s3FKLX
使う側がゴミじゃどうにもならんよ
0814名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 21:43:36.91ID:IxUE1lR4
【N100搭載】「新型ドンキPC」はついに”実用レベル”か!? CHUWIとの「双子説」も”実機を”比較・分解で徹底検証!【MUGA ストイック PC5】
所々ディスっているのが面白い。
0816名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 03:46:18.10ID:VKej6iQO
>>0807
Youtubeくらいしか見てないので、大きなPCはいらない、
最近のメイン機は、ゴミノートを使っている
0817名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 03:59:27.38ID:VKej6iQO
ゴミノートだけど、N100の新品じゃないよ、中古で5000円以下の Celeron 3855Uだよ
0818名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 05:14:18.90ID:TlZwhjzx
でもない。
N100は4コア4スレット デスクトップ版第3世代のi5程度
メモリ増設不可始めに16GB選択しないと増やせない
シングルチャンネルのみ
消費電力は30w
0820名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 17:17:16.62ID:d0bMvHo/
ゴミ同士が罵り合うスレ
0822名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 00:30:20.68ID:51q7DLI4
>デスクトップ版第3世代のi5程度
>消費電力は30w

これってtdpか何かのこと言ってんの?ivyのノートってワットメーターで測ると30wなんて滅多にいかないけど
あとivy i5のデスク本体ってメモリSSD送料込み2500-5000円なのにすぐぶっ壊れる中華ノートなんてどこのバカが買うんだ?
0823名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 09:57:56.68ID:xVgDLo32
>30wなんて滅多にいかないけど
30Wってわかってるじゃん。
0824名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 10:16:08.23ID:xVgDLo32
N100ノートではなく小型PC用。
Window11Proが重要。
要はサポート期間の問題なだけ
中古で8世代が入手でいるならそっちの方がまし
新品で金がない奴の選択肢としてはあるのかも
0829名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 02:24:05.36ID:0StZQT1x
WIN11は、Sandyおじさんでもインスコできるよね、非公式なやりかただけど
導入方法はYoutubeにいっぱいあがってる、激安のデスクトップスレなら、
8世代以前のゴミPCでもいいんじゃない
0830名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 11:34:21.57ID:lkqbcrUR
お前らはレスポンスを考慮してないのか?
処理速度はコア数でレスポンスはクロックです。
コア数が少なくてもクロックが高いとレスポンスが良いと錯覚する。
全てを兼ね備えると価格が上がる。
古いのはクロックが低いからもっさりにしかならない。
0831名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 11:38:20.67ID:lkqbcrUR
もっさりしたポンコツを使うよりは
安いタブレット買いなさい。
その方がマシだからね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況