X



2018ロシアW杯の日本の対戦相手を予想するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2017/09/04(月) 22:37:48.15ID:gu2CCnSm0
グループD

ポーランド
ブルキナファソ
日本
スウェーデン
0303
垢版 |
2017/12/03(日) 13:04:34.84ID:LRct5g+g0
ポーランドにとって厳しい組み合わせになったともいえる
第2、、第3、第4ポッドで全て外れだから
マジで4チームに大差ないわ
0304
垢版 |
2017/12/03(日) 13:38:04.37ID:f2FI63bg0
コロンビアとセネガルがやりにくいのは確かだが、ポーランドが強豪ってのは絶対に無い
ポーランドが日本より全然上とか思ってる奴はまるで見る目無いと思うわ
ヨーロッパの中堅国がそんなに強いと思ってるわけ?
欧州中堅のレベルってアジア相手でも差のない試合やってることの方が多いからな
よくそれで欧州中堅レベルをやたらと格上みたいに扱えるもんだわw
0305
垢版 |
2017/12/03(日) 13:51:17.93ID:fcjVS8/I0
>>300
98年のクロアチア戦のことな
それ、全部試合を通して見れば分かるんだけど、前後半とも日本が押しまくっているんだな、これが
シュケルを擁しているにも関わらず、クソ暑い中でやっと取れた虎の子の1点
それを日本は(当時は攻撃がなっていなかったのもあるけれど)取れなかった
2010年のオランダ戦は逆で、押していたのはオランダの方だけれど点がさっぱり入らなかった
スナイデルの1点に抑えたのは日本守備陣のおかげ
(唯一のチャンスを逃したのは、岡崎の強引なシュートのシーンゃる通り)
0306
垢版 |
2017/12/03(日) 13:59:48.78ID:f2FI63bg0
カウンターどうの言う以前に98のクロアチアと2010のオランダに負けたのは仕方ないしチャンス少なくても無理はない
どっちも相当強いチームだったからな
今度の3試合やる相手は戦力的には上の2チームより全然下
だからその試合みたいに試合中の得点チャンスがほんのわずかしか無いなんてことになる可能性は低い
0307
垢版 |
2017/12/03(日) 14:02:06.15ID:fcjVS8/I0
確かにポーランドは、『ドイツ、オランダ、スペイン、フランス、イタリア、イングランド』に比べれば、
日本が大差で負ける感じがしないんだな
時々デンマークが98年にナイジェリアに4−1で勝つような意外性はあるけれど、あくまで数少ない例ってところ
日本守備陣が2戦闘って崩壊し、最終戦もレバンドフスキ一人にやられたってことがなければね

ちなみにハリルは、ジーコ(2006年)やザック(2014年)よりも相当したたかだよ
系統としてはトルシエやオシムに通じるものがある(嫌う人は多いだろうけれど)
チーム作りと短期決戦で結果を出すのは、間違いなくこの系統の監督
だからジンクスうち破って、欧州開催のW杯で勝利できるのも十分可能
(あの韓国だって、2006年ドイツでトーゴ破って初勝利を経験しているんだから、悔しいじゃないか)
0308極東の猿
垢版 |
2017/12/03(日) 14:30:57.29ID:zS2+XlKe0
ま〜た前回の抽選後と同じアジア特に日本の過大評価が始まったか
イエローモンキーはいつまでたっても学ばんなあ
前回それでアジア勢0勝3分9敗なんていう失笑物の成績だったのを
もう忘れたのか
0309
垢版 |
2017/12/03(日) 14:49:52.42ID:/39GlTyD0
>>305
リアルタイムで試合見てないだろ
フランス大会は3試合とも何もできずに終わったわ
おしいチャンスすらなかったから情けないと城が空港で水かけられたんだぞ
こういう歴史を都合のいいよう修正する奴がいるから日本強いと勘違いする奴が続出するんだよ
0311
垢版 |
2017/12/03(日) 18:34:06.40ID:fcjVS8/I0
>>309
お前、おっさん?
おい、言葉に気をつけろよ
リアルタイムでテレビ観戦したぞ
3試合とも何もできずに終わった??
それは得点をジャマイカ戦でしかあげられなかった事実だけしか言ってないだろ
こっちは3戦すべて、(当時の)ビデオで録画したものを今でも持っているわ、ボケ
初出場なんだから3戦全敗、アルゼンチンとクロアチアに敗れたのは仕方ないことだろ
攻撃でつたない場面は確かにいっぱいあったよ、名良橋のショボイ遠めからのシュートとかな
でも3バックの中西がシメオネとチャモの間をすり抜けて、横パスを呂比須に送った決定的な場面を忘れたのか?
数は少なかったが、何もできなかったわけじゃねえぞ、アホンダラ

歴史を修正なんかしていない、ちゃんと見つめているんだよ
城が水をかけられるまでスケープゴートにされたのは、映像に映った第1戦・2戦でシュートはずしても
ヘラヘラ余裕の表情でガムクチャしていたのを、テレビでも批判されていたからだ
ちなみに第3戦のジャマイカ戦ではさすがに余裕の表情が消え、シュートを宇宙開発して悔しがる姿が映っている

お前の方こそリアルタイムで当時観ていたのか?
ボケて映像すら忘れているんじゃねえのか?
0312
垢版 |
2017/12/03(日) 18:39:28.41ID:f2FI63bg0
>>311
チャンスは少なかったけど、初出場のわりにあのアルゼンチン、クロアチアに対して善戦した方だ
あの2つは文句無しに強いチームだったから仕方ない
ジャマイカに勝ち点すら取れなかったのは悔やまれるけどな
0313
垢版 |
2017/12/03(日) 19:40:45.31ID:fcjVS8/I0
>>312
そう、あなたの方がよっぽど冷静に試合を観ていると思う
1998年のグループ分けは、今から見ると相当厳しいはずなのに、
当時は『ジャナイカなら勝てるだろう、クロアチアも初出場だからもしかして…』みたいなところでね
とにかく出ることだけで喜びを感じている人も多かっただろう

ふたを開けたら3連敗で、韓国にも及ばず(韓国は最終戦でベルギーにドロー、3位に引きずりおろした)
ジャマイカにすら負けたこと、城がかなり叩かれたことで、2002年に向けて意識が高くなったことは確か
アルゼンチンはベスト8、伝説的なオランダ・ベルカンプのゴールで敗れ去り、
クロアチアは天敵ドイツを下して、オランダさえも破って3位だもんな
(日本を破ったチームで上位にいけたのは、98年のクロアチア、2002年のトルコ、2010年のオランダ)
0314安心理論
垢版 |
2017/12/04(月) 21:56:23.78ID:fqsR6mHj0
抽選クジも最後だから、他国メディアも日本を持ち上げることはないだろう。国内メディアは日本上げ記事を頑張って探しだしてくるだろうが。
この状況は有利か不利かとなると、日本に不利はない。同グループ他国には勝手にプレッシャーがかかる装置になっている。
0315
垢版 |
2017/12/05(火) 01:52:03.64ID:UZMdlewz0
力の差をみせつけられただけの大会をよくそこまで語れるものだ
0316
垢版 |
2017/12/05(火) 03:27:52.07ID:EQSajR5H0
アメリカの有名な政治やスポーツなどの分析サイトの突破予想
https://fivethirtyeight.com/features/russias-group-is-the-easiest-in-modern-world-cup-history/

コロンビア 70.2%
ポーランド 50.3%
日本 48.6%
セネガル 30.8%

アメリカのスポーツ統計学は馬鹿にできず、前回は日本は楽観モードだったが、グループ4位の予想だったのを覚えてる。
ただ、ここはトランプ当選は外したがw


98年のクロアチア戦は負け試合だけど日本のW杯史では上位に入る試合かもしれん。
クロアチアは手を抜いてたわけじゃないしな。
スーケルはフットボールムンディアルでかなり苦しい試合だったと回想してた。
あとあの試合の決勝点はビデオ判定があったらノーカウント。
スーケルが中西に肘うちしてマーク剥がしてるから。
日本にとって最低のW杯は2006と2014だよ。思い出したくもない。
共に身のほど知らずにも魅せることを重視したチーム。
0317
垢版 |
2017/12/05(火) 20:03:02.54ID:qdP5+6400
ダボル・シュケルが言っていたように、あの試合は強烈な日差しの下で行われていたから、
日本に相当苦しめられていたと思うよ、クロアチアは。
それにしてもシュケルが98年フランス大会の得点王になるなんて、始まる当初は思ってもみなかった。
所属していたレアル・マドリーでも、ユーゴのプレトラグ・ミヤトビッチにポジションを取られていたからな。

> あとあの試合の決勝点はビデオ判定があったらノーカウント。
> スーケルが中西に肘うちしてマーク剥がしてるから。

これは今さらって感じがする。。。。。
2006年のオーストラリア初戦も、ティム・ケーヒルに同点にされた直後、右ウィングバックの駒野が
相手ペナルティ内にドリブルで突入していった時、守備に入っていたケーヒルに脚を蹴られて倒れている。
なのにノーファウルでPKにならず、コーナーにされてしまったんだ。
あの場面、ジーコもキャプテンの宮本も、誰もレフェリーに猛抗議していなかった。
たられば言っていたら、2−1でオーストラリアに勝っていたんだぞ。(時間帯的に)

ちなみに日本にとっての最低W杯は、間違いなく2006年の初戦。対オーストラリア。
80分過ぎてからの1−3大逆転負けもひどいが、もっとむごいのは選手交代。
ジーコに采配を任せっきりにしていた中田や宮本ほかの選手たちにも失望した。
柳沢に変えて小野じゃなくて、スピードある玉田の投入がベストだったと信じている。
オーストラリアはFWばかり交代につぎ込んで、守備が暑さにへばっていたからな。
(結局、日本が先にネをあげて守備が崩壊してしまった。攻めの采配ズバリのヒディング…。)
0318
垢版 |
2017/12/05(火) 21:18:18.36ID:fBD+E02m0
ジーコに監督やらせた奴が悪いんだろ
クソ采配まで選手のせいとか
0319
垢版 |
2017/12/05(火) 21:43:01.00ID:RrR7xAeM0
ポッド3できついのはスウェーデンかセネガルだと思ってたら
まさかのセネガルだもんな・・・・

AかC組がよかったなぁw
0320
垢版 |
2017/12/05(火) 22:07:42.43ID:qdP5+6400
>>318
かわぶっちーね、悪いのは。
岡野=トルシエ体制は、おおらかな心を持つ岡野によって初の16強がもたらされたと思っている。
その点、かわぶっちーは結果としてドイツで初戦惨敗して涙目になってテレビにさらされていたな。
あんだけ擁護していたジーコのダメ采配っぷりだったから。

あいつはオシム引っこ抜いて、ジェフに大迷惑もかけているからな。
0321名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:15:32.68ID:tF9LYAJg0
>>316
>アメリカのスポーツ統計学は馬鹿にできず、前回は日本は楽観モードだったが、グループ4位の予想だったのを覚えてる。

前回の検索してみたけど確かにそうだな。今回のほうが高めに予想されてる。
https://fivethirtyeight.com/interactives/world-cup/
仕様が違うけど各チームをマウスオーバーすると確率が出てくる

コロンビア(78.5%)
コートジボワール(53.1%)
ギリシャ(38.0%)
日本(30.4%)
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 09:45:45.58ID:xjEFuGAj0
まあ前回は無謀すぎたからな
個で劣る日本が真向勝負で挑んだら起こり得る番狂わせも起こらんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況