X



【U20W杯2019】U-19日本代表 part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0372
垢版 |
2018/10/16(火) 22:56:07.95ID:2AYZ8gOO0
パナマより弱いアメリカってどうなってんなん
0373
垢版 |
2018/10/17(水) 00:11:16.94ID:w6SsW5KP0
堂安見ててもWYは絶対出なきゃいけない大会だ。あの大会がなきゃ移籍出来なかったかもしれん
0374
垢版 |
2018/10/17(水) 00:33:47.05ID:Hgkei2Co0
堂安はベンタンクールやバルベルデとも大して差がないな。そろそろ中堅からビッグクラブに行っても不思議じゃない
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 00:39:57.25ID:3VBgOngi0
アメリカ弱くはないんだろうけど勝負弱くなった
コロンビア相手に2点先制したのにそのあとは4失点だもんな
0376
垢版 |
2018/10/17(水) 01:12:37.52ID:ZcWZsRaa0
堂安は前回大会MVPだな。
日本は今回久保がMVP取りにいき、優勝してスーパー黄金世代となるべき。
0377
垢版 |
2018/10/17(水) 01:35:44.62ID:qyK2qmk90
堂安はU20ではゴール以外も文句なしのパフォーマンスだったけど
U19アジアでは大会通して微妙な出来で本人も疑問に思うMVP受賞だった
MVP取るには優勝は義務だとしてチームで誰が選ばれるかは運だw
0378名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:54:22.10ID:ZcWZsRaa0
運じゃないよ。AFCの幹部は技術高いMFが大好きだから優勝したらどんなに活躍してなくても10番タイプがMVPになる。

堂安の時のU19アジア選手権は無失点優勝したから最大の立役者は富安と中山だったんだけど、DFをMVPにしたくないAFCが無理やり堂安をMVPにしたおかげで堂安が自信をつけてそこから伸びて今がある。

中島もU23アジア選手権で1試合しか活躍してないし、リオ世代は毎試合活躍する選手が日替わりだったんだけど、中島が謎のMVPを取り、そこから自信が生まれて伸びて今がある。

アジアカップ2004でも本当は川口と中澤の2人がMVP級だったんだけど、一番技術が高かった中村俊輔がMVPに選ばれてそのまま自信をつけて伸びて今がある。

だから今大会も日本が優勝か準優勝したら久保か安部がMVPになるよ。
橋岡や瀬古や伊藤や田川が活躍してもMVPは不可能。
0380
垢版 |
2018/10/17(水) 02:26:05.43ID:DlKReZcS0
イニエスタタイプの成岡でも良かったじゃないか
0381名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 02:34:38.23ID:ZcWZsRaa0
成岡は結構ボランチやってたし、西川が10番つけてたのと決勝でゴールしたのが大きいな。
0382
垢版 |
2018/10/17(水) 03:52:30.00ID:VfLa5MWr0
MVPは準決勝までの結果で決めちゃうんで、
決勝戦でのパフォーマンスは全く関係ないのも知らねーバカニワカw
0383ジャパンズウェイ
垢版 |
2018/10/17(水) 05:39:52.28ID:IKv7ncbk0
日本A代表がベスト8入るにはアンダーのU19なり五輪なりで世界でベスト4くらいにコンスタントで入り続けて海外ビッグクラブに選手を買われていく それくらいにならないと常時ベスト8、世界トップ10に入るにはそれくらいでないと
国内リーグが欧州と格差や地域的不利がある分アンダー世代の世界大会で常時上位進出が必要
それがA代表に繋がるしいきなり大人の代表で突然変異で強くなることはありえない
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 11:50:43.51ID:0q0mvYGJ0
>>377
本人も微妙な感じだったなw
一番大事なベスト8の壁では1ゴール1アシストの活躍だったけど、それ以外の試合ではフィジカル使った守備で貢献する場面多かった
まあネットとか俺も中山かなと思ったけど後ろの選手はこういうなの選ばれないな
0385
垢版 |
2018/10/17(水) 14:09:33.44ID:9Fj7I2oK0
アメリカのサージェントまたA代表で点取ってる
0386
垢版 |
2018/10/17(水) 14:32:35.41ID:idwe9Yjk0
中村は呼ばれてないの?
ある程度試合にも出てるようだけど
0387
垢版 |
2018/10/17(水) 14:55:38.80ID:Gnfwewyt0
中村敬が影山ジャパンに召集されたのは6月の候補合宿だけで、おそらくそこのパフォが良くなかったのだろう。
0388
垢版 |
2018/10/17(水) 16:25:29.54ID:Rqmgbkka0
毛糸は守備やポジショニングで問題あるからな
攻→守への切り替えの遅さや、献身性とかが足りてない
これはU-16アジアMVPの西川潤も同じ

プロではしばらく苦労するよ、壁超えるにはボール持った時やチャンスの時どれだけ良いプレーできるか
ボール持った時に良すぎれば、中島みたいな小さすぎる弱点あっても中心として使われる
0389
垢版 |
2018/10/17(水) 16:29:00.41ID:Rqmgbkka0
でもこの代表入れても普通に結果出せる選手だと思うよ
宮代や滝より劣るかと言われれば、そんなことはない
0390
垢版 |
2018/10/17(水) 16:38:11.08ID:Gnfwewyt0
中村のこと語るのは別に良いけど、他の選手disるのやめろよ
0391
垢版 |
2018/10/17(水) 16:38:12.31ID:XyGq2RbN0
そうだよなぁ
守から攻の切り替えは誰でもできるが
その反対が大事なんだろうな
0392
垢版 |
2018/10/17(水) 16:41:46.50ID:pzvKqKo40
宮代とか滝はベンチでもそれほど不満言わなそうだけど
中村敬は「俺を出せ」って普通に言いそうだからねw
俺はそういうメンタルも含めて好きだけど。

海外移籍に向けて筋肉つけたせいで体重重くなりすぎてたから
オフで一度体作りなおして、来春から高校も卒業してプロに専念できるから
そこからチーム合流させれば世界でも結果出すと思う。
0393
垢版 |
2018/10/17(水) 17:35:47.05ID:To9Ng2s90
J1で活躍してから自慢してね
0394ジャパンズウェイ
垢版 |
2018/10/17(水) 17:47:49.98ID:IKv7ncbk0
週末のJ3戦ベンチにも入ってなかったけどトップチームに合流してるのかも
残りはトップ帯同かもね
0395名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:28:27.44ID:pzvKqKo40
A代表の世代交代が話題になってるけど
この世代もタレント揃いだから、楽しみだね。

田川、久保、郷家、伊藤、橋岡、瀬古、安部、藤本・・
誰が活躍するのか楽しみだわ。
久保さんがいるからマスゴミも食いついて報道するだろうしね。
0396
垢版 |
2018/10/17(水) 18:28:39.16ID:qDs1fC7a0
ついに明日か。。とりあえず初戦が大事やから勝って欲しいわ
0398
垢版 |
2018/10/17(水) 18:39:05.56ID:sXbJ11/Y0
中村 桐耶(なかむら・とうや) NAKAMURA Toya
生年月日:2000年7月23日(18歳)
ポジション:DF
身長/体重:186p/78kg
出身地:勇払郡むかわ町

サッカー歴:
鵡川Jr.FC・コンサドーレ札幌U-12(鵡川中央小学校) - ASC北海道U-15(鵡川中学校) -
北海道コンサドーレ札幌U-18(札幌西陵高) ※来春、札幌西陵高等学校を卒業見込み

プレーの特徴:
左利きで正確なボールフィードができ、高さがあってヘディングも強い。
FW出身で攻撃的センスも持ち合わせている、期待の大型レフティディフェンダー。

代表歴:2018年:U-18日本代表
0399
垢版 |
2018/10/17(水) 18:41:22.18ID:EBUPgV5Q0
日本は金曜の夜?
0400
垢版 |
2018/10/17(水) 18:42:02.60ID:Rqmgbkka0
この世代で一番規定してるのは左SBの東
別にサンフレッチェのサポでもなんでもないが、プレー見てとてつもない才能を感じる
松原や山中じゃなく、東が長友の後釜になれる選手かもしれない
0401
垢版 |
2018/10/17(水) 18:43:49.86ID:Rqmgbkka0
規定じゃなくて期待。

試合は明後日だよ、ボランチで藤本なのか?齋藤なのか?
左SBで東なのか萩原なのかは読めないな
0402
垢版 |
2018/10/17(水) 19:31:14.37ID:LaBRBg3z0
AFC U-19選手権2018inインドネシア

グループリーグ
10月19日21:00 vs北朝鮮
10月22日21:00 vsタイ
10月25日18:00 vsイラク

準々決勝
10月28日18:00 or 21:30KO
準決勝
11月1日18:00 or 21:30KO
決勝
11月4日21:30KO

この大会上位4チームに
U-20W杯inポーランドへの
出場権が与えられる
0403
垢版 |
2018/10/17(水) 19:35:13.48ID:EqCfH9oT0
>>398
鵡川からどうやって札幌に通ったのか気になる
0404
垢版 |
2018/10/17(水) 19:57:10.44ID:a7mNaQcD0
この世代にも影響する内容だけど、アジア枠残して外国人枠を五人に拡大だって。
バランスとる為のホームグロウンは下部組織が整ってないとか言う謎理由でJ1は二人。

せっかく若手起用の成果出て来はじめてるのに、また振り出しに戻る模様。
0405
垢版 |
2018/10/17(水) 20:50:31.16ID:Gnfwewyt0
大型左利きCBロマン枠が監物から中村桐に移りつつあるな。
0406
垢版 |
2018/10/17(水) 20:52:53.05ID:SdjdR0Wx0
サイドならともかく、CBで左利きって何か意味あるかな
0407
垢版 |
2018/10/17(水) 20:57:19.26ID:a7mNaQcD0
左利きの大型CBってだけで価値は二倍増しくらい。
0408
垢版 |
2018/10/17(水) 20:57:47.50ID:+pv825XI0
>>406
左右違うだけでパスのコースが違ってくる
右足だと出せないコースも左足ならパス出せることがある。その逆もしかり。
現代サッカーはCBが組み立てに参加するわけで左利きCBも重要
0409
垢版 |
2018/10/17(水) 21:13:04.53ID:TGTCOlLv0
>>406
レスするのが面倒なくらいたくさんあるし、ネットでもいくらでも解説記事があるから調べてくれ
0412
垢版 |
2018/10/17(水) 23:18:00.83ID:G0qLvk3I0
J1外国人枠3から5へ 最大7人出場可能性。ホームグロウン制も
> アジア枠1+提携国枠は残すため、J1は7人以上の外国籍選手が出場する可能性がある。さらにJ2とJ3の外国人枠は4となりJ1同様、アジア枠+提携国枠は継続
> ホームグローン制の実施も決定した。来季から実施するJ1は2人以上保有しないといけない。J2とJ3は1人とした。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/news/amp/201810170000104.html
0413
垢版 |
2018/10/18(木) 00:38:43.88ID:+bYKHyVm0
アホなことしたな
俺はもうJリーグ見ないわ
0414
垢版 |
2018/10/18(木) 01:22:47.16ID:8zZdlOkR0
むしろ今まで見てたんか
俺はもうとっくに見限ってたよ
税リーグは頭が悪すぎる どれだけ日本サッカーを停滞させたことか
0415
垢版 |
2018/10/18(木) 01:41:30.21ID:+bYKHyVm0
今年いっぱいは見る
0416
垢版 |
2018/10/18(木) 01:43:59.10ID:aXfJPdJv0
実力があれば1年目からJ1で試合出れますよ
出れないのはその程度の選手ってこと
0417
垢版 |
2018/10/18(木) 01:53:55.51ID:yjej+a5+0
言ってもJよりマシな運営してるリーグの方が少ないと思うけどな
セリエなんか全盛期ですら破綻するクラブが山ほどあったし、今も上手くやれてるのはユベントスだけ
0418
垢版 |
2018/10/18(木) 01:56:54.53ID:e52f22UC0
来期は見るかもしれないけど、7人も無名外人ばかりになったらもう代表戦以外見ないだろうな
イニエスタみたいなスター選手と無名外人は全くの別物
スター選手は増えて欲しいけど無名のちょっと巧いだけの安い外人見てもつまらないから
0419
垢版 |
2018/10/18(木) 02:01:11.20ID:cvdjLc+r0
提携国枠あるのに、アジア枠っているのか?韓国人GKしかメリット無いだろ。
0420
垢版 |
2018/10/18(木) 02:03:57.13ID:DkKMGqjK0
見ない見ない言ってる奴はどうせ今も見てないだろう
0421
垢版 |
2018/10/18(木) 02:12:12.66ID:e52f22UC0
>>420
ユースの試合まで見ているくらいなのにJリーグ見てないとかまず無いだろう
日本人4人、それも左右SHとSBだけだったりすると全く見る気にならない
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 02:16:38.25ID:ZxwRrvax0
育成に投資する、力を入れることを義務付けみたいにしてやってきたのに
これからはいちぶのクラブはもう育成とか考えなくてもいいですよってリーグが示したようなものだ
そしてそれは金があるところだけという
ユース育成には貢献しなくても勝ちゃあいいというのを暗に認めた制度
昔はそういうクラブほど責められる側だったのに
0423
垢版 |
2018/10/18(木) 02:40:28.11ID:e52f22UC0
日本人育成のJリーグとは別に、新たに10チームくらいのトップリーグでも作ればいいのにね
それなら全員外人でも許す
J1上位4チームが来期そのトップリーグで戦えば大いに盛り上がるよ
中途半端に現行の上手く行ってる物を壊すのが一番良くない
失敗すればサポーターは戻って来ないし育成も元には戻れないのに
0424
垢版 |
2018/10/18(木) 02:46:52.60ID:e52f22UC0
つーかね、J2J3レベルの外国人が一番不要
日本人の若手育成と競合する
トップリーグの金満チーム以外は外国人要らないよ
0425
垢版 |
2018/10/18(木) 02:48:54.21ID:Ml6PYxIr0
>>416
ひたすらパソコンに向かってるだけのお前がなにを偉そうに(笑)
0426
垢版 |
2018/10/18(木) 03:00:43.72ID:8zZdlOkR0
税リーグは韓国人を雇いすぎ ほんま頭悪い
そのせいで若手日本人が使えないし日本人選手数が減るし日本の金が韓国に流れるし韓国人に日本語覚えられて対戦で不利になるしデメリットが多すぎる
田川なんかも韓国人のせいで出れなかったし、小池龍太くらい成長できてたかも知れないのにサッカーの道を諦めて就職した学生もたくさんいただろうな

他にも高校野球・プロ野球と比べると高校サッカー・税リーグは興行が下手すぎるしな
あと戦術面で言うとプレッシングが遅くて弱いし、育成面で言うとパスしか出来なくて一人じゃ何もできない奴が多すぎる
0427
垢版 |
2018/10/18(木) 03:05:56.84ID:HXTiZffT0
出てこれなかったK糞が出てきたか?
0428
垢版 |
2018/10/18(木) 03:50:27.33ID:mCFF9+BD0
税リーグとか言ってるアホはどうでもいいが、この制度は禍根残すだろ。
今は良くてもジワジワ効いてくる。

J2も枠拡大ってアホか?
オランダみたいに最低年俸設定してクオリティ確保しろよ。
0429
垢版 |
2018/10/18(木) 04:04:50.01ID:mCFF9+BD0
そもそも外国人枠拡大しても強化担当が素人だから選手連れてこれない。

極一部の代理人とのコネがある奴が優秀な強化担当だと勘違いしてる。
DAZNマネーをどう使うかって議論あったけど、結局代理人に踊らされて外国人に金むしり取られるだけに終わりそうだな。
0430
垢版 |
2018/10/18(木) 04:12:12.14ID:mCFF9+BD0
一番びっくりなのはホームグロウン2人っての。
これイングランドやドイツの制度本当に参考にしたのか?
0431
垢版 |
2018/10/18(木) 07:45:24.78ID:fJYCnUhu0
ホームグロウンは飼い殺しにつながるよねー
>またホームグローン制の実施も決定した。地域密着やホームタウンへの貢献、地元若手の発掘などを目的とし、13〜21歳に下部組織(ジュニアユース、ユース、U−23チーム)に在籍した選手と契約を結ぶ制度。来季から実施するJ1は2人以上保有。J2とJ3は1人とした。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/news/amp/201810170000104.html
0432
垢版 |
2018/10/18(木) 07:52:40.61ID:JOkDy3CG0
>>426
チョンと日本人をろくに区別もつけず
好き勝手やってきたマイナー球技と比べるアホ
0433
垢版 |
2018/10/18(木) 09:30:51.65ID:irYrdKiC0
まあ一応ダメだったら戻せばいいんだし、そこまでJは硬直化した組織運営でもない……と思いたい。
0434
垢版 |
2018/10/18(木) 09:50:29.09ID:RI7/Osw80
Jは合議制だから、一度決めたことは覆りにくい面もある
c契約の年俸上限もいまだに変わらないし
0435
垢版 |
2018/10/18(木) 10:10:14.80ID:iTcVT/Xb0
神戸、名古屋は一流選手を連れてくるでしょう
枠拡大を韓国人ごときで埋めるクラブは勝てなくなるだけ
0436
垢版 |
2018/10/18(木) 10:16:25.92ID:yjej+a5+0
外国人連れてくれば勝てるというもんでもないけどな
川崎も広島も現行ですら枠余らせてるし
0437
垢版 |
2018/10/18(木) 11:31:12.01ID:24iiNOvx0
>>408
じゃあ両利きのCBで全て解決だな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 11:33:14.23ID:HDsjHs3v0
若手の育成って面ではどうなのかなと
アジア枠、提携国枠廃止で外人枠で一括りにしちゃった方が良い
0439
垢版 |
2018/10/18(木) 11:48:03.28ID:C/nhUjzS0
>>438
現状、若手韓国人育成リーグみたいになってるからな。
0440
垢版 |
2018/10/18(木) 12:41:03.13ID:r4Hcq5YW0
いよいよ今日から、AFC U-19選手権が始まる

本日の試合は
18:00- UAE vs カタール
21:00- インドネシア vs 台湾

明日は日本の初戦
22:55-23:10 日本 vs 北朝鮮(テレ朝チャンネル2)
0441
垢版 |
2018/10/18(木) 12:51:19.25ID:R3rI5tDX0
アジア枠は廃止って流れだったから
日刊の誤報だと信じたい
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 13:51:44.98ID:gvuuIUDx0
凄い名前だな

今日から開幕か。インドネシア震災あったから気合い入りまくってるだろうな
日本に当たらないように頑張って決勝進出してほしい。開催国健闘した方が盛り上がるし
0444
垢版 |
2018/10/18(木) 14:15:39.87ID:LRRX74aK0
ハフェルツ、クライファート、デリフト、ドンナルンマは99世代でサンチョ、フォーデンは00世代
彼らと戦うためにもアジア予選突破頼む!
0445
垢版 |
2018/10/18(木) 14:19:50.41ID:YZJ6ERbR0
A代表呼ばれてるやつは出ないだろ…
0446
垢版 |
2018/10/18(木) 14:35:14.79ID:2rGcDz8m0
クライファートの息子小さいんだな
0447
垢版 |
2018/10/18(木) 15:52:19.73ID:aXfJPdJv0
ヨーロッパはもう出る国決まってるような
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:07:59.32ID:ta+dTETB0
欧州はポルトガル、イタリア、フランス、ウクライナ、ノルウェー、ポーランドの5カ国
イングランドやドイツは欧州予選敗退
0450
垢版 |
2018/10/18(木) 16:12:33.78ID:r4Hcq5YW0
>>440
時間訂正
20:55-23:10 日本 vs 北朝鮮(テレ朝チャンネル2)
0451
垢版 |
2018/10/18(木) 16:14:11.91ID:r4Hcq5YW0
AFC U-19選手権インドネシア
 グループステージ

10/18木 18:00- (A) UAE - カタール
10/18木 21:00- (A) インドネシア - 台湾

10/19金 18:00- (B) イラク - タイ
10/19金 18:00- (C) ベトナム - ヨルダン
10/19金 21:00- (B) ▲日本 - 北朝鮮
10/19金 21:00- (C) 韓国 - オーストラリア

10/20土 18:00- (D) サウジアラビア - マレーシア
10/20土 21:00- (D) タジキスタン - 中国

10/21日 18:00- (A) 台湾 - UAE
10/21日 21:00- (A) カタール - インドネシア

10/22月 18:00- (C) オーストラリア - ベトナム
10/22月 18:00- (B) 北朝鮮 - イラク
10/22月 21:00- (C) ヨルダン - 韓国
10/22月 21:00- (B) タイ - ▲日本

10/23火 18:00- (D) 中国 - サウジアラビア
10/23火 21:00- (D) マレーシア - タジキスタン

10/24水 21:00- (A) インドネシア - UAE
10/24水 21:00- (A) カタール - 台湾

10/25木 18:00- (B) タイ - 北朝鮮
10/25木 18:00- (B) ▲日本 - イラク
10/25木 21:00- (C) オーストラリア - ヨルダン
10/25木 21:00- (C) ベトナム - 韓国

10/26金 21:00- (D) サウジアラビア - タジキスタン
10/26金 21:00- (D) 中国 - マレーシア
0453
垢版 |
2018/10/18(木) 16:27:28.95ID:LRRX74aK0
北朝鮮とイラクは前日記者会見遅刻かよ
0454
垢版 |
2018/10/18(木) 16:28:11.56ID:LRRX74aK0
>>448
マジか
上記のメンバーだとドンナルンマだけかよ出てくる可能性あるの
0455
垢版 |
2018/10/18(木) 16:35:55.48ID:YZJ6ERbR0
>>452
敗因は?
0456
垢版 |
2018/10/18(木) 16:36:38.95ID:wrwANpMV0
>>448
え?イングランドが敗退だと!? もうフランス以外雑魚じゃん
0458
垢版 |
2018/10/18(木) 16:53:59.78ID:28/H+DVR0
この世代を国名だけで見てもな
ウクライナやノルウェーやポーランドが黄金世代で、
数年後に今のベルギー化してる可能性だってなくはないからな
0459
垢版 |
2018/10/18(木) 18:29:12.38ID:mCFF9+BD0
ポーランドとウクライナは旧東欧のサッカーの希望みたいなところあるな。

欧州は一次、二次の予選方式が厳しすぎるんだよね。
0460
垢版 |
2018/10/18(木) 18:32:04.16ID:mCFF9+BD0
例えで言うなら二次予選でアフリカ予選みたいな死の組作って、反対にマイナーな国有利な組も作って平等にチャンスを与えてる感じ。
0461
垢版 |
2018/10/18(木) 18:51:37.33ID:0zWuYa450
UAE2-1カタール 前半終わった
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:56:42.38ID:BI80TkSn0
前回中心選手だった平川中村福岡はなんで落選したんでしょう
詳しくご存知の方教えてください
しかしいくら成長期とはいえ評判の良かった前回大会のメンバーを
こんなにいじくるかね
0463
垢版 |
2018/10/18(木) 18:59:16.16ID:YZJ6ERbR0
普通に実力で落ちた
0464
垢版 |
2018/10/18(木) 19:01:30.76ID:yjej+a5+0
もっといい選手がいると判断されただけのこと
昨年のU17代表より1学年上の選手も加わってるから
特に中盤は全員99年生まれ
0466
垢版 |
2018/10/18(木) 19:16:21.76ID:LRRX74aK0
>>462
16年のアジア選手権は00世代が中心
今大会に挑むチームは99世代が中心
つまり一学年上の選手で構成されたチームに今年から飛び込んできたイメージ。
と考えると落ちるのも十分考えうる。東、三國のようにユース年代では伸びてきた選手もいるし
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:21:19.17ID:BI80TkSn0
なるほどU17がそのままU19になるわけじゃないんですね
知識が足りないようなのでromります 親切にありがとう
0468
垢版 |
2018/10/18(木) 19:23:14.96ID:N8wXYsnw0
一学年上とか年齢なんて関係ない。最年少の久保も斉藤も実力で選ばれてる。
0469
垢版 |
2018/10/18(木) 19:24:01.33ID:mCFF9+BD0
だから欧州ではU17トップ2のスペインとイングランドも予選敗退。
0470
垢版 |
2018/10/18(木) 19:26:03.66ID:yjej+a5+0
>>468
その実力ある選手が増えて競争が激しくなるわけだから関係はあるでしょ
0471
垢版 |
2018/10/18(木) 19:26:19.89ID:mCFF9+BD0
カタールやUAEは国の施設がどんどん良くなってるせいか、インドネシアのピッチに戸惑ってるな。
内容も低調だ。

まあカタールのアスパイアアカデミーの施設でずっと練習してたら、対応力もつかんわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況