ふぅーっ!
各地のファインゴール祭り、終了!
鹿島2−2瓦斯戦は、後半の内容は立て直した。逆転できないのはナンだけど評価する
鹿島のパススピードが速くなった。近代サッカーなら大前提
ただディエゴオリベイラの守備の戻りへの闘志が、伊藤翔に大欠損している。賞賛&反省

湘南のタリクのオーバーヘッドは凄かったのに、川崎の3ゴールが綺麗すぎ。特に三笘、すげー!これは五輪候補に視野に入ったか
清水4−2大分戦での、セットプレー4発の清水より、守り切れない立田のザルさ。ぜひ動画で見て大反省して欲しいと思うなり
オルンガのハットトリックも凄いけどPK止めた19才GKも偉い。J2上がりは強いねえ
宮本脚大の小野ゴール、宇佐美ゴールもぜひ観て欲しい。鳥栖と桜大のゴールも素晴らしいかった

審判基準が激しい当たりを流すようになって、海外並みのミドルシュートが増えてきたかな
鹿島2−2瓦斯戦の後半内容の巻き返しを、試合前半からやれよーと愚痴を垂れつつ、
若手厨的には充実の、キーモーメントゴールシーン確認三昧の連休最終日であった