X



【U17】ユース世代代表総合スレPart83【以下】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 00:26:27.73ID:JQoBf25E0
このスレは
AFC U-19選手権2020、FIFA U-20ワールドカップ2021を目指すU-17日本代表(2001年生まれ以降)
AFC U-16選手権2018、FIFA U-17ワールドカップ2019を目指すU-16日本代表(2002年生まれ以降)

などのユース年代の日本代表を語るスレです

前スレ
【U17】ユース世代代表総合スレPart82【以下】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1539134459/
0253
垢版 |
2018/12/17(月) 22:41:35.61ID:UCpLKyQh0
サッカー選手みたいに足とか自由に使いこなせるのが異常。
手を使うハンドボールは運動神経良い人が大学生くらいからやってもプロなれる可能性あるけど、サッカーでプロは不可能に近い。
0254
垢版 |
2018/12/18(火) 03:05:34.65ID:IHzXuVSp0
遅咲きっても大体幼少期からサッカーやってるもんね
0255
垢版 |
2018/12/18(火) 05:11:20.16ID:Ea/XR+Db0
日本は育成はもちろん、スカウトの目が腐ってんだよな
久保くんが小さい頃からサッカー脳と将来性の高さを見抜いてたバルサのスカウトは流石
0256ジャパンズウェイ
垢版 |
2018/12/18(火) 05:22:45.20ID:ai6D2Vhu0
久保君に限らず18で向こう入団するケースが増えると良いな
今までJ経由じゃないと成功した前例がないけど世界的に海外移籍は若い方がビッグクラブ成功の可能性は高いのも事実だし
その世代の最高の逸材候補は早めに海外行って言語学べる環境でやれればいいな
0257
垢版 |
2018/12/18(火) 05:53:39.96ID:0yYR0tFB0
基本はJで育ってしっかり移籍金を残す
その方が日本サッカーのため
海外ユース勢が全滅してるのは良いことだわ
理想は香川とか宇佐美みたいに若くして結果出して移籍金残していくこと
香川は格安だったが今なら5億はとれるだろう
0258ジャパンズウェイ
垢版 |
2018/12/18(火) 06:01:17.91ID:ai6D2Vhu0
そういうのが基本だが18になった高3の段階で海外入団あってもいい
特にクラブユースじゃなく街クラブとかの逸材は
やっぱ早い段階で行けば向こうのユース年代から混ざれるから言葉も覚えるし変に日本のやり方と比較せずに海外のやり方を受け入れられる
0259ジャパンズウェイ
垢版 |
2018/12/18(火) 06:12:43.62ID:ai6D2Vhu0
2列目はJ経由でも通用する選手多いけどFWやDF、ボランチやGKなどJ経由で成功例が少ないところは早めに行ってどうなるか見たい
この世代なら栗原イブラヒムジュニアとか大型FWはJ経由じゃなく海外直行でどうなるか見たいなオランダ辺りで
0260
垢版 |
2018/12/18(火) 06:33:35.65ID:IHzXuVSp0
>>255
バルサ移籍前の久保は川崎フロンターレU12所属なんですけど?
日本のスカウトが無能ならなんでJ下部にいるの?
0261
垢版 |
2018/12/18(火) 06:36:10.09ID:IHzXuVSp0
久保は600人が参加した川崎フロンターレの入団試験で受かったんですけど
無能なら見落としてるよね?
0262
垢版 |
2018/12/18(火) 08:19:08.34ID:UMxFI2a80
ほんとそれだ。いまフロンターレのライバル、マリノスにいるのは気に食わん
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 12:16:51.78ID:ERtDFmAg0
くんさん今は瓦斯じゃね?
健太だから使わんだろうからみんなヤキモキしてる訳で
育成やスカウトに関しては良くやってるほうじゃねえの
身体能力や体格に関しては世界でも最底辺の部類なのにここまで短期間で強くなれたんだからな
平均的な頭の良さなら世界最上位だからな
0264
垢版 |
2018/12/18(火) 14:33:34.52ID:zgJJvkde0
健太は久保だけじゃなく他の若手もあまり使わんからな
0265
垢版 |
2018/12/18(火) 16:01:05.71ID:s/Lf9oUI0
ここは若手スレだからこう言うのはアレだがイタリアみたいな晩成型が主流な国があっても良い。
0266
垢版 |
2018/12/18(火) 17:56:52.83ID:oOTaZ0X40
そのころの久保ならおそらくママ友でも一番うまかったっていうんじゃない?
スカウトの見る目以前に別格
0267
垢版 |
2018/12/18(火) 18:09:43.02ID:YEnbHWka0
健太は日本のアラダイスじゃないか。
本人は嫌かもしれないけど、残留専門監督としてやって行けば日本最高監督だと思う。

無駄に大きいクラブだと若手やユースとかの融合出来ない悪い部分出る。
チーム力の底上げしないから劣化したら止まらないのは清水、ガンバ、東京で露呈した。
0268
垢版 |
2018/12/18(火) 18:15:05.99ID:YEnbHWka0
本当に糞なチームを叩き直すのは日本一うまい。
0269
垢版 |
2018/12/18(火) 18:33:00.82ID:IHzXuVSp0
このスレでも以前話題になった、インドで16歳の神童が現れたという話があったが実は28歳だったとのこと
0270
垢版 |
2018/12/18(火) 18:35:21.63ID:YEnbHWka0
>>269
イラクとかナイジェリアでも12歳は聞いたことない。
俺が聞いた事あるなかではイラクの8歳とか。
0271
垢版 |
2018/12/18(火) 23:42:57.42ID:+p/x096m0
ドルトムントユースの神童は結局年齢詐称してなかったんか?
0272
垢版 |
2018/12/19(水) 00:09:59.64ID:IT6gqCb80
セルティックの彼はどう?
0273
垢版 |
2018/12/19(水) 21:05:37.63ID:ZTxREanj0
インターナショナルユースカップ。フラメンゴが辞退した代わりが韓国のチームってアホか
南米のチームでいいのに。韓国のチームならいつでも試合できる
0274
垢版 |
2018/12/19(水) 21:10:29.42ID:OJPu3m3E0
欧州や南米はクリスマス近いし、いきなりは難しいよ。

とにかく代役呼ぶなら韓国か中東くらいしかないわ。
0275
垢版 |
2018/12/20(木) 00:35:18.98ID:KthLlZCz0
ヴィッセルU-18は02世代たくさん使ってるな
佐伯清之助はセンス抜群。
03世代も2人でてる
特にサイズと技術を兼ね備えた尾崎優成は要注目
0276
垢版 |
2018/12/20(木) 00:55:24.90ID:kA8GQKB40
そういやプレミアのこの世代のトップスコアラーはアビスパ石井の6点かな
身長そこそこあるしチャンスあるかな
0277
垢版 |
2018/12/20(木) 11:18:34.00ID:5jACfLdR0
>>273
普通に急遽きてもらえるだけでも感謝しないといけないレベルだろ。

そりゃ、南米か欧州の方がありがたいが。
0278
垢版 |
2018/12/20(木) 14:02:13.41ID:1mJvVODq0
マリノスはボールタッチに比べてキックが下手すきるな
ドリブルの練習ばかりやってそうな感じ
0279
垢版 |
2018/12/20(木) 17:33:46.39ID:KthLlZCz0
マリノスユースに小柄な選手が多いのは中村俊輔の教訓らしいね
0280
垢版 |
2018/12/20(木) 18:37:13.37ID:SwzAA70Q0
>>279
今はどこのユースも身体的に遅咲き取る傾向あるな。
0281
垢版 |
2018/12/20(木) 19:05:57.25ID:gZB50Sz50
マリノスは科学分析して中3の俊さんが今後180cm近くまで伸びるって把握してたんだけどな
本人も言ってたけど単純に中2で試合に出て調子乗ってたら中3で試合に出れなくなって実力でユース上がれなかっただけ
0282
垢版 |
2018/12/20(木) 19:56:35.09ID:6wcrbvJY0
マリノスユースは今年の2年と1年はサイズもある選手多いよ
来年はブラウンノア187cmと津久井(今180cm)くらいかな?が2トップだろう
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 20:31:04.00ID:X+rM2Sxb0
清水のように、最近チームとしては良い成績残すが、
「突出した個」を輩出できないクラブは、育成下手扱いなのかな?
0284
垢版 |
2018/12/20(木) 20:31:48.90ID:4KS3HRLA0
>>280
そうかね?
相変わらずユースはフィジカル重視だし高一時点で165以下のどチビなんていても学年に1人くらいでしょ
0287
垢版 |
2018/12/20(木) 21:01:36.16ID:mIMVC9M60
ヴィニシウスいい選手だと思うけどサントス時代のネイマール見たときの方が衝撃だったな
柏とやった時が19歳の時か
0288
垢版 |
2018/12/20(木) 21:59:49.63ID:KthLlZCz0
津久井とブラウンノアの2トップにはならないよ
石井っていう小柄なテクニシャンが2トップの1角で固定されてる
今年の榊原もそうだけど、マリノスはサイズはあまり重視しない
0289
垢版 |
2018/12/20(木) 22:25:44.49ID:KthLlZCz0
清水ユースはなんで川本梨誉、サイドバックで使ってるんかな
0290
垢版 |
2018/12/20(木) 23:05:51.22ID:P68tNoMm0
>>288
ブラウンノアと石井が2トップで津久井は左サイドかな?
森山ジャパンでも津久井を左サイドで使いたいから好都合だな
この世代U-15の時から左WG誰も適任者いなかったからな、
0291
垢版 |
2018/12/20(木) 23:07:30.12ID:P68tNoMm0
>>289
どう見てもボランチとかで使った方が良いよな、ゲームメイク能力あるし

あとFC東京の角はチームでもSBやってんのかな?
0292
垢版 |
2018/12/21(金) 01:01:39.30ID:vgsQUM8I0
清水は監物を上げなかったし、ちょっと迷走してる感じ。
セレッソやガンバもそうだけど、降格して戻ってきたクラブは一度その恐怖味わうと当分は編成も保守的になる。
0293
垢版 |
2018/12/21(金) 01:14:52.42ID:4J+ln55H0
ぶっちゃけこのくらいの年代だと連携、連動とかどうでもいいよな
プロになれるか?プロになったとしても消えて行く選手ばっかりだしなU-17年代だと
個だよ個、来年のU-17ワールドカップまで西川とか半田は上の世代でやらせてた方が良いな
0294
垢版 |
2018/12/21(金) 02:03:17.89ID:W9J2mro+0
川本Jユースカップ決勝ではFWだったな
0296
垢版 |
2018/12/21(金) 10:18:11.78ID:39hvvODa0
まだいたのか
早く保護して希少生物保護施設にぶち込んどけ
0297
垢版 |
2018/12/22(土) 00:35:09.86ID:+rFGNeq+0
>>285
外人は筋トレしなくても勝手に筋肉つくからな、特に黒人はみんなこんなもん
人種の違いだから比べてもなんの意味もない
0298
垢版 |
2018/12/22(土) 00:52:37.87ID:M3fToWhL0
黒人はテストステロンの分泌が他の人種よりかなり多いらしい。
その差はアジア系と白人の差より大きいらしいって見たことある。
0299
垢版 |
2018/12/22(土) 01:02:05.84ID:M3fToWhL0
>>298
テストステロンの分泌の差はドーピングとかしない限り黒人アスリートには絶対追い付けないと思ったほうがいい。

日本人が筋肉増やすには、チームメイトと同じトレーニング量、同じ栄養摂取量ではダメだって前に吉田麻也が経験談語ってたわ。

「チームメートの奴らはすぐでかくなるのに」って。
0300
垢版 |
2018/12/22(土) 04:45:18.81ID:O0tgGAqS0
日本人は食べなさすぎなんだよ。特に肉を。
食トレしてそれなりにハードな練習をこなせば筋トレなんかしなくても上半身はデカくなる。
早い段階でやれば身長も伸びる。
ワイの友達でヒョロガリだった奴が、そこそこ強い高校の野球部に入って、数ヶ月振りに会った時に堂安みたいになっててビビったわ。
週に何回か肉類中心のスタミナ弁当食って、トレーニングは走り込みが中心。筋トレはあんまりしなかったらしい。
0301
垢版 |
2018/12/22(土) 04:49:17.75ID:EoQjA6eG0
筋トレもした方が良いよ当然だけど
0302
垢版 |
2018/12/22(土) 07:12:10.07ID:hUrqWpD60
スポーツで黒人に勝てそうなのって水泳とかスノースポーツとかしかないなw
水泳もスノースポーツも黒人が強化し始めたらすぐに抜かれるかもしれんがw
0303
垢版 |
2018/12/22(土) 11:54:25.55ID:rSko2Pd+0
でも東アジア人って白人よりは短距離早くない?
0304
垢版 |
2018/12/22(土) 13:36:31.07ID:qzC50GDg0
いやタイム的には白人のが速いぞ
リレーは別だがな
0305
垢版 |
2018/12/22(土) 13:44:43.91ID:qzC50GDg0
100mで10秒以下のタイムの人数で言えば白人のが普通に多いよ、女子だともっと差が出る
やっぱリレーのバトンの受け渡し技術とかそういうチームワークで埋めるしかない
サッカーで言えば如何にフォローの動きでパスコース作ったり、守備でカバーして、パスワークの連動で往なせるかとかそんなんだろう
0306
垢版 |
2018/12/22(土) 16:04:20.83ID:xgJPK33c0
高円宮杯U15
青森山田中4―1サガン鳥栖U15
例年の山田中はJr.ユースにボコられてるのに今年は違うなあ
高校に上がった松木が楽しみ
0307
垢版 |
2018/12/22(土) 16:07:25.85ID:qzC50GDg0
青森山田の藤原ってもうレギュラーで出てんの?
この代表のボランチに欲しいよな、アジア予選とか見てもボランチが物足りなさ過ぎた
0308
垢版 |
2018/12/22(土) 16:30:36.04ID:xgJPK33c0
>>307
終盤になってプレミアで出てたよ、確かジュビロ戦と市船戦でゴールも決めた
最終節の市船戦では藤原、松木共にスタメン出場
藤原は選手権登録メンバーに入ってる
0309
垢版 |
2018/12/22(土) 17:22:53.49ID:yNsRA8xy0
中井、山内、山根かなぁ
彼らに守備意識を森山には叩き込んでほしい
0310
垢版 |
2018/12/22(土) 19:08:09.18ID:qzC50GDg0
藤原は183cmあるしボランチでの強度に期待したい
このU-16代表はボランチからの裏パスとか展開とかが物足りなさ過ぎる
0311
垢版 |
2018/12/22(土) 19:35:59.26ID:hUrqWpD60
まぁ呼ばれてないからなw
その前に呼ばれる実力になって欲しいねw
0312
垢版 |
2018/12/22(土) 19:53:47.07ID:M3fToWhL0
個人的に次の2001年世代のU18って凄くない?
0313
垢版 |
2018/12/22(土) 19:57:16.82ID:bo/GhvDd0
ガンバ大阪 大野榛里 MF(ボランチ) 185cm/73kg (SAGAWA SHIGA)

この選手1回呼ばれてたよね?
読み方はシンリって呼ぶようだ
聞いた話では南米とのハーフらしいし運動能力的にまた呼んで欲しい
0314
垢版 |
2018/12/22(土) 19:58:04.73ID:yNsRA8xy0
>>312
だから監督が重要
影山の2の舞は避けたい
0315
垢版 |
2018/12/22(土) 20:20:44.12ID:0nFYzijD0
ガンバでは唐山の方が先を行ってるけどポテンシャルは大野榛里の方が凄い気がするな
まぁポジション違うけど、ガンバの育成次第なのでいざとなったらCBで育てて欲しい
0316
垢版 |
2018/12/22(土) 22:40:49.97ID:NR4ghS4c0
大野君はガンバユースじゃBチームでしか試合出てないのでは?
0317
垢版 |
2018/12/23(日) 01:14:19.45ID:Zz62TaVt0
U-16に呼ばれてる唐山もAの控え
0318
垢版 |
2018/12/23(日) 01:27:10.14ID:HMF5TZjZ0
当たり前だよ
365日をなめるな
0319
垢版 |
2018/12/23(日) 02:05:32.41ID:BRWAMk9P0
ガンバユースは新監督になって育成悪くなってきてる
チームは機能させられるが選手個々では良い選手が居ない
食野とかもなぁ…
唐山・大野とかはしっかり育てて欲しい
ガンバユースの今年のルーキーはサイズ的に凄いのが多かったので来シーズン以降は楽しみ
0320
垢版 |
2018/12/23(日) 02:33:14.47ID:K+iw00KO0
新監督になってわずか半年しか経ってないけどなw
まあ以前やった時批判されまくってた人だけどむしろ家長とか筆頭に選手のタレントに任せてるだけと言われて批判されてたんだけどね。
本当にタレントがいないとしたらスカウトに問題あるんだろう
0321
垢版 |
2018/12/23(日) 15:27:20.99ID:gbkczWSq0
>>306
高円宮杯U15
青森山田中2―1セレッソ大阪U15

松木いいね
0322
垢版 |
2018/12/23(日) 15:33:29.04ID:bx+vpxZR0
ブラウンノアと津久井の2トップあんまだな
てか津久井が今大会微妙
0323
垢版 |
2018/12/23(日) 21:26:55.09ID:bx+vpxZR0
ヴィッセルの2年生CBの芝って選手おもしろいな
189で技術かなり高い。これはなかなかいない素材
まだ筋肉が付いていなく、もっさり感もあるけども、そこは伸びしろ
0324
垢版 |
2018/12/24(月) 01:21:20.93ID:P9irjtSQ0
大城(大泉町出身)夢へ第一歩 ブラジル名門クラブU―17入り
https://www.jomo-news.co.jp/sports/gunma/101216


ヨーロッパはちょくちょくいるけどブラジルのユースは珍しいな
0325
垢版 |
2018/12/24(月) 02:29:25.22ID:JmchXh3k0
>>324
凄いじゃん!コリンチャンスユースか
0326
垢版 |
2018/12/24(月) 02:34:41.32ID:JmchXh3k0
小学校卒業と同時にサッカー王国ブラジルへ渡った大泉町出身の大城ジョナタン英司(15)が
サンパウロの名門クラブ、コリンチャンスの下部組織U―15(15歳以下)から飛び級でU―17(17歳以下)入りを決めた。
「将来は国を背負って世界で戦いたい」。生まれ育った日本、国籍を持つブラジル両国に誇りを持ち、代表選手の夢へ新たな一歩を踏み出す。
おおしろ・じょなたんえいじ 2003年3月生まれ。大泉南小―ブラジル・ジョアン23中。
ブラジルのインテル・ナイオナウユースなどを経て、コリンチャンスU15に17年12月から所属。173センチ、60キロ。

>>324
インテルナシオナルから去年コリンチャンス入りして15歳でU-17昇格って期待されてんだな
森山が来年呼んで来るかもな
0327
垢版 |
2018/12/24(月) 03:24:44.28ID:C/V+G2d30
やたらヴィッセルの選手プッシュする奴居るな
ルーキーならともかく2年生CBなのにまだヴィッセルのAでレギュラーじゃない時点で呼ばれるような選手ではないだろう
これまでに呼ばれてたならともかく
つーか優勝争ってなかったヴィッセルのAに自体ほとんど居ないしデカイだけだろ
デカイだけなら鳥栖の2年生CBに191cm(濱本だっけ?入学時でなので現在はこれよりも大きい)が居たぞ
0328
垢版 |
2018/12/24(月) 03:28:20.12ID:JmchXh3k0
まぁ神戸の小田は良い選手だな
0329ジャパンズウェイ
垢版 |
2018/12/24(月) 03:42:22.25ID:hI0NqhPT0
まあ神戸ユースでポジション掴んでる大型CBなら候補入りしてもおかしくないんじゃないの?
この世代は大型CBで今のところめぼしいのいないし
0330
垢版 |
2018/12/24(月) 03:50:29.58ID:JmchXh3k0
193cmの佐古がいるけども
芝は2001年12月生まれでギリU-16世代じゃないんだな
0331ジャパンズウェイ
垢版 |
2018/12/24(月) 03:51:51.39ID:hI0NqhPT0
あー佐古がいたわ
超期待してるけどヴェルディユースじゃポジション取りあぐねてるなー
0332
垢版 |
2018/12/24(月) 03:52:42.21ID:/VYtzwyX0
国語力無いのかよ
そのポジションを掴んでないんだろ
0333ジャパンズウェイ
垢版 |
2018/12/24(月) 03:58:15.49ID:hI0NqhPT0
知らんけどポジション掴んでるなら候補に入ってもおかしくないってことだろ
だいたい新チームだしここからだしな
0334
垢版 |
2018/12/24(月) 04:21:23.90ID:7wR/9h9u0
いや、U-16には入らないよ
話の内容的にU-16の話をしてるようだけど
てかちゃんと書いてる人居るじゃん
読んでる?
0335
垢版 |
2018/12/24(月) 04:36:23.60ID:RvLdI6M+0
長身CB
ヴェルディ・佐古(193cm)※U-16JPN
鳥栖・濱本(191cm以上・現在不明)
神戸・芝(189cm)
楽しみなのは楽しみだよ
でもまぁ、とりあえずポジション掴んでからだな
ポジション掴んでもないのに語っても仕方ない
0336ジャパンズウェイ
垢版 |
2018/12/24(月) 04:37:42.13ID:hI0NqhPT0
誰もU16なんて言ってないだろ
ここはU17以下スレだしな今月末までは
神戸ユースはプレミア所属だしここでレギュラーとして活躍し続けるなら代表候補になってもおかしくないって話だ
0337
垢版 |
2018/12/24(月) 04:56:40.26ID:Mukoz0L00
ほとんどBチームに居るのか?
以前から呼ばれてたわけでも、ルーキーでもないのに?
長身でもぶっちゃけ無理だろ
チームでレギュラーになるのにそれだけ苦戦してるってことは
0338
垢版 |
2018/12/24(月) 08:21:09.05ID:XkUOf6hO0
1年なんて飛び級代表でもないと大体はBチームだろ
0339
垢版 |
2018/12/24(月) 08:57:38.55ID:tx+ykzPg0
言われてる選手は1年じゃなくて2年の神戸のBチームのCBだろアホ
0340
垢版 |
2018/12/24(月) 09:08:08.96ID:h0uDI1h50
まぁ1年なら監督がその選手の実力を把握する前にチームが固まって起用が遅れることもあったりするから仕方ない
でも2年のシーズンを終えてまだBチームでプレーすることが多いCBって長身でもさすがに呼ばれるのは難しい気がする
0341
垢版 |
2018/12/24(月) 09:40:44.51ID:/YUvlz740
ヴェルディの佐古は来年レギュラー間違いないから大丈夫だろ
U-17ワールドカップでは半田を右SBにして欲しいわ
相手のエースは逆足サイドの左ウイングに多いんだし
0342
垢版 |
2018/12/24(月) 12:35:14.04ID:Klg6yIrC0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-10920061-gekisaka-socc
来年2月にチリでU-17男子代表3か国対抗の国際交流大会を開催へ
大会方式は3チーム総当りのリーグ戦で、2月20日のオープニングゲームでチリとパラグアイが激突。日本は22日にパラグアイ、23日にチリと対戦する予定となっている。
0343
垢版 |
2018/12/24(月) 13:11:35.68ID:ETd0XIA20
でかいCBが増えてきたが、そろそろでかいCFとGKも増えてほしい
0344
垢版 |
2018/12/24(月) 13:26:50.85ID:YEx+iwhi0
>>336
芝について書いたものだが、何も来年立ち上げのU-18に呼べ!という訳ではない
現状では代表とかトップ昇格は厳しい
ただ将来的なポテンシャルの高さを感じたから書き込んだだけである
0345ジャパンズウェイ
垢版 |
2018/12/24(月) 13:49:23.55ID:hI0NqhPT0
でかいGKはこの世代多すぎるくらいいるやろ
190越えばっか

小久保ブライアン
相澤ピーターコアミ
山田 大樹
鈴木彩艶
野澤大志ブランドン
0346ジャパンズウェイ
垢版 |
2018/12/24(月) 13:54:49.88ID:hI0NqhPT0
CFも190近いCF多いぞ

櫻川ソロモン
栗原イブラヒムジュニア
ブラウンノア賢信
0348ジャパンズウェイ
垢版 |
2018/12/24(月) 15:17:37.47ID:hI0NqhPT0
2019年

U18
2月   海外遠征 スペイン
3月   海外遠征 UAE
6月   海外遠征 ポルトガル
8月   SBS国際ユース静岡
9月   U19アジア予選
9月   海外遠征
12月  海外遠征


U17
2月   スポーツフォートゥモロー南米大会(チリ)
5月   海外遠征
7月   国際ユースサッカー新潟
9月   海外遠征
10月  U17W杯(ペルー)
0349
垢版 |
2018/12/24(月) 16:22:39.32ID:s7J4Lu7O0
>>344みたいな情報がもっとほしい
0350
垢版 |
2018/12/25(火) 06:09:03.98ID:6HL8mO8p0
>>343
なんも知らないで書き込んでんだな・・・
この世代190cm前後のGKとCFが何人もいる世代やで!
0351
垢版 |
2018/12/25(火) 16:15:59.46ID:eEiaUk4n0
01世代守護神候補、小久保玲央ブライアンは大学行くの?
0352
垢版 |
2018/12/25(火) 18:36:19.58ID:6HL8mO8p0
>>351
トップ昇格してるでしょ

キーパーは誰かしら当たるだろうなこんだけハーフの190cm台GKいるなら
本命はU-16のFC東京U-18の野澤大志ブランドンかU-15のブレーメンユースにいる長田澪かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況