ポゼッション云々もあるのだが、日本がやられるときのパターンは決まっている。
狭いバイタルにFWからMF、SBが集まって、そこでボールを取られて、
日本の選手が持ち場に帰る前にその穴を攻められてカウンター一発で沈められる。

以前はアジアでそのやりかたが通用したが、象牙戦で脆弱な部分が明るみになり。
アジアも集中的にそこを狙うようになってきたから苦戦した。その修正が必要なのはあたりまえ。

ハリルがFWに受けさせる戦術を採用しても、ゴール前で受けろと強調してたのは当然です。

実はザッケローニもこれはわかっていてそこは凄く強調していた。
柿谷に激怒した試合では柿谷は指示を無視して裏を狙わず。
ポストばっかりやろうとして簡単に失点を繰り返した。

大迫が採用されたのは、ポストにしてもコスタリカ戦で高い位置で成立させていたから。
ただしあの試合は最初はコスタリカが厳しくきて後ろから膝蹴りを入れていたが、
大迫が報復してカードをもらってから、相手は喧嘩を避けてやってこなくなった。
緩いゲームになるとこれは効果を発揮する。当然本番のコートジボアールは甘くない。
徹底して圧力をかけられて、ずるずるとポイントを下げられて上記の状況になって破綻した。

これ以降は反則まがいでも良いから肉弾戦を仕掛けたら日本はずるずると下げて破綻する。
というのが明るみになってアジア各国も同じやり方をやってきたということ。