>>912-916
こういう”チームへの忠誠心”みたいな要素が、今回のコロンビア戦では、数々のほころびを見せていたんだと思う
だから観戦者側のモヤモヤが、この五輪スレが久しぶりに加速させてるんだろう

その大きなひとつがサッカージャーナリストたちが奇妙にけっして触れないけど、田中碧と遠藤渓太の仮病疑惑

雑草組だった原輝樹などが田中碧たちにどう思っていたか判らないけど、今回のメンバーにはバラバラ感が強い

チームワーク欠如のもう一つは、森保監督のこれまでの放置ぶり

更には、クラブユースエリート組と、雑草高体連組の疎遠感

更に更に、JFA田嶋会長の秋夏制の噂。選手間でも国内組と海外組で真っ二つに分かれているんじゃないか?

コロンビア戦は本当に大きなターニングポイントの試合になっちまったよ。。