X



■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ13 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/09/20(木) 21:02:42.08ID:7b6yhlOS0
終に解任されたヴァイッド・ハリルホジッチ前サッカー日本代表監督。
ハリル政権が失敗した理由を簡潔に述べるならば 「ハリルが無能だった」 に尽きる。

コミュニケーションの破綻を理由に解雇されたハリルホジッチは真っ向からそれを否定した。
「どういうメッセージを伝えないといけないのか、きっちりとやってきました。」
自分の主張を伝える事だけでコミュニケーションが取れているつもりでいたハリルホジッチは
聴く事に重きを置く日本式コミュニケーションを最後まで理解できなかった。
側近のコーチが何度かハリルに警告したほど,チームは危機的状況に陥った。

結果的にハリル政権の下で、日本代表は近年見たことが無いほど弱体化してしまった。
3年間で戦術的積み上げは一切なく、組織力も連携もない個人の力頼みのアドリブサッカーに落ちぶれた。
支持派ですら「秘策があるに違いない」と信じるしかない程に改善が見られなかった。
ひたすら前に蹴るだけの攻撃、1対1のフィジカル勝負だけの守備、そんな無策サッカーにはハリルに冷遇された
主力選手のみならず、ハリルが自らデビューさせた若手選手でさえ異論を唱えた。
W杯直前解任という判断をせざるをえない危機的事態を招いた,哀れな末路だった。

ハリル解任論は最近のものではない。冷静なサポーターは,過去スレッドのとおり従来より解任妥当を主張
し続けている。確実にいえる事は、過去例がないほど多くの代表選手が海外リーグでスタメン、準スタメンとして
活躍している時代にハリルが残したものは日本がW杯初出場を決めてから最もファンの期待値が低い日本代表である。
前スレ
■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ12 ■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1530980403/

過去スレ>>2

そんな無能ハリルさんの解任を冷静に評価するスレ。
電通ガー 創価ガー スポンサーガー 本田ガー 香川ガー 俺たちのー の類は
「ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレ」の方へどうぞ。
0236
垢版 |
2018/10/16(火) 21:38:26.19ID:jT4YMCG/0
監督が池沼じゃなきゃ日本強ええええwww
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:41:47.55ID:fsxaZuo10
昔から日本の選手って走ることはできてたんだよな
その選手達をさらに無駄に走らせて迷走させたのがハリル
0238
垢版 |
2018/10/16(火) 21:45:27.64ID:0atepPWq0
今日の試合見てこれがハリルのサッカーって言ってる奴まだいて絶句したわ

ちゃんと目ついてんのか?
0239
垢版 |
2018/10/16(火) 21:47:18.87ID:588yqke20
ハリシンが嫌う二列目のテクとパスで崩しきるサッカーやったなw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:54:25.07ID:63NvvkO20
この3試合のシュート数ってハリルの予選突破後の全試合のシュート数超えたんじゃね?
0242
垢版 |
2018/10/16(火) 22:02:34.19ID:1grsunoy0
和式撲滅とか言ってたハリル信者息してるかい?w
0243
垢版 |
2018/10/16(火) 22:07:17.07ID:ZIWoT6q20
ハリル擁護してた奴って本当に何見てたの?よく「誰がやっても負ける」って言ってたけどウルグアイにも普通に勝てたんだが
0244
垢版 |
2018/10/16(火) 22:11:43.01ID:1grsunoy0
ハリル
「私が監督なら3点も入れられることはなかった。」
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:15:21.29ID:fsxaZuo10
>>245
2度死ぬどころかW杯前に蘇ってW杯後にさらに可能性を感じることになってるじゃねえかw
むしろ2度蘇るが正解なんじゃないか
0247
垢版 |
2018/10/16(火) 22:20:20.32ID:dKGKSO1B0
ハリルは無能だけど必要だった
絶対によくわからん外人監督は呼んではいけないとみんながわかった
基本は日本人監督で超有能ならJを経験した外人監督も有り
0248
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:09.54ID:1grsunoy0
Tripletta 攘夷派駆逐兵団の人は期待裏切らないわw
0249
垢版 |
2018/10/16(火) 22:34:01.06ID:jT4YMCG/0
>>247
そうだな
監督がゴミだとチームもゴミになるって猿でもわかるように体現してくれたもんなw
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:40:36.45ID:fsxaZuo10
ハリル後に酷い試合ってのが解任後のガーナ戦とスイス戦だけだからな
ポーランド戦も内容は酷いがあれはまあ決勝トーナメント勝ち上がるための賭けみたいなもんだし

ハリルの良かった試合?
ブルガリア戦ぐらいじゃね
0251
垢版 |
2018/10/16(火) 22:51:41.61ID:SNK0G4Ss0
森保ジャパンはハリルがやりたかったサッカーだ、だの中島を発掘したハリルすごい、だのこの期に及んでハリ信たくさん湧いてたぞ
あいつらゴキブリ並のしぶとさだ
0252
垢版 |
2018/10/16(火) 22:51:46.42ID:1wXVYKZm0
ハリル最高の試合ホームオージー戦を軽く超えてしまって
すまんな
0253
垢版 |
2018/10/16(火) 22:55:30.38ID:1wXVYKZm0
ハリルの発掘した宇佐美、井手口、小林祐希、宇賀神などなどやっぱりいらんかったな
西野、森保の日本人が発掘した選手はハズレ無し
0254これが知りたい
垢版 |
2018/10/16(火) 22:55:34.62ID:3dopgZJN0
森保監督のチームとハリルホジッチのチームの
試合を見てみたいですね。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:58:39.04ID:fsxaZuo10
中島に関していえば呼ぶのが遅すぎたくらいだしな
普通ならアジア最終予選後の親善試合で呼ぶべき選手だったのに
南野も得点してた時期に呼んだが後半数分しか使わず以降はなぜか呼ばなかったし
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 23:03:21.86ID:quzLBZs90
中島は呼ばれたとしても途中からのオプションだろう
守備に文句つけてたし先発は恐らく原口か宇佐美
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 23:05:32.26ID:cHp2urPE0
欧州組との融合は初だったのにハリルの3年間よりもパスもコンビネーションも内容もよいなw
0260これw
垢版 |
2018/10/16(火) 23:06:13.76ID:1grsunoy0
大迫



原口 久保
井手口 山口
0261
垢版 |
2018/10/16(火) 23:07:04.12ID:588yqke20
>>257
ハリル本人の意思で呼んでないからだよ
しょうがなく出した
0262
垢版 |
2018/10/16(火) 23:13:41.23ID:/F0i0w1U0
>>227
上手いこと言うね
0263
垢版 |
2018/10/17(水) 00:03:03.46ID:Gh3b9Q+P0
井手口のミドルまぐれだったよなw
0264
垢版 |
2018/10/17(水) 00:13:10.99ID:k432/aix0
今日もハリルの教えが生きてたな
0265
垢版 |
2018/10/17(水) 00:18:57.54ID:Gh3b9Q+P0
>>259
確かに。ハリルの爺さんマジで何やってタンスかw
0266
垢版 |
2018/10/17(水) 00:22:01.59ID:ecn7JzfE0
>>403
すいません、どこをどう見たらあれがハリルがやりたいサッカーだったんすか?w
脳みそ腐ってます?w
ゴミハリルと森保監督のサッカーに共通の部分があるとすればキーパー以外は手を使わないってことくらいだと思うんすけどw
0267
垢版 |
2018/10/17(水) 00:24:10.02ID:viia8Gky0
サッカーてコンタクトスポーツの中で一番体格差による実力差がでないスポーツなんだよな
地面に転がってる球を足でしか扱えないから
これはスポーツの歴史学では通説なんだよな
だからこそ世界で広まった、これはルールが簡単、用具が少ない以上に大きい
そこの原点を、アフリカサッカーばっかりやってるハリルは忘れていた、いや知らなかったのが悲劇
0268
垢版 |
2018/10/17(水) 00:24:40.01ID:Gh3b9Q+P0
ハリルの産廃のような糞試合の数々に慣れきっていたから
ワールドカップやウルグアイ戦でサッカーの楽しさを
改めて強く感じることが出来たという側面もあるわなw
0269
垢版 |
2018/10/17(水) 01:37:49.23ID:VigsZ3620
面子の問題だけじゃないよ
ハリルならウルグアイ戦の面子を使っても糞みたいなサッカーにしかならないわ
選手のせいにだけしてる奴は結局ハリルと同じだよ
0270
垢版 |
2018/10/17(水) 01:49:52.99ID:txOqDzDn0
>>257
どのみちハリルサッカーにフィットしないから意味ない
呼ばれなかった方が自分の価値を下げずに済んだ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 02:02:48.10ID:5UJu1OIZ0
ハリルのマリウクライナ戦とその前のブラジルベルギー戦で相手から言われたこと
「日本のサッカーは遅い」「あくびがでるほど退屈」「ロングボールを蹴りこむだけでスピードも迫力もない」

西野のパラグアイ戦とW杯4試合と森保のコスタリカウルグアイ戦で相手から言われたこと
「日本のフィジカルとスピードについていけなかった」「ボールを奪えそうなのに奪えない」「圧倒的なパススピード」
「日本のパスのスピードとテクニックはすごい」

「縦に早く」っていったいなんだったのか
0272
垢版 |
2018/10/17(水) 02:07:49.32ID:Y4q9Djsy0
「縦に急ぐ」と「縦に速く」は全然違うからね
どんな状況でも縦に蹴ればなんか起きるかもしれないってのは小学生までだよヴァヒード
0273
垢版 |
2018/10/17(水) 02:10:03.15ID:sKTzkn140
森保Jの初陣だったコスタリカ戦も面白かったけど相手のレベルがアレだったからそこまで興奮しなかったけど
今日は相手もウルグアイだったから面白過ぎたなw ザック時代でもここまで攻撃力に凄みを感じた試合は無いかも?
今日みたいなサッカーだとサッカーファン以外にも受けそう
中島、南野、堂安使ってもハリルじゃこんなサッカーは出来なかったんだろうね
改めてハリルのサッカーって死ぬほど退屈だったよね 代表には二度とあんな糞サッカーして欲しくないもん
0274
垢版 |
2018/10/17(水) 04:29:17.12ID:YUEkd4T20
バヒドのフットボール丸パクリで退屈も糞もないでしょう
西野も森保も人の研究を盗作しているようなものです
日本人はいつから朝鮮人のように恥も外聞も失ってしまったのか
逆説的にバヒドのフットボールを協会が認めているということですよね
このフットボールならばアジア大会もワールドカップも獲れます
悔やまれるはベルギー戦の取りこぼし、バヒドなら3-0で逃げ切っていました
0275
垢版 |
2018/10/17(水) 04:30:23.59ID:CzIII6XM0
>>273
中島と堂安なんてハリルがもっとも嫌うタイプだろ現に中島なんてあれだけクラブチームで調子良かったのにハリルが解任される直前の試合でしか使ってもらえなかったんだから
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 07:13:34.94ID:lVBz5rcr0
>>275
乾の扱いを見ても明らかにサイズやフィジカル重視で選んでたからな
ボール保持を捨てて守備の時間がほとんどだからそうなる
0277
垢版 |
2018/10/17(水) 07:58:20.07ID:ndp7uFg90
井手口、山口でデュエルする方向性じゃないと
世界で通用しないよ
0278
垢版 |
2018/10/17(水) 08:36:36.19ID:uKJmAyu/0
今は面子が欠けてもそれなりの試合ができてるから選手云々ではないよな
ハリルの時はFIFAランク100位以下の相手にホームで苦戦とかが日常だったわけで
0279
垢版 |
2018/10/17(水) 09:42:17.26ID:kC3Eaxad0
ハリルも就任したての試合で中盤に青山とか柴崎とか使ってる時は
内容は悪くなかったよ
それがシンガポールに引き分けたりUAEに負けたりして
中盤に山口とか井手口みたいな脳筋重用しだしてからとりあえず縦ポンの
クソまみれのサッカーに変貌していった
0280
垢版 |
2018/10/17(水) 10:05:36.19ID:9iOF0aZH0
と言いながら、お前らもウイイレの時は
中盤に脳筋系置いて刈らせて
トップに速くて上手い選手置いて放り込んでるんだろ?w
0281
垢版 |
2018/10/17(水) 10:44:03.63ID:B3aHvNuG0
ハリルって戦術がないだろ
守備しろ縦に速くしろしか言えない痴保老人だろ
0282
垢版 |
2018/10/17(水) 11:12:27.17ID:mjYEmvVo0
>>279
最初の選考は協会に勧められた選手とか前監督のメンバー引き継いだだけだしなあ
井手口山口がハリルの理想だよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 11:12:56.71ID:9iOF0aZH0
              ルカク
クリスチアーノロナウド         グリーズマン

        山口        井手口
     
0284
垢版 |
2018/10/17(水) 11:13:35.15ID:mjYEmvVo0
ハリルの守備はドゥンガにすら馬鹿にされてたね
ブラジル相手に一人一人が単騎で突っ込むとか馬鹿にしてるのかって
0285
垢版 |
2018/10/17(水) 12:30:14.05ID:kTkgqfvI0
ハリルのことを忘れるなよ
協会への憎悪と代表に新鮮味がないからって集団ヒステリー起こして見る目ない馬鹿どもが推してた糞監督
現状に満足できないからって更に代表を弱くする毒物を擁護するとか本末転倒もいいとこ
ほんとに上辺だけ見て中身見てない奴が多いよな、特にSNSの奴らは
0286
垢版 |
2018/10/17(水) 12:31:20.82ID:Kx8gCxAp0
ハリルは細かい戦術がないよ
だから日本代表は彷徨った
ビルドアップの制限したり取り敢えず縦に速いタイミングで入れることを
指示しただけで自分のやりたいことを実現するための指導法が大雑把過ぎて
どうにもならんかった ポイチのサッカー見てれば分かるやろ
どっちが指導者として上か
0287
垢版 |
2018/10/17(水) 12:41:55.18ID:sKTzkn140
例えば手倉森が監督だったら昨日みたいなサッカー出来るの?
森保意外と良い監督なのかもしれないけど地味だなw コメント力も低すぎるし
手倉森の方がキャラは立ってたよね 五輪では苦手な南米勢相手に良いサッカーしてた
大事な初戦のアフリカ勢との試合を馬鹿試合で落としてGリーグ突破できなかったけど
0288
垢版 |
2018/10/17(水) 13:15:48.87ID:qvSwagq00
歴代最悪のゴミ監督だったな
全て選手のフィジカル頼り
0289
垢版 |
2018/10/17(水) 13:17:44.28ID:JBF/kCIt0
いつのまに解任を批判するスレみたなの落ちたの?
ヴァヒーダーすらも擁護できなくなったのかw
0290
垢版 |
2018/10/17(水) 13:23:42.34ID:XihoQGgs0
ハナクソホジッチのは結局個人技頼みのカウンターサッカーだからな
アフリカか中東あたりの監督やればはまるんでないの?
0291
垢版 |
2018/10/17(水) 14:06:08.87ID:UUwURj2V0
いつの間にかナントの監督になってたんだね。9試合で勝ち点6で19位とかひでえw
0292
垢版 |
2018/10/17(水) 16:00:49.71ID:9iOF0aZH0
中田英寿の速い縦パスもハリルサッカーなのかもしれない
0293
垢版 |
2018/10/17(水) 17:44:56.38ID:ZZrvduVG0
そもそもサッカーとは前にボールを蹴るスポーツである
その観点で言えば、ありとあらゆるスタイルのサッカーにおいてボールは前に蹴る
つまり全てのサッカーはヴァヒードであり、ヴァヒードこそがサッカーとも言える
そのことからトルシエだろうがジーコだろうがオシムだろうがザックだろうが岡田だろうが西野だろうが森保だろうが全てのサッカーはヴァヒードサッカーということになる
0294
垢版 |
2018/10/17(水) 17:51:14.90ID:h5NEWn090
ヴァヒーダー理論は、大げさに言うと
そういうことだよなwwwww
0295
垢版 |
2018/10/17(水) 17:55:09.18ID:tpAOPuhB0
ハリルのサッカーと言う無敵論法
0296
垢版 |
2018/10/17(水) 18:23:13.47ID:v/opk6/I0
>>287
numberにあったように選手をスカウティングしてピックアップしてハリルに薦めていたのは手倉森
久保、大島、遠藤、中島などリオ五輪世代を引き上げたのもハリルじゃなく手倉森なんだよね
「ハリルが縦に早いやデュエルを持ち込んだかのような報道やイメージを持たれてるが、アギーレさんの時から言われてた」ってのは手倉森自身がコメントしてる
つまりハリルのやった事は元々能力のある選手のメンタルを下げ、つまらないサッカーで代表人気とFIFAランキングを落とした事くらい
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 18:31:43.66ID:bojyG1id0
河合と清水は本当クソライターだな

見当が外れてもまだムキになって無茶苦茶な論理を振りかざしてる

こいつら消えてほしいわ
0299
垢版 |
2018/10/17(水) 19:17:34.82ID:0XF2k3RQ0
もはや誰だっけレベル
前回は西野だったし
0300a
垢版 |
2018/10/17(水) 19:23:59.11ID:7xKhs8ZF0
森保が凄いんじゃなくて選手が若手に変わったから!みたいな逃げ方してるやつおったけど
ほんま無敵やな それもうハリルも関係ないけどなw
0302
垢版 |
2018/10/17(水) 21:24:43.56ID:aOC5HBH50
基本ツイッターのこのへんでつるんでるやつ
馬鹿ばっかだなw
0303ファルカン
垢版 |
2018/10/17(水) 21:30:37.80ID:xpIbKneS0
ハリルホは酷かったな
悪夢の4年間
0304うんこ
垢版 |
2018/10/17(水) 21:44:44.93ID:1unCgmvF0
>>296
流石にランク落としたはいいすぎ
むしろハリルの時代に稼いだポイントは過去よりも多いから
0306
垢版 |
2018/10/17(水) 22:28:39.21ID:ZZrvduVG0
>>304
ヴァヒーダーの鏡のような人ですな。データも示さず印象でヴァヒさんは凄いのですと言うのです
>むしろハリルの時代に稼いだポイントは過去よりも多いから
はい。じゃあ、ちゃんと数字を述べさせて頂きますね
ヴァヒさん就任時のポイント
2015年3月時点の日本FIFAランキング
617ポイント53位
ヴァヒさん退任時のポイント
2018年4月時点の日本FIFAランキング
528ポイント60位
ヴァヒさん時代のポイント通算獲得=マイナス89ポイント
ヴァヒさん時代の通算FIFAランク=マイナス7位

以上がヴァヒさんのポイント関連の実績です
0307
垢版 |
2018/10/18(木) 00:19:45.44ID:oxDYgtuy0
>>304
過去って抽象的だな
ちゃんと比較して示してくれ
0308
垢版 |
2018/10/18(木) 00:24:47.88ID:uoB1PfTB0
来週ハリルの初陣あるけど、あのおっさんらしく初めはうまくいくだろうな。
でもシーズン終わりに近づくとどうなるか。
降格して選手のせいにしてるの見えますわ(笑)
0309高島厨
垢版 |
2018/10/18(木) 00:45:18.53ID:TbPtiZXX0
ハリル今どこで監督やってるの?

しっかし、ハリルが解任されなかったら、W杯どういう人選になってたか
気になるよな
まじで

西野とはだいぶ違ったろうな
0310
垢版 |
2018/10/18(木) 01:01:22.98ID:e3Mg4vv/0
初陣はすでに0-3でボルドーに負けてるよ?
0311
垢版 |
2018/10/18(木) 01:08:00.69ID:PgN1RpIy0
ナントで解任されても元々弱いチームだからって擁護されるんだろうな
0312
垢版 |
2018/10/18(木) 03:08:16.24ID:oxDYgtuy0
負けた言い訳なんていくらでも言えるからね、チームスポーツの場合は特に
いちいち反応してたらきりないし、ハリシンの信心深さを見守ろうぜ
0313
垢版 |
2018/10/18(木) 08:40:19.08ID:Gn/UrP250
樋渡類さんに応援メッセージを送ろう!
0314
垢版 |
2018/10/18(木) 16:54:32.90ID:EL/j7J890
ハリ信はパラレルワールドを生きているらしいw

@
それにしても、この試合はプランと実施ぐあい含めてかなりハリルホジッチライクなゲームだ笑
0315
垢版 |
2018/10/18(木) 17:09:07.97ID:IjYn0JaB0
こじつけのハリルホジッチライクプランに
影響受けるアホがいるんだろうね
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:00:13.07ID:IEXZs//Z0
もはや世界中でやってるほぼ全てのサッカーがハリルの影響を受けてるくらいの勢いだなww
0317
垢版 |
2018/10/18(木) 22:04:09.23ID:8qTArxUe0
ちょっと何言ってるかわからない

@
速い縦パスから点を取れば取るほどハリルが正しく文句をいっていたコメンテーターと選手が如何に無能だったかが証明されてしまいましたね
0318
垢版 |
2018/10/18(木) 22:12:52.19ID:oxDYgtuy0
>>317
幼稚にもほどがある
ハリルが言ってた能書きが正しいとして、それをチーム全体に落とし込んで、試合で実践させなきゃ監督として有能ではないだろ
ハリルがダメだったのって、理想とするサッカー像が悪いってよりも、落とし込みかたがあまりにもお粗末だった点なんだ
dfが対応できない縦パスを出せ!なんか誰でも言えるわ、それをどうやってやるのかが問題なのに
0319
垢版 |
2018/10/18(木) 22:42:37.05ID:3GvJRpms0
中村慎太郎さんに銃殺されるぞ
0320
垢版 |
2018/10/19(金) 00:24:01.62ID:lkS0nxY40
アイスランド戦。小野伸二から久保竜彦へのミドル縦パスからの2ゴール
チェコ戦。藤田から久保竜彦への縦パスからキックフェイント、ゴール。
あれこそまさにハリルのやりたかったサッカー
0321
垢版 |
2018/10/19(金) 03:48:49.07ID:S6PpTAuC0
理想を語るだけなら素人にもできるわけで・・・
0322
垢版 |
2018/10/19(金) 09:03:30.57ID:j264/Y650
ハリルがやりたかったサッカーって見るだけでアホらしくて笑いそうになる
俺もサッリみたいなサッカーやりたいけどすごいの?
0323
垢版 |
2018/10/19(金) 11:46:24.40ID:2XMS8K6t0
日本代表に中東サッカーを教えこもうとしただけ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:03:08.21ID:Ulcbx4820
ナントでも就任早々2時間近く選手に演説して初戦で選手はモチベだだ下がりだったらしい
0325
垢版 |
2018/10/19(金) 15:23:45.59ID:rbf7fFJo0
クラスタ曰くプロフェッショナルなんだからカウンセラーや心理学の心得もあるんじゃないの?
知らんけど
0326
垢版 |
2018/10/19(金) 16:22:28.30ID:oj+W+1Bi0
>これまでになかった日本代表の進化過程 「引き継いだもの」+「森保カラー」
この記事から河治さんが注目した部分はこちら

これ長友選手の取材は自分も立ち会ってましたが「西野さんから」ではなく
「ハリルさん、西野さんから」という言葉が実に森保監督らしい。

何故ここまでハリルさんが大切なんでしょう
0327
垢版 |
2018/10/19(金) 17:32:39.37ID:NnUMZ52t0
協会を批判したいがためにハリルを持ち上げるしかなくなった
ハリシンたちはあとに引けずちょっと拗らしちゃってるねー
0328
垢版 |
2018/10/19(金) 21:26:07.05ID:x7pfggbI0
>>307
の回答がまだだな
会見と同じくうろ覚えの記憶で言っちゃったわけ?

>>318
そのためにそれなりの金払ってるのだからな
0329
垢版 |
2018/10/19(金) 22:27:16.82ID:wncyUGT50
協会批判したいなら他にもいくらでも方法ある
電通批判したいなら、放映権の問題とかいくらでもある
でも、現場のサッカーの話でしか批判できず、ハリルに未だに固執するのは、悪い意味でサッカーばかなんだよな
0330
垢版 |
2018/10/19(金) 23:11:22.38ID:yz1nS9/40
ハリルなんか客観的に見ればいいところ一つもないんだよな
選手や協会に対する憎悪から正常な判断が出来なくなったんだろうけど
なぜそこまで憎むようになったのかは未だに謎だけどな
0331
垢版 |
2018/10/20(土) 01:22:01.85ID:d1bnQkdX0
ハリルがナントに就任して初戦0-3で負けたけどヴァヒーダーはどういう感想なのかな
0332
垢版 |
2018/10/20(土) 01:39:17.97ID:zUFWrIc10
ロングカウンター決まる→「すげえハリルのサッカーやってるww」

バカじゃねーの笑
0333
垢版 |
2018/10/20(土) 03:03:54.93ID:NpIuSH1D0
むしろハリル以外のサッカー見てないんじゃね?と思うね
0334
垢版 |
2018/10/20(土) 03:45:11.59ID:u+zTwv8m0
>>331
1試合で鬼の首を獲って馬鹿だねぇ
ハリルは逆境でこそ燃える名将
まぁ見てなさいよ
余裕で残留してみせるから
0335名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 04:37:32.61ID:xmqwBPhO0
森保も長友みんなヴァヒドをリスペクトしヴァヒドの教えを活かそうとしている
感心だね
ヴァヒド監督時代は日本が低レベル過ぎてヴァヒドサッカーを再現できなかった
しかし今後日本が強くなれば…と思ってるだろうね

四年後の日本がヴァヒドサッカーでベスト8に行ける事を祈るよ
四年後は無理でもいつかはヴァヒドサッカーに到達できるんじゃかいかな
その時が初のベスト8だ
種を蒔いたヴァヒドが生きてるうちにお願いしたい
彼の未来への種蒔きを無駄にしない事だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況