●板TOPよりアナウンス●全レス(荒らし)の書き込は禁止

================================
今日は、清水11−2磐田戦のネタも重要
https://twitter.com/PlsSmz/status/1243797090687320065
小川は1得点で攻撃を牽引していたけど、決定力不足も見せて模様
立田も3・4本目に回って、大圧勝劇で完封に貢献
岡崎は1・2本目で、内容は磐田に負けていたらしい
伊藤洋輝のFW職で入っていたらしく、脅威に成っていた

・・・と五輪代表選手の視点で見れば悪くないんだけど。
”静岡のサッカー”
ザル守備すぎで、育成の方向性としては正しいのだろうか?
”失点癖に馴れる”って両チーム。世界で戦える選手に育つとは思えないのだが
若手の守備の基本が、特に静岡では疎かにされてる気がする
哲学からして、間違ってると思ってしまう。。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)