>竜三さんへ
U-17W杯のメキシコ戦での惨敗と

>>18
>どんなコンディションでも自分を出して90分間戦える選手でないと、このチームでは生き残れない
>技術ももちろん大事だが、フィジカルや戦う意識が伴ってなければ意味が無い」
>呼んだ選手23人中、厳しいピッチ条件の中でも普段通りのプレーができたのは4〜5人だけ。それでは少なすぎる。
に関してちょっと触発された、J2貧乏チームの雑草選手のコメントを貼ってみます

https://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/n-00144601/
>出場機会を得ている選手や失っている選手がいると思うのですが、練習で一体感を持ってやり切ったうえでのレギュラー争いなので、悔しさはあると思いますが、誰もが素直に出場している選手を応援できる雰囲気がこのチームにはあると思うんです。
>お互いをリスペクトしている。
>だから、楽しさの方が上回っているんです」

これって、グラウンド使用時間不足に永遠に悩む、サッカー育成指導者界全体にとっても、遠い遠い最重要テーマだと思いますが
秋夏強行を目指すJFAのイングランド人重用路線にとって、現場の声ってちゃんと届いているんですかねえ?