X



■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ13 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/09/20(木) 21:02:42.08ID:7b6yhlOS0
終に解任されたヴァイッド・ハリルホジッチ前サッカー日本代表監督。
ハリル政権が失敗した理由を簡潔に述べるならば 「ハリルが無能だった」 に尽きる。

コミュニケーションの破綻を理由に解雇されたハリルホジッチは真っ向からそれを否定した。
「どういうメッセージを伝えないといけないのか、きっちりとやってきました。」
自分の主張を伝える事だけでコミュニケーションが取れているつもりでいたハリルホジッチは
聴く事に重きを置く日本式コミュニケーションを最後まで理解できなかった。
側近のコーチが何度かハリルに警告したほど,チームは危機的状況に陥った。

結果的にハリル政権の下で、日本代表は近年見たことが無いほど弱体化してしまった。
3年間で戦術的積み上げは一切なく、組織力も連携もない個人の力頼みのアドリブサッカーに落ちぶれた。
支持派ですら「秘策があるに違いない」と信じるしかない程に改善が見られなかった。
ひたすら前に蹴るだけの攻撃、1対1のフィジカル勝負だけの守備、そんな無策サッカーにはハリルに冷遇された
主力選手のみならず、ハリルが自らデビューさせた若手選手でさえ異論を唱えた。
W杯直前解任という判断をせざるをえない危機的事態を招いた,哀れな末路だった。

ハリル解任論は最近のものではない。冷静なサポーターは,過去スレッドのとおり従来より解任妥当を主張
し続けている。確実にいえる事は、過去例がないほど多くの代表選手が海外リーグでスタメン、準スタメンとして
活躍している時代にハリルが残したものは日本がW杯初出場を決めてから最もファンの期待値が低い日本代表である。
前スレ
■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ12 ■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1530980403/

過去スレ>>2

そんな無能ハリルさんの解任を冷静に評価するスレ。
電通ガー 創価ガー スポンサーガー 本田ガー 香川ガー 俺たちのー の類は
「ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレ」の方へどうぞ。
0641
垢版 |
2018/11/04(日) 10:45:45.40ID:84MPQ1mZ0
>>639
どうせ代表はほぼ海外組みだからなーJの底上げはして欲しいけどJリーグ=日本代表の実力とはならないよ
0642
垢版 |
2018/11/04(日) 10:55:54.52ID:lYfw4/5v0
>>639
存在しないから求めてたんちゃうの?
0643632
垢版 |
2018/11/04(日) 11:20:22.61ID:HJFzSCad0
>>635
以前はともかくそろそろ日本人監督に経験させていいな
文化や考え方の違いを吸収するのに1、2年はかかる
こちらは欧州の情報は入るが逆はほとんどないだろう
ザックはいい意味で特殊だったな

ただポジショニングなど技術的なことはまだまだ学んだ方がいい
特にGKコーチ
日本人監督で欧州コーチとはいかないだろうからその辺どうするか

とりあえず技術も戦術も古い監督はもういいわな
0644
垢版 |
2018/11/04(日) 11:34:23.90ID:bS86XQz90
そして、井手口、山口がデュエルして、裏に放り込む素敵なサッカーが完成しました。
世界相手には2人のデュエルも通用せず、なすすべなく負けてましたが
0645
垢版 |
2018/11/04(日) 11:45:33.23ID:IT4UaygV0
>>644
そしたら選手の責任になっちまうのでは?
0646
垢版 |
2018/11/04(日) 13:18:21.82ID:bS86XQz90
そういうサッカーじゃない方が戦えたので
監督が悪いのですが、何考えてんの?
0647
垢版 |
2018/11/04(日) 13:32:36.48ID:IT4UaygV0
デュエルを避けてパスで繋ぐサッカーではベスト16止まり(メキシコのように)

その上に進むにはデュエルで挑んで勝てるようになっていかないといけない
ハリルやポドルスキが言ってるのはそういう事だと思うぞ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 13:33:57.16ID:KrSynygu0
キチガイは何回デュエルを一番しなかったサッカーがクソアナルサッカーだと言われれば分かるんだ死ねよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 13:35:28.25ID:KrSynygu0
脳の処理能力が1ビットのキチガイ

パスばかりのサッカーはつまらない→パスがなければ前線で誰も勝負しなくても良いサッカーだ!
0650
垢版 |
2018/11/04(日) 15:14:06.28ID:AambWHwU0
ハリルの問題はろくなチームが作れなかったことであって
ポドルスキーのコメントを我田引水されても
説得力ないわけですよ
0651
垢版 |
2018/11/04(日) 15:26:15.76ID:HJFzSCad0
>>648はクソアナル(ホジッチ)を支持してるのかdisってるのかどっちだよw
つかクソアナルお前には付いてないのか?
0652
垢版 |
2018/11/04(日) 15:35:49.12ID:JjTCNZsr0
>>650
そう
言ってることは間違ってなかったけど実行ができなかった
0653
垢版 |
2018/11/04(日) 15:49:23.79ID:Vz7ZAF1v0
そりゃ体が強い方が弱い方よりいいよ
コンタクトスポーツ全てに言える話だわ
そんな自明の話をされてもなんの意味もない
0654
垢版 |
2018/11/04(日) 16:15:30.69ID:LKt3ui2E0
>>652
トルシエを始め沢山の識者がそれを指摘してるにも関わらずハリシンは聞く耳持たず話を何度もループさせるから本当にウザい
0655
垢版 |
2018/11/04(日) 16:55:07.27ID:lYSIWY0+0
コンタクトを避ける戦いばっかだといつまで経っても強くならんしな
jも世界基準の戦い方に少しずつ近づいてほしいけど難しいだろう
0656
垢版 |
2018/11/04(日) 17:48:51.14ID:VfFRGf3w0
日本代表で誰が点取るって考えると
FWじゃないんだよね。
ハリボのミスはそこだけかな。
そこに気づけなかったから全てが悪くうつる。

特異な日本代表の人材の偏りに対処できなかった。
二列目が点を取る。
日本人なら別に不思議ともなんとも思わない。
これが理解できなかった。
0657
垢版 |
2018/11/04(日) 18:20:16.32ID:HDnBe8gp0
ある意味見て見ぬふりしてた日本にデュエルって言葉を持ち込んで、フィジカル強化を意識させたことは良かったと思うよ

まあそれが唯一の功績かなあ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 18:48:10.16ID:KrSynygu0
はいまたキチガイが嘘ほざいてる
フィジカル・コンタクト重視はアナルオリジナル

死ねよキチガイ
0659
垢版 |
2018/11/04(日) 18:50:31.76ID:RVW26tM/0
>>658
そんなこと一言も言ってないけどなんで発狂してるの?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:19:02.23ID:KrSynygu0
×キチガイアナルは言ってたことができなかった
○キチガイアナルは言ってたことと逆のことばかりしていた
0661@
垢版 |
2018/11/04(日) 19:25:55.98ID:s0yUrN9z0
>>647
日本人の体格の話になるとよく引き合いに出されるメキシコだけど、体幹がしっかりしているからデュエルも戦えるよ
それでもずっと16止まりだったわけで
0662
垢版 |
2018/11/04(日) 19:26:03.39ID:3JZW3Py70
デュエルの重要性なんてアギーレが指摘してただろw
平均身長を180cm以上にしないといけないと言ってたのに
0663
垢版 |
2018/11/04(日) 20:23:27.05ID:oOZUhnc70
ハリルの場合はそれを言い続けたからな

ちょろっと言って無理だから見て見ぬふりってしなかったことに意味があるやね
0664
垢版 |
2018/11/04(日) 20:36:25.73ID:aO6ojLAx0
デュエルってフレーズにして誤魔化してるけど、オシムの時からフィジカル問題は徐々に改善している
オシムは身長に重きを置いてたりして、山岸とか巻とか千葉枠のヘタクソとボロカスにされてた
岡田は球際の強さを強化すべき点として挙げていたし、実際に北京世代以降はフィジカル強い選手が出てきている。本田長友岡崎家長梶山などなど
ハリルは更にフィジカル強化を訴えていたが、限界があるんだよ
今が限界とは言わないがハリルの言ってる事はクリロナみたいになれ!と言ってるようなもんで具体的な打開策も戦術も無かった
0665
垢版 |
2018/11/04(日) 20:52:12.54ID:oOZUhnc70
もちろん今までも取り組んできたけど
その言葉を言い続けたことで代表だけでなくjでもそれを軽視しない動きができたことがよいと思うのよ
0666
垢版 |
2018/11/04(日) 20:56:20.70ID:JjTCNZsr0
そうだね
代表監督としての評判は悪かったけど、言ってる内容には納得できるものもあるし国内リーグの意識改革にも貢献はしたかな

あとは人格さえまともだったら...
0667
垢版 |
2018/11/04(日) 21:03:07.43ID:oOZUhnc70
人格と戦術な
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 21:05:13.11ID:m0lmMFRc0
>>647
W杯見てなかったのか?
ラウンド16でデュエル勝負してたのはフランスに負けたアルゼンチンとイングランドに負けたコロンビアくらい
少なくともベルギーvs日本 ブラジルvsメキシコ ポルトガルvsウルグアイ クロアチアvsデンマークの4試合は
デュエル勝負のかけらもなかった
0669
垢版 |
2018/11/04(日) 21:12:56.08ID:VfFRGf3w0
一対一が必須の両サイドが日本強かったのが救いだった。
その長友でさえセネガルに簡単にやられた。
何故かその後セネガルが弱点(長友)を突かなかったから問題にはならなかったけど

U-19のサウジ戦でもそうだけどサイドで負けてしまうと全て駄目になってしまう。
後手後手でどうしようもなくなる。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 21:24:48.69ID:KrSynygu0
>>663
真逆のことしかやってねえんだから意味なんかねえよキチガイクズ

あとな白痴のアナルチョン

Jリーグや学校や街クラブまで含めた育成に喧嘩売って何ができると思ってたんですかゴミ
0672
垢版 |
2018/11/04(日) 21:27:35.63ID:lYSIWY0+0
アンチってどこも必ず1人はおかしいのがいるのが怖い…
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 21:30:52.85ID:KrSynygu0
ブラジルWCコロンビア戦の日本のデュエル勝率はキチガイアナルがCLでポゼッションなど意味がないデュエル勝率が全てだと
持ち上げた試合のデュエル勝率56%とほぼ変わらない
0674
垢版 |
2018/11/04(日) 21:48:05.77ID:uOy+wrls0
まあ無能だったけどね
0675わはは
垢版 |
2018/11/05(月) 00:28:19.84ID:hFZgUafB0
なおナント三連勝
降格脱出
すでに神扱いw
0676
垢版 |
2018/11/05(月) 00:46:45.37ID:QVi7rRtz0
よかったねえ
0677
垢版 |
2018/11/05(月) 01:06:17.32ID:qniuNwKo0
息を吸うように4連勝やはりハリルは勝者だ
ハリアンはもはやここに来れないでしょうね(笑)
ハリルこそ世界最先端のフットボールコーチであり
その世界最先端を拒絶した日本フットボールは所詮ベルギー相手に取りこぼすことしかできません
最先端のノウハウが無い為、何度戦っても2点先取しても逆転されるのです

いくら圧勝できるポテンシャルがあっても取りこぼしては栄光が遠のきます
ハリルなら2018は四強へ進めた、実にもったいない
日本フットボールのハリル降ろし
0678
垢版 |
2018/11/05(月) 01:09:52.82ID:camrvea20
絶望的に日本に合わず、しかも引っ張りすぎたと。

お互いにとって本当に不幸で不毛な3年でしたなぁ
0679
垢版 |
2018/11/05(月) 02:07:42.53ID:a4OZWzzi0
日本と言うよりは本田とその周辺なんだろうけどね。
0682ハリル
垢版 |
2018/11/05(月) 06:53:34.12ID:1KquRWTf0
つーかハリルの昨日のナント見てたけど
長谷部と本田がいたら確かにハリルのやりたいことできないなとは思った
つか長谷部にこだわったのがカスやわ
0683
垢版 |
2018/11/05(月) 07:41:39.58ID:1TWFWKsD0
>>679
予選終了後に本田さんなんかほとんど使ってないけど
クソ試合ばかりだったことを思い出しましょうw
0686
垢版 |
2018/11/05(月) 08:36:52.66ID:xbiHn/xh0
ハリルサッカー実現出来るのは移民だらけのフランスとかアフリカ系ぐらいだろうな
フィジカルに利のあるチームでしか実現出来ないだろうよ
アジアなら中東や韓国OZならある程度実現出来るかもね
日本人にはムリだったし過去と比べてもハリルジャパンはかなり弱いわ
0687
垢版 |
2018/11/05(月) 09:10:35.48ID:0MmpxpBS0
日本代表監督としては無能だったというだけなので
ハリシンそうムキにならんでもww
0688
垢版 |
2018/11/05(月) 09:56:58.73ID:GDyIKexp0
>>687
違うわ、お前こそハリシンやわ
ハリルはレイシストのクズ人間やぞ
なぜか日本だけ嫌がらせ裁判してるし、他の国ではしてないのに
レイシストのクズ人間は即追放で
0689
垢版 |
2018/11/05(月) 10:06:12.01ID:QVi7rRtz0
4連勝は素直にすごい
0690
垢版 |
2018/11/05(月) 11:12:15.50ID:6PXV8vkN0
ハリルなんか追いかけて楽しいかな〜? 興味もないんだが・・・
0691
垢版 |
2018/11/05(月) 12:15:40.20ID:C5SzKjab0
解任がまさにwin-winでワロタw
もうちょい解任時期早かったら、さらにwin-win
0692
垢版 |
2018/11/05(月) 16:32:56.07ID:fXtTL00a0
だから言ったでしょ 
15節のサンテティエンヌ戦までは楽勝だってw
それまでにどれだけの勝ち点を稼げるか
まー代表時代も最初は好調だったからな
0693
垢版 |
2018/11/05(月) 16:43:56.23ID:sYwnq+Ak0
段々スレチになってるからハリルホジッチの専用スレでも立てたらどうだ?
ここは日本代表での解任を評価するスレなわけで
0694
垢版 |
2018/11/05(月) 17:18:52.99ID:NOJYZ3jU0
もう話尽くしたからここでいいよ
新しい話題がでることもないから試合見ながら解任の評価をすればいいさ〜
0695
垢版 |
2018/11/05(月) 19:53:18.37ID:xbiHn/xh0
ってかこのスレ自体もういいんじゃないか?
結論は「無能」で出てる訳だし。
ナントで頑張ったって過去の事が覆る事は無い

日本代表としてはつまらない、弱い、中身が無いの3拍子だった
0696
垢版 |
2018/11/05(月) 19:57:53.40ID:0MmpxpBS0
もう世間でも話題にならないな。裁判()も敗訴確実らしいし
0697
垢版 |
2018/11/05(月) 20:27:41.21ID:cPcHDDY70
ハリルはW杯16の名将だが、彼の理想に日本人選手は合わなかった
0698
垢版 |
2018/11/05(月) 20:48:08.86ID:ofcdMJZW0
>>677
>世界最先端のフットボールコーチ
誰か相手してあげなよ、ここ笑うとこだぞ
つか、突っ込まれてなに決勝からハードル下げてるのか >>468
0699
垢版 |
2018/11/05(月) 21:12:28.57ID:GDyIKexp0
ここまでループすると自演としか思えない

相手してあげなよとかも上で何回も書いてあるし
もう次スレいらないかな、同じやつかハリシンとアンチを両方書いてる感がヤバイ
0700
垢版 |
2018/11/05(月) 22:03:11.87ID:ofcdMJZW0
>>699
考えすぎ
677が同じ人物の可能性あったから、ただそれだけだよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 23:03:41.74ID:w5SuHIwo0
それでどんなサッカーして得点シーンはどんな形なんだ?
代表ではセットプレーと中嶋の個人技と浅野のまぐれ抜け出しと井手口と山口マグレミドルくらいしかなかったよな。
0703
垢版 |
2018/11/05(月) 23:39:46.69ID:gaf4hLT10
胴長短足日本人はサッカーに向いてないんだよ
優秀な指導者が来ても「自分が出来ない=指導者が無能」
これじゃ強くなるわけないよね。試合相手へのワイロなくしてはw
自分の先祖を責めなさい
0704
垢版 |
2018/11/06(火) 00:54:11.65ID:iRR5KBy30
ヴァヒード確変まじか
逃した魚は大きかったな
ヴァヒードに8年任せれば列強日本になってたのによ
0705
垢版 |
2018/11/06(火) 01:05:43.68ID:fkK05Brn0
有能なSクラス名将ハリルホジッチが初めて失敗したチーム、ジャップランド代表
どんだけサッカー後進国なんだよって話

リアル猿だからハリルの戦術理解できるスタッフも選手もいなかったんだろうね
0706
垢版 |
2018/11/06(火) 08:16:21.67ID:lMdTxU3l0
>>705
朝鮮猿の分際で何生意気な口きいてんだゴラァ

植民地国家が日本に楯ついてんじゃねえぞ
0707
垢版 |
2018/11/06(火) 08:48:34.71ID:aXL2Uwm50
相手に合わせて戦略練って対策するタイプだからクラブチームの方が合ってるかもね

親善試合の成績でゴチャゴチャ言われる日本代表には向かない
0708おしむ
垢版 |
2018/11/06(火) 11:35:39.74ID:3oKMF9220
>>707
相手に合わせてのタイプじゃないでしょ、ハリル歯一貫して同じ戦術だよ
それができるチームだとうまく行くし、できないチームだとうまく行かない、それだけの事
0709
垢版 |
2018/11/06(火) 11:44:12.29ID:+GfvAjGl0
ワンオフタイプの監督って結構いるから別にそれを理由に叩くつもりはないけどな
自分がワンオフタイプである自覚もなけりゃコミュニケーション能力もなけりゃ成績が悪くなった時に全ての責任を選手に擦り付けると言ったパーソナリティの酷さは擁護しようがないな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 11:50:24.68ID:7u8VgwxS0
日本代表の戦術だけでも結構コロコロ変わってる

1 初期
 CFとトップ下を高い位置の中央に固定して、彼らに裏を狙わせるか
 一旦ボールをそこに預けて少ない手数でシュートを狙う中央突破型の縦ポン

2 清武がトップ下やってた頃
 比較的つなぐサッカー。ただし本当は1のサッカーをやろうとしていたのに
 中央にいなければいけないはずの清武が勝手にサイドに流れて基点作ってたと
 清武自身も言ってるし、監督も自分のサッカーではないとか言ってた

3 ガンバのマネ
 井手口とか今野とか使いはじめた頃

4 末期 サイド縦ポン行って来い

だから戦術・システムが一貫してるというわけでもないんだけど
とにかく攻撃で手数をかけたくないという病的な臆病さと
更に時間がたつに連れて中央攻撃も諦めてサイドのスペースに放り込み
スペースがなくても放り込み、とさらにビビリこじらせていった
0711
垢版 |
2018/11/06(火) 12:00:40.81ID:aXL2Uwm50
デュエルすると負けるからね...
0712@
垢版 |
2018/11/06(火) 13:13:23.34ID:Yd+OUExn0
日本代表を指揮した経験が今に活かされていることを明かしている。その言葉を地元紙『L'Obs』が伝えた。

「選手たちの振る舞いは信じられないよ。
私は、就任した当時、戦術的なこと以外にも、時間を守ることだったり、言うことを聞かせることだったりと多くの仕事があると思っていたが、今、チームはプレーしない選手たちでさえも謙虚にやってくれている。

 私は彼らには謙虚さを保つことが重要だと思っているが、選手たちもそれに気づいているはずだ。
私は彼らを指導するうえで、精神的なアプローチをしている。
責任感、尊厳、時間の厳守を徹底させるうえで、少しばかりナントを“日本化”させて仕事をしているんだ。それが早くも実っている」
0713
垢版 |
2018/11/06(火) 13:22:30.46ID:C2zklRKn0
ハリルも日本化して謙虚になったのかな?
0714
垢版 |
2018/11/06(火) 19:07:49.87ID:S+9RIfAn0
なーんか、はりあんがトーンダウンしててつまらない
もっとハリルを罵倒しろよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:16:20.12ID:4Y4/h0yA0
>>711
組織レスの守備を1対1で頑張らせてデュエル負けるなとほざいておいて
攻撃のデュエルはさせないのか知的障害の脳内では

それと欧州で評価される日本人の攻撃的な選手は1対1で仕掛ける選手が圧倒的に多いだろ白痴
0716
垢版 |
2018/11/06(火) 20:49:00.36ID:gN/nvCwL0
>>715
相手のスペースは潰す
(守備のデュエルは避けられない)
自分達はスペースを作り出す
(一か八かの攻撃のデュエルは避ける)

実に合理的だよ、ド低脳
0718
垢版 |
2018/11/06(火) 21:29:15.34ID:S+9RIfAn0
精薄って何?
糖質じゃなくて?
0719
垢版 |
2018/11/06(火) 21:43:13.52ID:t1iYNLHk0
信者スレがdat落ちして久しいなw
0720
垢版 |
2018/11/06(火) 21:56:29.50ID:gN/nvCwL0
精薄www
0721
垢版 |
2018/11/07(水) 07:20:34.34ID:H6P/QEhv0
典型的なネット弁慶さんが暴れてるね
ボキャブラリーの貧弱さで偏差値の程が知れる
0722
垢版 |
2018/11/07(水) 08:35:35.03ID:7d84OKDJ0
ハリルアンチだったら全てが許されると思ってるやつがいるな
俺もハリルアンチだが
そういう人間とは付き合いたくないっす
0723
垢版 |
2018/11/07(水) 08:59:10.99ID:56BSPVKU0
やはりハリルが正しくて田嶋とハリアンが間違ってたんだな
本当に見る目がないなぁ(笑)
0724
垢版 |
2018/11/07(水) 09:19:10.18ID:IV67q/zb0
↑思ってないくせに強がってるやつ
0725
垢版 |
2018/11/07(水) 09:22:53.18ID:Is+29/wz0
バヒドの最先端戦術は極東の黄猿には高度すぎて理解できなかったんじゃないかな?
東大専門の家庭教師が小学生を教えるのが上手いとは限らない

黄猿は平和ボケで体脂肪15%なんてデブもいたようだし
デブ黄猿は野球でもやってろよ
0726
垢版 |
2018/11/07(水) 09:37:04.03ID:g06wG5Ih0
ナントを降格確実から優勝候補に立て直した事で
ハリルホジッチ再評価の流れに世界でなってるな

ハリルホジッチがキチガイ→田嶋がキチガイだった
西野のおかげで16強→西野のせいでベルギー戦取り零した
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 10:16:29.15ID:axtXwc6h0
いくら日本人が嫌いだって日本人を劣等視するなんちゃってフランス人のクズを持ち上げても
お前ら欧州人にはなれないんだよ無職の負け犬か在チョン
0728hage
垢版 |
2018/11/07(水) 10:38:10.12ID:eoHMUalU0
精神薄弱という言葉は昔は良く使われていたな。
0729
垢版 |
2018/11/07(水) 10:58:05.81ID:H6P/QEhv0
長年ボランチでレギュラー努めてたガチャピンは腹出てた
0730
垢版 |
2018/11/07(水) 11:07:46.37ID:BrNtQ7av0
長所を消し、短所を押し出した結果、
韓国やマリが異様に強国に見えたハリルマジックw
もちろんベルギーとかにも守ってるだけで負けてましたが
0731おしむ
垢版 |
2018/11/07(水) 13:48:12.31ID:1YwVhaSy0
ハリルが解任時のトルシエ
「日本はベンゲルやモウリーニョが来てもベスト16に残れない、選手が良くないのに監督のせいにするな」
0732
垢版 |
2018/11/07(水) 15:21:09.27ID:KwIm7Tic0
トルシェも今回のワールドカップに関しては
的外れな発言が多かった。
日本のことをそこまでファローしてないのだろう
0733
垢版 |
2018/11/07(水) 20:09:41.19ID:6WKb/Jq90
弱小カンボジアを率いて強国東ティモールと引き分けに持ち込んだ本田さん。
もう口田けいすけとは言わせない。さすがだ。
0734
垢版 |
2018/11/07(水) 20:22:06.78ID:VHVuXREA0
>>725
自分の国も野球やってるのに
それともどっちの国でもない?
0735
垢版 |
2018/11/07(水) 22:11:33.04ID:7d84OKDJ0
くだらない自演しかいなくなったな
0736
垢版 |
2018/11/08(木) 01:19:19.74ID:vXPL0r9n0
>>725
高度な戦術を持ち合わせた監督なのに4大リーグ指揮経験のないハリルさんw
0737
垢版 |
2018/11/08(木) 16:14:10.72ID:nlmTDya40
選手、元選手、スポンサーとかに悪態つくおかしな人種が
ハリルを擁護していたことは興味深い。
0738
垢版 |
2018/11/08(木) 20:43:14.88ID:h3NgAYcl0
非買運動してたくらいだからな
野球をどう言おうがかまわんがまさかアメリカ人の腹見てそう言ってるのではないよな
あの腹で回すスイングは日本人には真似できないパワーが秘められてるからな
0739
垢版 |
2018/11/08(木) 21:11:59.92ID:2GYmQmm40
ナントすげえな
0740
垢版 |
2018/11/08(木) 23:56:41.73ID:CWZ+LOnt0
後2ヶ月でチーム作りが間に合うか?

今の日本代表にハリルの戦術的積み上げがあるんですか?と、問いたい。

ハリルが続投してもチーム作りはゼロスタート。つまり同じ。
0741
垢版 |
2018/11/09(金) 00:08:00.03ID:MfXzhVeL0
ナントハリルが勝っているのは下位のチームだからなw
上位陣にどこまでやれるのか 12月が楽しみだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況