X



森保ジャパンPart7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (スフッ Sd3a-rKNc [49.106.207.144 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/12(日) 22:15:43.59ID:/DAcvQjzd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

1行目に上記を書いて下さい

次スレは原則950レスを踏んだ方
(もしくは立てれる方が臨機応変に立てて下さい)

荒らしは透明あぼーんして相手にしないようにしましょう

※前スレ
森保ジャパンPart6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1533550690/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0471(アウアウカー Sa73-76kZ [182.251.244.16 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/15(水) 22:16:20.03ID:spKqkdlYa
>>461
そう
日本のSBは凄い

ただそれには弊害もあってスプリントのせいで守備に穴が出来ること
さらにスタミナもスプリントに使う事でそれ以外の動きの精度が落ち簡単にクリア出来るボールも長友がミスったように処理出来なくなるということ

スタミナを別に使う頭がないのも問題で
相手のクロスに対しもっと寄せて上げさせないとか上がってもバックパスで終わることも多くそこで他の動きを作れるスタミナを残すとかSBとしてやれてないことも多々あるという
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2306-2km2 [118.83.105.208])
垢版 |
2018/08/15(水) 22:17:48.28ID:QzuDmuw/0
娘たちが原爆のことを理解するまで。湘南MFミキッチ、日本でプレーを続ける理由

母国クロアチアでは「次世代のスピードスター」と期待される存在だった。
世代別の代表でも活躍。
名門ディナモ・ザグレブでは、後にロシアW杯でMVPに輝くことになるモドリッチも兄貴分と慕う存在だった。
欧州チャンピオンズリーグでも本戦、予選あわせ19試合に出場。
当時ドイツ1部のカイザースラウテルンでもプレーした。
「日本人の人柄の良さもそうですし、年長者を敬う精神もすばらしい。お互いに敬意を払いながら暮らしている」
世界的なモデルとして知られる妻のリュプカ・ゴイッチも、同じ様に日本を気に入った。
2人は、長女をインターナショナルスクールではなく、広島市内の普通の小学校に通わせた。

http://news.line.me/issue/premium-mikic/80970b0d4ddc

ミキッチは日本サッカーにも貢献してくれそうだからいつかコーチでも良いから代表入閣させてあげて欲しい
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:28:55.83
>>471
日本のSBは優勝国フランスのSBよりも走行距離やクロス本数が多く攻撃面で多大な貢献をしながら
守備時の空中戦地上戦勝率や勝利回数も同等の数字を記録しており守備面でもフランスのSBと同等の能力があるとわかる
攻撃面で多大なインテンシティを使いながらフランスのSB並の空中戦地上戦勝率が記録できるのだから
フランスのSB程度の攻撃タスクでいいのなら、ゴリと長友はフランスのSBよりもさらに上の守備ができるのは間違いない
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:31:35.88
>>468
あれはPAボックスの中にベルギーの長身選手が6人もいるからしょうがない。
日本が守ろうとするならそれこそ組織で空中戦を戦わないといけないのだが数的同数で一対一を日本人が一番苦手な空中戦でしていては勝てないだろ。
日本人ってなんで得意な地上戦は組織で守ろうとするのに苦手な空中戦を組織で戦おうとしないのかね?
空中戦に自信のあるイングランドとかでもPAボックス内の人数が攻撃側と同数とかだと失点してるし
ベルギー戦の2失点目みたいに相手が6人も人数かけてきてたら日本は8人でボックスの中固めるべきなのだが。
0476(ワッチョイ 3a71-IeV5 [61.121.72.183])
垢版 |
2018/08/15(水) 22:32:55.20ID:TmVk6iYq0
ベルギー戦の失点シーン見たが柴崎はマジでゴール前の守備で役に立たなさ過ぎだろ。
ボランチの癖にPA内中央の守備できないとかマジで終わってる
PA内中央はCBとボランチで固めないとどうしようもないのだが
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:34:15.33
日本のボランチって攻撃とか前からの守備でしか役に立たなさ過ぎだわな
山口井出口とか守備型ボランチでも空中戦弱いとかゴール前の守備が糞とかそんなんばっか。
CB増やしてボランチ減らした方が守備は堅くなるだろ。
0478(アウアウカー Sa73-oou1 [182.251.244.46])
垢版 |
2018/08/15(水) 22:39:21.81ID:5M48scVca
ベルギー戦の失点はセットプレー跳ね返せない流れからセカンドボール拾われてのクロスやクリアミスからの失点だから



ちなみに一発目を跳ね返せなかったのは長友とかだから
相手はシャドリとかで身長差あるから仕方ないけどね
ボランチが2mあればどうにかなってたとか考えるのがアホ
0479焼き豚 (ワッチョイ 568a-hdxI [223.216.147.241])
垢版 |
2018/08/15(水) 22:45:59.03ID:F5D+kfV70
>>470
スターリング好きだわ
サッカー選手の鏡だわ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:46:20.47
1失点目も2失点目も3失点目も長友全く関係ないじゃん
1失点目は乾のクリアミスの後川島のやらかしだし
2失点目は長友のマークとはまるで関係ないフェライ二のゴールだし
3失点目は数的不利での被カウンターだし。
つうか大会通じて長友の関係ある失点は一つもなかったけど
0481(ワッチョイ f3a8-LGSS [220.96.105.142])
垢版 |
2018/08/15(水) 22:46:44.41ID:1/RdbuqD0
今日も見たけどボランチだったら川崎の守田は相当いいな
体もそれなりに大きいし川崎にいるおかげでパス回しなんかもうまくなってる
大卒ルーキーだけどネットを追い出しただけのことはある
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:48:30.29
A・バレンシアとかメンディとかヤングみたいな身体能力高い労働者がどんどん日本に増えて欲しいな
日本人がチヤホヤする選手はイニエスタとか柴崎みたいな足元系の選手ばかりだからアスリート系が全然育たない
0485(アウアウカー Sa73-76kZ [182.251.244.15 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/15(水) 22:49:23.75ID:F/+d1RAfa
一番いいのは長友や酒井が上がらなくても前の奴らが攻撃を仕掛けられること
それと同時にその分の力を他で使う術をSBは持つこと

今のままなら空中戦の後のこぼれ玉を狙われるのとクリア時のチームのバランスの崩れた状態からの繋ぎを阻止する動きをされた時の対応力の無さを露呈することになるだけ

俺が敵なら空中戦でも地上戦でも競わせてそのこぼれ玉狙う
日本は特にここで足が止まるから
こぼれ玉にもっていくことでディフェンスは警戒から上がれない状態と前は上がりたい状態を作り脆くなる
まぁこの時点で動く選手は限られているから日本のパスコースも読めるし潰せる
個人のスタッズなんかチームとしては意味がない
0486a (ワッチョイ 3a71-IeV5 [61.121.72.183])
垢版 |
2018/08/15(水) 22:51:12.70ID:TmVk6iYq0
長友はSBにCB的な能力重視するマンチーニ監督の時代でもレギュラー取ったからな
攻撃重視のピオーリ以降微妙になったが
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:52:43.29
プレミア最上位のSBは流石にいい選手多いよな
流石に長友ゴリでもかなわんかもしれんわ。リーガやブンデスのSBは足元の技術ばかりでショボイのばかりだけど。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:54:49.49
あの3失点目の時後ろにいたのは長友と長谷部だけだったもんな
ゴリや昌子や吉田ですら帰還が間に合わなかった。流石長友は凄い。数的不利だからどうしようもなかったけど
0492a (ワッチョイ 3a71-IeV5 [61.121.72.183])
垢版 |
2018/08/15(水) 22:56:04.19ID:TmVk6iYq0
>>484
このスレの奴って世界のクラブの選手の名前すら知らなさそうだからな
A・バレンシアとかメンディやヤングやストーンズやジョーンズですら知らなさそう。
0493代表愛 ◆wLyCFYLX9. (アウアウウー Sab7-U5tP [106.132.121.10])
垢版 |
2018/08/15(水) 22:56:41.25ID:5ybbRtOaa
ちなみに数的優位でもなんでもないのにパスコースも防がず間合いも詰めない馬鹿ディフェンスやるような選手は長友山口くらい
あのシーンはパスコース防ぎつつ間合いを詰めなければいけない場面
それやれてれば防げていたレベル
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:57:46.53
>>493
あの失点シーンで長友を批判してるのお前だけだよ
世界各国のメディアでもあの失点シーンは数的不利だからどうしようもなかったと書いてる
0495(ワッチョイ 2a3a-B0am [133.202.28.104])
垢版 |
2018/08/15(水) 22:58:02.04ID:ocZaXKx10
>>463
イニエスタとかポドルスキとか、プライドからか守備をしないので、青山にあれだけチャンスを作られてしまう。
稲垣程度の寄せでイラついていたようだね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:58:32.21
ちなみにベルギー戦2失点目は柴崎がフェライ二と競り合わず失点
セネガル戦2失点目も柴崎が右サイドからラストパス通されて失点
0497(ワッチョイWW 6741-oou1 [218.40.176.143])
垢版 |
2018/08/15(水) 22:59:46.11ID:e51U+WZT0
>>482
だからミスマッチ狙われてんだろ
長友がニアの柴崎とポジション逆でも相手はコンパニ、ルカクなんだからニアに蹴られて終わりだろうがアホめ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:59:47.76
日本人ってボランチを攻撃のポジションだと勘違いしてるのがな
失点の確率を減らすポジショニングするのがボランチの守備なのだが
0499a (ワッチョイ 3a71-IeV5 [61.121.72.183])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:01:17.57ID:TmVk6iYq0
>>497
長友は元々ムニエのマークだし
空中戦でもムニエに勝ち続けて失点の原因も作ってないので失点にほぼ関係ない。
長友相手より30cm低かろうがジャンプ力凄いから簡単に競り勝つし、中央の空中戦で長友が競り負けて失点とかセリエでもほぼ見かけない。
0500代表愛 ◆wLyCFYLX9. (アウアウウー Sab7-U5tP [106.132.121.10])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:01:22.39ID:5ybbRtOaa
あのようなシーンあの後の決勝トーナメントでもなんども見れたが
皆パスコース防ぎながら間合いを詰めてる
パスコースも防がず間合いを一定に保っていた長友みたいなのはいなかった
まあだからこそ勝ちあがれたんだろうけどねw
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:02:29.89
確かに長友がゴール前で高さで競り負けて失点とかほぼ見かけないよな
中に絞って空中戦させたら以外と強い
高さはないけど落下点予測とかポジショニングとかジャンプ力が優れてるからね
カンナバーロタイプのDF
0503(ワッチョイWW 6741-oou1 [218.40.176.143])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:03:57.37ID:e51U+WZT0
2失点目は吉田だろ
クリアボール相手に拾われてフェライニを挟まず長谷部一人に背負わせた
完全にボールウォッチャーになってたよ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:06:42.00
吉田はルカクのマークだからしょうがないだろ
ボランチがフェライ二のマークなんだから失点は柴崎のせい。
0506代表愛 ◆wLyCFYLX9. (ワッチョイWW fbb3-U5tP [126.19.59.240])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:08:47.12ID:hSsIC9xs0
ウルグアイエジプト戦だったかな
トレゼゲが調子乗り出てエジプトに流れが傾きかけた時
ウルグアイの爺さん即動いてハゲ出してトレゼゲにぶつけ勢い止めたんだよね
あれ西野ならそのまま引き分け、負けもあり得た
今回も、ベルギーの手に対して的確な一手を打てば負けなかったよ
まず長友アウトで槙野
次にベテランの長谷部かイエローもらっててポーランド戦も出た柴崎、もしくは香川アウトで植田
三竿がいれば三竿がベストだったけどね

これだけでよかった
ーーーーー大迫ーーーーー
乾ーーーーーーーーー原口
ーーー柴崎ーー長谷部ーー
槙野ーーーーーーーーゴリ
ーー昌子ー吉田ー植田ーー


まあ、続きは懐古スレで頼むわ
0508代表愛 ◆wLyCFYLX9. (ワッチョイWW fbb3-U5tP [126.19.59.240])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:10:55.35ID:hSsIC9xs0
あのシーンでの普通のディフェンダー
パスコース切りつつ間合い詰めるぞ、縦来たら意地でも上げさせん
長友
縦怖いなー近づいたら抜かれるから間合いも詰められないし困ったジョー、あ、パス出されちゃったー僕の責任じゃナイジョー
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:12:48.06
ベルギー戦の採点と講評
どれ見ても長友を低評価して失点の原因と言ってるメディアはなし。
柴崎の方がおおよそ評価低い。
0512(ワッチョイ 2a3a-B0am [133.202.28.104])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:17:50.78ID:ocZaXKx10
自分の美学に閉じこもらず、MFなんだから、引き出しを多く持って、チームの様々な役割をこなさなければならない。ジダンじゃないんだから。
手本にしてもらいたいシャビ・アロンソは、リバプールの荒くれ男たちの中でCLを取り、モウリーニョのレアルでも、グアルディオラのバイエルンでも中核をこなす。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:19:17.32
https://www.football-zone.net/archives/118781/2

「カルチョメルカート・コム

[日本]
GK
川島永嗣 6.5
DF
長友佑都 6
昌子 源 6.5
吉田麻也 6.5
酒井宏樹 5
長谷部誠 5
柴崎 岳 5.5
原口元気 6.5
香川真司 7
乾 貴士 6.5
大迫勇也 5

BBC
乾貴士 8.41
 香川真司 8.20
 吉田麻也 7.77
 原口元気 7.63
 大迫勇也 7.59
 長友佑都 7.57
 本田圭佑 7.41
 昌子源 7.36
 柴崎岳 7.35
 長谷部誠 7.31
 酒井宏樹 7.29
 川島永嗣 7.19
 山口蛍 7.01
0515a (ワッチョイ 3a71-IeV5 [61.121.72.183])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:26:29.65ID:TmVk6iYq0
岡崎柴崎とか対人弱い選手はやっぱりだめだよな
ポジショニング良くても身体能力弱いと相手に競り負けたりスピードで振り切られたりする
多少馬鹿でも自分勝手でもいいから身体能力に優れた選手集めて組織的なサッカーで戦っていかないとダメだわ
0516(ワッチョイWW 6741-oou1 [218.40.176.143])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:27:09.78ID:e51U+WZT0
もっといえば川島猫パンチ
大迫がクロスブロックできず
チームとしての失点なのを理解してないのがアホ

長友は長谷部と乾が上手くやってなきゃブラジルと同じ事繰り返してるだけの糞だし、空中戦無敵(笑)でもない

それを無視してワンアシストのボランチ柴崎じゃなきゃ勝てたとかdでもないアホ
0517クソ (ワッチョイW 57c3-rnvB [106.73.140.128])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:32:55.36ID:dSU43T0v0
>>514
おまえだけだよ
柴崎批判してるのも
見事なブーメランだよ
柴崎批判してるメディアと専門家のコメント出せよ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:35:04.55
>>516
長友は空中戦勝率フランスの両SBと互角の数字だ。
お前みたいに長友がうまくやれたのは周りのおかげだとか馬鹿妄想デッチ上げてる奴は話にならん。
空中戦勝率回数も地上戦の勝利回数も長友は同ポジションの他国のSBと比較してかなりすぐれてるSBなのは一目瞭然なんだが
0519(アウアウカー Sa73-76kZ [182.251.244.6 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:35:15.39ID:6XVIpSK/a
長友の守備の問題は代表愛の言ってる事で間違いない
全然詰め寄らないのが長友

相手のワンツーの時も
出し手の所で潰す考えが全くなくて
走る敵を追いかけて走りの勝負に持っていく
そのせいでCBよりも後ろのラインで一人残っているなんてのもよく見る

失点の原因はさておき
詰め寄らないことでパスやクロスを簡単に出されボランチやCBの負担になっている守備をやっているのなら
長友がスプリントからの疲れでプレーが雑になりクリアミスしてフリーキックから失点されたみたいに
他の選手も疲れてプレーが雑になり失点することもある原因を作ったのは長友とも言えるわけだから一概にプレーに関わってないから関係ないとは言い切れない
0520a (ワッチョイ 3a71-IeV5 [61.121.72.183])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:37:19.85ID:TmVk6iYq0
>>519
長友は失点の原因となるラストパスやクロス出された試合全然ないし
シュートブロック数とかクロスブロック数も優秀だけど。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:38:39.14
>>519
その割に左サイド突破されて失点とか全然ないし
長友のマーク相手の敵の右WGにアシストやゴールが全然ついてないけど。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:40:15.34
ちなみにセネガル戦1失点目は柴崎が原口のクリアミスに対してボールホルダーの詰めず失点
セネガル戦2失点目も柴崎の寄せが糞でラストパス出されて失点
詰め寄らないのは柴崎の方でしょ
つーかチーム全体でボールホルダーへの寄せはかなり甘く長友云々の話じゃないのは確か
0527クソ (ワッチョイW 57c3-rnvB [106.73.140.128])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:42:05.93ID:dSU43T0v0
自分の都合の悪いことは無視
ひたすら特定の選手の批判
好きな選手の欠点は認めない
Id使い分け
おわってるわあ
そのエネルギー別に費やせよ
0528a (ワッチョイ 3a71-IeV5 [61.121.72.183])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:42:11.41ID:TmVk6iYq0
>>523
そもそもSBがそこまでオーバーラップしないといけないのは日本のWGがショボイからでしょ
その尻拭いをしてるのが長友ってだけで
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:43:48.00
実際に他の国の同ポジの選手と柴崎と長友をスタッツで比較したら長友の方が遥かに優れてるのは一目瞭然

各国メディアの採点も長友の方が柴崎より高い採点。
柴崎を長友より評価してるのは日本人の採点だけ。
0532a (ワッチョイ 3a71-IeV5 [61.121.72.183])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:44:32.48ID:TmVk6iYq0
ほんとに柴崎ごり押しウゼェな
特別な選手でもなんでもなくリーガ降格圏のベンチ要員の選手に過ぎないのだが
0533クソ (ワッチョイW 57c3-rnvB [106.73.140.128])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:45:37.58ID:dSU43T0v0
>>532
うんだから
柴崎批判してる専門家とメディアのコメント
出してよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:45:43.65
長友は被ドリブル回数、空中戦勝率がSBとしてはトップクラスに優秀な数字
柴崎は被ドリブル回数、空中戦勝率がボランチとしては最低ランクの数字
海外メディアの採点もほとんどは長友の方が上という評価。
0536クソ (ワッチョイW 57c3-rnvB [106.73.140.128])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:47:40.34ID:dSU43T0v0
そもそも弱点のない選手なんていない
そんなん言ったら日本代表じゃスタメンに誰も出せない
柴崎は世界的な選手と比べたらディフェンスに難があることは事実だし
長友に高さがないのは事実
ただ、だからマッチアップを考えてマーカーずらしたりするし
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:49:46.11
柴崎より長友の方がメディアの採点やスタッツから遥かに実力上なんだから長友中心の代表でいいのに
なんで柴崎みたいな雑魚が中心なのかわかんね
0540(ワッチョイWW 6741-oou1 [218.40.176.143])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:50:31.12ID:e51U+WZT0
アホに教えてやろう
スタッツなんて極論を言えば意味はない
勝ったチームが強い

負けたチームのSBをチームメイトのサポートや数字に表しにくいポジショニングを一切無視してW杯優勝国のSBと同等個人のスタッツ大勝利!!!!とか幼稚園児でも思いつかない
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:50:42.01
海外メディアの採点も機械評価も悉く柴崎より長友が上。
長友より柴崎を評価してるのは日本人だけ。
高さが無くても空中戦強いならいいけど柴崎は長友より遥かに空中戦重要なボランチにいて
あの壊滅的な空中戦の弱さ。それに加えて地上戦もインターセプト以外は弱い。
比較するまでも無いわ
0543(ワッチョイ 3a71-IeV5 [61.121.72.183])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:52:38.31ID:TmVk6iYq0
一回テストでどっちが上かやってみりゃわかる
同じFWと空中戦で競り合いさせたら確実に長友は柴崎より上だよ
ジャンプ力とかフィジカルコンタクトが桁外れだから勝負にすらならんだろ
0545a (ワッチョイ 3a71-IeV5 [61.121.72.183])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:53:48.77ID:TmVk6iYq0
ぶっちゃけSBもボランチも一対一の空中戦と地上戦が強い奴から順番に並べていけばいいんだよな
そしたら確実に柴崎みたいな雑魚は外れるだろ。
長友は背丈は無くてもジャンプ力と足の速さがあるから地上戦も空中戦も強いけど
0546クソ (ワッチョイW 57c3-rnvB [106.73.140.128])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:54:40.43ID:dSU43T0v0
そもそも柴崎と長友のタスクがそれぞれちがうし
空中戦に関しても長友と柴崎じゃ競るエリア、相手も違うのに比較して
何がしたいんだろう

これだけこじつけると多分正しいことを言ってたとしても誰も信じないし、自分を不幸にしてるだけだと思うがね
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:55:32.83
柴崎と他国(フランス、スウェーデン、イングランドなど)の同ポジ(ボランチ)で比較すると空中戦と地上戦の勝率で桁外れの差があるが
長友と他国と同ポジ(SB)で空中戦地上戦勝率で比較すると互角か長友が上の数字を叩き出してる
どっちがレベル上かなんて一目瞭然
0549(ワッチョイ 3a71-IeV5 [61.121.72.183])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:57:49.31ID:TmVk6iYq0
ボランチとSBの選考は地上戦と空中戦の強さを基準にすればいい
同じFWと地上戦空中戦で一対一やらせて勝った回数多い奴からスタメンにすれば
競り負けて失点することもなくなる
そしたら長友は確実に残り柴崎は確実に外れるだろ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 00:00:41.07
長友は確実に36でも残る
ブラジルW杯の時もロシアに長友がいないとか言ってた奴がいたが結局長友は残った
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 00:04:11.53
フランスのパバールやエルナンデスなら明らかに長友やゴリの方が守備は上。
フランスのあの2人サイド突破されまくりやん。
フランスに限らず外国もサイドは突破されまくりだが中で跳ね返してるし中の守備力さえあげれば日本は世界と戦える
0554クソ (ササクッテロ Sp4b-xQfD [126.33.90.144])
垢版 |
2018/08/16(木) 00:05:31.91ID:AN3TLMUnp
>>531
最近二重人格で
それぞれの書き込みの時に人格変わって
別人格になってるから、自演に気づいてないのかもと思ってきた
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 00:36:36.06
SBもボランチも一対一の空中戦と地上戦が強い奴から順番に並べていけばいい
そしたら確実に柴崎みたいな雑魚は外れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています