”このチームにはピッチでの声出し役がいない”みたいな記事がどこかにあった(失念)
その役割を担うのは、経歴的にも、中山・立田・板倉・大迫なんだけど、彼らは自チーム内でレギュラーが外されそうで
信頼なくて声を出し切れなかった
こういうとき、パワハラ育ちな湘南組がピッチに居ると頼りになったんだけどね

まあ、チーム造りの根源的な大失敗が表層化しているから、病巣の根は深いね
中山と立田に大権力を渡して人間関係を纏めてきたのが、横内昭展手法だったと思う