【2020】東京五輪代表 part32【U-22】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0707(ウソ800 Sacf-wAg7)
垢版 |
2019/04/01(月) 11:56:33.49ID:wi6wDrE6aUSO
>>688
久保からはアシストシーンもそうだし気を使ってパス出してたけど堂安から久保ってシーン皆無だった

馬鹿かこいつ
そのアシストした久保に出したのは堂安だよ。何が皆無だよ
トルシエ時代とか書いてて結構なじじいなのに嫉妬ってw
0708(ワッチョイW 6b9b-lrtd)
垢版 |
2019/04/01(月) 12:08:34.92ID:rzUiQL+a0
おお、中山ようやくデビューしたか。
0709(ワッチョイ 2b36-YSzj)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:00:32.01ID:mFSis3nG0
流れ無視で済まん。
>>666
>>667
大迫OAはほぼ無理だよ。大迫派遣無理と言ってる奴らは、一般論を言っているだけ。
昔から五輪に参加したかったけど、チームが許してくれなかったので参加できなかったという話は多い。
前回の久保がそうだったけど、日本に限ったことではない。
それはA代表と違い、五輪の場合クラブ側は招集を拒否できるから。
しかも、ブレーメンはJFAに怒り不満をもったのなら、なおさら。

>>653
自国開催だろうが、ブレーメンには派遣側としては何も関係ないでしょう。
欧州は五輪のタイトルはW杯やCLと比べて重要なタイトルと見ていないから、
開催国とはいえ五輪だから、選手が参加する事の理解は低いだろう。


653.666.667の意見は大迫を召集するため自分に都合のよいように無理にこじつけているだけ。
652.655.657の意見が正解
0711(ワッチョイ 9bda-Zv21)
垢版 |
2019/04/01(月) 17:08:47.21ID:akCwNS1t0
中山やっと海外デビューしたか!それはめでたいな
板倉はまだ無理そうか
0712(ワッチョイ 9bda-Zv21)
垢版 |
2019/04/01(月) 17:15:41.57ID:akCwNS1t0
>>710
交代したのは右SBの選手だな、そのまま入ったか?他の選手がズレたかは分からんな
22でエールデビューは決して遅くはない、3年くらいエールで経験積んで吉田麻也のように25くらいでステップUP出来ればな
吉田はVVVフェンロからイングランド2部時代のサウザンプトンだったが、中山はアヤックスとかPSVなど国内上位とかに行ってほしいね
0713(ワッチョイ 9bda-Zv21)
垢版 |
2019/04/01(月) 17:17:56.06ID:akCwNS1t0
中山はとくにアヤックスとかで能力出せる選手だろう
ビルドアップ上手さとかプレーもブリントとかと似てるし
0714(アウアウイーT Sa4f-1RjH)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:00:51.15ID:FgQtCWGAa
>>709
この主張の人が度々湧くから、スレのテンプレとして下の記事を載せるべきだな
五輪に出場したい海外組は東京特約を締結している筈だが、コパアメリカは契約外というだけ

長谷部は代表を引退していて単年契約だから今は違うと思うけど、
大迫はOA候補の筆頭でブレーメンと2022年迄の契約だから恐らく東京特約だと思う

リオ教訓に…海外組契約に東京特約 最強五輪代表結成へ協会が推奨
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/09/12/kiji/K20160912013341910.html
0715(ワッチョイ 2b36-YSzj)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:08:09.93ID:mFSis3nG0
>>714
「上から目線の条項が契約交渉の障害になる可能性もあり、日本協会が強制することはできないが、選手や仲介人に理解を求めて推奨していく方針だ。」
って書いてあるから、実際に東京特約を締結しているとは限らないよ。
0716(アウアウイーT Sa4f-1RjH)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:16:06.29ID:FgQtCWGAa
>>715
大迫は移籍当時に争奪戦状態だったから締結している可能性が高い
それでも否定するなら東京特約無しを妄信して下さい
0718(ワッチョイ 9bda-Zv21)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:40:41.61ID:akCwNS1t0
                  大迫
              中島      堂安
                  久保
                中山  長谷部
            杉岡          橋岡
                町田  冨安

                  大迫

これクソ強くね!金メダル取れるよ
森保、田嶋ァ〜これで行ってくれ!スレ見てんだろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0719(ワッチョイW 3b44-9cp6)
垢版 |
2019/04/01(月) 20:06:10.91ID:WcITDmnE0
中山と板倉はとにかく今は慣れる事だな。
特に言語面。

シーズン中の冬移籍なんでチャンス少ないのは仕方ない。

中山のクラブは来季からチーム編成を大きく変えて若返りするらしいわ。
スタムも今年限りで契約終わり。
0720(ワッチョイW 3b44-9cp6)
垢版 |
2019/04/01(月) 20:08:37.29ID:WcITDmnE0
そもそもオランダはEU外の選手は年俸制限あるから、そんなに無下に扱ったりしないから安心していい。
0721(ワッチョイWW 0fb0-12Jq)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:44:05.86ID:rKtlGeLw0
>>717
いやそんなこと言ったら未来の話なんか出来ないだろ……半年後でも一年後でも同じことやんけ
このままレギュラー維持した前提の話に決まってんだろ
0722(ワッチョイ 9bda-Zv21)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:11:24.11ID:HGlxWalm0
中山はなんとなく徐々に出場機会増やして行きそうな気がするし
今シーズン終わり前にスタメンでも出ると思うけど
板倉は使われる気配がしないな、Jに残った方が良かったかな板倉は
0724(ワッチョイW cb4f-+W+L)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:27:55.42ID:30zXvAEc0
海外志向が強い選手が多いけど、三好みたいにjで成長するって選択肢も良いと思うけどなあ
0725(ワッチョイWW 3b2d-tL/d)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:38:36.78ID:hjCfO3Vj0
去年パフォーマンスが不安定だった三好と違って板倉も中山もJでは安定して良いプレーしてたしこれ以上高い目標設定もしずらかっただろ
0726(ワッチョイ 9bda-Zv21)
垢版 |
2019/04/02(火) 01:15:01.73ID:HGlxWalm0
三好こそ今すぐにでも海外行きたそうな選手じゃん
ただオファーないだけでしょ
中山はU-22キャプテンだしJでも19歳からレギュラーだからね
0727(アウアウイーT Sa4f-1RjH)
垢版 |
2019/04/02(火) 18:59:26.48ID:vyi/NVgxa
>>714
フランクフルトのマネージャーが語る長谷部の去就…「もう一年プレーする意志があるかを確認する」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00923870-soccerk-socc
>「秋口になれば、またもう一年プレーする意志があるかどうか、本人に確認することになるだろう」

この契約期間は東京五輪に影響する
協会は契約前に長谷部を説得するべきだな
自国開催五輪なのでOA候補は補欠含め複数確保しておきたい
0728(アウアウイーT Sa4f-1RjH)
垢版 |
2019/04/02(火) 19:04:43.00ID:vyi/NVgxa
>>718
35歳の“皇帝”長谷部が語るリベロ論「ベッケンバウアーと僕は違う」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-43465286-gekisaka-socc
>「リベロとしてプレーすることはとてもやりやすいです。もう毎試合13kmも走ることはできないので。もう35歳ですよ」
>「僕には経験がありますし、目でプレーすることも多いです。つまり試合を読んで、他の選手たちとたくさんコミュニケーションをとるんです」
>「このポジションでは試合をどう組み立てるかが非常に重要です。リベロがほとんどすべての攻撃の始まりなので」
>「4バックだとセンターバックもたくさん走る必要があります。リベロはもっと試合を読まなければならないし、視野を広くもって賢くプレーしなければならない。経験がとても重要になってきます」

過密日程+猛暑の東京五輪で長谷部を起用するならボランチよりもリベロかと
経験とコーチング能力は随一だから、ピッチ内の指揮官としても居ると助かる
あと1年半コンディションを持続してくれたら・・・
0731にゃん (アウアウウー Sa0f-FdyD)
垢版 |
2019/04/02(火) 20:01:16.32ID:WiUETLrHa
>>718
ほぼA代表、、、連携考えるとそれ以上かも
シドニー以来にわくわくするメンツ
0732(ワッチョイWW 0fb0-2UkG)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:13:16.78ID:5Zf3BeBA0
>>729
夏とか冬とか言ってんだから最初から未来の話に決まってんだろうに、仮にそうなったらという仮定の話なのにお花畑とかホルホルとか意味不明
捨て台詞にしても見苦しいぞ、素直に間違いを認めなさい
0733(ワッチョイ 9bda-Zv21)
垢版 |
2019/04/03(水) 17:33:41.27ID:+boerv/z0
東京五輪でメダル取れるかどうかなんてオーバーエイジ次第だからね
大迫、中島、本田、柴崎、長谷部、吉田、酒井ゴリ、シュミット、中村航輔

↑この中から3人だな、それ以外なら呼ばない方がマシ
0734(ワッチョイ 9bda-Zv21)
垢版 |
2019/04/03(水) 17:40:45.91ID:+boerv/z0
リオの時のような興梠、塩谷、藤春くらいのレベルなら必要ない(塩谷は良かったかもしれんけど)
本当のフル代表実力者を上から3人選ぶべき

今フル代表で飛びぬけてるのは大迫、中島、ゴリの3人だがゴリは別に必要なポジションではないので
ボランチで柴崎か長谷部か本田が良いな、本田は実力とかよりなんかリーダーとして頑張ってくれそう
0735(スッップ Sdbf-qah8)
垢版 |
2019/04/03(水) 18:43:52.38ID:OybdBy9Td
>>712
正確にはプレミアに上がるタイミングで吉田は加入した
0736(ワッチョイ 8b52-068C)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:24:12.60ID:pr1CtpYb0
兼任してるんだからOAはA代表の選手になるんじゃないか?
A代表の親善とかで五輪代表の主力を呼ぶことでOAのテストとかもできるわけだし
0737(ワッチョイ 9bda-Zv21)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:55:31.21ID:+boerv/z0
>>736
そりゃそうだろ
A代表のトップ3そのまま呼べって話だわ
リオみたいなOAならマジでイラネ
0738(アウアウイーT Sa4f-1RjH)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:07:51.65ID:LqXPV8sWa
コパアメリカにまともなメンバーで出る為に、日程を少し調整すれば良い
ACLのR16は動かせないから仕方がないとして、6/14〜26のルヴァンPOとJ1を2週間分動かす
 ・今年の夏は涼しいらしいから、ルヴァンPO2試合は五輪の予行と思って7月に変更
 ・J1の2週間分は中断明けの11月の水曜日にでも変更
これだけで良いのに、本当に協会は真剣に考えたのか?あまりにも無能過ぎる

5/31(金) J1  トゥーロン(5/26〜6/9)
6/01(土) J1  U20W杯(5/23〜6/15)
6/02(日)
6/03(月)      キリンチャレンジ杯
6/04(火)        ↓
6/05(水)        ↓Aマッチ
6/06(木)        ↓
6/07(金)        ↓
6/08(土)        ↓
6/09(日)        ↓Aマッチ
6/10(月)        ↓
6/11(火)        ↓
6/12(水)
6/13(木)
6/14(金) J1
6/15(土) J1   コパアメリカ
6/16(日)        ↓
6/17(月)        ↓
6/18(火) ACL・R16  ↓チリ
6/19(水) ルヴァンPO↓
6/20(木)        ↓
6/21(金)        ↓ウルグアイ
6/22(土) J1     ↓
6/23(日) J1     ↓
6/24(月)        ↓
6/25(火) ACL・R16  ↓エクアドル
6/26(水) ルヴァンPO
6/27(木)
6/28(金)
6/29(土) J1
6/30(日) J1
0739名無しさん (ワッチョイ 013d-c04X)
垢版 |
2019/04/04(木) 00:36:18.18ID:B9MjE+c60
OAに本田さんは確かに長谷部や吉田よりリーダーシップ凄そう。
GKに中村かシュミットで1枠使うのは確実だから、枠は結構狭い。
0740(ワッチョイW 2201-iq6i)
垢版 |
2019/04/04(木) 00:43:29.36ID:j/PbSNIx0
本田とかAリーグの選手呼ぶならJの選手で10分ww
0742(ワッチョイW 4d44-mV5W)
垢版 |
2019/04/04(木) 00:58:44.93ID:AW2dcNVk0
Jリーグは協会が運営してると結構勘違いされてる。協会が動かせる日程は天皇杯くらい。
そんなに協会の力強いならシーズンは秋春にとっくになってるわ。
0743(ワッチョイ 85da-Tuzs)
垢版 |
2019/04/04(木) 01:14:13.49ID:5sMji35H0
>>740
ケイスケホンダを舐めてはいけないよ
代表では一番の実績を誇るレジェンド中のレジェンド
0744(ワッチョイWW eeb0-gOIK)
垢版 |
2019/04/04(木) 01:55:46.07ID:+ByaqYQe0
でもJリーグ的にもコパで選手抜けるのは微妙だし日程調整出来んかったのかね、どうせGL敗退だし1週ずらすだけでも結構違うと思うが
まあでも基本Jのスケジュールキツキツだしその1週で色々しわ寄せが出ちゃうのかな
0746もりほ (アンパンW a9ad-su3w)
垢版 |
2019/04/04(木) 07:23:00.34ID:fjmuiEKf00404
五輪メンバーは18人、ただでさえターンオーバー出来ないのに90分走れない選手を呼ぶ訳がない
東京の夏は蒸しますので、試合中継のゲスト席にでも座ってて下さいよ本田さん
0747(アンパンT Sa51-exlG)
垢版 |
2019/04/04(木) 07:30:21.53ID:Cmr7Q3Jna0404
>>741-742
勘違いはしていない
「オールジャパン」なら説得するべき
0748チビ韓国男 (アンパン 0119-iE/E)
垢版 |
2019/04/04(木) 07:46:23.60ID:PO0pwKtY00404
 

日本人背が高い  

全員純日本人DF
非帰化、非混血非ハーフ非クォーター

立田悠悟  20歳 192cm DF
監物拓歩  19歳 190cm DF
町田浩樹  21歳 190cm DF
常田克人  21歳 187cm DF
伊藤洋輝  20歳 188cm DF
藤井陽也  19歳 186cm DF
中村桐耶  19歳 186cm DF
冨安健洋  20歳 188cm DF
鹿山拓真  22歳 190cm DF
菊池流帆  22歳 188cm DF
庄司朋乃也 21歳 187cm DF
乾貴哉    22歳 187cm DF
岡野洵    21歳 187cm DF
板倉滉    22歳 186cm DF

U-30
DF吉田麻也 189cm    DF西野貴治 187cm    
DF牟田雄祐 187cm    DF岩波拓也 186cm
DF植田直通 186cm    DF服部康平 188cm    
DF山田将之 186cm    DF藤井航大 186cm
DF濱田水輝 186cm    DF増田繁人 190cm
DF宮内雄希 186cm    DF梅井大輝 194cm
DF長澤卓己 186cm    DF中島大貴 190cm
DF大崎玲央 187cm    DF熊本雄太 186cm
DF田村友  186cm    DF大武峻   189cm
DF宮大樹  186cm 
0749もりほ (アンパンW a9ad-su3w)
垢版 |
2019/04/04(木) 08:09:20.05ID:fjmuiEKf00404
>>748
リオ五輪前もCBは10年安泰とか言ってたろ
神戸から浦和に移籍しちゃうあたり、岩波には先見性がないのか運がないのか
0750(アンパンW 7e02-jfYu)
垢版 |
2019/04/04(木) 08:55:23.23ID:vm6GNk5000404
麻田は
0751(アンパンW c63a-ydPS)
垢版 |
2019/04/04(木) 08:57:08.05ID:I9eFv4Dm00404
そんなガチになる必要はない
微妙なレベルの選手にAキャップをばら撒くだけの大会でいいんだよw
プロである以上一度は日本代表になりたいだろうし
ただこの東京世代の超優遇っぷりは裏ではそうじゃない選手からの反発や嫉妬も買いそうだが
0755  (アンパンWW 0Hd2-uiZG)
垢版 |
2019/04/04(木) 15:48:07.86ID:jnvShNwgH0404
お前ら前は岩波は10年に1人のセンターバックとか言ってたから信用ならない
0756(アンパン 095f-WXAT)
垢版 |
2019/04/04(木) 19:46:01.43ID:INo76hRa00404
>>748
??
立田の192cmってのと、監物の190cmってのはどこから出てきたんだ。
0757__ (アンパン eed1-c04X)
垢版 |
2019/04/04(木) 20:11:06.68ID:3KirJ9hK00404
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1553942708/l181
>根本的に代表板育成系スレでは、山口隆文氏批判を”タブー”扱いしてるんだから、レスが伸びる訳がないんだよ

https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1553942708/224
>でもいい加減に、世代別代表の新ボランチ探し候補のハナシをしないか?

>>4
>本スレはコッチ。まずPart31を使い切れ。それが”板のルール”・怒
>【森保・横内】U-22東京五輪代表 Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/l50
0758(アンパン 013d-c04X)
垢版 |
2019/04/04(木) 20:51:25.28ID:B9MjE+c600404
岩波と植田はU16の時は確かに天才CBだった。
16歳で186cmのフィードがうまいCBコンビなんて夢があったからな。
でも24歳になってもそこから1cmも身長が伸びずに、スキルも伸びない時点で
見切るべきだったな。
0759(アンパン MM51-XGxK)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:00:10.00ID:bq8VJm8tM0404
岩波のサッカースキルが伸びてないのは置いといて16歳で身長が186cmで止まることの一体何がダメなのか?
中3終わりで身長止まるような子、本当に山ほどいるってことをいい加減理解してくれないかな
0762(アンパンW ee63-PxNk)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:54:57.66ID:xKfy2cBo00404
それまで180にも満たないCBコンビがほとんどで、本大会で毎度のごとく高さやフィジカルで劣っていたから余計に期待はされていたというのもある。
あの当時かなり良い動きだったSB川口も全く代表にも縁のない選手になってしまったのを見るとアンダーからA代表まで残るのは大変なんだなとは思う
0765(ワッチョイWW 85da-M67n)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:25:08.12ID:qfkgq53U0
岩波は身長とかスキルってよりフィジカルが全然向上してない感じ
ポジション取りで負けてるから空中戦も全然勝てん
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5175-k8NZ)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:02:32.51ID:m5N8O7/t0
横浜FCでJリーグ2年目を迎えている17歳が待望のJ初ゴールを記録した。

レアンドロ・ドミンゲスからのパスを受けると、相手選手をブロックしながら上手くターン。
直後に右足を振り抜きニアサイドをぶち抜いた!

このゴールが決勝点となり、横浜FCはアウェイで貴重な勝点3を獲得。
今季3勝目をあげている。

U20でもオーバーヘッドキック決めたし乗りに乗ってる
0767(ワッチョイWW 122d-L9oi)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:28:02.52ID:HVG0J7T/0
>>761
冨安中山コンビ並みだったはず。あと西野も期待されてた
0768(ワッチョイ 85da-Tuzs)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:39:02.75ID:/BDNspnS0
植田と岩波はそりゃめちゃくちゃ期待されてたけど
冨安にあっさり抜かれたし、吉田にも全然追いつけてないからあんま伸びてないんだろう
植田の空中戦だけは強いけどさ
0772(ワッチョイW ee63-PxNk)
垢版 |
2019/04/05(金) 07:10:17.84ID:Lq6IJfcs0
WBかSBで出てるのは見た事ある
0773(アークセー Sx91-Uawm)
垢版 |
2019/04/05(金) 08:16:58.80ID:uAMI2EYux
>>652
辞めればいいだけ
馬鹿なのか?
0774(ワッチョイW 699b-JclH)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:07:48.18ID:2mvOW7M50
今やリオ世代のCBでa代表は三浦だけだもんな。その三浦も東京世代に淘汰されて行くだろうけど
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d51-iMOx)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:59:32.30ID:mBqFTvud0
鹿島−名古屋
【先発】平戸 太貴(鹿島)、町田 浩樹(鹿島)
【控え】安部 裕葵(鹿島)、相馬 勇紀(名鯱)

川崎−C大阪
【先発】田中 碧(川崎)
【控え】

浦和−横浜FM
【先発】三好 康児(横鞠)
【控え】山田 康太(横鞠)、遠藤 渓太(横鞠)、山谷 侑士(横鞠)
0778(ワッチョイ 095f-WXAT)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:29:22.59ID:vrH1sIr+0
U23でもA代表でも、身長の低い宮本をCBで使うのが分からなかった。
並外れてジャンプ力があるってわけでもないようだったし。
0779(ワッチョイ 095f-WXAT)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:31:47.65ID:vrH1sIr+0
連投済まん。
西野(187p)は完全に消えたんだろうな。
デカくて有望なのが続々出てきたからまあいいけど。
0781(ワッチョイWW fe54-RvfE)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:35:28.05ID:odKfTPtp0
西野はアジア大会で膝壊してから駄目になったんだっけ?
あれ以来見た記憶ない。
0782(ワッチョイ 013d-c04X)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:55:33.88ID:/9cPvWEa0
鹿島の町田ってリオ世代でいう西野だな。
とにかく身長だけで推してくるニワカがいるけど
実力伴わず、次第に消えていくって感じの選手。
毎世代そういう「身長だけ」のCBいる。
0783(スッップ Sda2-jGGy)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:50:26.63ID:PHpEjroOd
>>781
怪我で駄目になったパターンだね。
怪我するまでガンバでレギュラーだったんだよね。
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df7-k8NZ)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:16:21.67ID:lQwtUkST0
植田は4バックならそのフィジカルで生きる道があったが
足元要求される3バックだと厳しい
今の時代ならもっと早くからSB経験させて海外でも生きる技術身につけさせてたろうな
大型CBが全くいなかった上の世代のせいで育成失敗したな
0786(ワッチョイW 7e02-jfYu)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:38:00.15ID:c6LaR5q30
岩波は五輪で出場機会無しだったのが可哀想やった
五輪出てれば否が応でも成長スピードは上がったと思う
塩谷3試合フルで出す意味があったのか
0787. (ワッチョイ b9b3-oXBJ)
垢版 |
2019/04/06(土) 03:12:56.53ID:cuUjEdnl0
町田はまだわかんないべ
0789(スップ Sda2-jGGy)
垢版 |
2019/04/06(土) 03:32:17.10ID:4fQyGbtGd
暖かく見守ろうぜ。
この世代の選手達が五輪に出れるかA代表まで行けるか、
それはわからないけれども。
0790もりほ (ワッチョイW a9ad-jfYu)
垢版 |
2019/04/06(土) 04:11:54.61ID:I+5JBk1N0
>>786
岩波は五輪直前の5月か6月に怪我して、復帰してすぐメンバー入りだから万全ではなかった
もし岩波が怪我してなかったら塩谷が召集されることなかったろうよ
0791(ワッチョイWW 82b3-YZco)
垢版 |
2019/04/06(土) 06:17:02.48ID:i49G6OJQ0
三好はキレてるし良いんだけど最後の精度がなぁ
後サイドやトップ下でも違い出せるようにならないと海外はキツイ気がする
0794(ワッチョイ 85da-Tuzs)
垢版 |
2019/04/06(土) 08:07:27.77ID:O/0NpTh80
鹿島の町田が身長だけとかなんか悪口言ってる奴なんなん?デカいだけとかいうなら今シーズンの立田の方だろ
今のとこ冨安の次に町田がCB争いで優位だろ、190cmで左利きなんだから左CB町田で固い

3バックなら左CB町田、センター冨安、右CBは立田か板倉か大南か?だろ
0795(ワッチョイ 85da-Tuzs)
垢版 |
2019/04/06(土) 08:15:08.83ID:O/0NpTh80
>>777
毎回ありがたいな、ご苦労様です。

この世代3-4-3なんてホント止めたら良いのにな
左は杉岡いるけど右WB誰も居ないし、わざわざフル代表と違う事してポイチは何を考えてるんだか?
0796(アウアウイーT Sa51-exlG)
垢版 |
2019/04/06(土) 09:34:35.06ID:+hkt7YRaa
久保は夏に移籍すると騒がれているけど、どうなのだろう?
バルサBはトップチームとは別物だと思うのだけど、この移籍はステップアップと言えるのだろうか?

・J1東京の主力、上位のままなら来年ACL出場、日本代表に招集され易く時差も無い
・バルサBで活躍、バルサトップチームへの昇格は未知数、その間日本代表に招集され難く時差もある

来年ACLで主力として活躍できればA代表に呼ばれ易くなるし、A代表入りできなくとも日本に居ると合同合宿には参加できる
何より東京五輪もあるのに欧州へ移籍してしまうとコンディション維持が難しくなる
現状が上手く行ってるだけに、下手に動くより2020年迄は現状維持、2021年の移籍が良さそうに思えるが
0797(アウアウイーT Sa51-exlG)
垢版 |
2019/04/06(土) 09:40:32.33ID:+hkt7YRaa
まずはJで最低でも主力の地位を確立し、数回A代表入りしてから海外移籍するのが良いのではないか
A代表の実績が無いと海外クラブでベンチの間にリハビリ代表招集されることもない
欧州に長く居るつもりならベンチになった時の保険は掛けておきたい
0798(ワッチョイ 013d-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 09:44:02.11ID:COMOp0s30
久保さんとしてはACLとかJリーグとかそういう小さい視点は考えてないだろ。
小学生からバルサ育ちなんだから、バルサBに戻れるならそこでメソッドを大人になってから
やり直したいはず。今のF東京の堅守速攻サッカーはスペイン下部クラブに移籍した時に
役立つと思うからいい勉強にはなった。東京五輪も別に自分の世代でもないからそこ中心の考え
でもないしな。
0799(アウアウウー Sac5-JupU)
垢版 |
2019/04/06(土) 10:23:36.45ID:D+UScsoXa
ぶっちゃけ森保の兼任はもう失敗と言っちゃってもいいよな?
五輪の方は碌に見ていないしAと五輪のすり合わせも全然だしそんなんで五輪まで残り1年でチームの骨格もよく分からない有り様
0802(アウアウイーT Sa51-exlG)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:57:52.45ID:+hkt7YRaa
>>798
バルサB移籍を1年遅らせたくらいではそこまで影響はないだろう
現状のイニエスタやビジャを超えるくらいの選手でないとバルサのトップには上がれないと思うけど、まだそのレベルにはないし
0803(ワッチョイ 7d5f-k8NZ)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:15:09.80ID:smkEl47m0
18までバルサBにいる事は意味を感じるが、今からバルサBに行く事にメリットがあるとは…
0804(アウアウカー Sa09-+vQ+)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:34:52.14ID:GTQxgzQAa
横内ジャパンは大失敗だなぁ。
せめて2020年は五輪代表に森保が専念してその間はA代表を関塚委員長が代行とかならいいんだけど。横内で2019年駆け抜けると思うと辛いわ。
0805(アウアウウー Sac5-BqtA)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:40:03.25ID:NGfAWeLza
>>799
ロシアW杯までの試合をベテランの力だけで戦った代償を払わされてる感じがする。
無理に世代交代しようとすると必ず失敗するし
結果的に世代交代出来てないし香川乾ら使えないベテランは未だに代表にいる。東京五輪世代からA代表に定着してるのは冨安と堂安だけ。
堂安も実力的にはA代表レベルにない。
森保が兼任する意味がないよ。
0806(アウアウカー Sa09-+vQ+)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:42:56.73ID:GTQxgzQAa
18歳でバルサBなら十分じゃね?
23歳とかなら他行けよとなるけど、10代ならいい経験になるし、なによりバルサAで数試合試してもらえる可能性が出る。
スペインの下部クラブに行った日本人はたくさんいるが、バルセロナで試合に出た日本人はいないのだから、そこがメリットでしょ。
0807(アウアウウー Sac5-ASFE)
垢版 |
2019/04/06(土) 13:42:08.36ID:QT5ob5CAa
18でバルサのトップってイニエスタクラスだよな
普通に考えたらバルサBだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況