X



ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレpart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/04/19(木) 23:18:58.98ID:4ePCzv1r0
本当にただただ呆れる
仮に親善試合の内容による決断であれば本大会で勝てばいいのであって親善試合は本番に勝つために必要な選手選考と戦術調整のための試合
とくにハリルホジッチは親善試合で色々試して本大会直前に固めるタイプであるのは協会もわかっているはず
どうしてこうなった

未だに釈然としないという人は多いだろう。

本人の来日記者会見もあると言われているが
何を語るだろうか・・・
0138
垢版 |
2018/04/20(金) 22:36:55.60ID:XUAL5IA60
>>129
西野にしても一緒だよ
だからパスを繋ぐサッカーなんて世界で通用しないってのは痛いほどわかってるのに
それベースにして意味あるのかよ?

2か月じゃ時間がないって言ってるけどじゃあ3年だったら結果出せるかと言ったら
今までの歴史を見ればまず不可能

ハリルの戦術否定した後に有効な戦術が他にあるの?

あったらとっくの昔にハリル解任して採用してるだろ
0139
垢版 |
2018/04/20(金) 22:37:12.52ID:EWFmbuqh0
>>134
上の戸田さんの分析は簡潔だけど鋭いよ。
アルジェリア時代のハリルサッカーについて
0140
垢版 |
2018/04/20(金) 22:38:37.85ID:9aNUuV880
ハリルのサッカーがあまりにパスが繋がらなすぎる絶望感サッカーなので
正常に戻すことは必要W
0141
垢版 |
2018/04/20(金) 22:40:04.23ID:XUAL5IA60
意味なくつないでも肝心のところで突破できなきゃ意味ないじゃんw
今まで何回同じ失敗繰り返してるんだよw
0142
垢版 |
2018/04/20(金) 22:41:25.06ID:SxBWw6+V0
4月27日がW杯になりそうだね
0143
垢版 |
2018/04/20(金) 22:42:49.24ID:A/JgmT6d0
戸田はカウンター以前にボール奪う事すらハリルじゃ無理だっただろうと言ってるんだよ
それもアルジェリア時代の試合も全部見たうえでね
0144
垢版 |
2018/04/20(金) 22:48:31.92ID:XUAL5IA60
ゾーンでやってもW杯じゃ突破されまくりなんだから
ゾーンに固執して意味あるのか?
0145
垢版 |
2018/04/20(金) 22:48:55.08ID:3adnM6VB0
>>143
ただその前にこの時期の解任はどうかとは思うとも言っているよね。
もっと前にそれなりの後任がいる中での解任なら、納得できない人はいたとしても、ここまではこじれてはいなかったよな。
0146
垢版 |
2018/04/20(金) 22:52:46.63ID:XUAL5IA60
>>145
つまり協会はハリルに代替する戦術がなくて
今回はハリルと心中するつもりだったんだろ

ただいつもなら本戦で「ああ、やっぱり世界の壁は厚かったな」ってなるところを
今回は直前のウクライナで示しちゃったから慌てたってだけ

今回も毎度おなじみの「戦術云々以前に日本人選手のレベルじゃW杯強豪に勝つなんてムリポ」の結論なんだよ

ハリル解任したらW杯の上位に行けるなんて本気で思ってる奴いるの?w
0147
垢版 |
2018/04/20(金) 22:54:35.91ID:5/cREdFo0
パスが繋がらないは錯覚  ポゼッションという名のたらい回しサッカーに 騙されるな

あれはパスを繋いでいるように見えるし、 その間はボール保持してるから一見
攻めているように錯覚してしまうんだ  攻撃的サッカーを偽装できる悪質なサッカー

ハリルの縦に攻めていくサッカーはそういう子供だましをチームにさせないガチを
求めてるサッカーで、 単にそのサッカーに選手のボロが出まくったんで 火病起こしてるだけ
0148
垢版 |
2018/04/20(金) 22:55:24.45ID:9aNUuV880
>>141
誰が意味なく繋ぐなんて言ったんだ?
そうやって議論を狭くして逃げてはダメ。
0149
垢版 |
2018/04/20(金) 22:56:03.45ID:3adnM6VB0
>>146
だよな。
だったらこのまま腹をくくってハリルと心中すべきなんだよ。
今からでも話し合えば、コミュニケーションはまだ修正が効く段階だろうしね。
0150
垢版 |
2018/04/20(金) 22:56:40.49ID:XUAL5IA60
>>148

>>147さんが反論してくださってまーすw
0151
垢版 |
2018/04/20(金) 23:00:45.47ID:3adnM6VB0
>>148
たぶんその意味のある繋ぎをしたくて、原さんはバルベルデを呼ぼうとしたけど無理でその代わりがザッケローニだったわけ。
でも、本番では歯が立たなかった。
ザッケローニ以上の監督が呼べないのもあって、アギーレ・ハリルホジッチ路線に切り替わったんだよな。だったら、今回はそれを貫くべきなんじゃね?
0152
垢版 |
2018/04/20(金) 23:03:07.45ID:3adnM6VB0
>>143
でも、それに関してはやってみないと分からない。
少なくとも、それが理由でこの時期に監督を替えるのは不適当。
0154
垢版 |
2018/04/20(金) 23:07:15.64ID:EWFmbuqh0
日本人は個の部分でどうしてもあれなので
点取るにしても連携でフィニッシュまで行くか、セットプレーでとなる。

連携とは要するに複数人のコンビネーション、言い換えればパス&ムーヴだね。
ハリルの攻撃がずっと停滞稚拙だったのは、これが全然ダメで無理パスで簡単にボールを失うか、個のアドリブで勝負して終わってたから。

セットプレーはプレースキッカーやヘッド強い選手をあまり使わないのでまず入らないね。
0155
垢版 |
2018/04/20(金) 23:12:49.71ID:XUAL5IA60
じゃあW杯本戦で攻撃が停滞稚拙じゃなかった戦術言ってみろよw
0156
垢版 |
2018/04/20(金) 23:18:22.42ID:EWFmbuqh0
戸田さんがハリルの守備の問題にかなりダメ出ししてるけど
やはり守備も連携がなく、ウクライナ戦のように中盤のバランス失ってスペース空けまくりでも
なんらメカニズムや修正策がなかったりと、ハリルに戦術戦略がなかった。

規律の欠如を浅野や原口のような馬車馬を前線に並べて誤魔化していたが、
やはりメカニズムなき守備は脆く、世界相手の試合で毎回決壊していた。
昌子が監督から指示がないと嘆いていたが、ザック以来のメンバーの連携があるかどうか(長谷部、吉田、酒井、長友とかがいるかどうか)で守備ラインの出来が大きく左右されていた。

このように攻守ともに深刻な状態で本番に臨むか、協会も慎重に考えていたようだが、
中西が言うようにハリルには引き出し、秘策などないことは間違いないと判断したからこそ解任だったのだろう。
0157
垢版 |
2018/04/20(金) 23:21:05.67ID:5/cREdFo0
ダメだしするのは簡単だけど、 じゃあそんな引き出しを持ってない監督を
連れて来た協会に 文句を言えるかといったら それは言えない

はっきり言ってやればいい、技術委員の見る目が無いんじゃないっスかぁ〜? って
0158
垢版 |
2018/04/20(金) 23:25:36.99ID:A/JgmT6d0
ハリルの一番謎なところは選手によってゾーンとマンツーが微妙に揺れるとこね
乾や小林なんかはクラブでやってるようなゾーン気味の守り方をするが
中島、原口、浅野、杉本なんかは完全にマンツーでどこまで付いていくみたいな
それは使い分けてるのか落とし込みが足りないのかそれすら不明だった
0159
垢版 |
2018/04/20(金) 23:28:50.38ID:eObb5gTU0
ハリル擁護派は勘違いしてるけど、
ハリルが堅守速攻の戦術を
体現できてたわけじゃないからな。

しかも、本番直前になって
守備的布陣のキモだった
原口・浅野・井手口のうち2名切って、
本田と大島入れちゃう監督の
どこが堅守速攻だよ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 23:31:07.94ID:yu/lhT1h0
>>157
単に近くに相手のボールホルダーが来たら厳しく行けしか指示してなかったんじゃないか
で、選手によって解釈にばらつきが出た
さすがに、そこまで雑ではないかなあ
0162
垢版 |
2018/04/20(金) 23:33:30.09ID:XUAL5IA60
及第点以下の選手ばかりなんだから本番直前まで試さんとダメだったんだろ
及第点の連中ばかりならとっくにメンバー固定してるよ

毎度おなじみの

「世界レベルの監督が戦術というゲタ履かせようとしても落ちこぼれしかいないんで赤点しか出てこないでござる」

の巻
0163
垢版 |
2018/04/20(金) 23:34:13.27ID:nBjgaKtv0
>>104
自分も野球とサッカーどっちも見るから分かるけど、ほんとそれ。
監督が、勝つためにはこうしないと勝てないよって思ってサイン出しても、選手にその力量がなかったら、誰がやっても無駄だよね。
0164
垢版 |
2018/04/20(金) 23:36:46.76ID:Io3D8+vO0
>>143
なら協会は戸田を監督にすればいいやんけ

どう見てもハリル>>戸田やろ
0165
垢版 |
2018/04/20(金) 23:39:10.62ID:eObb5gTU0
多分、ハリルはマンツーマン基本だろ。
FW原口と浅野が後ろから追いかけて
ゴール前まで追跡し体力浪費するシーンが
ハリル信者の心を打ってたしな。
0166
垢版 |
2018/04/20(金) 23:39:33.71ID:F9C4JkYQ0
ハリルのやり方には文句も多少あるが
今回の会見は全面支持する
こんなの異例だろ
西野体制にも一定の条件で見守るつもり、俺たちにならない限り

ゴミクズ田嶋は絶対に看過できん、さっさと辞めろ
0167
垢版 |
2018/04/20(金) 23:40:14.23ID:Io3D8+vO0
>>159
あれテストな
0168
垢版 |
2018/04/20(金) 23:57:50.75ID:eObb5gTU0
>>167
アジア予選でも同じ失敗を
何度もしてただろうに。
0169
垢版 |
2018/04/21(土) 00:17:06.96ID:Qs+zRR9C0
>>157
ハリルが無能だとか人選ミスとか言っちゃうと、
技術委員会や招聘者の責任追及することになるから、田嶋は言えなかったんだわな。
こういう忖度文化、本音と建前文化は、外人には伝わらないぞー笑
0170
垢版 |
2018/04/21(土) 00:22:28.30ID:NIcspcYn0
>>138
世界で通用してたでしょ。本番はコンディションとかでダメだったけど
0171
垢版 |
2018/04/21(土) 00:24:14.25ID:NIcspcYn0
>>146
それがいないのと同じかそれより多くの人が、ハリルでは世界と言う前に同格格下にも勝てないと思っている
0172
垢版 |
2018/04/21(土) 00:27:53.13ID:NIcspcYn0
>>147
かと言ってハリルサッカーをやろうとしてもできず持たされたりしたがな
0173
垢版 |
2018/04/21(土) 00:27:53.95ID:BASmiit30
>>169
この『本音とたてまえ』ってのが
今回の騒動の肝だったりするかもな。
0174
垢版 |
2018/04/21(土) 00:30:57.12ID:NIcspcYn0
>>167
いつまで、しかも何回テストしてんだよ
0175
垢版 |
2018/04/21(土) 00:35:28.95ID:K+CiLyeF0
>>174
そりゃ本番直前ギリギリまで。じゃないとスカウティングで丸裸にされてしまい、そうなると今の日本の力ではもうお手上げ。
0176
垢版 |
2018/04/21(土) 00:37:34.68ID:MgHY47VV0
本番は神風が吹いて急激に強くなる予定でした。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 00:38:04.51ID:77u2Qfu+0
たてまえってのは、一応は誰も表立っては文句言えないから、たてまえなんであってさ
選手との不和がどうのこうのは、けっこうあちこちから、馬鹿じゃねえのw とか言われてるがなw
0178
垢版 |
2018/04/21(土) 00:38:47.38ID:1A7shJSa0
>>170
あのさあ、通用してたら脱パスサッカーの戦術なんて採用しないよw
それでベスト8にでもなったか?w
0179
垢版 |
2018/04/21(土) 00:40:44.02ID:1A7shJSa0
>>171
予選1位通過してますがw
0180
垢版 |
2018/04/21(土) 00:46:33.20ID:K+CiLyeF0
今回の予選は、もう1組と比べても、日本は結構シビアな組に入っていたよな。
オージーと低迷期を脱したサウジはイランと同格だし、UAEはウズベキスタンより強かった。
もし、日本と韓国が入れ替わっていたなら、韓国が予選を通過できたかどうか、かなり怪しかったと思うね。
0181
垢版 |
2018/04/21(土) 00:53:25.44ID:0L75C4C30
まあ相変わらずスレタイ読めない連中が特攻かけてる時点で、どちらが素人で頭が悪いか一目瞭然なんですけどね
具体的な対案を出せずにただダメだ無能だと唱えるだけだし
人間何も考えずに生きてるとここまで堕落すると言う良い見本
勿論スレ違いも甚だしいから即NGに入れてるけど
0182
垢版 |
2018/04/21(土) 00:55:14.46ID:MgHY47VV0
本番は神風が吹いて急激に強くなる予定でしたからね
0183
垢版 |
2018/04/21(土) 01:06:27.29ID:GIt908vw0
ハリルの事を、馬鹿の一つ覚えの様にデュエル、デュエルとしか言わないと
批判する人が居るがJリーグのファウル基準の異常さを良くわかってない。

欧州のリーグとJリーグでは、完全に別競技と言っていいほど接触プレーでの
ファウル基準が違っててJリーグに来た外人は接触プレーが全く出来ないリーグだと驚いてる。
外国人監督にしてみたら
「戦術も糞もない、とにかく普通程度には当たり負けしないようになろうね。話はそれからだ。」
って感想しか出て来ないだろう。
ハリルに限った事ではなくザックもジーコも皆、敗因としてフィジカルの弱い、体が弱いと呟いてる。

一応、協会もシーズン始めに審判集めて正当な接触プレーなら激しくてもファウルは
とらない様にと指導してるらしいが必ず数ヶ月で元の基準に戻ってしまうらしい。
過去の監督に比べ体脂肪率やウエイトトレーニングを重要視してるハリルの正しさが
もう少し理解されないかと思うわ。
0184
垢版 |
2018/04/21(土) 01:09:43.73ID:MgHY47VV0
誰しも良い部分は多少あるさ。
解任されるくらい酷い指導しかできなくても。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 01:13:24.21ID:77u2Qfu+0
ま、次は日本人監督だな
つなぐサッカー宣言しちまったし、外国人監督には行くとこじゃねえと思われてるだろうし
しかし、田嶋ってサッカーわかってんのかな
0186
垢版 |
2018/04/21(土) 01:17:00.19ID:Qs+zRR9C0
多分、君よりははるかに分かってる
0187
垢版 |
2018/04/21(土) 01:20:38.13ID:0L75C4C30
Jの基準が甘いのは本当にそうなんだろう
日本自体がスポーツは楽しむもの、興行的な物と思ってるから…

スポーツは競技、技を(体術も含めて)競うんだよ
格闘技なんだよ
ここをいつまでも理解しないのは本当に問題だと思うから、必ずハリルとは言わないまでも今の日本に足りないものを絶えず研究・指導してくれる、そして力関係を明確にしつつも長所もしっかり押さえながら改善し、文字通りデュエル出来るチームにして欲しい
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 01:27:44.05ID:kSeA7BFp0
>>185
長期的に継続できるならそれも良いかもしれんけどね
今の協会見る限りその場しのぎで何の覚悟もないから、結果でなけりゃすぐ方向転換しそうだけど
0189
垢版 |
2018/04/21(土) 01:46:17.81ID:GIt908vw0
Jリーグはサッカーとは別競技。
普段ルールが違う競技で戦ってるチームが勝てる訳ない。
フットサル代表がワールドカップに出る様なもんだわ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 01:57:00.04ID:77u2Qfu+0
>>188
本戦で勝ち点1でも拾ったら、つつがなく自分たちサッカーの方向へ戻るだろう
問題は、なすすべもなく3連敗した時で、その場合はカオス化かも
0191
垢版 |
2018/04/21(土) 04:54:06.29ID:1A7shJSa0
アホか。
強豪相手に勝ってW杯上位に食い込めるチームを目指してるんだから
それができるまで協会は試行錯誤の連続だ

アジアのトップレベルで満足するなら今でも
「パスをつなぐサッカー」が日本の強みとか伝統とかお家芸とかいって満足してもいいが
W杯の強豪入りが目的なら単なるオナニーでしかない
0193
垢版 |
2018/04/21(土) 06:18:43.78ID:FLNpNv5u0
>>176
今の田嶋さんが西野ジャパンについてそう言ってるな
こういう時に日本人は力を発揮できると信じてるらしい
0194
垢版 |
2018/04/21(土) 06:48:31.15ID:YRxGVQ53O
この期に及んでネガティブな泣き言いったってしょうがないだろ
0195
垢版 |
2018/04/21(土) 06:49:31.61ID:F6bPZZ7Q0
アジア最強はイランでしょ。
オージーは延長戦がもしセントラルだったらシリアにPK戦で負けていたと思う。
ホーム開催があれば韓国も2位突破できなかったかも知れない。

イラン
日本 
韓国 サウジ オージー シリア
ウズベキスタン UAE
という図式

サウジやUAEなどアラブ勢がパスサッカーを導入するなか、シリアがアラブ伝統の
ブロック守備からの速攻で旋風を巻き起こしたというのは皮肉。
0196
垢版 |
2018/04/21(土) 08:45:46.72ID:3Aa6qRBa0
>>195
予選での韓国代表はひどい出来だったよ。あの韓国代表ならホンジュラスとのプレーオフに勝ち抜けていたとは到底思えない。
また、今回の北中米カリブ海予選でイランと同格と思われるアメリカが敗退しているので、ホンジュラスもそう弱い相手だとは思えない。
0197
垢版 |
2018/04/21(土) 09:18:31.99ID:R94fB1KR0
>>97
こんな感じだね
0198
垢版 |
2018/04/21(土) 09:19:11.62ID:o/siOT+R0
>>170
練習試合で通用すれば、通用したことになるのか?

模試で良い点とっても、受験で取れなきゃ意味ないやん
0199
垢版 |
2018/04/21(土) 09:28:18.12ID:o/siOT+R0
>>174
あのさ、ザックが本番で何したか覚えてないのか?
テストしてないことやったやろ?

初戦で左サイド崩されたから、2戦目は岡崎を左サイドに先発
いつも左のスタメンは香川さんやったのに
で、終了間際のパワープレーとか

ゲームプラン通りに進まなかった場合のテストしないと
コロンビア戦で2点ビハインドの状況とかさ状況は無限にあるわけで
0200
垢版 |
2018/04/21(土) 09:35:10.58ID:NIcspcYn0
>>175
ハリル本人はマリウクライナはテストではなく勝つための試合だと言っていたがな。
本人の言ってないことまで生み出して擁護はいかがなものか

>>178
脱パスサッカーはアギーレ解任で急遽ハリルにせざる得なかった時の方便

>>179
で?まさかワールドカップ予選通過がハードルなの?
どれだけ昔話してるの?
もうそんな段階じゃないでしょおじいちゃん

>>198
模試がダメな奴は本番もダメ。

>>199
んでザックが解決策出せてたか?
今までやってないこと突然やってただの手詰まりだったな
0201a
垢版 |
2018/04/21(土) 10:46:14.91ID:uNrHo3aA0
模試ダメなのは本番もダメ→岡田監督のベスト16。はい、論破w
0202
垢版 |
2018/04/21(土) 10:49:47.35ID:Qa955Ogt0
唱えるのはけっこうだが今更ではどうにもならん
解任論は前からあったのだからそのときになぜここまで言わなかったのか
0203
垢版 |
2018/04/21(土) 11:19:48.94ID:QoUifiCZ0
模試ダメなのは本番もダメ→本大会直前のテストマッチでザックジャパンに1-3で負けたコスタリカはベスト8。はい、論破w
0204
垢版 |
2018/04/21(土) 11:25:06.08ID:KWZ2ak4Z0
無能の擁護は大変だね
0205
垢版 |
2018/04/21(土) 11:40:18.07ID:MgHY47VV0
いまウクライナ戦ようやく見てるんだけど
守備の連携ボロボロ、弱点バレバレだね
本番までになんとか立て直せるんだろうか
0206
垢版 |
2018/04/21(土) 12:06:16.15ID:XIw6DIMY0
>>203
おまえ、模試で間違いしたら見直さないの?
アホなの?
0207
垢版 |
2018/04/21(土) 12:08:50.63ID:EPFvDyNw0
>>197
親善試合に有名選手使って欲しいなら田嶋からハリルに言わなきゃダメだろ
ハリルと田嶋の発言だと事前に何も伝わってなかったみたいだしな
0208
垢版 |
2018/04/21(土) 12:12:45.08ID:dJO1S32m0
この板の解任賛成派ってほとんど頭悪いよな
0209
垢版 |
2018/04/21(土) 12:15:29.21ID:nnMBjmj80
ハリルになんか言っても激昂するし聞く耳持たないんだよね
0210
垢版 |
2018/04/21(土) 12:23:40.83ID:T/pavp2E0
>>206
だから、ハリルはこれから見直す予定だったんだろw
日本語読めている? それともただのバカなの?
0211
垢版 |
2018/04/21(土) 12:24:26.05ID:ubCEIDuq0
そういう傲慢爺だってわかってて契約したんだろ
田嶋がフランス語を喋れないのが悪い
0212
垢版 |
2018/04/21(土) 12:26:56.28ID:XIw6DIMY0
>>210
おれ、ハリル解任で冷めた派
0213
垢版 |
2018/04/21(土) 12:36:41.92ID:+FSDrIP30
練習で出来ないと本番も出来ない論者って日本にはかなり多いと思う
本来直接の因果関係なんて無いんだよな
なら練習で出来ることは100%本番で出来るはずだし

練習と本番は全くの別物であると理解する必要があるし、本番直前までの練習はあくまで身体的な下地固めに過ぎない
0214
垢版 |
2018/04/21(土) 12:42:27.94ID:X3SCzZkX0
そんな考えだからなかなか日本人は海外で活躍できないんだろうな
0215
垢版 |
2018/04/21(土) 12:45:18.54ID:7m16yi8f0
目標があり
計画があり
準備があり
実行があり
結果があり
評価があり
成果がある

この一連のサイクルを「戦い」という
今回は結果と評価をおそれて
実行前の準備段階でひっくり返した
当然なんの成果も得られないが
評価がともなわないので責任も問われない
これぞ日本流マネジメントの神髄
0216
垢版 |
2018/04/21(土) 13:15:23.60ID:ywzXebaH0
ハリルを有能と見るか
無能とみるかは
人それぞれだが
協会が彼を解任したのは
手腕とか戦術とか成績とか
技術的な理由ではないだろう。
0217ああ
垢版 |
2018/04/21(土) 13:19:40.48ID:TEVntHmw0
ハリルが金よこせって脅迫しだしたぞw
0218ああ
垢版 |
2018/04/21(土) 13:20:23.00ID:TEVntHmw0
自分が能無しなのを棚に上げて
不当解雇だとw
0219ああ
垢版 |
2018/04/21(土) 14:06:09.05ID:TEVntHmw0
ハリル信者の馬鹿は
サッカーやったことない欧州サッカー
好きがホトンドン気がする
0220
垢版 |
2018/04/21(土) 14:37:24.33ID:nnMBjmj80
銭ゲバやなあ
0221
垢版 |
2018/04/21(土) 14:46:23.90ID:NIcspcYn0
>>201
的はずれな例えなどどうでも良い。岡田は結果と内容は見せてたからな。だから選手も信用した。そして選手の話などを聞いて修正する力も持っていた。選手の軸も決まっていた。
だから修正が効いた

ハリルは内容も結果も疑問で、選手から意見があれば干す、修正する力も解決策もない。選手の軸も決まらない。だから信用されず解任される。

ハリルが日本以外でも問題を起こしたように問題を起こし解任された。それだけの事
0222
垢版 |
2018/04/21(土) 14:47:16.44ID:NIcspcYn0
>>205
守備の基本ポリシーが変わればなんとでも変わる
0223
垢版 |
2018/04/21(土) 14:50:18.42ID:NIcspcYn0
>>213
ならハリルである必要もないな
0224
垢版 |
2018/04/21(土) 14:53:26.47ID:cSsuzOMd0
>>221
岡田は結果と内容を見せてた?
主観的なただの感想じゃん。
ハリルについてもマスコミの記事を鵜呑みにしてるだけだしw
0225
垢版 |
2018/04/21(土) 15:15:31.73ID:qD/NvSlR0
3月15日(メンバー発表)
本田圭佑が代表復帰!ハリル監督「このチャンスを
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/amp/201803150000490.html
>ハリルホジッチ監督は「我々は追跡を続けている。圭佑にはこのチャンスをつかんでほしいと思っている」と期待を口にした。
本田は今季メキシコリーグ後期11試合で4得点5アシストと活躍。

「麻也、宏樹、真司にいてほしかった」ハリルはケガ人の多さを嘆く
https://www.google.co.jp/amp/s/web.gekisaka.jp/news/amp/%3f240381-240381-fl
>「(吉田)麻也、(酒井)宏樹、(香川)真司にいてほしかった。もっともっともたらせられるからだ」と嘆く一方、「いる選手でやらないといけない。他の選手にチャンスを与える」

本田圭佑「選ばれるだけのW杯なんて何の意味もない」長らく代表けん引した自負と意地
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20180322-OHT1T50076.html
>「選ばれるだけのW杯なんて何の意味もないと思っている。いつもW杯で勝つために自分はやってきた。そのスタイルはこれからも変えないし、それで選ばれなくても何の後悔もない」

↓ ↓ ↓

3月23日(マリ戦)
結果を残せず 本田の立ち位置、厳しく
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20180324/k00/00m/050/217000c.amp
>後半25分に久保に代わり出番が回ってきた。しかし後半30分過ぎには相手に高い位置でボールを奪われ、相手のミスで失点こそしなかったがピンチを招いた。攻撃でも最後まで見せ場を作ることができなかった。

↓ ↓ ↓

3月27日(ウクライナ戦)
本田 自己採点不合格…アピールどころかシュート0
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/03/28/kiji/20180328s00002014066000c.html%3famp=1
>「もっと見てみたいと思わせられなかった自分に非があるのは分かっている」
最後の挑戦は不完全燃焼に終わった。W杯本大会予備登録メンバーの締め切りまで残り1カ月半。

↓ ↓ ↓

4月2日
日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.zakzak.co.jp/spo/amp/180402/spo1804020003-a.html
>ハリルホジッチ監督の本田に対する評価は急降下中。W杯最終メンバー入りも微妙なところだ。
本田を、いかに最終メンバーに押し込めるか。日本協会とハリルホジッチ監督の水面下での一大バトルがカギを握る。

↓ ↓ ↓

4月9日
ハリル解任
0226
垢版 |
2018/04/21(土) 15:24:15.31ID:NIcspcYn0
>>224
明らかに悪かったのは直前期ぐらい。世間の反応もそうだったから主観的ではないがな。主観的というなら当時の記事をたくさん漁ってこいよ
実際にそれが戦術変更に至る流れだった
0227
垢版 |
2018/04/21(土) 15:33:44.59ID:SqUKy3i70
ハリル来日したね
ハリルの爆弾発言にちょっぴり期待
個人名が出てくるかな?
0228
垢版 |
2018/04/21(土) 15:34:04.58ID:cSsuzOMd0
>>226
ごめん。何が言いたいのか分かんない。
内容については置いとくとしても、結果については良かったと言いたいの? 悪かったと言いたいの?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 15:39:00.63ID:Q7SpYdiJ0
スポンサーのアディダスや電通の現場介入が酷かった
ひたすら本田や香川を代表ねじ込もうとした
田嶋はクソだが西野さんは悪くないので、是非コーチに

こんな会見を期待
0232
垢版 |
2018/04/21(土) 15:52:56.71ID:wbDRp4Nc0
>>227
協会が口封じの買収に走ってるだろうし
さあどうなるか
0233
垢版 |
2018/04/21(土) 16:03:54.82ID:cSsuzOMd0
>>229
通訳の樋渡さんがはらわた煮え繰り返るくらいなんだから、よっぽどひどいことがあったんだと思うよ。

代表監督のときからハリルホジッチ氏の通訳を務め、“二人三脚”で闘ってきた樋渡群氏が通訳の途中で言葉に詰まった。涙をこらえ、嗚咽を漏らす。
0234a
垢版 |
2018/04/21(土) 16:10:28.94ID:uNrHo3aA0
模試の結果が悪いと本番も悪い理論を論破しただけなのに後乗せサクサクで条件付けてきて笑うw
岡ちゃんごめんなさいという言葉が当時の信頼をよく表してるなー(棒)
0235
垢版 |
2018/04/21(土) 16:13:47.77ID:NIcspcYn0
>>228
全体として悪くなかったと言いたい。引き継ぎ後だったりもちろん直前期はかなり悪かった。

岡田に関しては紆余曲折があったけど内容結果が悪ければ修正する器があった。そこは選手との信頼を産んだ。そしてワールドカップ直前期まで悪くない流れで来たがそこで大きな壁に当たった。
しかしそこで解決策を選手と相談し試行錯誤し導き出すことができた。それも信頼関係があってのことだ。

しかしハリルには上に書いたもの全てない。

あとマスコミの記事を鵜呑みとか、なんかマスコミスポンサー陰謀論的な物言いだけど、ハリルって海外でもそういう悪い実績残してるからね?
あの時期でフリーでいたようなレベルの監督なわけ。
魔術師みたいな日本の報道信じた方が鵜呑みにしてると思うよ?

だってワールドカップで勝ったの韓国相手だけだからね?
日本なら常勝ではないが普通のこと
0236a
垢版 |
2018/04/21(土) 16:23:26.58ID:uNrHo3aA0
ハリルの会見がこのスレにとってタイムリーなんだから他のサイトで声消されそうなどうでもいい意見はしばらく黙ってろw
0237
垢版 |
2018/04/21(土) 16:45:27.73ID:El2sTVGM0
ハリルのみっともない負け惜しみ&金要求ワロタw
信者まだ目が覚めないのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況