とにかくここの住人は、「どういうサッカーを実現させたいのか?」という視点が欠けている

いや、森保一と横内昭展と栗原克志と、技術委員会の関塚隆と小野剛と田嶋幸三の間にも、「どういうサッカーを実現させたいのか?」という論議が全く欠けているように思える

反町康治が加わって、更に迷走するだろう

そして選手の間でも、久保君と堂安と前田大然と安部裕葵と上田綺世と中山雄太と立田悠悟の間でも食い違いが酷くて、そのすり合わせの努力が毎回の合宿ごとにリセットされているように見える

国内組紅白戦合宿。どうしても開催して欲しかった。
このままでは五輪本番で0−2負けを3連敗喰らうような気がしてならない