>>658
だがA代表の冨安はJ2福岡育ち。遠藤航はJ2湘南育ち。中島翔はカターレ富山育ち
最近頭角現してきたボランチ守田は、流通経済大では無名扱い
現五輪代表レギュラー格の上田・前田・岩崎・長沼・渡辺皓・原・小島は、J2育ちか大学生
J1の若手選手だけコパ行きでは、弱いチームしか作れない
最近の森保監督の嗜好は、明らかにJ2育ちを尊重してる

だから1チーム2選手縛りのJ2最強選抜が、一番実戦的だと思うよ
招集できそうな海外組は、結局7〜8名くらいと見る
23名枠を揃えるならば、どうしたって15名前後を補充しなきゃならない
来年の6月は、中3日の平日開催連戦すらありうる
試合勘の乏しいJ1の控えより、J2の主将クラスの方が絶対に頼りになる。経験則