X



森保ジャパンpart102 荒らしの元凶オッペケm 専用

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM73-Gzvz)
垢版 |
2020/10/14(水) 01:57:00.92ID:GweqoXDbM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる際には文頭に↑を複数行重ねてください。

  ★☆避難所☆★ 森保ジャパン Part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43169/1576300585/

================================
前スレ
森保ジャパンpart101 荒らしの元凶オッペケm 専用
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1602256659/
森保ジャパンpart100 荒らしの元凶オッペケm 専用
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1583114944/

森保ジャパン Part89 【オッペケニート鰻 m出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1576752363/
森保ジャパン Part90 【オッペケニート鰻 m出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1578753454/

名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:41:51.85 ID:siWCSOwO0
まじで過疎ったなあの荒らし仕事してないよな

オッペケニートという位だから今更だろ?何言ってんだ?白々しい自虐自演までして必死だなw

↓ 証拠  ↓  3連休中3日連続ダントツの金メダルの暇神オッペケ暇ニート神爆誕w

9月14日 ←独りお喋りが恥ずかしくIP変えて逃れようとするも結局一位金メダルw
http://hissi.org/read.php/eleven/20190914/akcvZDdSdSty.html
http://hissi.org/read.php/eleven/20190914/M2paR2Rwcnly.html

9月15日 ←2位に5倍の大差をつけ独走の暇ニートオッペケは寝てる時間以外は板に入り浸りmを超える74レスを記録w
http://hissi.org/read.php/eleven/20190915/MlgzSExpREhy.html

9月16日 ←連休最終日も一位金メダルw
http://hissi.org/read.php/eleven/20190916/WDM2U25xdWxy.html

そしてなんと連休明け初日も一位金メダルで暇人ならぬ暇神ニートの名に恥じぬ活躍をするmより暇な暇の神オッペケニートw

9月17日 一位金メダルw
http://hissi.org/read.php/eleven/20190917/cHRwZ1NPR3Vy.html

連日喧嘩を売り言い負かされると他人に押し付ける ↓ 自演ニートオッペケ

http://hissi.org/read.php/eleven/20191108/VjFMVXFKNWJy.html

善様を騙るオッペケニートのび太、糞食い自称アキラ、静岡ぶーはNG推奨

食糞アキラことオンチのび太 ワッチョイ **ad- (ワッチョイW 4aad-VY8e)

                    docomo    (スプッッ Sd8a-VY8e)

ワッチョイ **da- 静岡ぶー  (ワッチョイ 6fda-/jyC)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMcf-Gzvz)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:01:22.89ID:GweqoXDbM
【親善試合】日本-コートジボワール
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/livefoot/1602598853/

【親善試合】日本-コートジボワール Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/livefoot/1602601921/

【親善試合】日本-コートジボワール Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/livefoot/1602603236/

【親善試合】日本-コートジボワール Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/livefoot/1602605264/

【親善試合】日本-コートジボワール Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/livefoot/1602605299/
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMcf-Gzvz)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:05:20.97ID:GweqoXDbM
【サッカー】植田直通が劇的ゴール! 日本、コートジボワールを下して2020年初勝利

【ユトレヒト(オランダ)時事】サッカー日本代表は13日、オランダのユトレヒトで行われる国際親善試合でコートジボワール代表と対戦する。
試合開始は午後4時45分(日本時間同11時45分)。新型コロナウイルスの影響で昨年12月以来の代表戦となった9日のカメルーン戦は0―0で引き分けた。
今年初勝利に向け、12日にオンライン会見に臨んだ森保一監督は「積極的に戦う姿勢を見せることが大事。連係、連動で効果的な形をつくりたい」と述べた。
 全員が海外組で編成された日本は12日、試合会場で冒頭以外を非公開として調整。国際サッカー連盟(FIFA)ランキングは日本が28位、コートジボワールが60位。
2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会で日本が逆転負けして以来の顔合わせで、対戦成績は2勝2敗。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101200768&;g=spo
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMcf-Gzvz)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:06:10.13ID:GweqoXDbM
【サッカー】コートジボワール戦、久保建英や冨安健洋の評価は? 後半AT弾で勝利も課題は多く…【日本代表どこよりも早い採点】

日本代表は13日、国際親善試合でコートジボワール代表と対戦して1-0で勝利。この試合で森保ジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。

後半ATに決勝点

【日本 1-0 コートジボワール 国際親善試合】

シュミット・ダニエル 6 被シュート数があまり多くなく。静かな時間を過ごした
室屋成 6 積極的なプレーで攻撃に厚みをもたらした。ジェルビーニョらとの1対1でも負けず
吉田麻也 6.5 空中戦でも地上戦でも強さを発揮。相手の攻撃陣をうまく封じた
冨安健洋 6.5 読みの鋭さを活かして相手に仕事を与えず。カバーリングの質も高かった
中山雄太 6 攻撃面での存在感はあまりなかったが、守備面ではペペを相手によく戦った
遠藤航 6 アグレッシブな守備で中盤に蓋をした。サイドバックのカバーも集中力高く行った
柴崎岳 5.5 とくに後半はビルドアップ面で苦労。危険なバックパスからピンチを招くシーンも
伊東純也 6 持ち味であるスピードを活かした縦突破が光った。守備での貢献度も◎
鎌田大地 6 存在感が消えている時間帯もあった点は否めないが、とくに後半は決定機に絡むシーンが増えた
久保建英 5.5 前半開始早々にシュートを放ったが、その後はコートジボワールの守備に苦戦
鈴木武蔵 5.5 背後への抜け出しは何度か光ったものの、やはりポストプレーには物足りなさが

南野拓実 6 後半途中からの出場だったが、積極的にボールに触れ攻撃にスパイスを加えた
原口元気 6 出場時間はあまり多くなかったが、ディフェンスを積極的に行った
堂安律 - 出場時間短く採点不可
植田直通 6.5 後半ATに決勝点

森保一 5.5 後半ATの得点で勝利を掴むも、全体的にはやはり課題の方が多い

https://news.yahoo.co.jp/articles/b876a0bb7839f010f01519220a246028357a61e4
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201014-00393134-footballc-000-1-view.jpg
0007(ワッチョイW 0f8f-jhK4)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:12:53.95ID:M1VNSZYm0
これでええやろスタメン

_______武蔵________
____鎌田___久保____
長友_柴崎_遠藤_伊東
_冨安__吉田__酒井_
_____シュミット_____

↓守備時442

武蔵久保
鎌田柴崎遠藤伊東
長友冨安吉田酒井
シュミット
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5f-QI1E)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:14:34.21ID:fpe+k7fn0
久保君はクラブで頑張れ
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:15:21.33ID:jYlSmuMW0
問題はやっぱ、後半システム変えてきた相手に、森保は動かない(動けない?)ということなんだよ
戦術を行使しない監督
勝ち方はああいうFK取ってのラッキーパンチしか無い
0011(ササクッテロラ Sp0f-e7Db)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:16:04.94ID:b25/rVGCp
軽く寸評を

シュミット→点取られる気はしなかった。クラブでも頑張れ。
冨安&吉田→安定感あった。日本のディフェンスライン始まった感しかない。
中山→技術的に少し劣るように見えた。前の久保を追い越す程の攻撃参加があればもう少し良かった。代表に呼ぶにはまだ早い。
室屋→頑張っているのは伝わるが、もう少しクロスの精度が高いとよい。現時点では酒井がファーストチョイス。
遠藤→文句なし。いるだけでチームが変わるほど。
柴崎→試合観の無さが露呈。ワンテンポ遅れたパスでカットされすぎ。FKの精度はさすが。
久保→試合に出ていないからかもしれないが、スタミナが無い。守備に追われる時間が長くなるのはマジョルカ時代に見てきたが、その当時より走れなくなっているように見えた。できれば右で使いたかった。
伊東→足が速いのはポジ要素だが、現時点では相手の足が止まった時間帯に出てくるのがベスト。
鎌田→自由にやっていてチャンスも作れていた。世界と戦うにはまだ物足りないか。後半のシュート決めたかった。
武蔵→世界と戦うにはかなり物足りなさを感じた。当たり負けしてキープできずに失って、全体を押し上げられない場面が目立った。

南野→うちはリバプールではないので下がらなくていい。なるべくゴールに近いところでプレーするのが望ましい。使う側ではなく使われる側である事を理解したら、性格上割り切ってできるのではないだろうか。
堂安→交代で出てきたときの絶望感が半端ない。久保がどうとか南野がどうとかじゃなくて堂安の必要性が感じられない。
原口→代表慣れしていて、出てきたときは安心感があった。いつもは便利屋のような使われ方だが、今日の交代の意図があまり読めなかった。おそらくポジション合わせで左が空いたから埋めさせられただけだろう。
植田→短い時間で結果を出したのは素晴らしいが、ノーゴールのまま終わっていたのなら、それはそれで日本サッカーのためには良かったのかもしれない。まあ初ゴールおめでとう。

森保→まともな戦術も無しに身体能力で劣るチームが勝つ方法なんて無い。結果的には勝ったかもしれないが、内容やデュエル、個の部分では完敗。やる気のないコートジボワールにあれだけしか出来ない攻撃でどうやって世界と渡り合おうというのか、甚だ疑問である。交代に関しては、意図がまったく理解できない。時間帯及び采配、全てがわからない。早く解任されることを祈る。
0012(ワッチョイW 6b01-1wYP)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:17:11.16ID:KjvuLJ8E0
>>9
それは俺も問題だと思ってる。何も対応できない監督。引き出しも何もないんだろ
0013平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ 0f8f-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:18:14.66ID:5Ezgl7aj0
馬鹿の強弁も虚しく、中山の採点6


【個人採点・寸評】
GK
23 シュミット・ダニエル 6
権田に代わって先発。前半は大きなピンチもなく、後半立ち上がりのジェルビーニョのシュートもセーブ。的確にゴールを守った。

DF
3 室屋 成 6
コートジボワールの10番ジェルビーニョに対応するなど守備はグッド! しかし特に前半に攻撃面で精度を欠いたのが残念。その後は何度か良いクサビのパスも通したが……。

4 中山雄太 6
カメルーン戦ではボランチで先発していた東京五輪世代のキャプテンは今度は左SBとしてスタメン出場。指揮官からの高い信頼が窺え、粘り強い守備を見せつつ、一列前の久保をサポート。後半は積極的なオーバーラップも。

16 冨安健洋 6
CBで組む吉田との連係は上々で、コートジボワールの攻撃を撥ね返す。左足のフィードで前線にボールを供給した。

22 吉田麻也 6.5
経験豊富なキャプテンはカメルーン戦に続いて冷静に最終ラインをコントロール。この日も頼りになるパフォーマンスだった。

MF
6 遠藤 航 6
見せ場は37分に右サイドでジェルビーニョを止めたディフェンス。1対1の対応は手堅かった。一方で縦パスの質はもう少し上げたかったところ。

7 柴崎 岳 6.5
遠藤に後方を任せつつ、攻め上がるシーンが光る。31分には鈴木とのワンツーで右サイドを攻略してクロス。後半もよく動き、後半アディショナルタイムにはFKから植田の決勝弾をアシスト。

9 鎌田大地 6.5
相手の守備網のギャップを付いてボールを受けて攻撃を加速させた。57分の巧みなトラップからシュートまで持ち込んだプレーも見事。だからこそフィニッシュの正確性を高めたかった。「6」と迷うも、奮闘ぶりを加味して「6.5」に。


14 伊東純也 6(85分OUT)
果敢に右サイドから仕掛け、コートジボワールを崩しにかかった。前への意識は見ていて気持ちの良いものだったが、クロスはなかなか味方に合わず。

17 久保建英 6(60分OUT)
守備に追われる時間が短くなかったが、高い位置でボールを持てばテクニックとキレの良さを披露。ただし、先発のチャンスにもこの日もゴールは奪えず。

FW
24 鈴木武蔵 5.5
裏への動き出しでパスを呼び込むも、チャンスにはつなげられず。前線で身体を張ったが、不完全燃焼の感も。60分の好機も良い形でシュートまで持ち込めなかった。ただ70分には粘ってカウンターの起点に。決定機につなげた。


構成●サッカーダイジェスト編集部
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-QI1E)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:20:34.76ID:bNdUU7Ly0
前半の戦い方は凄く良かったと思うよ。

後半、戦況の変化に何も対応できないのは相変わらず。選手交代にも意図がまるで見えない。
ただ単に疲れてるから、何となく動きが良くないからで変えてるだけ。
そこを変えることでどういう変化を起こしたいのかが全くない、おそらくピッチで起きてることを理解出来てないんだろう
0016(ワッチョイW 9fad-a3rh)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:24:04.53ID:RMh5h+YZ0
堂安とは10年の付き合いになりそうで怖い
0017全レス (ワッチョイW 9fad-DN9Q)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:25:07.84ID:ZZkTwRY70
久保の攻撃面については、サイドで伊東や中島が良過ぎなだけで客観的な基準は満たしている!格上時ではやはり守備もある原口の域には及ばないと思うが、何かやってくれそうな感が中島並にあるのが収穫!
0018平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ 0f8f-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:26:37.61ID:5Ezgl7aj0
>>17
久保は旗手みたいなタイプがいると活きてくる…
0019(ワッチョイW 9fba-e7Db)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:28:27.83ID:EBXM4ExR0
サイドで停滞したときの逆サイドへ展開するまでの人の関わり方が少ないのと、展開力がないからミスで攻撃が終わってしまうんだろう
0020(スッップ Sdbf-/BoP)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:30:20.41ID:xfFL5qUNd
富安にはキムミンジェを越えてほしい
0022(ワッチョイW 9fba-e7Db)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:34:11.51ID:EBXM4ExR0
相手に考える選択肢を増やせるような攻撃が出来ないとどことやっても厳しいだろうな

守備がいいんだから上手くやれれば
点が取れる機会は増えるだろうし
0024全レス (ワッチョイW 9fad-DN9Q)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:44:14.04ID:ZZkTwRY70
鎌田についてはシャドー気質の選手なんだろうが、ライン間ワンタッチで剥がせるレベルあるのは分かった!伊東頼みじゃない試合の時の入り方でそれが出来るかどうかやな!
0025(ワッチョイW 8b4f-Eh3t)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:51:55.27ID:CksDinLq0
ポイチはまたいつか土壇場で植田を入れる采配をするだろう!御期待のほどを
0026(ワッチョイW 9fba-e7Db)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:52:40.92ID:EBXM4ExR0
>>23
毎度のことだけど
固められたときに前線に人数が多すぎて渋滞する
そこでパスミス拾われてカウンターで失点とか
詰めが甘いからミドルレンジから打たれて失点とかね
これからの課題として、点を取りにいくパターンと完全に試合を締めるための動きと、個々のミスを減らすために他がサポートを怠らないかが重要
0027全レス (ワッチョイW 9fad-DN9Q)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:55:27.69ID:ZZkTwRY70
武蔵については降りられない足元の下手さもあるが、カウンター時等も今お前に出しても絶対無理ジャンカーがあるから柴崎が遠くまで配球出来たり、中盤みんながジャンバリの試合で乞食するしか道は無いなwww
0029全レス (ワッチョイW 9fad-DN9Q)
垢版 |
2020/10/14(水) 03:01:26.89ID:ZZkTwRY70
セネガルにしてもコートジボアールにしてもあいつら全然打って来ないから助かったよなwww従来絶対勝てないのにアフリカンは馬鹿なのかなwww
0031(ワッチョイ dfbd-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 03:45:29.62ID:66997I5b0
前の方で使えるのは、鎌田と三好くらいだが、まあ、親善だからこんなメンバーだったんだろうね。
0034(ワッチョイW 4b71-RGwm)
垢版 |
2020/10/14(水) 06:46:05.32ID:KLx/cKAM0
三笘をはよ見たい
FWは小川を育てるために試す手もある
一応、E1で呼ばれて韓国戦は出なかったけど結果出したし
0035(ワッチョイW 4b71-RGwm)
垢版 |
2020/10/14(水) 06:46:48.62ID:KLx/cKAM0
あと、松尾、江坂も良いけど控えだろうなぁ
0036(ワッチョイW 0fdb-JNu3)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:02:58.37ID:hsqgAg2D0
>>34
小川以外にもJでちらほらと得点している若手FWが出てきてるから、五輪代表から少しずつ試して欲しい
11月も大事を取って海外組オンリーだろうか
それでも半分ぐらいはメンバー入れ替えて欲しいな
0037(ワッチョイW 4b71-RGwm)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:07:30.42ID:KLx/cKAM0
日本代表で今最も注目すべきは冨安健洋。対アフリカ勢で再証明したワールドクラスの能力

奮闘を見せたのが守備陣だ。カメルーン代表戦に引き続き、このコートジボワール代表戦も完封。
10月シリーズ2試合を1勝1分で終えることができたのは、間違いなく後ろの踏ん張りがあったからだ。

日本代表で長くプレーする吉田麻也は随所でさすがのプレーを発揮した。
空中戦と地上戦で強さを発揮し、室屋成のカバーリングも的確に遂行。
スピードが持ち味のジェルビーニョに対しても簡単に飛び込まず、しっかりと我慢してやりたいことをさせなかった。

そして、このコートジボワール代表戦でかなり印象的なパフォーマンスを残したのが吉田の相棒を務めた冨安健洋だ。

イタリアの地で評価をぐんぐん伸ばしている若き守備職人は、フィジカルコンタクトに強いコートジボワール代表戦士にも一切負けず。
パスが出る瞬間に素早く動いて身体をぶつけることで相手の自由を奪い、起点を封じていた。
まさに、冨安の真骨頂とも呼べるプレーだ。

コートジボワール代表の右サイドにはアーセナル史上最高額の男ニコラ・ペペがいたが、同選手にほとんど仕事を与えていない。
18分の場面ではスピードに長けるペペより先に走り、ランニングコースに入ってボールをカットするなど、素晴らしい対応を見せていた。

そして、際立っていたのがビルドアップの質だ。冨安の利き足は右だが、同選手は左足の精度も水準以上。
左足で持ち運び、左足で精度、速さともに申し分ないパスを送り込むなど、スキルの高さを発揮した。
左利きのセンターバックがいない日本代表にとって、冨安のような存在は大きすぎると言えるだろう。

CBとしてスピードが水準以上にあり、クレバーで足元の技術も高く対人にも強い。
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7f-QI1E)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:44:06.63ID:KmBPjmqr0
     鈴木優  北川
        江坂
   三笘       室屋

     橋本  遠藤
   中山  吉田  冨安

        権田

こういうの見てみたい
0039名無 (ワッチョイW ef02-Aiat)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:53:27.97ID:R69nhE4C0
今回の2連戦ほど欧州組の個の成長を実感したことはない。特に守備面。アフリカ勢を相手にデュエルで負けることが殆どなかった。
何より自信を持って対峙していた。
Jにいたら、どんどん差は広がる。Jのデュエルはあまりに緩すぎる。
田中碧、三苫、旗手といった若手には期待もあるけど、まずは欧州に渡らないと欧州組と同じスタートラインには立てないと思う、という思いを強くした。
0040(アウアウウー Sacf-4WYu)
垢版 |
2020/10/14(水) 09:07:21.66ID:msdqaTX1a
守備硬いのに攻撃ゴミってかつてこんな代表あったか
0042(ワッチョイ 9f13-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 09:41:59.22ID:rZDV3qqA0
とりあえず、南野よりも鎌田の方が選手としてレベルが高いと認知されたのは良かった
平日深夜の試合なのに金曜22時開始のカメルーン戦よりも試合後談義が盛り上がってる

みんなもう、なんちゃってプレミア(実質オーストリア)リーガー中心の日本代表は観たくないんだよ

ただ伊東のクロス精度はもうちとどうにかならんか?
久保に至ってはミスパス連発だったし
0043(ワッチョイW 9f94-Aiat)
垢版 |
2020/10/14(水) 09:47:33.54ID:Yx2CpBjA0
昨日のこれを国内組入れてブラッシュアップすると
4-2-3-1
ーーーーー武蔵ーーーーー
ーー古橋ー鎌田ー直輝ーー
ーーー橋本ーー大島ーーー
車屋ー吉田ーー冨安ー宏樹
ーーーーー東口ーーーーー
システムを3-4-2-1
ーーーーー浅野ーーーーー
ーーー三苫ーー旗手ーーー
山中ー井出ーー遠藤ー室屋
ーー三浦ー昌子ー植田ーー
ーーーーー権田ーーーーー
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b49-tt7j)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:00:17.75ID:W/ov2w+F0
>>43
国内組いるか?
0047(ワッチョイ 0fb3-ql/E)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:03:07.18ID:IVC+9BZH0
ようやく久保とかいうゴミが単なる実力不足だと

大勢の奴が理解したのが収穫
0048(ワッチョイ 9f13-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:04:57.64ID:rZDV3qqA0
>>43
3バックと言ってたが、あれは3+1の変則4バックでしょ
今回の欧州遠征に新戦力を入れてブラッシュアップするとこうなる

      武蔵
     (浅野)
 三笘   鎌田   伊東
(原口) (大島) (奥川)
    柴崎 遠藤

 中山 吉田 富安 酒井
(植田)     (室屋)
    ダニエル

伊東は敵陣深くまで侵入しなくていいアーリークロスを覚えろ
複数のプレイの選択肢を持つことで、相手を翻弄できるのでクロスの精度も上がる
0049(ワッチョイ 9f13-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:06:29.38ID:rZDV3qqA0
>>45
今回の欧州遠征はベルギーリーガーが活躍

ベルギーもJ1も大差ない

もっと国内組をスタメンで使って良いんです
0050(ワッチョイ 0b84-HtdY)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:09:09.77ID:2Az/XA7J0
最後あそこでフリーキック取れたのはラッキーだった
精彩のなかった柴崎も植田だけを狙って鹿島でやっていた通りに蹴れば良かった
あの得点なければ森安は交代の遅さとか采配を無茶無茶に叩かれただろうな
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-QI1E)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:11:19.28ID:bNdUU7Ly0
大島はどっかで使ってみて欲しいね。怪我怪我言われまくりだけどアンダー世代の時はずっと出てたわけだから。

あとは3421と4231の試合中可変と、可変すべきタイミングに気付ける指揮官(またはピッチ内の選手)が必要
加えて中盤逆三角形の433も試したい。これは最終ライン以外川崎をそのまま移植すれば多分現代表より強い。
0052(ワッチョイW 9f94-Aiat)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:11:45.44ID:Yx2CpBjA0
>>45
普通に必要とくに古橋と三苫は必須パーツと言っても過言ではないし
LSBとLWBは不足してるし、なんせボランチも足らん渡航禁止で橋本が招集できなかったのが痛手
サブで山口螢と大島僚太は必要だし、経験値積ませるならフロンターレの田中碧は呼んでもいい選手だし
0053プレ (スフッ Sdbf-AeUM)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:20:12.33ID:owFWtb9ad
中央に絶対的なフィニッシャーがいないにも関わらず右足の伊東が右サイド。
高い位置で奪ったとてカットインはないし中きっとけば最短距離のゴールは狙われない。
加えてパス交換からの抜け出しはいんだけど本人が1度静止した状態からのタメの作り方や剥がすテクはそんな期待出来ないから中央に人が入るまで時間が作れない。
さらにクロス上げてもファーサイドは左利きの久保だから合わされにくい。
攻撃に関してSBとの組み合わせ的にも久保は室屋との方がやりやすいだろうし関係性もいいし、1発のパスで単機で抜けていく伊東の後ろに中山の方が全体的なバランスは保ちやすいのに。
確かに縦への抜けは素晴らしいけど右利きの伊東が右サイドじゃパターンは少ないしそのうち対策されちゃうよ。
3バックのSHならいいんだろうけどね。
あとクラブでも明らかにやりづらそうな左に久保を中山と共に同サイドは同情の余地はある。
守備はいんだろうけど、結局伊東にしてもそうだけど利き足側にドリブルが流れちゃうから選手間の距離感が悪いしそこへきて効果的なオーバーラップも少ないからそりゃ無理に単騎で突っ込んでくしかなくなる。
森保になって左の中島がスイッチ入れて南野堂安が流動的に動くわけだけど相手は利き足的に中もみないといけないから迷うわけでそこにきて酒井と長友が大外から上がってくるから、ゴール前は厚みが出せてた。
布陣は同じ4-5-1でもやってる事は違うんだよな。この両サイドに同じタスク求めてもそりゃ難しいよ。
久保と伊東を入れ替えるかもしくは同じように使うなら4-1-4-1または4-3-3にしてIH、CMF2枚にして選手間の距離感とゴール前の厚みもたせなきゃね。
0054(ワッチョイ 9f13-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:44:34.86ID:rZDV3qqA0
那須「今回はトップ下に鎌田選手が入った事で、カメルーン戦よりも攻撃のバリエーションが増えて攻撃に厚みが出来た」

ほらね、俺がこのスレでずっと言ってた通りのことをプロも言ってる
南野に2年も無駄に時間を費やしたわ
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df68-QI1E)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:59:37.44ID:xPhvatf00
ディフェンスは吉田富安遠藤のトライアングルが機能したけど、肝心の攻撃がねえ・・・
初陣からの大迫中島南野堂安の攻撃陣が見事に崩壊
そりゃ機能するわけないわな
とくに中島の不在は深刻
攻撃のアクセントがつけられない
これからどうするつもりよ森保
0056(アウアウウー Sacf-4WYu)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:01:18.08ID:msdqaTX1a
W杯出られるかなあ…
0057(ワッチョイW 9f7d-R0sK)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:08:32.65ID:dn9PGMna0
ttps://www.google.com/amp/s/news.nifty.com/amp/sports/soccer/12192-1130460/

吉田麻也の“読み”が生んだ決勝点「アフリカのチームはファーサイドが…」


 決勝ゴールの場面では、直前に吉田と植田がコミュニケーションを取るシーンが見られた。「アフリカのチームはボールウォッチャーになってファーサイドが空く傾向にあるし、残り時間が少ないなかで集中力を欠く可能性が高かった」。そう判断した吉田は、「正直、僕がファーに行きたかった」という気持ちを抑え、「直通のほうが可能性があるので」と自身は囮となり、植田をファーサイドへ走らせる。吉田の読みは的中し、フリーになった植田が豪快にヘディングを叩き込んだ。
0058(アウアウウー Sacf-3OkY)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:45:24.67ID:eIcB1gJOa
>>52
俺も三苫見たいかな
デブルイネばりのパススピードは世界でも通用するし、攻守バランス良いよな

左で久保と合わせたいが、ボランチ動かせないし、鎌田と交代でトップ下でも良いかな
むしろ柴崎が昨日の出来なら一つ下げて遠藤と三苫並べても面白い

右も伊東使うなら中島は控えてほしいわ
なんにせよ今のボランチ、dfは良すぎだから動かさないでほしい。

fwの決定力は日本の永遠の課題だし、w杯まで見つかりそうにないから0トップで構築しても良いかもね

得点決めれずハイプレスするなら武蔵じゃなく岡崎のが効くだろう
0059(アウアウウー Sacf-3OkY)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:55:57.70ID:eIcB1gJOa
>>48

>>43
俺はこれが見たいよ

      岡崎
    
 久保   鎌田   伊東
(  ) (  ) (中島)
    三苫 遠藤

 中山 吉田 富安 酒井
(植田)     (室屋)
    ダニエル

これハイプレスいけるんじゃないかな
dfもある程度強度高いし

柴崎は今の寄せ早いサッカーに合わなくなってきてるけど、セットプレーのキック精度は捨てれないから、点動かない時の後半控えでいんじゃないかと
0060プレ (スフッ Sdbf-AeUM)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:56:39.30ID:owFWtb9ad
日本らしい良い距離感でポジチェン、ショートパス繋ぎながらを前提に中島入ればより高い位置で仕事ができる南野でもいいし、中島不在を考えて右に久保がスイッチ役の左中に南野、鎌田併用もあり。
両翼張らせ気味にやるなら左伊東、右久保でクローザーとしてなら右堂安もありだし3バックオプションなら伊東は右で武器になる。
大迫のコンディションにもよるし、相手によって配置を変える柔軟性と引き出しがあれば別に固定しなくてもやってける人材はいるんだけどな。
むしろ2列目の人材活かすなら0トップを試してみるなり、ボランチも柴崎を固定せずたくさん呼んで組み合わせ、強度を確認していく方が何かと役に立つ。
ぶっちゃけCBもカメルーン戦で吉田、富安は出来ると分かったんなら疲労も考慮して板倉、植田がどこまでやれるか試した方が今後に向けて収穫もあったはず。
吉田、富安離脱の場合どうすんのよ。
個人的には堂安のIHや板倉CBかボランチ、伊東の左や4-3-3やら見たかったんだけどな。
選手が戦ってるのに弱腰な采配しかできん指揮官なんていらん。
久保が左なのも伊東が縦に機能したから消去法で使われた感が強い。
森保変える気ないならせめて今空いてる実績のある指揮官とアドバイザー契約するなり客観性を持たせて議論するなりしていかないと破滅するよ。
0061(スップ Sdbf-aAd9)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:58:39.28ID:JqdntySRd
三笘は現状先発じゃ使えないよ
J見てりゃ分かるけど、守備しないしスタミナが全然無い
0062(スププ Sdbf-NWfm)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:59:55.04ID:FpxwdE2hd
柴崎はもういいよ

カウンター場面でフリーでボールを受けられる時しか前向かないんだから。ビルドアップ時にボールを受けるポジション取らないしボール入ってもバックパスばかり
0063(ワッチョイW 6b01-Ioaf)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:01:22.50ID:7TUSIpqA0
せっかく海外で試合するなら、今は実力足りてなくてもその国でプレーしてる日本人選手を呼んでやってほしいな
コートジボワール代表監督だったハリルホジッチが日本で日本代表と試合するときにJ2徳島にいたドゥンビアを呼んだんだけどそれでかなりモチベーション上がったみたいだしね
0064(ササクッテロ Sp0f-6w8J)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:07:39.88ID:+dEQsZ5Dp
>>52 古橋は今日本で1番のLWBだと思う
0065(ワッチョイW 9fba-e7Db)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:20:23.21ID:EBXM4ExR0
鎌田はICの位置でボランチと組ませて

FW
WG WG

 鎌田 DH CH

SB CB CB SB
0067(ワッチョイW 0fdb-JNu3)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:34:50.35ID:hsqgAg2D0
>>63
オーストリアなら奥川と北川は呼ぶかもな
今回もオランダ組は3/4呼ばれてたな
際は流石に右SBが多すぎたのかな
ひっそり組ならオーストリア2部のCF財前や近くのクロアチアリーグの左SB浦田あたりだろうか
リストに入った小久保も言っちゃひっそり組みたいなものだし、どちらも手薄なポジションで五輪世代だからもしかして…
0068(ワッチョイW 0fdb-JNu3)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:37:57.63ID:hsqgAg2D0
>>64
WGでは... >>52も間違えてる?

>>66
5時ぐらいなら早寝して起きたいところ
あともう1試合の話はないんかな?
メキシコは流石に国内組も混ぜてきそう
0069(アウアウクー MM0f-jhK4)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:39:42.34ID:gsdV6mELM
大迫か武蔵かっていうよりも2トップでどちらの長所も使えるシステムにしてほしいわ

___武蔵____大迫___
_______鎌田_______
長友_遠藤_柴崎_伊東
__富安_吉田_酒井__
_______権田_______
0070(ワッチョイ 9f13-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:40:46.47ID:Knp/+DTx0
とにかく南野のスタメン固定が無くなって、代わりに出た鎌田がまずまずの結果を残した
日本代表もやっと盛り上がりが戻ってきたな
この流れは続けて欲しい

レギュラーも控えも実力に差が無いのに、競争が無ければ控え選手はやる気が出ない
スタメン聖域の選手も安心、増長して成長しなくなる
0071(テテンテンテン MM7f-pBjH)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:54:12.30ID:R3uEMsSHM
みんな久保に期待したいのはわかるけど現実的に代表レベルじゃない
俺も森保批判してたけど冷静に見たら伊東>堂安>久保だった
別にフィジカルガーとか言うつもりはない
せめてトラップくらいちゃんとしてくれ
今はとにかく雑すぎる
まずはクラブでちゃんと頑張ることだな
カタールまでに成長してくれたらそれで良いじゃないか
今久保久保いうのは変に叩かれる要因になるぞ
0072(アウアウウー Sacf-QmiK)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:55:27.06ID:gk8stSS0a
森保とっとと辞めてくんねーかな?

あいつの顔見るだけでウンザリするわ。
0073(ワッチョイ 9f01-ntOo)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:59:24.23ID:TOVnr5xR0
観てれば伊東も武蔵も自分の色を出しながら頑張ってるのは十分分かる
が、同じ親善試合のウルグアイをチンチンに切り裂いた中島南野堂安のあの攻撃サッカーは何処へ?
0074(ワッチョイ 9f13-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:03:40.42ID:Knp/+DTx0
>>73
親善試合で日本にやって来る国は、試合よりも翌日の秋葉原でのお買い物ツアーの方を重視してるのよ

アジアカップでおかしいと気づけよ
0076(ワッチョイW 9f94-Aiat)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:06:35.99ID:Yx2CpBjA0
横浜FC斉藤光毅マンチェスターCに青田買いされた
0077(ワッチョイ 9f13-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:10:31.84ID:Knp/+DTx0
>>75
だから、南野、堂安がチームを弱くしてるって意味だよw

カメルーン戦を観てないのかよw
0078(アウアウウー Sacf-4WYu)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:18:15.38ID:msdqaTX1a
柴崎って必要なのか?
0079(テテンテンテン MM7f-/P3b)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:24:05.79ID:ZJLXLd0eM
2 DF 登里享平
5 DF 谷口彰悟
6 MF 守田英正
7 DF 車屋紳太郎
8 MF 脇坂泰斗
10 MF 大島僚太
13 DF 山根視来
16 MF 長谷川竜也
18 MF 三笘薫
25 MF 田中碧
30 FW 旗手怜央


川崎で代表入りしそうな11人
0080(ササクッテロ Sp0f-baJY)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:34:40.67ID:0wSGvFMGp
おっさんとはいえ小林と家長は代表クラスだとおもうんだがなぁ
特に小林のポジションは層薄いわけだし
0082(ワッチョイW ab94-vgwp)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:47:54.91ID:Elj2aSMq0
DFカチカチだけど
マティッチ、コラロフ、イヴァノヴィッチ、ナスタシッチがいたセルビアもワールドカップに出れなかったのを考えると世界は甘くないね
マティッチ>遠藤
イヴァノヴィッチ>吉田
ナスタシッチ≧冨安
コラロフ=酒井宏
0083(ワッチョイ 9f13-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:49:11.91ID:Knp/+DTx0
>>80
小林悠は最終予選の途中で大迫が呼ばれるまでの間は貢献してたし、なんにもしてない宇佐美や武藤の代わりにW杯に連れて行って欲しかったなぁ〜

最終予選後の欧州遠征でも個で欧州勢に勝てるところを見せてたし
0084(ワッチョイW 6b01-3a6Y)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:49:24.41ID:KDUL96ca0
上田はどうしたんだろ!!

ゴール前の嗅覚はいいと思ったんだけど!
0085(テテンテンテン MM7f-pBjH)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:52:38.40ID:35tSNPmQM
小林いいよな
エリキとかレオナルドとかダミアンより点取ってるし
今の選手寿命どんどん伸びてるし36くらいまでは使えるんじゃないか?
0086(ワッチョイ 9f13-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:00:04.24ID:Knp/+DTx0
小林はアギーレジャパンのブラジル戦でポストを叩いた超ロングシュートが決まってたら人生変わってたんだろうなぁ

あの試合は守備でもブラジルの選手を抑え込んでたし
0087(アウアウカー Sa8f-iwIk)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:04:28.45ID:HKTZy8UBa
>>78
他の選手が代表での試合で活躍すれば柴崎もレギュラーじゃなくなるよ。
これまでは他の選手が柴崎以上だという印象を監督に与えられていないのがダメなだけ。

森保監督はピッチ外の振る舞いも見てるっぽいからプレー面以外でも柴崎より必要な存在だと思われなきゃダメ。
0088(ワッチョイW 0f10-3OkY)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:56:30.52ID:1ymAiRW20
>>71
ゴールにつながるアイデアは久保と蒲田しかなかったよ
むしろ代表レベルに無いのは伊東かな

相手一枚剥がして適当クロスなら長友でも良いってなる
むしろゴール狙うなら永井でもいい

浅野、伊東はいつもの日本のドリブラーかな
抜いて終わり

後5.6戦見れば皆フラストレーション溜まるから見とき
0089(ワッチョイW 9f68-5E0s)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:06:59.97ID:HPc4wYJ90
>>71
代表でも三番目だな
オリンピックでとりあえず結果を残そう
0090(ワッチョイ fb90-ntOo)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:09:32.35ID:kvU4b+bh0
伊東みたいな縦を意識してる選手を
妙に嫌う層が日本には一定数いるのだろうが
日本人選手にしては珍しいタイプだからかな
局面で相手と1vs1になることが試合中に何度もあって
個でプレーをやりきって完結させることが多い
それまでの動きよりも結果だけを評価して
プレーが雑だ!って言う風に結論づける
その層には悪目立ちしてるように感じるのだろう

中に切れ込む動きで
味方とのワンツーパスが相手選手にひっかかる、
サイドバックなんかの上がりまちから
オーバーラップしたSBにパス→クロスがズレるなど
責任の所在が分散されるようなプレーに対しては
あまり文句を言わないんだろうが
0091(ワッチョイ fb90-ntOo)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:16:07.55ID:kvU4b+bh0
あと五輪世代の三好を
左ウィングで出さなかったのは
久保への配慮やろうな
たぶん現状左サイドなら三好のほうが使えるだろうし

五輪代表で久保を使うなら堂安あたりを中盤にして
右サイドを久保にするしかないだろう
J1でフロンターレのあいつがクラブみたいく
活躍するなら左サイドはあいつになるかもしれんが
遠藤もいるし
0094(ワッチョイW 0f10-3OkY)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:40:30.50ID:1ymAiRW20
三好とかw
ベルギーリーグ中心で行きたい奴多いな
どんだけ動かそうが、久保中島南野岡崎になるってのに
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b49-tt7j)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:45:34.65ID:W/ov2w+F0
>>79
みんな、直前で辞退しそうな名前ばかりだな
0096(ワッチョイW 9f94-Aiat)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:55:15.60ID:Yx2CpBjA0
>>79
ーーーーー小林ーーーーー
ーーー三苫ーー旗手ーーー
車屋ー大島ーー田中ー山根
ーー登里ー谷口ー守田ーー
ーーーーー川島ーーーーー
0097(ワッチョイ 9f13-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 16:18:53.34ID:fqniZa4v0
>>92
視野が狭く、足が遅く、競り合いにも弱い南野に360度ケアしなきゃいけないセンター配置は無理

半分の180度のケアで済むサイドでも役に立つかどうかってラインの選手だな
0098(ワッチョイW 4b34-RGwm)
垢版 |
2020/10/14(水) 16:23:30.54ID:sH0WM21W0
「もっと入れてくれ!」鎌田大地の叫びが日本を強気に変えていく

鎌田大地が強調したのは「もっとパスを入れてくれ」の思いだった。

「すごくチャンスがあったので、(シュートを)入れきれないとダメなシーンがありました。自分らしくないミスもあったし。

でも、僕自身が(スペースに入って)浮いている状態の中でパスをもっとつけてくれてもいいと思ったんですけど、
まだチームメートとの関係が浅いのかな。逆に言えばもっと良くなると感じています」

鎌田にしてみれば、思ったよりもパスが出てこなかった、という感触が強い。
「フランクフルトだったらそれでも僕のところにつけてくれて、前を向けるシーンがあるので、
もっともっとやればやるほど良くなると思います」
0099(ミカカウィW FF4f-RGwm)
垢版 |
2020/10/14(水) 16:37:42.33ID:KmOarNZDF
「なぜ、自分のドリブルは抜けるのか」三笘薫が筑波大で書いた卒業論

小型のアクションカメラ『GoPro』を頭につけ、ボールを持って相手に向かっていく。
ドリブルの視野を映像で考察するためである。周囲の協力を得て、他の選手とも比較し、徹底的に検証した。

検証の結果、パスを受ける前の視線に違いがあった。
三笘はボールが来るぎりぎりまで目の前の相手とスペースを視野に入れ、ドリブルを開始してもほとんど下を向くことはない。
巧みにボディフェイントを入れ、相手をよく見て仕掛けていく。筑波大時代に本人から真意を聞いたことがある。

「相手の重心をずらすことは意識しています。敵の体を動かすことができれば、勝ちですから」

論文には抜けるドリブルのメカニズムが丁寧に書き込まれており、いまも筑波大の研究室に保管されている。
有益な情報として後輩たちに受け継がれているが、中身以上に価値あるものも残したようだ。
0100(ワッチョイ fb90-ntOo)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:16:07.50ID:kvU4b+bh0
>>99
骨盤パニック系か
J1の舞台でこれをサイドのポジでやれてる分
宇佐美や奥川あたりより
ヌルドリ性能は上だろうが
国内専の可能性もある
0101(ワッチョイ 7b13-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:21:07.82ID:WFxZJf2y0
>>100
国内専用機かどうかは代表で試してから言う事だろアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況