X



コパ・アメリカ2019

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001toto
垢版 |
2019/01/25(金) 08:39:41.54ID:K2ThOJ4G0
6/14~7/7

グループC
ウルグアイ
エクアドル
日本
チリ

6/17月 8:00 日本vsチリ(サンパウロ)
6/20木 8:00 ウルグアイvs日本(ポルト・アレグレ)
6/24月 8:00 エクアドルvs日本(ベロオリゾンテ)
0003
垢版 |
2019/01/25(金) 08:56:09.92ID:KV+Ker1L0
過去のコパアメリカ調べたらメキシコは準優勝とかした事あるんだな
アメリカは3位がある
日本も招待チームだが頑張ればいけるわ
0004
垢版 |
2019/01/25(金) 09:06:49.19ID:0i21TpaI0
メキシコ、アメリカは時差ないからな。

日本は苦手な南米勢。

WC優勝よりきついかもね。
0005toto
垢版 |
2019/01/25(金) 09:26:34.82ID:4SsXtmnL0
コパ・アメリカ2019の抽選会が行われ、グループステージの対戦カードが決定した。招待国として20年ぶりに参戦する日本代表はグループCに入り、ウルグアイ代表、チリ代表、エクアドル代表と対戦する。

 第46回目のコパ・アメリカは“サッカー王国”ブラジル開催。大会は6月15日から7月8日までの24日間、ブラジル5都市6会場で全26試合が行われる。各グループの1位と2位、3位の成績上位2カ国が決勝トーナメントへと進出する。

グループステージ組み合わせ
【グループA】
・ブラジル(FIFAランク3位)※開催国
・ボリビア(FIFAランク59位)
・ベネズエラ(FIFAランク31位)
・ペルー(FIFAランク20位)

【グループB】
・アルゼンチン(FIFAランク11位)
・コロンビア(FIFAランク12位)
・パラグアイ(FIFAランク32位)
・カタール(FIFAランク93位)

【グループC】
・ウルグアイ(FIFAランク7位)
・エクアドル(FIFAランク57位)
・日本(FIFAランク50位)
・チリ(FIFAランク13位)

日本代表 対戦カード
第1戦:6月18日(火)8:00 vsチリ(サンパウロ/モルンビー)
第2戦:6月21日(金)8:00 vsウルグアイ(ポルト・アレグレ)
第3戦:6月25日(火)8:00 vsエクアドル(ベロオリゾンテ)

※日時は全て日本時間合わせ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00897423-soccerk-socc
0006かま
垢版 |
2019/01/25(金) 09:49:52.23ID:koxf5KgY0
バカ試合多そうだww
0007
垢版 |
2019/01/25(金) 10:19:13.04ID:KMku4SKb0
 
    UMA

宇佐美 香川 堂安

  柴崎 遠藤

植田昌子冨安酒井

  ダニエル矢吹
0008未来人
垢版 |
2019/01/25(金) 12:23:33.40ID:QH9wv3tR0
ロスタイムに2点入るという劇的な勝利を得た日本4対2で日本が勝ちましたよ
3点目は中島、4点目は長友のヘナチョコミドルがブラジルディフェンダーに当たりオウンゴールでした
0009
垢版 |
2019/01/25(金) 12:37:46.08ID:bhPnGUF60
>>7
宇佐美とかいう雑魚はもう永遠に代表に要らないよ
0010a
垢版 |
2019/01/25(金) 15:14:43.07ID:FPe1DS810
決勝トーナメントだなwww
0011
垢版 |
2019/01/25(金) 15:36:33.52ID:E5hYC0mU0
テレビ中継どれぐらいしてくれるんかな
決勝トーナメントぐらいは全試合放送してほしいが
0012
垢版 |
2019/01/25(金) 18:34:39.04ID:ozLn6H0f0
海外組呼べないしJリーグはシーズン中だしで東京五輪世代で行くんでしょ?
0013
垢版 |
2019/01/25(金) 18:50:47.34ID:Ro/x3KLG0
確か日本は南米の地で勝利したことがないほど苦手な地域
0014
垢版 |
2019/01/25(金) 18:58:23.45ID:QcbfSdLc0
チリ
 ↓中2日
ウルグアイ
 ↓中3日
エクアドル

結構日程が厳しいな
Jリーグはシーズン中以外にもACLラウンド16が重なるから、川崎広島鹿島浦和からは招集されないだろうし
0015
垢版 |
2019/01/25(金) 19:34:32.84ID:1wQI2Wti0
なんだよ、日本優勝してまう。
0017
垢版 |
2019/01/25(金) 20:34:38.95ID:7JED6SmE0
強制招集できるのはアジアカップだけ
0018
垢版 |
2019/01/25(金) 20:46:01.43ID:lCZeqJP80
トルシエ時代だっけ。
視界の悪かった試合。コパ・アメリカ。
南米は、全て、ガチ。日本、全敗ある。
0019
垢版 |
2019/01/25(金) 21:22:06.09ID:hJfvwg1m0
やるとこブラジルだろ?芝が合わないんだからどうせぼろ負けだよ。
0020
垢版 |
2019/01/25(金) 22:02:05.10ID:7JED6SmE0
コンフェデ、W杯、五輪、コパと4度目のブラジルか。コンフェデよりいい思い出残せるかな。
0021
垢版 |
2019/01/25(金) 22:35:03.49ID:Ro/x3KLG0
組み分け前にコロンビアとボリビアとAマッチ組む話でてたけど 同じ組にならなかったってことは事前に組み合わせ決まってたんだろうか
0022
垢版 |
2019/01/25(金) 22:37:28.84ID:UP4n3q4o0
前線から中盤はロシア大会のメンバーに戻して立て直してらしいね
長谷部の後釜遠藤でそれ以外は朝の時のメンバーで行け
新ビック3はサブで良い
0023
垢版 |
2019/01/25(金) 23:24:05.67ID:8MN65uuSO
海外組は所属クラブに3月の代表ウィークとどちらか選ばせたら良いんじゃね
コパ呼ばせてくれたら3月呼ばないし、コパ断るなら3月呼ぶけどどうする?って
まあ主力中の主力(吉田冨安酒井長友遠藤堂安中島大迫あたりか?)の所属クラブにしか効かないハッタリだろうけど
0024
垢版 |
2019/01/26(土) 00:20:54.84ID:k5bEDmP30
藤春は呼ぶべき
0025ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/01/26(土) 06:36:34.97ID:Ey+MkWna0
海外組はその時期に活動すると休みがずれるからキャンプに遅れて所属チームのレギュラー争いに後れを取るというデメリットがある
あとはW杯とアジア杯と2連続で出てる海外組は休めてないからコパアメリカは休ませるんじゃないかと予想
0026
垢版 |
2019/01/26(土) 06:52:25.27ID:QflF3qAD0
____大迫____
中島__香川__堂安
__遠藤__柴崎__
長友_吉田_富安_酒井
0027
垢版 |
2019/01/26(土) 10:29:51.51ID:BMgMrv2N0
まあ組み合わせは決まったから
後は直前までは招集メンバー予想くらいか

FW
岡崎(レスター/イングランド)
浅野(ハノーファー/ドイツ)
久保(ニュルンベルク/ドイツ)

MF
中島(ポルティモネンセ/ポルトガル)
伊藤達(ハンブルガーSV/ドイツ)
香川(ドルトムント/ドイツ)
鎌田(シントトロイデン/ベルギー)
堂安(フローニンゲン/オランダ)
宇佐美(デュッセルドルフ/ドイツ)
遠藤(シントトロイデン/ベルギー)
中山(ズウォレ/オランダ)
小林祐(ヘーレンフェーン/)
井手口(グロイターフュルト/ドイツ)

DF
植田(セルクルブルージュ/ベルギー)
昌子(トゥールーズ/フランス)
冨安(シントトロイデン/ベルギー)
板倉(フローニンゲン/オランダ)
酒井高(ハンブルガー/ドイツ)
杉岡(湘南ベルマーレ)
室屋(FC東京)

GK
川島(ストラスブール)
権田(ポルティモネンセ)
山口瑠伊(エストレマドゥーラ)


W杯とアジア杯で主力だった選手(大迫、原口、長友、吉田、柴崎)はさすがに呼ばないだろうな、オフが無くてきついと思うし
新戦力を発掘して9月のアジア予選に備える、
東京五輪世代にロシアW杯メンバーの経験を継承するというのが目的
スタメンが海外組でアジアカップ未参加メンバー中心、サブが主に東京五輪世代かな
サイドバックが人材不足で泣き所だが、酒井高を説得して呼べればなんとか...
0028
垢版 |
2019/01/26(土) 11:17:03.60ID:k5bEDmP30
まあ組み合わせは決まったから
後は直前までは招集メンバー予想くらいか

FW
藤春(ガンバ大阪)
浅野(ハノーファー/ドイツ)
久保(ニュルンベルク/ドイツ)

MF
中島(ポルティモネンセ/ポルトガル)
伊藤達(ハンブルガーSV/ドイツ)
香川(ドルトムント/ドイツ)
鎌田(シントトロイデン/ベルギー)
堂安(フローニンゲン/オランダ)
宇佐美(デュッセルドルフ/ドイツ)
遠藤(シントトロイデン/ベルギー)
中山(ズウォレ/オランダ)
小林祐(ヘーレンフェーン/)
井手口(グロイターフュルト/ドイツ)

DF
植田(セルクルブルージュ/ベルギー)
昌子(トゥールーズ/フランス)
冨安(シントトロイデン/ベルギー)
板倉(フローニンゲン/オランダ)
酒井高(ハンブルガー/ドイツ)
杉岡(湘南ベルマーレ)
室屋(FC東京)

GK
川島(ストラスブール)
権田(ポルティモネンセ)
山口瑠伊(エストレマドゥーラ)


リオ五輪エースの藤春が東京五輪でもオーバーエイジ当確である事を確認するのが最大のテーマ。
0029
垢版 |
2019/01/26(土) 11:29:40.94ID:4nzReqvl0
>>27
井手口は怪我
柴崎は試合勘が鈍るくらい休養した
酒井高と伊藤達をセットで復帰させる案には賛成
酒井高は次のW杯まで代表を継続するよう説得して
あと、コーチングスタッフとして長谷部を呼びたい
0031
垢版 |
2019/01/26(土) 16:07:37.14ID:D7wPmuT70
>>13
昔の話な。
今はワールドカップでも南米相手に日本は勝てるようになったし、
U20日本代表はアウェイでブラジル代表に勝てる時代になった。
コパアメリカに送るメンツをユース中心の舐めプでいけば全敗するかもしれんが
普通にA代表の中島や昌子レベル呼ぶならGL突破あるよ。
0032,
垢版 |
2019/01/26(土) 17:12:16.76ID:FvxQVTk/0
>>31
メキシコ、アメリカもUー22とかで戦ってたし招待国は参考にならない大会だよ。
しかも米大陸ですらない日本、カタールだからアジアカップほど熱くなれない

3位でも決勝T進める可能性あるから4試合だけ経験積んで今後に活かすくらいで良いよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 17:22:01.61ID:0qIT8+e70
なんか皆冷めてるよな、俺なんかアジア杯以上にコパ参加に
興奮してるんだけど。南米の強豪とガチ試合できるんだよ?
凄い経験値になると思うんだけどな
0034
垢版 |
2019/01/26(土) 17:22:12.84ID:IjBsE19S0
アジアカップは日本が格上で誰からも優勝が求められているからどうしても慎重に成って
失点しない事がどうしても優先されて前向きに点数を取りに行く部分がどうしても抑えられてしまい
点が取れない見ていて歯がゆい試合をしてしまっているが
コパ・アメリカは相手は格上だから当たって砕けろの気持ちで戦えるだろうから
肉を切らせて骨を切る位の5点取られても6点取って勝ちに行く
(数値は前向きに点を取りに行く気持ちを表した象徴的数値で有って
現実的に6点取れとか取れるとか言っているわけではありません)
攻めて攻めて攻めまくって大量点を取りにいく試合をして欲しい物だ。

仮に攻めて攻めて攻めまくって大量失点して大負けしてもそれは日本を一段階強くする
勝てると信じて戦わないといけないがだからと言って点を取られる事を怖がって
引いて守る失点しない事が第一主義の戦いはしないで欲しい、
そういう戦い方をしていいては貴重な経験を無駄にする事に成る、
間違っても取った1点を守る様な戦い方だけはしないで欲しい、
最後まで1点でも多く点を取るんだと言う気持ちで戦って欲しい。
0035,
垢版 |
2019/01/26(土) 17:37:34.74ID:FvxQVTk/0
>>33
だからガチ試合じゃないってw
南米10カ国も3位までGL突破の可能性あるから招待国との試合はメンバー落としたがるし。
W杯で東欧、北欧勢の実力を過小評価したりホント日本人ってスネ夫みたいで見る目がないねw

>>34
別大陸の国とはFIFAランクアテにならないけどアジア同士だと同じ公式戦戦うんだよ?
イランがアジア最強で豪州は不運なオウンで延長戦になってたら勝てたかもしれないし
日本は4位以下相手だと最後は勝ち切る勝負強さあるしその4位の韓国が日本にケンカ売っていつも泣いてるしw

引いて守るのが悪ってのも未だにスペインバルササッカーの名残だしドイツ、フランスのW杯優勝を見て何を学んだの?
0036nori
垢版 |
2019/01/26(土) 17:38:32.59ID:5vjXCQvD0
地震多いな。
今年も震災が起きて、参加辞退の予感。
0037
垢版 |
2019/01/26(土) 17:43:25.69ID:RQWkOkmT0
アジアカップに出場した海外組はまず呼べないらしいので

       優磨
      (小林悠or川又)

中島    久保    浅野
(宇佐美) (鎌田)  (家長)

     三竿 山口
     (大島)(谷口)

  山中 昌子 植田 西
 (車屋)(犬飼)(三浦)(小池)   

      東口
     (ダニエル、?)

GKの3人目は誰にするかのう〜
0038nori
垢版 |
2019/01/26(土) 18:21:12.18ID:5vjXCQvD0
>>37
呼べないって誰が言ってるの??
0039ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/01/26(土) 18:44:41.07ID:Ey+MkWna0
呼べなくは無いだろ
ただW杯とアジア杯連続で出場した選手は休み無しで来てるからコパアメリカは回避する選手が多いだろう
あとは選手次第じゃない?
所属クラブでキャンプ遅れてスタートしたらレギュラー当落線上の選手はスタートから出遅れる
長友とかレギュラー掴んでる選手は出るかもしれない
0040
垢版 |
2019/01/26(土) 18:46:51.34ID:RQWkOkmT0
>>38
言ってるんじゃなくて、そういう規約
同じ年に2回の代表で国際大会には出られないように、2回目にはクラブに拒否権が与えられる

Jリーグのクラブなら拝み倒せばどうにかなるかも知れんが、海外クラブは日本代表なんて知ったこっちゃないからね
0041ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/01/26(土) 18:53:20.62ID:Ey+MkWna0
規約なんて無いよ
アジアカップは自分の大陸の大会だから強制招集できるけどコパアメリカは南米の大会で所属大陸以外の大会だから強制招集できない
ただ海外組はオフだからチーム事情によっては出してくれるかも
0042
垢版 |
2019/01/26(土) 21:16:01.01ID:k5bEDmP30
>>36
雑魚だなお前
0043nori
垢版 |
2019/01/26(土) 21:35:48.64ID:5vjXCQvD0
>>40
なるほど。
調べてみると、招待国の場合は親善試合扱いになって強制召集できないみたいね。
まあ、ヨーロッパはオフなんで出してくれるかもしれないが。
0044
垢版 |
2019/01/26(土) 21:41:16.98ID:7Md7r6EM0
怪我されたらたまらんから行かせないわな。
出してくれそうなとこDMMのとこくらいじゃないか。
0045
垢版 |
2019/01/26(土) 21:54:05.79ID:BMgMrv2N0
ちょい修正

FW
岡崎(レスター/イングランド)
浅野(ハノーファー/ドイツ)
久保(ニュルンベルク/ドイツ)

MF
中島(ポルティモネンセ/ポルトガル)
伊藤達(ハンブルガーSV/ドイツ)
香川(ドルトムント/ドイツ)
鎌田(シントトロイデン/ベルギー)
堂安(フローニンゲン/オランダ)
宇佐美(デュッセルドルフ/ドイツ)
遠藤(シントトロイデン/ベルギー)
中山(ズウォレ/オランダ)
小林祐(ヘーレンフェーン/)

DF
植田(セルクルブルージュ/ベルギー)
昌子(トゥールーズ/フランス)
冨安(シントトロイデン/ベルギー)
板倉(フローニンゲン/オランダ)
酒井高(ハンブルガー/ドイツ)
杉岡(湘南ベルマーレ)
室屋(FC東京)
立田(清水エスパルス)

GK
川島(ストラスブール/フランス)
権田(ポルティモネンセ/ポルトガル)
山口瑠伊(エストレマドゥーラ/スペイン)

右サイドバックは立田を忘れてた
これで東京五輪世代は8人でコンセプトとも合う

フォーメーションは
4-2-3-1
    岡崎
中島  香川  堂安
  小林祐 遠藤
酒井高冨安昌子室屋
    川島
0046
垢版 |
2019/01/26(土) 22:03:40.70ID:YsN8HNuD0
五輪代表も入れるらしいからサブ組は五輪代表入れて来ると思う。

スタメン
FW鈴木優、浅野
MF中島、鎌田
MF守田、三竿
DF山中、昌子、植田、西
GK中村航

サブ候補
FW小林悠、武蔵、オナイウ、川又
MF豊川、宇佐美、【伊藤達】、前田直、清武、家長
MF【板倉】、山口、大島、深井
DF【杉岡】、車屋、【中山】、谷口、岩波、【立田】
GK林彰、西川、六反、【小島】、【山口】
0047
垢版 |
2019/01/26(土) 22:32:00.54ID:KW2SSNVd0
--------小川
----中島----浅野
-菅--------------橋岡
-----中山--板倉
--冨安--昌子--植田
------シュミット
GK山口、小久保
DF立田、大南、菅原、初瀬、杉岡
MF郷家、椎橋
FW上田、豊川、安部

GKに関しては仙台に頭下げてシュミットに経験積ませてほしい
0048
垢版 |
2019/01/26(土) 22:36:17.08ID:CevtKinE0
アジア杯呼んでない選手に対しても招集の拘束力ないからなぁ。
昌子とか植田とか鎌田とかアジア杯を怪我で辞退した中島や浅野が呼べる保障も無いんだよな。
国内組のほうもU-21が参加したアジア大会みたいに一クラブにつき一人って制限がつくかも。
実質B代表と表現するのも憚られるような想像以上に中途半端な面子になりそうな。
0049nori
垢版 |
2019/01/26(土) 22:44:56.74ID:5vjXCQvD0
ただ、シーズンオフに何しようが選手の自由って気もするが、クラブは選手を拘束出来るのだろうか。
0050
垢版 |
2019/01/26(土) 22:49:46.50ID:cmdtUWba0
>>36

うわっ、お前みたいな奴、サッカーに興味持つなよ。

マジでウザいな

サッカーを語ってんじゃねーよ
0051
垢版 |
2019/01/27(日) 00:26:38.87ID:NH7dRykA0
>>49
オフシーズンだろうが何だろうが、選手はクラブの商品だからな
代表戦に出て疲弊するのと同じように、オフシーズンに遊びまくって体調管理を怠ったままシーズン開幕を迎えられてもクラブにとっては損害なわけよ

引退するまでは捕らわれの身だ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 00:39:16.00ID:fGswvliL0
コパと今年の女子ワールドカップ本大会の日程が重なりまくりで6月からサッカー漬けになりそう
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 00:51:02.52
南米でしかも現地だから、きったねープレー連発でいい子ちゃんのJ代表は涙目でボコボコにされるよww
0054
垢版 |
2019/01/27(日) 11:25:36.88ID:0AxGUQxs0
VAR無いのか?
0055
垢版 |
2019/01/27(日) 15:19:52.23ID:skR4bfxB0
東京五輪世代のうち、
5月にU20ワールドカップがあるから
久保君や橋岡、安部は呼べないだろうな
トゥーロン国際大会との兼ね合いもあるかも
0056,
垢版 |
2019/01/27(日) 17:08:42.63ID:as/C7uU10
>>43
思えば99年のコパアメリカ覚えてる奴いる?(笑)
そう考えたらアジアカップの方がガチだしまだW杯翌年のEー1選手権の方が結果が問われる大会!
南米10カ国も日本、カタールと対戦しても勝って当たり前で日本が東南アジア勢とやるようなモチベーションしかない

>>48
だから東京五輪世代の方が確実だしUー22で内容だけ問うようにした方が強化に繋がる
0057
垢版 |
2019/01/28(月) 20:55:29.16ID:LmdS+3dG0
DFの経験を積ませる意味で
植田、昌子、冨安の3人は入れたい。
0058
垢版 |
2019/01/29(火) 09:22:39.91ID:Pqm9pm930
>>31
A代表で南米の地で勝利したのっていつ?W杯でも前回のコパでも勝ててないでしょ ボリビアにすら引き分けてたし
0059
垢版 |
2019/01/29(火) 11:26:58.36ID:sLiCwgsb0
アジアカップよりもこっちのが楽しみだな
0061高島厨
垢版 |
2019/01/29(火) 18:21:34.07ID:T2M4OC0a0
>>60
カタール招待は南米協会の眼力じゃねえだろw
カタールはアジア予選がないし、金積んで出させてもらうんだろ

そう思うと、日本なんて20年前からジーコやトルシェの力でブラジルや
フランスともやれてるし恵まれてるのに、それにしちゃ成長がねえよな

中東はろくに欧州南米と試合できないし、カタールもようやく20年前の
日本のようにこういう試合、大会に参加できるようになったとこだな
0062
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:54.31ID:f6CdNnFE0
海外の試合出てない組+五輪組でいいっしょ
0063Jargan.K
垢版 |
2019/01/29(火) 20:35:00.10ID:GiMX/xmr0
山水
0064
垢版 |
2019/01/29(火) 22:16:21.01ID:hMlwTpFq0
昌子植田中山板倉あたり呼べれば守備陣は何とかなりそう
問題はGK、あとゴリと長友を呼べないサイドバック
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:21:41.02ID:I/Nmwexk0
とりあえずチリに負けてその試合の疲れでウルグアイに負けて
控えに経験積ませるためにターンオーバーしてエクアドルに負けるんだろうな
0067
垢版 |
2019/01/30(水) 02:09:19.81ID:L+PLm+Bz0
見事にアジアのBIG2がそのままコパに出ることになるんだな。
カタールはW杯予選無いからコパに全力出せるけど、日本はW杯予選に主力出すから
コパは2軍にならざるをえないのが残念だ。せっかく今南米から一目置かれ始めたのにな。
鈴木優、中島、鎌田、守田、昌子、西、中村航輔出しとけば大敗はしないな。
0068
垢版 |
2019/01/30(水) 02:36:42.18ID:upx2z/i40
なんでコパ・アメリカ若手組で行くってなってるの?

コパ・アメリカは欧州のオフシーズンだから、今回のメンバーでも大体の選手が出れると思うぞ
場合によってはプロテクトかかるかも知れないが、大体の場合大丈夫でしょう。

あとW杯予選は日本は9月から
そもそも森保がベストメンバーで行くって言ってるんだがら信じなさい
0069
垢版 |
2019/01/30(水) 07:26:23.53ID:UyKneNp60
>>67
鎌田は確変終了、中島はカタールに島流しか…
0070
垢版 |
2019/01/30(水) 07:35:00.42ID:J8FmKA590
GK→中村 前川 山口
DF→杉岡 昌子 植田 板倉 橋岡 中山 立田
MF→小林 大島 三竿 守田
MF→中島 達哉 鎌田 香川 奥川 宇佐美
FW→優磨 久保 浅野
0071
垢版 |
2019/01/30(水) 09:49:14.97ID:NJTr8Vm/0
引退しちゃったけど長谷部見たいな、ブンデスで好調みたいだし
0072かま
垢版 |
2019/01/30(水) 10:29:58.10ID:KRFP86Re0
>>71
OA枠に期待しようぜ
0073
垢版 |
2019/01/30(水) 13:38:52.29ID:nwGhhME80
とりあえずオリンピック代表の中心選手たちも抜擢して欲しいわな
中山、杉岡、橋岡、板倉あたりの抜擢を期待してる
0074
垢版 |
2019/01/30(水) 13:59:06.75ID:3a77yMz90
>>73
ガチで行かなきゃ出る意味なくね?
0075
垢版 |
2019/01/30(水) 14:11:49.88ID:3a77yMz90
南米選手権に呼べない選手がいるとしたら欧州主要リーグのスタメンクラスかな?
スタメン外の選手や価値を上げたい選手は手放しで行ってこい状態だろうけど

そうなると来れなさそうなのが、吉田麻也、長友、大迫辺りが怪しいか?

結構痛手じゃね?
0076
垢版 |
2019/01/30(水) 14:14:07.64ID:3a77yMz90
あと酒井もか
0077
垢版 |
2019/01/30(水) 14:16:16.64ID:3a77yMz90
原口も駄目か
0078
垢版 |
2019/01/30(水) 14:21:06.34ID:3a77yMz90
GK権田シュミ東口
CB昌子冨安槙野植田?三浦?
SB山中室屋佐々木あと??
DMF柴崎遠藤守田青山
OMF堂安伊東純中島南野鎌田?香川?北川?乾?
FW鈴木小林浅野

出れそうなメンバーで選ぶとなるとこんな感じか?
天才レフティの三好とか呼んでほしいけどなぁ
0079
垢版 |
2019/01/30(水) 14:22:37.29ID:3a77yMz90
あ、昌子もスタメンだから無理かも?
0080
垢版 |
2019/01/30(水) 14:30:15.05ID:3a77yMz90
昌子はアジアカップ出てないから大丈夫か!
0081
垢版 |
2019/01/30(水) 14:42:15.98ID:gaFR43CN0
日本もカタールもアジアの2トップになったな

アジアのレベルが試されますわ(笑)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 15:28:35.30ID:TwQe8FJT0
>>71
キャプテンシーのある長谷部を今の代表に入れたら若い奴は精神的に吉田じゃなくて長谷部に頼っちゃうし
いくら凄くてもチーム作りのために良くはないだろうな、もったいないけども
0083志村後ろ
垢版 |
2019/01/30(水) 15:58:52.13ID:Yz0FaqnQ0
基本はJリーガー+アジアカップ出てない海外組でしょ

    優馬
中島 鎌田 安部
  守田 三竿
佐々木    橋岡
  昌子 植田
    中村
0084
垢版 |
2019/01/30(水) 16:36:16.16ID:uGY9cXOj0
>>83
オリンピックのオーバーエイジとか拘束力ないけど、欧州のオフだから結構有名選手でてるからな
0087,
垢版 |
2019/01/30(水) 20:28:33.80ID:kdkCnorT0
>>74
メキシコ、アメリカですらコパ参加は五輪世代で出るような罰ゲームだぞw
日本にしたって海外組は休養・国内組は出来ればJ1の試合をこなしたいのが本音なのに
普段サッカー見ないニワカに限って南米勢と当たるの楽しみにしてる(笑)3月の2試合だけで充分なのに・・・

W杯は2026年からアジア8枠になるしそれならアジアのカップ戦の方が最終予選よりも勝ち抜くのは大変になる!
コンフェデが廃止されたのもW杯が32カ国のままなら問題ないけど48カ国ならかなり痛手だよな
0088,
垢版 |
2019/01/30(水) 20:29:31.00ID:kdkCnorT0
訂正

勝ち抜く→勝ち切る
0089
垢版 |
2019/01/30(水) 20:52:01.79ID:VJCZY/xu0
アジアカップに出た選手はコパ呼べないんでしょ。
これで行くべきだな。

          鈴木優
         (小林悠)
     中島   鎌田    浅野
    (伊藤達) (前田直) (豊川)
        三竿   守田
       (板倉) (大島)

    山中  昌子   植田  西
   (杉岡)(中山) (谷口)(立田)

          中村航輔
         (林彰、小島)
0090
垢版 |
2019/01/30(水) 21:09:20.71ID:uGY9cXOj0
>>89
呼べないわけじゃないよ、スタメン以外や若手なら出れる可能性ある、協会とクラブの交渉だね
0091
垢版 |
2019/01/30(水) 21:26:53.39ID:VJCZY/xu0
ギリギリ交渉で呼べたとしても選手の健康状態的に危ないよ。
大きな大会に連続出場すると選手の怪我にもつながるから呼ばないほうが賢明だね。
0092
垢版 |
2019/01/30(水) 22:10:43.07ID:y3MZwyfL0
怪我されてタダ飯食わすのクラブだからなあ
0093
垢版 |
2019/01/31(木) 00:36:03.29ID:pSwuswtv0
>>89
ここに香川を混ぜてほしい。若手を引っ張ることができるのかどうか
0094
垢版 |
2019/01/31(木) 01:05:39.51ID:ynIWGBbc0
南米選手権の出場はこれまでJリーグのチームとの折り合いがつかず、出場辞退してきた、それはJリーグがシーズン中だからである、だからU23で出ようって話も出た事がある

そして今回も日程的にJリーグ中断しないのはわかってるので、Jリーグのチームは派遣渋るチームが多いと個人的に思ってる
因みに1999年の南米選手権は6月7月のJリーグの試合は0だった、開催されたのはカップ戦のみ 

欧州組はシーズンオフだが、アジアカップ出場した選手に拘束力はない
つまりそこはソンフンミンがアジア選手権出たのにアジアカップ出場したように協会とクラブの交渉になる、試合出てない選手や売りたい選手ならどのチームも快く受けてくれるだろうけど、それ以外の選手は難しい交渉になるかもしれん

つまり、皆が予想してるアジアカップ出てない欧州組+Jリーガーってのは絶対違うと思う
0095
垢版 |
2019/01/31(木) 01:29:55.95ID:ynIWGBbc0
今回のアジアカップのメンバーで言うと
シントトロイデンとかは日本人オーナーだから間違いなく来てくれるだろう
柴崎、乾も試合出てないから大丈夫
アジアカップ呼べなかった中島も大丈夫
武藤も控えなので大丈夫

代表に選ばれる、国内組はみんな主力選手だから厳しいかもしれない
しかも調べたららACLの決勝トーナメントの日程とまるかぶりで
浦和 川崎 PO組の鹿島 広島が決勝トーナメント行ったらそこの選手は若手でも確実に呼べないだろう
0096
垢版 |
2019/01/31(木) 02:04:20.81ID:EIxNBJ8G0
>>93
絶対に断る!
協会も欧州組若手は呼ぶけど欧州組おっさんは呼ばない方針らしいしな。
今さら香川本田岡崎呼んでチーム作っても後退するだけ。
0097
垢版 |
2019/01/31(木) 02:05:34.21ID:ynIWGBbc0
あ、乾はレンタルされたから、まだわからんな
国内組が殆ど呼べないと仮定すると

FW岡崎 武藤 浅野 豊川 △大迫
AM香川 宇佐美 久保 伊東達  鎌田 森岡 △南野 △堂安 △原口△乾
DMF 柴崎 遠藤 板倉 安西
SB関根 ウェルメスケルケン際 長友△ 酒井△ 
CB冨安 昌子 植田 中山 △吉田
GK権田 川島 小久保玲央ブライアン 

△はアジアカップもでてチームでスタメン組
0098
垢版 |
2019/01/31(木) 02:12:04.86ID:ynIWGBbc0
完全にSB不足だわ、森保がやりたいといってた3バックになりそう
 浅野
 中島香川
関根柴崎遠藤久保
昌子冨安植田
  権田

サイドが不安すぎる、山中は浦和だし佐々木は広島だし、となると室屋は頑張って呼んでもらわないと、、、
0099
垢版 |
2019/01/31(木) 02:13:24.54ID:EIxNBJ8G0
>>94
コパアメリカがあると先に知ってて、Jリーグの試合やるんだからクラブは遠慮するべき。
アジア大会の時みたいに1チーム2人まで招集可とかのルールにすればいい。
3人以上呼びたいクラブなんて川崎くらいで他は1〜2人だ。
それすら応じない自分勝手なクラブには永久代表追放クラブと認定してしまえ。
0100
垢版 |
2019/01/31(木) 02:20:14.23ID:ynIWGBbc0
>>99
コパ・アメリカ知ってるのに、Jリーグ日程が変更できなかったのは、つまりそういう事じゃない?
ACLの関係もあるから今は日程もイジれないんだろう

まぁJリーグあってこその日本サッカーだからね
だからこそ欧州組がJリーグ見てくださいって言ってるし

アジア選手権は若手なのに1チーム二人までだからなぁ、国内主力組はまず厳しいと思ったほうがいいんじゃないかな
0101
垢版 |
2019/01/31(木) 02:38:46.54ID:eEVwR4/B0
いや国内組も五輪代表を軸とした若手中心らしいよ。若手なら呼べるでしょ。今後のキャリアアップにもJリーグ3試合出るのとコパ3試合出るのじゃ大違いだし。
欧州組の若手(鎌田や中島や昌子)と国内組の若手(鈴木優、守田、中村航輔)の融合。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況