X



【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド493
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:17:41.05ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws日本女子代表(なでしこジャパン)が3日、AFC女子アジアカップの準決勝で中国女子代表と対戦。延長までもつれ込んだ一戦はPK戦の末に日本が敗れ、大会3連覇の夢は閉ざされた。
 準々決勝のタイ女子代表戦から3選手を入れ替えた日本はキックオフ直後、高い位置でのボール奪取から中盤の左サイドに入ったMF宮澤ひなたがオープニングシュート放つと、4分にはFW岩渕真奈の粘りから今大会3得点のFW植木理子がボックス右で決定機を迎えたがシュートはバーの上へ。7分にも右サイドからDF清水梨紗が上げたアーリークロスに植木が飛び込んだが、僅かに合わなかった。
 立ち上がりからボールを保持して主導権を握った日本は13分、植木と岩渕の連携からシュートまで持ち込んだが枠を捉えきれない。21分には右サイドからパスを細かくつなぎ、ボックス中央でDFと入れ替わった植木がシュートを狙ったが前に出たGKに阻まれた。

試合が動いたのは26分、左サイドを駆け上がった宮澤がゴール前にクロスを送ると、これに植木が頭で合わせてゴールネットを揺らすことに成功。日本が植木の今大会4得点目で先手を奪った。中国も失点直後は前線からの圧力を強めたが、次第に日本ペースとなり、32分には清水のクロスから植木がシュート。45分には左サイドから宮澤がミドルを放つなどゴールに迫ったが、追加点は奪えないままハーフタイムを迎えた。
 1点を追う中国は後半の頭から2枚替えを慣行。すると46分、後半から投入されたシャオ・ユイのクロスに飛び込んだウー・チェンシューに押し込まれて試合は振り出しに。後半開始早々に追いつかれた日本は58分、ゴール正面の位置から岩渕が放ったシュートは枠を外れ、その岩渕は復帰2戦目ということもあり64分に交代。代わりに投入されたMF遠藤純が左サイドに入り、宮澤がトップの位置に入った。
0086ドレミファ
垢版 |
2022/02/05(土) 11:41:52.59ID:Jv8punU40
>>85
婆さん狂人的にしつこすぎ!
長文コピペ22連投しつこすぎ!
同じコピペのループ
完全な荒らしだわ!
ルール違反の重複ワッチョイスレ誘導の荒らしか
ヤメロよ、ドキチガイ婆さん
頭悪すぎ!
精神障害ひどすぎ!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:42:45.16ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws試合は膠着状態が続き、73分と74分にMF長谷川唯のラストパスから宮澤と植木がフィニッシュまで持ち込んだが、いずれも枠の外へ。その後はお互いにシュートまで持ち込めないまま90分では決着がつかず、延長戦に突入。延長前半は中国の足も留まり始め、日本が立て続けに好機を演出する。97分には長谷川のミドルがクロスバーを直撃し、98分にはボックス右から植木がシュートまで持ち込んだが枠を捉えきれない。
 すると103分、長谷川のFKにボックス中央の植木が頭で合わせてリードを奪った。そのまま試合終了を迎えるかと思われたが、119分に放り込まれたクロスに合わせられ、勝敗の行方はPK戦の結果に委ねられた。日本は最初のキッカーを務めた熊谷紗希と、5人目のキッカーを務めた南萌華がシュートを止められ、4人が成功した中国が、韓国の待つ決勝へと駒を進めた。

アジア3連覇に向けて決勝進出を目指すFIFAランク13位のなでしこジャパンが同19位の中国と対戦し、PK戦の末に2?2(PK3?4)で敗れた。FW植木理子(日テレ東京V)がヘディングで2ゴールを挙げたが、2度追いつかれた。PK戦の末に3?4と敗れた。
 すでに準々決勝タイ戦(1月30日、7〇0)で2023年W杯出場権を獲得したなでしこ。韓国が待ち受ける決勝へ駒を進めるため、中3日で先発メンバー3人を変更して臨んだ。日本がボールを握る展開で試合は進み、前半26分、MF宮沢ひなたの鋭い左クロスに植木が頭を合わせて先制。植木は今大会5試合4得点目となった。
0088
垢版 |
2022/02/05(土) 11:59:18.74ID:ysXhfXEa0
>>53
熊谷、いつも同じ事を言って危機感抱いてるだけの気がする
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:02:48.24ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws1?0で折り返した後半1分、日本の右サイドを崩され、クロスを上げられて失点。迎えた延長前半13分、ペナルティーエリア手前左で獲得したFKをMF長谷川唯が蹴ると、またも植木がうまく相手のマークを外して体勢を低くしながら頭を合わせ、ネットを揺らした。オフサイドの確認でVARが入ったが、2分後にゴールが認められた。
 勝ち越したものの、延長後半14分、再び日本の右サイドを崩され、クロスから被弾。120分で決着がつかず、PK戦へともつれ込んだ。
 PK戦では日本の主将DF熊谷紗希、中国とともに1人目が失敗。5人目のDF南萌華もGKによってストップされ、中国の5人目は成功した。3連覇を目指していたなでしこジャパンだったが、準決勝で姿を消すことになった。

3連覇の夢は準決勝で露と消えた。W杯予選を兼ねるアジア杯(インド)に臨んでいるFIFAランキング13位の女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」は3日、同19位の中国に2?2の末のPK戦で3?4で敗戦。W杯出場権を獲得したものの、栄冠はつかめなかった。
 前半26分、FW植木理子(22=日テレ東京V)の先制弾だ。左サイドからMF宮沢ひなた(22=マイナビ仙台)のクロス。植木は相手DFの前に入り込んでドンピシャで頭で合わせた。1?1に追いつかれて迎えた延長前半13分にも、ヘディングでゴールネットを揺らした。MF長谷川唯(25=ウェストハム)のFKに合わせ、この試合での自身2点目。相手DFとの駆け引きに勝ち、オフサイドのギリギリで飛び出してゴールネットを揺らした
0090
垢版 |
2022/02/05(土) 12:03:46.94ID:ysXhfXEa0
>>53>>57
こう言う敗戦の弁のコメントで岩渕や長谷川はコメントが出ないんだよな
岩渕や長谷川に負けのイメージを付けない為のイメージ操作なのかな?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:07:49.44ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws覚醒した若きストライカーは、これで今大会は5試合で5得点。1次リーグ第1戦ミャンマー戦で代表初ゴール&池田ジャパン第1号を決めてから、好調を維持。「FWなのでゴールを取ることが仕事。自分がゴールを3点取れているのは自信にもなる。チームを勝たせるゴールを決めることが一番の大きな役割なので、(決勝まで)多くて2試合、自分のゴールでチームを勝たせられるようにやっていきたい」という意気込みをピッチで見事に表現した。
 しかし、2?1で迎えた終了間際にまさかの失点。PK戦ではお互いに1人目が外したが、その後は両チームが4人目まで成功。5人目で先攻の日本は失敗し、後攻の中国が決めたため、前回女王は4強で姿を消すこととなった。

準々決勝のタイ女子代表戦を7-0で圧勝したなでしこジャパン。3連覇に向け負けられない準決勝では、岩渕や長谷川、宮澤、熊谷らがスタメンに名を連ねている。準々決勝で4得点を挙げた菅澤はベンチスタートとなった。
前回大会の準決勝と同一カードとなった一戦は、開始22秒に高い位置でボールを奪った宮澤のミドルシュートで幕を開ける。すると、なでしこジャパンは4分にボックス手前でキープした岩渕のラストパスからゴール前の植木が反応したが、シュートは枠の上に外れた。
以降はなでしこジャパンがポゼッションで上回る展開で推移していく中、なかなかシュートに持ち込めず苦戦していたが、26分に先制する。長野のパスでボックス左横まで駆け上がった宮澤がダイレクトクロス供給すると、ニアに走りこんだ植木が頭で流し込んだ。
ハーフタイムにかけても主導権を握るなでしこジャパンは、45分に左サイドからカットインした宮澤がミドルシュートでゴールを脅かしたが追加点は奪えず、前半は1-0で終了した。
0092
垢版 |
2022/02/05(土) 12:44:38.39ID:QsceDHTt0
>>88
熊谷はヨーロッパで活躍してるからだろうけどあまり批判を受けないね。たぶんキャプテン向けの性格ではないのだろう。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:47:56.04ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws迎えた後半、なでしこジャパンは開始早々に失点する。46分、左サイドを崩されると、ヤオ・ウェイのパスをボックス左で受けたシャオ・ユーイのクロスをウー・チャンシュウに押し込まれた。
追いつかれたなでしこジャパンは、53分に宮澤の折り返しをボックス中央で受けた岩渕がワントラップからゴールを狙ったが、シュートはわずかに枠の右に逸れた。
膠着状態が続く中、なでしこジャパンは64分に岩渕を下げて遠藤を投入。すると75分、遠藤の左クロスの流れたボールをボックス右深くまで駆け上がった長谷川がマイナスに折り返すと、最後は植木がダイレクトで狙ったが、シュートは枠の左に外れた。
結局、1-1のまま90分が終了し試合は延長戦に突入。なでしこジャパンは延長前半の97分にボックス内の植木の落としから長谷川が決定機を迎えたが、シュートはクロスバーを直撃。

直後の98分になでしこジャパンは、宮澤を下げて成宮を投入。すると103分、バイタルエリア中央で獲得したFKから長谷川がゴール前にロングパスを送ると上手く抜け出した植木がダイビングヘッドでゴールに流し込んだ。
このまま試合終了かと思われたが、なでしこジャパンは試合終了間際に失点を許す。119分、チャン・シンの左クロスをニアに走りこんだワン・シャンシャンに右足アウトで合わせられた。
試合はそのまま120分が終了し、決着はPK戦に委ねられた。そのPK戦では互いに一人ずつが失敗して迎えた5人目。先攻のなでしこジャパンが失敗し、決めれば4大会ぶりの決勝進出というプレッシャーのかかる中、中国のワン・シャンシャンがしっかりと決め切り、なでしこジャパンの3連覇は叶わず、準決勝敗退となった。
0094うー
垢版 |
2022/02/05(土) 14:20:48.72ID:TIs7G8TX0
熱男あんまり熱い感じでもねかった
余所行きの顔で試合見てた感じか

もっと攻守の切り替えで速攻か遅攻か指示したり
男女とも日本のお家芸の、最後に決勝点奪われる、
守るの飽きてどうでも良くなってセンタリング上げられてズドンされる
伝統芸を防ぐような声出さなきゃ男になれんのだよ
今はキーパーにも恵まれとらんなでしこだからな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 14:23:11.74ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws日本は4日前の準々決勝・タイ戦から、3人の先発を変更。左サイドバックに乗松瑠華、ボランチの林穂之香が初戦以来の先発となり、岩渕真奈と植木理子が2トップを組んだ。
日本は長谷川唯や岩渕がチャンスメイクに関わり、特に右SBの清水梨紗も高い位置までオーバーラップするなど、試合を主導して進める。植木、岩渕が次々とシュートを放つが、20分には中国に攻撃を許し、中国のCKをGK山下杏也加が好セーブしてピンチを逃れた。
そこからリズムを取り戻した日本は、26分に先制点を挙げる。
中央の岩渕から左の宮澤ひなたへ展開すると、宮澤が左足でダイレクトクロスを上げ、ニアサイドで合わせた植木がヘディングシュート。今大会4得点目となる植木のゴールで0-1とした。その後も日本はミドルシュートなどを積極的に放ち、リードしたまま後半に入る。

中国はハーフタイムに2選手を入れ替えると、後半立ち上がりにウー・チェンシューが同点弾。日本は右サイドを崩され1-1となった。池田太監督は64分に岩渕に代えて遠藤純を投入し、74分には左の遠藤からクロスが送られ、逆サイドの長谷川が折り返して植木がシュートを放ったが、これはわずか右に外れた。その後、両チームは度々チャンスを作ったが、いずれも追加点はなく延長戦に突入した。
103分、林が倒されて得たFKを長谷川が蹴ると、ディフェンスライン裏に抜けた植木がヘディングシュート。これが決まって、日本が1-2と再びリードを奪う。対する中国は選手交代を繰り返し、パワープレーなどで日本ゴールを目指すと、119分、中国のワン・シャンシャンがクロスに合わせて2-2の同点とし、勝敗はPK戦に委ねられた。
先攻の日本は1本目の熊谷紗希と5本目の南萌華がPKをセーブされ、2-2(PK3-4)で日本が逆転負け。日本の大会3連覇は一歩及ばず。準決勝敗退となった。
勝利を収めた中国は、6日決勝を韓国女子代表と戦う。
0096うー
垢版 |
2022/02/05(土) 14:24:30.10ID:TIs7G8TX0
【なでしこ】「失敗は許されない」。佐々木則夫女子委員長が語る、
世界との距離、池田太監督の魅力、そしてなでしこイズム
https://soccermagazine.jp/nadeshiko/17516503
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 14:28:12.54ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws試合後のフラッシュインタビューに応じた池田監督は、肩を落としつつも前を向いた。
「もちろん選手はピッチの中で色んなトライをしてくれました。この敗戦は本当にチームにとって悔しい思いですが、これを成長にするしかないので、ここからだと思っています」
また、様々な組み合わせが試せたことが収穫だったと口にしている。
「チームとしては色んな取り組みの中で、コロナ禍で大会を進めていく制限のある中で練習し、また大会の中で色んな組み合わせを試せたというところ、そういったコンビネーションも含め成果があった部分もあるので、しっかり整理していきたいと思います」

3連覇には届かなかった。W杯予選を兼ねるアジア杯(インド)に臨んでいるFIFAランキング13位の女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」は3日、準決勝で同19位の中国に2?2の末のPK戦で3?4で敗戦。W杯出場権を獲得したものの、4強で姿を消した。
 前半26分、FW植木理子(22=日テレ東京V)がクロスに頭で合わせて先制弾。1?1の延長前半13分にも、ヘディングでゴールネットを揺らした。しかし、終了間際にまさかの失点を喫した。PK戦ではお互いに1人目が外したが、その後は両チームが4人目まで成功。5人目で先攻の日本は失敗し、後攻の中国が決めて敗退が決まった。
 池田太監督(51)は「もちろん敗戦は我々にとって痛いこと。それは受け入れなければいけないし、この敗戦から学びを得ないといけない」と沈痛の表情。「選手の取り組みに対しては満足していると伝えた。結果を受け入れて、我々は成長していこうと話した」としたうえで「点をしっかり決めきるところやゲームコントロールをもっと磨いていきたい」と今後を見据えた。
 また、準々決勝のタイ戦で4得点を含む6ゴールに絡んだW菅沢優衣香(31=三菱重工浦和)をピッチに送り出さなかった理由については「この前の試合で痛めた箇所もあり、選手が健康面で問題を抱えていたというのはあった」と明かした。
0098
垢版 |
2022/02/05(土) 14:52:12.94ID:wmscRvQq0
これじゃアルゼンチンやケニアにも勝てなくなりそう
田中最強だなw
W杯全敗もありえる
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 14:53:17.12ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws植木理子がヘッド2発で、なでしこジャパンが2度のリードを奪った。それなのに…。後半開始直後、延長戦終了間際に2度とも追いつかれて、PK戦で敗れた。自分たちで勝利をその手からこぼしてしまった。
 中国の奇策だったのか。ここまで3試合で5得点を挙げている最も危険なカリスマ、ワン・シュアンがベンチスタート。中盤のコントローラーであるチャン・ルイも同じく先発ではなかった。3ゴールを挙げているワン・シャンシャンもセンターバックで起用された。
 日本は負傷していた林穂之香が先発に復帰、岩渕真奈も2試合連続先発で、左サイドバックには守備に強い乗松瑠華を起用した。準々決勝のタイ戦で4ゴールをたたき込んだ菅澤優衣香はベンチから出番をうかがった。

中国はタフだったが、それを上回るパスワークで日本がリズムをつかむ。20分過ぎから少しだけ中国にリズムが移りかけて嫌なムードになるかというときに、植木だ。
 左サイドの外を駆け上がった宮澤ひなたが長野風花からのパスをワンタッチでニアへ速いボールを送る。ゴールエリアの角付近に飛び込んだ植木が、巧みにバックヘッド気味に送り込んだ。26分の鮮やかなゴールで先制した。
 これで中国の勢いを削いだ。日本はテンポよくボールを動かし、守備への切り替えの鋭さも加えて、ほとんど自分たちのボールにしていった。だが、追加点が決まらない。
 すると、後半開始直後にエアポケットが生まれてしまう。47分、右サイドで細かくつながれてニアに送り込まれ、ウー・チャンシューに押し込まれて同点に追いつかれてしまった。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:08:36.63ID:1b2IiaAX0
日本の穴は右サイドバックの清水

思考停止して清水固定でやってきたせいで
競争がなくなり何度も同じ失敗を繰り返している
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:13:20.19ID:Kqo4bcGx0
サッカーnwsロングボールで前に運ぼうとする中国に対し、日本も球際で粘って我慢した。左利きの遠藤純を投入して攻撃のリズムを変えると、75分にはその遠藤のセンタリングが逆サイドに流れたところに長谷川唯が反応して折り返し、植木が決めたかと思ったが、シュートは惜しくも左に外れた。その後も同じ展開で、時折ラフに前線に蹴ってくる中国の狙いを慎重に止めながら、日本がチャンスを作ってあとは仕留めるだけだった。しかし、やはり決まらない。
 それは、1-1のまま突入した延長戦でも変わらなかった。ともに疲労で足が重たくなる中、日本は宮澤、長谷川、植木が連続してビッグチャンスを迎えるが、どうしてもネットを揺らすことができない。
 しかし、ようやくだった。103分、長谷川が左寄りからのFKをゴール前に送り込むと、右から走り込んだ植木がダイビングヘッド。ゴール左に突き刺して、またもリードを奪った。

112分に高橋はなを投入して3バックで守りきる作戦に出たが、119分、またも一瞬の空白を与えてしまった。FKからのクリアが小さくなり、右からクロスを入れられてまたもやニアサイドでワン・シャンシャンに蹴り込まれて、追いつかれてしまった。
 2-2で試合は終わり、PK戦へ。先行の日本は1人目の熊谷紗希、5人目の南萌華が止められ、中国も1人目が外したもののあとは成功し、日本は3-4で敗れた。
 ワールドカップ出場権の獲得と3連覇という2つの目標は、半分だけしか達成できなかった。2023年のワールドカップで勝つためには、「魔の時間帯」の2度しかないピンチで2度とも守りきれず、山ほどあったチャンスに決めきれなかったこの120分を乗り越えなければならない。池田太監督は「この敗戦から学びを得なければならない」「チームでしっかり点を決めきるところや、試合を進めていくゲームコントロールは磨いていきたい」と静かに課題を口にした。
0102
垢版 |
2022/02/05(土) 15:28:30.86ID:yXMKgdzn0
>>100
清水のハイボールの競り合いは問題あるわな
ボランチかCBで守備を肩代わりするように戦術を組まないと
ボランチがそのまま右サイドにズレるか
ボランチがディフェンスラインに落ちてCBが右サイドに流れるか
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:33:24.04ID:Kqo4bcGx0
サッカーnwsMF宮沢ひなた(22=マイナビ仙台)は「みんなで勝ちたかったというのが一番だし、負けてしまったのは悔しい」としつつ、「ここで落ち込んでられる時間もない。個人としてもチームとしても成長してみんなで集まれるように切り替えて頑張りたい」と振り返った。
 今大会で一気に池田ジャパンの主力に成長した。全5試合に出場し、うち4試合で先発。準決勝の中国戦でもアシストした。「まずはゴールというところは常に意識していたし、前を向いて仕掛けることやゴールが見えたらシュートは意識していた」としつつ、「どこかでもっと貪欲さを出さないといけないと思うし、点がほしいときに自分で仕掛けてチャンスメークするというところは足りない」と強調。そのうえで「大会を通して試合に関われる回数は今まで以上に増えた。その中で出場機会をもらっているからこそやらなければいけないことはもっとある。自分としては代表の中心になれるように、出ているだけで満足してはいけない。自チームに帰ってからも貪欲にゴールを目指すことを追求したい」と言葉に力を込めた。

ボールを握る日本に対して、中国はポイントを抑えたマークにつき、ワンチャンスをモノにした。120分間のゲームコントロールをした試合巧者は中国だった。左MFで先発出場した宮沢ひなた(マイナビ仙台)は悔しげに試合を振り返った。「前の選手として決めきるところで決めきりたかった。すごく責任を感じるし、足を振っただけじゃなくて決めきるところが(できなくて)結果として自分たちを苦しめた」。
 開始1分から積極的にシュートを打つなど、ゴールに向かう姿勢を見せ続けた。同26分には「よりいいボールを上げることだけを意識して足を振った」と左サイドからスピードあるクロスで植木の先制点をアシスト。後半途中からはFWに入ったが、「よりボールを引き出せたらもっと良かった。自分が前に入った時うまく流れを変えられなかった」。チームはシュート22本を放ち、奪った得点は2ゴール。「前として後ろを助けたい、チームを勝たせたい。よりゴールにこだわっていかないといけない。もっと貪欲さを出さないといけなかった」と語った。
0104
垢版 |
2022/02/05(土) 15:37:45.19ID:7BtCi5or0
>>84

キムチの腐った在日バ〜〜ーーーーーカチョオオオオオン!
そいつは俺じゃねーだろ(゚Д゚)ゴルァ!

ったくてめーがマルチ工作までするキチガイチョンだからって相手は皆同じだと思い込んでしまい、
まーーたまた自爆かよ! 


25 うー 2022/02/04(金) 22:24:23.81 ID:euooeNIH0
精神障害知能低劣ナマポ爺さんww
m9(^Д^)プギャー

59 ドレミファ 2022/02/05(土) 04:43:23.25 ID:sePZD9ld0
精神障害爺さん
m9(^Д^)プギャー
 
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:38:24.45ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws宮沢は、池田新体制になってから代表でのポジション争いに食い込むようになった。成長もあった一方で、満足は一切ない。「出場機会をもらってるからこそ、やらないといけないことはもっともっとある。こういう結果になってしまったけど、自分としては本当にもっと代表の中心となれるように。出てるだけでは満足してはいけない」とキッパリ。個としても、チームとしても、まだまだ未熟さが露呈したアジア杯となった。
 アジア3連覇を逃したなでしこ。23年W杯を見据え、苦境を乗り越えるのは決して簡単ではないが「負けてしまったのは悔しいけど、でもここで落ち込んでられる時間はない。個人としてもチームとしても成長してまた集まれるように切り替えて頑張りたい」と宮沢は必死に前を向いた。

前半26分、FW植木理子(22=日テレ東京V)の先制弾だ。左サイドからMF宮沢ひなた(22=マイナビ仙台)のクロス。植木は相手DFの前に入り込んでドンピシャで頭で合わせた。1?1に追いつかれて迎えた延長前半13分にも、ヘディングでゴールネットを揺らした。MF長谷川唯(25=ウェストハム)のFKに合わせ、この試合での自身2点目。相手DFとの駆け引きに勝ち、オフサイドのギリギリで飛び出してゴールネットを揺らした。
 「1点目はひなたにボールが入った時点で、真っすぐゴールに向かって入ったところにボールがきた。2点目については、セットプレーが膠着(こうちゃく)した試合で大事になるとチームとしてあったので、思い切って中央に入ったところに良いボールがきた。自分はオフサイドだと思ったが、VARでゴールと認められて良かった」
 しかし、2?1で迎えた終了間際にまさかの失点を喫した。PK戦ではお互いに1人目が外したが、その後は両チームが4人目まで成功。5人目で先攻の日本は失敗し、後攻の中国が決めたため、決勝進出はならなかった。
 植木は「結果として負けてしまったことが全てで素直に悔しい」と心情を吐露。「後半チャンスが何本もあった中、90分で試合を決められなかったのは自分の実力。今後の糧となる試合にしたい」とし、23年W杯に向けて「個人としては前回のW杯をケガで離脱した悔しさは残っている。その中でW杯のチケットを手にする大会に参加できたのはうれしく思う。この経験をW杯につなげるためにも準備期間が大事になる。チームで点を取り続けるのはもちろんだが、自分のできることを少しずつ増やして、競争に勝ち残りたい」と強調した。
0106
垢版 |
2022/02/05(土) 15:39:56.33ID:7BtCi5or0
>>96


(゚Д゚)ゴルァ!
とっとと位牌(戒名)をだ出せよ負け犬の糞バカチョン!!

ったく息を吐くように大嘘ついてなりすまし、
言い出しっぺのてめーに立証責任があんのに遁走し続ける姑息な負け犬バカチョンが!

しかもマルチ赤っ恥なマルチまでしてやがって!(★>>104
このキムチの腐った在日バ〜〜ーーーーーカチョオオオオオン!
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:43:25.39ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws「まだまだ足りない」
「難しい試合でしたけど、やっぱりみんなで勝ちたかった」
 試合後のオンライン会見で、悔しさをかみ締めながら語った。なでしこジャパンは二度のリードを守り切れず、PK戦の末に3連覇の夢が断たれた。
 左サイドハーフで先発出場した宮澤は、26分にFW植木理子の先制点をアシスト。敵陣深い位置のスペースに走ってMF長野風花のパスを引き出し、左足ダイレクトでニアサイドに送って植木のヘディングシュートを導いた。
 準々決勝のタイ戦でも、同じように左サイドからのセンタリングでFW菅澤優衣香の先制点をアシストしているが、「イメージはちょっと違った」という。「深い位置でもらったので、センターバックとゴールキーパーの間に、より良いボールを蹴ることだけを意識して足を振った」と振り返り、「理子がしっかり入ってくれて、ゴールにつながった」と植木に感謝した。

1-1で迎えた64分、交代出場したMF遠藤純が左サイドに入ったことに伴い、中央寄りにポジションを移動。「サイドでもトップ下みたいな位置でも、常に前を向いて仕掛ける、ゴールが見えたらシュート、というのは意識していた」とコメントした通り、ドリブル突破や、ゴール前に飛び込んでのヘッドなどで勝ち越し点を狙ったが、決められなかった。延長に入った98分にMF成宮唯との交代で退き、「どこかでもっと貪欲さを出していかなければいけない。点が欲しいときに、自分でどれだけ仕掛けてチャンスメークできるかが、まだまだ足りないと感じた」と反省点を口にした。
 大会前までの国際Aマッチ出場は4試合だったが、今大会は全5試合に出場し、うち4試合が先発出場。新生なでしこジャパンの主軸の一人としてプレーし、タイ戦では代表初ゴールを決めるなど飛躍を遂げた大会ともなった。「負けてしまったのは悔しいですけど、落ち込んでいられる時間もない」と決意を語り、「個人としてもチームとしても成長して、またみんなで集まれるように、切り替えて頑張っていきたい」と意気込む。
 今大会で出場権を獲得した2023年女子ワールドカップの前に、まずは3月に再開するWEリーグでの戦いが待つ。マイナビ仙台レディースでも活躍が期待される宮澤は「常にトップレベルを意識してプレーすることもそうですし、この合宿で感じたことを持ち帰って、まず自分が成長し、足りないところを伸ばしていきたい」と今後を見据えていた。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 16:28:34.34ID:Kqo4bcGx0
サッカーnwsアジア杯の準決勝で敗退したなでしこジャパンのFW植木理子が4日、さらなる成長を誓った。
 植木は中国戦で2得点したが、延長、PK戦の末に敗戦。「結果として負けたことが全て。チャンスがたくさんあった中で、そこで決めきれていれば違った試合展開になったかなと思う。今後の糧にしたい」と振り返った。個人としては、今大会で代表初得点を含む5試合で5得点。「気合いは入っていたし、ここで結果を残してやるっていう気持ちは持っていた」と、大会前からあった強いを思いを結果で示した。
 FW陣では最年少。今大会では、「上の選手に生かせてもらった感覚がある」といい、「ありがたいし、自分の力で打開できるシーンが増えたらいい」とさらなる成長を見据える。大会3連覇はならなかったが、23年W杯出場権を獲得。本大会に向けて「この経験をW杯につなげるためにも、チームで点を取り続けること、その中で自分の出来ることを少しでも増やして、この競争を勝っていけるように頑張りたい」と意気込みを口にした。

「触るだけのいいクロスでした」
 植木理子は今回の女子アジアカップで5つのゴールを決めた。しかし、韓国戦に続いて最後の2つは勝利に結びつかなかった。
 中国との準決勝。まず26分に、長野風花が左に展開して、走り込んだ宮澤ひなたがダイレクトでニアにスピードボールを流し込むと、植木がゴールエリアの左角付近に飛び込んでバックヘッド気味に流し込んだ。
「ひなたにボールが入った時点で、自分の良さは中で競り勝つところなので走ったら、触るだけのいいクロスでした」
 後半開始直後に追いつかれる嫌な流れを断ち切ったのも、植木のヘッドだった。延長戦にもつれ込んだあとの103分、長谷川唯がFKをペナルティースポットあたりに落とすと、相手と駆け引きしながら右から思い切りよく走り込んでダイビングヘッド。ゴール左に突き刺して、またもリードを奪った。
「膠着した試合でセットプレーは重要なので、思い切って中央に走ったところにいいボールが来ました。自分ではオフサイドだと思ったんですけど、VARがあったおかげで認められてよかった」
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 16:38:48.96ID:1b2IiaAX0
左SBは人材不足すぎ鮫島復帰をまじめ考えたほうがいいレベルだな

右SBは攻守ともにあまり活躍できていない清水に活を入れるためにも
清家あたりと競争させたほうがいい
011112345フィンガー
垢版 |
2022/02/05(土) 16:40:35.12ID:Le/bvUUU0
どう転んでも勝てる相手にし勝てないというのは高倉なでしこの時から変わらない感じか
今回も多少は手ごたえある韓国中国と勝てなくて 
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 16:43:36.69ID:Kqo4bcGx0
サッカーnwsどちらもスペースに飛び込んでダイナミックにヘッドで決める、というパターンだ。代表初ゴールとなった今大会最初のゴールも、右の長谷川からのクロスに思い切りよく突っ込んでダイブしてヘッドでたたき込んだものだった。持ち味を思う存分に出し切った証拠としてのゴールだった。

 それでも勝てなかった。延長戦終了間際にエアポケットができて、またもや同点弾を押し込まれてしまった。112分にピッチをあとにしていた植木には、どうすることもできなかった。
 ただ、もっと早くに試合を決めることもはできた。
「個人としては、自分のゴールでチームを勝たせたい気持ちはずっとあるので、それがゴールという形になったのはよかったと思います、でも、まだたくさんチャンスあって決めきれていれば違う形になりました」
0113
垢版 |
2022/02/05(土) 16:45:55.32ID:Le/bvUUU0
どう転んでも勝てる相手にし勝てない

逆に言うと
代表でなくても勝てる相手にしか勝てない
=代表である意味がない

ノジマとかでもいい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 16:48:37.62ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws4分には中央で岩渕真奈が粘って右につないだボールに合わせて右足を振ったが、シュートは枠の外へ。32分に右で相手と対峙した清水梨紗がうまくファーに送ると、右足のボレーで狙ったがわずか左へ。75分に右深くからの長谷川のマイナスの戻しをダイレクトで狙ったが、左に切れた。98分には右の長野風花からの横パスを受けて巧みなターンから放ったシュートは右へ。105+2分、右CKから強烈に見舞ったヘディングシュートはGKのファインセーブに阻まれた。決めた2つのゴールより、外した苦々しさが残る。
「なでしこジャパンとして大きな国際大会を戦うのは初めてだったので、気合が入っていましたし、結果を残してやるという気持ちを持っていました。個人としてはゴールを決められたことは自信につながります。でも、チームを勝たせるゴールを決めていません。今日で言えば、後半にシュートチャンスがあったし、決めていれば延長戦やPK戦になりませんでした。まだまだ自分の未熟さを痛感した大会でした」
 この大会でなでしこジャパンの最初のゴールと最後のゴールが、植木によるもの。植木に始まり植木に終わったこの大会は、5つのゴールという結果はもちろん、力のなさを骨身に染みて感じたことで、いつか背番号19のストライカーにとって大きな転換期になったと振り返られることだろう。

なでしこ熊谷が“海外挑戦のススメ”「普段から世界と戦う意義は大きなものがある」
DF熊谷紗希(31=バイエルン)から“海外挑戦のススメ”だ。「普段から世界(のトップレベル)と戦う意義は大きなものがある。私自身はそこに向かって挑戦してほしいと思うが、あとは本人の意思。そこについては本人が行きたいかどうかに懸かってくる。女子のチャンピオンズリーグも見られるようになっているので、身近に感じながら、チャレンジするべきだなとは思っています」。自身は11年夏に欧州へ飛び立ち、世界を肌で感じてきた。
 今大会ではFIFAランキング47位のミャンマー、同32位のベトナム、同38位のタイに勝利。だが、同18位の韓国とは1?1の引き分けており、さらに同中国には悔しい敗戦。31歳のセンターバックは危機感を募らせている。
 「今大会は正直、不甲斐なさしかない。アジアで勝てなかった事実を受け止めないといけない。自分たち負けていますけど、アジア杯は世界と比べて決してレベルの高い大会じゃない。W杯で勝つとなったら、中国に負けているようじゃ勝てない。チームを作るという意味ではこの負けを経験として積み重ねていかないといけないし、戦う相手はこんなところじゃないと全員が理解する必要がある」
 チームの目標はW杯出場ではない。見据えるのはその先だ。そのためには、「アジアを制せなかったチーム」からの脱却は必須。プレー強度やプレースピード、ゲームコントロールを含めて一つも二つもレベルアップするための、主将からの“金言”だ。
0115
垢版 |
2022/02/05(土) 16:55:27.97ID:+U3pM8760
>>108


マルチ工作までしてるキチガイバ〜〜ーーーーーカチョオオオオオン!

>>104
>>104


とっとと位牌(戒名)を晒せや!
キムチの腐った在日バ〜〜ーーーーーカチョオオオオオン!
 
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 16:58:39.83ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws試合後、熊谷は「とにかく勝たなきゃいけない試合だった。90分、120分通しても。今大会は正直ふがいなさしかない。中国に自分たちが勝てないようでは世界で勝つのはほど遠い。まだまだ足りないと痛感したとともに、これからW杯(23年)に向かってもっともっと一選手としてもチームとしても成長しないと世界では戦えない」と強い危機感をあらわにした。PK失敗にも「責任がある」とした上で、準決勝敗退という事実を受け止めた。
 今大会一つの課題として浮き彫りになったのが、ゲームコントロール。この日も延長戦で勝ち越してからは、センターバックの人数を増やすなど、守備に重きを置く方向性は見えたはずだった。しかし、チーム全体の戦い方は曖昧に。「守りたい時間で具体的にどう戦うか。共通認識とともに、誰がキープして、誰が運んでとか、もう少し必要。こういう形を持つっていうチームとしての一つのオプション、戦い方を植え付ける必要はある」と言及した。同点弾を浴びたセットプレーについても、「与えない意識付けからやっていくべき」と語気を強めた。
 池田太新体制になって3か月あまりと日が浅いこともあったが、「ピッチでいち早く伝え合って、修正することをメンバーどうこうではなく察知してやっていかないと」と、言い訳にはせず。一方、中国戦では120分で交代枠を3人しか使わなかったことに対しては「もう少し変えても良かったのかなと個人的に思いはした」と本音も明かした。
 W杯の出場権は獲得したが、準備期間は決して長くない。「W杯はまったく戦う相手が変わる。アジアで負けたけど、この大会はレベルが高いわけではない。チームをつくる意味では、この負けや経験を積み重ねていかないといけないけど、そもそも戦う相手がこんなところではないと全員が理解する必要がある。何より個の能力を上げることがチーム力アップにつながる。個々がもう一度見直さないといけない」とキャプテンは自身にも、チームにも強く訴えかけた。

「万能の日本を不快にさせた」中国女子代表のなでしこ撃破→男子のリベンジ達成に敵国メディアが歓喜!「やっと旧正月の餃子が食べられる」
優勝候補のなでしこを破って男子のリベンジを果たした女子代表には、賛辞が贈られている。中国の大手スポーツメディア『新浪体育』は、記者や識者がSNSで発信した次のような声を紹介した。
「中国サッカー界を救った」
「二度リードされ、二度追いつき、PK戦で日本を敗退に追いやった」
「やっと旧正月の餃子が食べられる。女子チームに感謝」
「国際大会に出た時のボーナスは、男女同一にしても問題はない」
「女子は監督交代が成功した。男子は成功とはいかなかった」
 また同メディアは、「女子代表は男子のリベンジをするために、実践的な行動を取った。全体的な強さとメンバー構成は、男子と同様に中国は日本に遅れをとっている。日本は万能だ。だが、中国女子は男子とは違うレベルにあった」と綴り、女子代表をこう称えている。
「技術的には日本に劣っていたが、守備力と敗北を認めない粘り強さを利して、日本を非常に不快にさせた。2022年の伝統的な中国の春節が終わる前に、女子代表はファンを救い、同時に男子代表に平手打ちをした。男子は人々から次々に拒否されたが、女子は拍手喝采を浴びた」
 なでしこ撃破で、中国サッカー界は留飲を下げたようだ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 16:59:47.34ID:1b2IiaAX0
清家を呼べばボランチとハーフどちらもできる猶本の使い勝手が良くなり
清水と長谷川より強度面でワンランク上の布陣が組める
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 17:03:40.28ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws試合後、主将の熊谷紗希は開口一番「今日の試合は本当に、勝たなきゃいけない試合だった。90分、120分通しても勝たなきゃいけない試合だった」と悔しさを顕にした。「今大会通して、世界に戦うのはまだまだ足りないなということを痛感したとともに、これからワールドカップに向けて、一選手としてもチームとしても成長していかないと世界で戦えない」と、危機感を募らせる。
2011年にはなでしこジャパンで世界王者の座を手にし、欧州では5度UEFA女子チャンピオンズリーグのタイトルを獲得している熊谷。その経験は世界でもトップクラスの水準だで、それだけに熊谷の言葉は一つ一つ重みがある。「アジアのレベルが世界に比べて高いかと言われればそうではない。ワールドカップで勝つためには、今日の中国に負けているようでは勝てない」と言い切り、「そもそも戦うところはこんなところじゃない。個の能力、チームの能力をもっともっと上げていかなければいけない」と全員のレベルアップを要求した。
今大会は池田太監督の初陣。チームは再構築のステージにあり、今大会では成長と結果の両方が求められた。準備期間も短く、チームの成熟度はまだまだだが、熊谷は「新しいチームと言うよりは、自分たちがどうコントロールしていくかということが今大会、大きな課題になった」と、自分たちにベクトルを向ける。
特に熊谷が課題としてあげたのが“共通認識“だ。「例えば、今日本当は最後は守りきらなきゃいけない時間帯、守りきりたい時間帯でじゃあどう戦うか。守り切るとは具体的に何なのか」と共通のビジョン不足を指摘。「その時間にセットプレーを与えない、要らないものは与えない。そういった共通認識はチームとして教訓にしていかないといけない」と強調した。
ノルマのワールドカップ出場は確保したものの、3連覇を逃し、苦い船出となった新生なでしこジャパン。来年のワールドカップに向け、世界基準を知る熊谷の言葉が一つの指針となるはずだ。

「DAZN」で解説を務めた元日本代表の福西崇史氏は「(集中力)だと思いますよね。前半も点が取れなくて、中だるみの時間帯もあったなかで、最終的に集中もしていて、決定的なところを打たせないというところまで行っていたのでね。それをやり続ける…難しいアジアの戦いはある」と試合を振り返った。
一方で、今大会は池田太監督になって初めての大会でもあった。試合後に指揮官は「選手は色々なトライをしてくれた。この敗戦はチームにとって悔しい思いですが、これを成長につなげるしか無いと思っています。ここからです」と振り返った。
「色々な制限のあるなかで、トレーニングし、またその大会のなかで色々な組み合わせを試すことができた。コンビネーションも含め、成果もあった部分もあるのでしっかり整理したい」と、敗戦の一方で、チームの成長に手応えも見せた。福西氏も「チームとしてやりたいことがスムーズになってきている。勝負の分かれ目は今回勉強となったはず。若い選手も経験したので、忘れずに次の飛躍の糧にしてもらいたい」とエールを送った。
また、同じく解説を務めた元女子日本代表の丸山桂里奈も「いろいろな環境の中で、選手たちはすごい頑張っていた。負けはすごい悔しいが、若い選手たちはすごい技術を持っている。あとは経験だと思う」と、チームのさらなる成長に期待を寄せた。
3連覇はならなかったが、新しい可能性を見せた新生なでしこジャパン。この悔しさをバネに成長できるか。その答えは、来年のワールドカップできっと見られるはずだ。
0119
垢版 |
2022/02/05(土) 17:17:18.12ID:ioNACeog0
2011W杯決勝試合との奇妙なシンメトリー
先制されるも追いつき、
延長戦でも先制されるがまたしても追いつき、
優勝を決めた最後のキッカー熊谷が、
今回は最初のキッカーでミスしてPK戦負け

日本女子サッカーの終焉を暗示しているかのようだ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 17:18:42.97ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws「PK戦より前に決めたかった」
 なでしこジャパンは26分にFW植木理子が先制したものの、後半開始直後の46分に追い付かれた。1-1で迎えた延長前半の103分に、またも植木が決めて勝ち越したものの、勝利目前の119分に再び失点。PK戦は、1人目の熊谷と5人目のDF南萌華がGKに止められた。
 キッカーと順番は、池田太監督がそれぞれの選手に確認した上で決めたという。「外してしまってチームに申し訳ないですし、不甲斐ない」と語った熊谷は「チームとしては、どちらかというとPK戦より前に決めたかった」と続けた。その言葉通り、日本はボール支配率やチャンスの数で上回りながらも仕留め切れず、わずかなピンチで失点して、自ら勝機を手放した形になった。
 韓国とのグループステージ第3戦でも、開始32秒で先制しながら2点目が遠く、終盤に追い付かれて1-1で引き分けている。この日も中国から2回リードを奪ったが、2回とも追い付かれてPK戦負け。今大会、同じことを3回繰り返した末に敗退となった。

「韓国戦も中国戦も、自分たちがボールを持っていて、得点も取れた。後半の立ち上がりとか、残り時間が少なくなって相手が攻め上がってきたとき、いかに後ろが耐えられるかも今大会の大きな課題」とポイントを挙げた熊谷は、相手のFKからのピンチが2失点目につながったことを踏まえ、セットプレーを与えないことの重要性も指摘した。
 さらに「自分たちがどうゲームをコントロールしていくかは、大きな課題になったと思う」とコメント。「たとえば今日、最後に守り切らなきゃいけない、守り切りたい時間帯で、じゃあ、どう戦うのか。具体的にどう戦っていくのか」についての共通認識が足りなかったとし、「誰がキープをして、誰が相手の角(コーナーエリア)に運んで、というところは、もう少し全員の共通認識が必要かなと思う。教訓にしなければいけない」と語っている。
 2023年女子ワールドカップの出場権は獲得したものの、「選手としてもチームとしても、成長していかなければ世界では戦えない」と強調。「今大会は不甲斐なさしかない。今日の中国に勝てないようじゃ、世界で勝つのは程遠いと正直、思う」と言ったキャプテンは、世界と比較して「アジアのレベルは本当に高くない」とした上で「このアジアで勝てないことは、自分たちが受け止めなければいけない事実。これから世界で戦うために、いまのままじゃいけないと思う」と最後まで厳しい口調で語った。
0121オレの意見だ
垢版 |
2022/02/05(土) 17:49:44.29ID:mbI84W6H0
誰が監督でも選ぶのは、
岩渕、長谷川、熊谷、清水、山下。この5人は世界でも通用すると思う。
残りの6人は、正直誰を選んでも大差ない。戦術や相手に合わせて、選ぶ。
世界で通用するとは、フランス、ドイツ、イングランドあたりの1部リーグでレギュラーであること。
あと5人ぐらいそのレベルの選手が出ないと、ワールドカップで上位進出は難しいだろう。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 17:53:49.16ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws中国戦を「今後に向けて糧になる試合にしたい」
 女子アジアカップの準決勝。なでしこジャパンは中国の抵抗に苦しんだ。中国はそれまで攻撃の中心となっていた7番のワン・シュアンがベンチスタート。CFで起用してきたワン・シャンシャンをCBに移した。
【PHOTO】清水梨紗、塩越柚歩、仲田歩夢!試合に華を添える注目の“WEリーガー”を厳選!
 その一方で、日本の最終ラインからのビルドアップにプレッシャーをかけ、ボランチへのパスコースを寸断。ゲームを作るよりも、日本のサッカーを封じることを徹底してきた。
 日本はボールを握りながらも、チャンスは少ない。そんな中でも、日本の成長株はしっかりと働いた。26分、宮澤ひなたにボールが入ったところで、中国ゴールのニアサイドへ向かって植木理子が一気に走り込んだ。
 今大会は、こういったゴール前のシーンで相手選手と接触し、一度ならず身体を強打しているのだが、「泥臭さ」をキーにするFWはこのシーンでも「自分の良さを出そう」と身体を投げ出して、宮澤からの折り返しをきれいに叩き込んだ。
 中国に追いつかれて突入した延長戦では「押し込まれている時間帯に、自分ができることをすべてやろう」とポストプレーをこなして起点になり、長谷川唯とのパス交換でチャンスを作るなど、チームのエンジンを再点火する。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 17:58:38.24ID:A5FyLe2j0
アメリカ行った奴はろくに試合も出れてないからな
ベテランの永里川澄の方がまともに試合に出てるという…
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:03:50.74ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws「できるだけ前にボールを運んだり、チャンスメイクのところは意識していました。日本の流れに持って行くことができた時間帯もあったので、それは個人としてもよかったかなと思っています」
 そして、幾度かのチャンスを経て、103分、「こういう膠着した試合では大事になる」と話し合っていたセットプレーで再び、ニアへダッシュ。長谷川の浮き球に、今度は地上数十センチの位置での低空ヘッドで合わせて、追加点を挙げた。
「練習の中であの形をやっていたわけではないんですけれども、長谷川選手とは(2020年までベレーザで)一緒にプレーしている時間が長かったので。自分はニアに突っ込んでいくのが良さなので、そこにいいボールが来ました」
 この2点目についてはVAR判定に。植木は「正直、自分はオフサイドかなと思っていた」が、チェックの結果、正式にゴールが認められ、これで今大会5得点。自分にできることをやったうえで112分、ピッチから退いた。
 結局、植木が退いた後、残り2分というところで、日本はセットプレーの流れから、中国に追いつかれてPK戦で敗れてしまう。
「結果として負けたことがすべてだと思うのですごく悔しいです。個人的にゴールは決めましたけども、後半チャンスが何度もあったなかで、90分で試合を決められなかったのは、今の自分の実力。今後に向けて糧になる試合にしたいと思います」
 なでしこジャパンは大会3連覇を逃したが、選手それぞれが得たものもあった。ミャンマーとの初戦における代表初ゴールから一気にブレイクした植木は「年齢が上の選手たちに活かしてもらった」という感謝の思いを語る。
「いろいろな選手と2トップを組むなかで、一緒にやる選手が私のやりやすいように動いてくれたり、コミュニケーションをとってくれたりしたので、すごくやりやすかったです。私自身の力で打開できたりするシーンが、もっと増えればいいのかなと思います」
 若きストライカーに、恩返しの機会は、たくさん用意されている。
0125
垢版 |
2022/02/05(土) 20:00:02.19ID:yXMKgdzn0
女子サッカーに限って言えば海外移籍はデメリットの方が大きいな
海外リーグもソコまで整備されてないから
まだ国内リーグの方がマシ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:04:11.86ID:Kqo4bcGx0
サッカーnwsなでしこジャパン(サッカー日本女子代表)は3日、AFC女子アジアカップインド2022の準決勝で中国女子代表に敗れた。アジア3連覇を目指した戦いは、2-2のままPK戦までもつれた激闘の末、ベスト4で幕を閉じることとなった。
【決勝トーナメント表】AFC女子アジアカップインド2022
 試合を通じて主導権を握りながら、なかなかゴールをこじ開けられなかった。そして、2度追いつかれての敗退。なでしこジャパンのキャプテンを務めたDF熊谷紗希は「90分間、120分間通しても、とにかく勝たなければいけない試合だった」と悔やむ。
 そして「これからワールドカップに向けて、1人の選手としても、チームとしても、もっともっと成長していかなければ世界では戦えない」と危機感を募らせていた。
「自分たちは負けていますけど、アジアカップは決して世界と比べてレベルの高い大会ではないと思いますし、これから本当に自分たちがワールドカップで勝つとなったら、もちろん中国に負けてくるようでは勝てないし、戦う相手が全く変わってくる。
もちろんこの大会を通してのチームの戦い方を作っていくという意味で、今大会の負けや経験を積み重ねていかなければいけないとは思うんですけど、『そもそも(ワールドカップで)戦うところや戦う相手はこんなところじゃないぞ』というのは全員が理解する必要があると思います。
個の能力、チームの能力としての妥協点をもっともっと上げていかなければいけない。何より個々の能力アップがチームの能力アップにつながると思うので、世界で戦うために何をやっていくか、もちろん自分も含めて、ここからもう一度考え直す必要があると思います」
 昨年10月の池田太監督就任とともに始動した新チームは、試合を重ねるごとに戦術的な練度を上げていった。前線からボールを奪いにいくプレッシングなど、改善を見られた要素は多々あった。
0127うー
垢版 |
2022/02/05(土) 21:16:56.97ID:TIs7G8TX0
攻撃の精度
守備の(特に最後の)ポカ無し
他には何も考えなくていいくらいの巨大な課題はそれ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:19:25.24ID:Kqo4bcGx0
サッカーnwsしかし、最終的に大きな課題として残ったのはゲームコントロールの拙さだった。今大会で勝てなかったグループステージ第3戦の韓国女子代表戦も、準決勝の中国戦も、先制しながら終盤に追いつかれる展開だったのが象徴的だ。
 熊谷も「相手が残り少ない時間、後半立ち上がりで攻め上がってくるところで、いかに後ろが耐えられるかが今大会の大きな課題の1つ」だと語る。
「例えばですけど、今日(中国戦)の自分たちが追加点を取れて、最後に守り切らなければいけない時間帯でどう戦うのか。具体的にどう守り切るのか、誰が(ボールを)キープするのか、誰が(相手陣内の)角に運ぶのか、もうちょっとチームとして全員の共通認識が必要なのかなと思います。
その時間帯にセットプレーを与えない、もちろん与えることはあるかもしれないけど、いらないものは与えない。そういった認識は、チームとして教訓にしていかなければいけないと思っています」
 延長前半の103分にFW植木理子のゴールで勝ち越したなでしこジャパンは、延長後半も終盤に差し掛かる112分に植木を下げてDF高橋はなを投入。ディフェンスラインを4人から5人に増やして逃げ切りを図った。
 しかし、守備的な姿勢が明確になっていながら120分に自陣内で相手にフリーキックを与え、その流れから劇的な同点ゴールを許してしまう。悪い流れのまま突入したPK戦で1人目の熊谷と5人目のDF南萌華が失敗して、準決勝敗退が決まってしまった。
 熊谷は「私自身、外してしまってチームに申し訳ないですし、不甲斐ない」とPK失敗に責任を感じているものの、「チームとしてはPKより前で(勝利を)決めたかった」と逃げ切れなかったことを何よりも悔やんでいる。
 2023年にオーストラリアとニュージーランドが共催する女子ワールドカップでは、出場国数が前回大会の「24」から「32」に増えて男子と同規模になる。そのうち欧州に11枠、北中米カリブ地域に4枠が与えられており、アジアの大半の国よりも実力で勝るチームが数多く参戦してくる。
「今大会、本当に正直不甲斐なさしかないというか。今日の中国に勝てないようでは、世界で勝つのは程遠いかなと正直に思います。世界になった時に、アジアのレベルがどれくらい高いかと言われたら高くないと思うので、このアジアで勝てないことは自分たちが受け止めなければいけない事実。これから世界で戦うために、今のままではいけないと思います」
 再びなでしこジャパンが世界の頂点に立つまでの道のりは極めて厳しい。少しでも可能性を高めるには、本大会まで限られた時間の中でアジアカップ準決勝敗退の反省をどう生かしていくかが1つの鍵になる。
 リードしている展開でいかにトドメの1点を奪いにいくか、逃げ切るならいかにして守りを固めるのかといったゲームコントロール術の改善が、池田ジャパンが向き合うべき喫緊の課題だ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:54:31.35ID:Kqo4bcGx0
サッカーnwsインドで開催されているサッカーの2022 AFC女子アジアカップは現地時間3日、日本代表が準決勝・中国戦に臨んだ。2-2の同点のままPK戦に突入。3-4で敗れ、大会3連覇の夢は潰えた。元日本代表FWで2015年ワールドカップ(W杯)カナダ大会準優勝メンバーの解説者・永里亜紗乃さんはこの試合をどう見たのか、ベスト4で敗退した今大会の総括を含めて解説してもらった。
 残念という感情以上に、空虚感に苛まれるアジアカップ終戦でした。
 準決勝で対戦した中国はもちろん格下で、実際に戦ってみても決してレベルの高いチームではなかったと思います。スコア推移こそ日本がリードして追いつかれて、というのを2度繰り返した末の延長戦とPKでした。ただ内容としては接戦ではなかったので「惜しかった」という表現も間違っています。
 強いて中国が上回っていた点を挙げるとすれば、戦術やゲームプランの部分でしょうか。前半の中国は攻守ともにアグレッシブさに欠けている印象でしたが、反対に言えば冷静に戦っている様子にも映りました。日本に先制されてもそういった姿勢が変わらなかったところを見ると、戦前から描いていたプラン通りの戦い方だったのでしょう。
 そして後半に入り、意図的にギアを上げてきました。しかも後半立ち上がりに同点に追ついたことで、自信も取り戻せました。個々のレベルやグループ戦術は日本のほうが上ですが、いわゆる“自分たちらしい戦い”をしていたのは中国だったと思います。
 そういった展開で疑問に感じたのは岩渕真奈選手を交代させたタイミングです。体力的に厳しくなっていたようには見えませんでしたし、左サイドで機能していた宮澤ひなた選手のポジションを変えたことで攻撃のリズムも狂ってしまった。岩渕選手は大会前のアクシデントの影響でコンディションが100%ではなかったのかもしれませんが、追いつかれたとはいえ切迫した流れでもありませんでした。試合前から決めていた交代策だとしたら、あまりにも柔軟性を欠いていると言わざるをえません。
 延長後半に高橋はな選手を投入した采配も、結果的に裏目に出ました。最後の失点シーンは5バックにした弊害なのか、マークが曖昧になってフリーの選手を作ってしまった。ディフェンスラインを押し上げられず、守備の人数は足りていたのに守り切ることもできない。練習でどれだけ試していたプランなのかは分かりませんが、なんとなくの戦い方を選択した印象しか残りませんでした。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:59:32.06ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws露呈したなでしこの問題…軽いプレーと失点の時間帯
 失点場面に象徴されるように、全体的に軽いプレーが目につくのは大きな問題です。サッカーにミスは付き物とはいえ、仲間のミスをカバーする気概が感じられないのもとても残念。全員が淡白な選択をしているから、体を張らなければいけない場面で簡単に前に入られて失点につながってしまう。
 極めつけは失点の時間帯で、立ち上がりと終了間際が最も危険なのはサッカーの常識です。それこそ小学生でも知っていることでしょう。絶対にやられてはいけない時間帯にやられてしまうと精神的に不利になり、それがメンタル勝負の部分も大きいPK戦で表面化してしまう。DAZNを契約して深夜に視聴しているほどのサッカーファンであれば、PK戦が始まる前から嫌な予感を抱いていたに違いありません。
 チームとしての戦い方や方向性をひとつにできなかったのは監督の采配ミスと捉えられても仕方ないでしょう。2-2になってから守備固めで投入した高橋選手を前線へ上げましたが、チームとしてパワープレーを仕掛ける意図も見えない。就任から間もないことは言い訳でしかなくて、3連覇を目指し大会で結果を出せなかった責任は当然問われるべきだと思います。
 このままだと女子サッカーの未来は本当に危うい。負けた中国やグループリーグで引き分けた韓国が強くなっていたのなら、アジア全体のレベルが上がったという見方もできますが、実状は違います。日本がまったく何もできなかったわけではないのに、結果も内容も見るべきところの少ない大会になってしまいました。
 正直言って、収穫を挙げるのが難しいです。個人もグループもチームも持っている力を出し切って初めて得るもの、見える景色があるはず。それなのに最近の日本は出し切れていない試合が多過ぎます。あまりにも稚拙なミスが多過ぎて、課題や問題点すら見えにくくなっているのは本当に危険です。
 約半年前に開催された東京五輪2020から監督が代わり、ピッチに立つ顔ぶれは多少なりとも変わりました。それによる変化がまったくないわけではありませんが、日本女子サッカーとして前進しているかと聞かれたら「?」と答えるしかありません。
 アジア杯3連覇どころか決勝戦にも進めなかった日本が来年のワールドカップで何を目指すのか。もし本気で優勝を目指すとしたら、その道のりはとても険しいものになるでしょう。そして本当にその覚悟があるのかと、私は問いたい。
 この屈辱を次に生かせないのであれば、明るい未来はないでしょう。それほどまでに重く、苦いベスト4敗退です。3連覇という最低限の目標を達成できなかった事実をしっかりと受け止めて、選手はそれぞれの所属クラブへ持ち帰る。そして自チームで変化や成長を見せること。それが日の丸を背負って戦う者の責任です。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 22:04:05.80ID:g4z1BH/j0
>>121
あのキーパーは誰でも選ぶんだな
素人の俺には理解出来んかったわ
サッカーはわからんなぁ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 22:04:32.99ID:Kqo4bcGx0
サッカーnwsなでしこジャパン(サッカー日本女子代表)は3日、AFC女子アジアカップインド2022の準決勝で中国女子代表に敗れた。アジア3連覇を目指した戦いは、2-2のままPK戦までもつれた激闘の末、ベスト4で幕を閉じることとなった。
【決勝トーナメント表】AFC女子アジアカップインド2022
 タイトルは逃したが、収穫がなかったわけではない。昨年10月に発足した池田太体制で攻撃の軸になっていきそうな若手選手たちの台頭は、2023年の女子ワールドカップ出場権を獲得したなでしこジャパンにとって重要な成果となるだろう。
 大会を通じて大きなインパクトを残した選手の1人が、FW植木理子だ。日テレ・東京ヴェルディベレーザに所属する22歳のストライカーは、グループステージ初戦のミャンマー女子代表戦でA代表初ゴールを挙げると、準決勝までの5試合で5得点を奪ってチームを力強くけん引した。
 中国戦の前日記者会見で「チームを勝たせるゴールを決めることが一番の大きな役割だと思うので、あと多くて2試合、自分のゴールでチームを勝たせられるようにやっていきたいと思います」と意気込みを述べていた植木は、しっかりと強い思いを結果に変えて見せた。
 26分、MF宮澤ひなたからのワンタッチクロスにタイミングよく飛び込み、ヘディングシュー糸で先制点を挙げる。同点に追いつかれて迎えた延長前半の103分にも、MF長谷川唯のフリーキックに頭で合わせて貴重な勝ち越しゴールをもたらした。相手のディフェンスラインと駆け引きして絶妙なタイミングで背後へ抜け出すプレーは、大会を通して常に相手の脅威になっていた。
 だが、今回のアジアカップで残した結果には全く満足していない。植木は「なでしこジャパンとしてこういう大きな国際大会に出るのは初めてだったので、気合いは入っていましたし、ここで結果を出していやるという気持ちは持っていた」と語るが、チームを勝たせることができず不甲斐なさを感じているようだった。
0135うー
垢版 |
2022/02/05(土) 22:05:23.50ID:TIs7G8TX0
>>132
>>5
同じもの貼ってんだよこの婆さん
どうすんのこれ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 22:09:33.83ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws「個人としてゴールを決められたのは自信につながると思いますけど、やっぱりチームを勝たせるゴールは決められていない。今日で言えば、後半も自分にシュートチャンスは何本かありましたし、そこで決めていれば延長戦、PK戦とならなかった試合展開だと思います。そういった部分で自分の未熟さを痛感した大会ではありました」
 好調を自分自身で感じながら「一緒にやる選手が自分のやりやすいように動いてくれたり、コミュニケーションを取ってくれたりした」と周囲に生かされた感覚が強いと語る植木は、個の力で局面を打開して自らゴールを奪っていけるストライカーになることを目指している。
 そして、ワールドカップ出場への思いも強い。2019年の前回大会は23人の登録メンバーに選ばれながら、直前合宿中に負傷して本大会に出場できなかった。2023年にオーストラリアとニュージーランドで開催される4年越しの大舞台では、エースとして活躍する未来を思い描きながら挑戦を続けていく。
「前回のワールドカップは怪我で(直前に)離脱して、まだ悔しさが残っています。そんな中でワールドカップのチケットを手にする大会に自分が参加できたのはすごく嬉しく思うので、この経験をしっかりワールドカップにつなげるためにも、ワールドカップまでの準備期間というのは、チームとしても個人としてもすごく大事になってくると思います。クラブ(ベレーザ)でゴールを取り続けることはもちろんですけど、その中で自分のできることを少しでも増やして、チームに残り、この競争に勝っていけるように頑張りたいと思います」
 高倉麻子前監督のもとでは2020年3月まで継続的に招集されていたが、昨年の東京五輪本大会出場も逃し、まだ国際経験は少ない。だが、池田太監督からの信頼を受けてストライカーとして結果を残し、なでしこジャパンにおける存在感は一気に大きくなった。
 かつてはウィングでの起用が多かった植木は、ビルドアップへの関わりやポストプレーなど、フィニッシュ以外の場面でのプレーも質を高めてストライカーとして成長を続けてきた。新体制で台頭したニューヒロインは、なでしこジャパンが大事に育てていくべきエース候補だ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 22:19:35.68ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws日本女子代表(なでしこジャパン)は3日、女子アジア杯準決勝で中国女子代表と対戦した。試合は、1-1で90分間を終えると、延長戦は互いに1点ずつを奪いPK戦へ。日本はPK戦を3-4で敗れてアジア杯準決勝で敗退が決まった。
 1月30日に行われた準々決勝タイ戦で7発完封勝利を挙げた日本は、9大会連続の女子W杯出場権を獲得。次なる目標のアジア杯3連覇に向けて準決勝中国戦に臨んだ。
 池田太監督は、準々決勝から先発を3枚変更。4-4-2のシステムを採用し、GKは山下杏也加(I神戸)が務め、最終ラインは左からDF乗松瑠華(大宮V)、DF南萌華(浦和)、DF熊谷紗希(バイエルン)、DF清水梨紗(東京NB)。ボランチはMF長野風花(マイ仙台)とMF林穂之香(AIKフットボール)が組み、サイドは左にMF宮澤ひなた(マイ仙台)、右にMF長谷川唯(ウエスト・ハム)。2トップはFW岩渕真奈(アーセナル)とFW植木理子(東京NB)が入った。
 開始20秒、宮澤の強烈なミドルでファーストシュート。そこから序盤は拮抗した展開が続くも、日本は細かいパスワークでボールを繋ぐと、徐々に試合の主導権を握り始める。
 前半13分、左サイドに流れた植木がゴール前にパスを送ると、岩渕がワンタッチで相手DFを剥がして左足を振り抜く。このシュートはゴール右に外れて得点とはならない。同21分にはペナルティーエリア手前付近で浮き球のパスを受けた植木が胸コントロールでDFラインの裏に抜け出し、GKジュ・ユウと一対一。ここはブロックに遭った。
 すると前半26分、左サイドでボールを受けた宮澤がダイレクトでクロスを蹴り込む。このボールに植木がニアサイドに走り込み頭で逸らすと、ボールはゴール右のサイドネットの吸い込まれていった。植木の今大会4ゴール目で日本が先制に成功する。
 前半32分、清水のクロスにファーサイドで待ち構えていた植木ボレーシュート。しかし、枠を捉えることができない。同34分には、山下のクリアミスから攻め込まれるが、DFワン・シェアシュエのロングシュートはゴール左に外れて難を逃れた。
0139うー
垢版 |
2022/02/05(土) 22:22:19.14ID:TIs7G8TX0
>>136
>>10
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0141うー
垢版 |
2022/02/05(土) 22:23:56.82ID:TIs7G8TX0
>>138
>>12
限度無し!
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 22:24:36.39ID:Kqo4bcGx0
サッカーnws前半を1点リード折り返した日本は後半開始時に選手交代なし。対する中国は2枚を代えて攻撃の活性化を図る。すると後半1分、中国は左サイドで細かくパスを繋ぐと途中出場のMFシャオ・ユイのクロスに最後はFWウー・チェンシュが合わせて日本のゴールネットを揺らした。
 同点を許した日本は、後半19分に岩渕を下げてMF遠藤純を投入。宮澤を前線に置き、遠藤は左サイドに入った。
 日本は後半28分、右サイドの長谷川のクロスボールに宮澤が頭で合わせたが枠を捉えることができない。1分後の同29分には、遠藤のグラウンダーのクロスがゴール前を通過してファーサイドに流れると、長谷川の折り返しに植木がシュート。しかし、こちらもゴールネットを揺らすには至らなかった。
 後半44分には中国にチャンスを作られる。シャオが日本陣地中央でボールを保持すると、ゴール前にスルーパス。MFタン・ジャリィがDFラインの間を抜けて山下と一対一かと思われたが、清水が素早く戻り、体を投げ出してボールをクリアした。
 試合は90分で決着がつかず、延長戦に突入した。延長前半7分、長野がゴール前に入れたボールを植木が落として長谷川がミドル。強烈なシュートはクロスバーを叩き、惜しくもゴールとはならない。日本は同8分に宮澤を下げてMF成宮唯をピッチへ送り込んだ。
 延長前半13分、日本はゴール前でフリーキックを得ると、キッカーを務めた長谷川の柔らかボールに植木が完璧な動き出しからフリーとなり、頭で流し込だ。植木はこの試合2点目、今大会5点目をマークした。
 延長後半7分、この日2ゴールの植木に代えてDF高橋はなを投入。池田監督は守備を5枚にし、ゴール前を固める。しかし、延長後半攻め込まれる展開が増えると、同14分にFWジャン・シンの左サイドからのクロスボールをFWワン・シャンシャンにニアで合わされてゴールネットを揺らされた。
 120分の激闘となった試合は2-2でPK戦へ。日本は1人目を務めた熊谷が相手GKに読まれて止められるも、中国の1人目ジャンがゴール右に外す。互いに2人目、3人目、4人目を成功させると、日本5人目の南のシュートを相手GKがストップ。中国は5人目を務めたワンが冷静に決めて試合終了。日本は中国に2-2(PK3-4)で敗れてアジア杯準決勝で敗退となった。
0143
垢版 |
2022/02/05(土) 22:58:07.80ID:aOM5nCXQ0
>>131
こんなの監督の問題だろ
ちゃんと指導できる監督を連れてこいよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 22:59:42.96ID:Kqo4bcGx0
サッカーnwsインドで開催されている2022 AFC女子アジアカップの準決勝に駒を進めているサッカー女子日本代表は、日本時間3日深夜に大会3連覇を懸けて中国との一戦に挑む。
 グループ首位で決勝トーナメントに進出したなでしこジャパンは、準々決勝でタイと対戦。菅澤優衣香の4ゴールを含む大量7ゴールを挙げて、危なげなく準決勝進出を決めた。コンパクトな守備からチャンスに攻撃を仕掛けようとするタイの背後を狙い続けたなでしこジャパンは、左右に振りながら息の合った連携でタイの守備を崩した。前半に何度か自陣にボールを運ばれるシーンもあったが、守備陣の確かな技術と冷静な判断でゴールどころか、1度もペナルティエリア内に入らせることなく無失点に抑えた。
 試合後、キャプテンの熊谷は「ホッとしている」と吐露。9大会連続のワールドカップ出場を獲得できたことで、プレッシャーからも解放されそうだ。「チームとして優勝を目指してやってきたので、23人全員の力で頑張りたい」と残り2試合の意気込みを口にした。
 田中美南の負傷交代は気になるところだが、エース・岩渕真奈もスタメン復帰し、コンディションも徐々に回復しつつある。連携面が深まったなでしこにさらにいいリズムを生み出してくれそうだ。残る目標は3連覇のみ。ようやく本来の実力を見せ始めたなでしこジャパンに期待は膨らむばかりだ。
警戒すべき中国のエース王霜、ここまで全試合で先制点をマーク
 一方の中国は、直近のFIFAランキングでは日本より下だが(日本13位、中国19位)、アジアカップ最多優勝8回を誇るかつての強豪国である。底力はあるだけに注意が必要だ。
 今大会の中国はグループリーグで2戦合計11ゴールを記録。2連勝でグループを首位で突破した(同グループのインドがチーム内に新型コロナウイルス感染者と負傷者が出たことで試合実施に必要な選手数13人を登録できずに大会途中で辞退)。ベトナムとの準々決勝では先制されたものの、スローインから王霜が同点弾を叩き込むと、その後2点を追加して3-1と逆転勝利を収めている。
 この試合でエースの王霜は1ゴール2アシストを記録。10代の頃から飛び級でアンダーの代表で活躍してきており、2018年にはフランスのパリ・サンジェルマンFCでのプレー経験も持つ。グループリーグ2試合ではそれぞれ2ゴールを決め、準々決勝ベトナム戦の追加点でも彼女が起点となっており、さらにすべての試合で先制点を挙げている。彼女のゴールで中国が勢いづくため、なんとしても王霜が自由にプレーすることだけは防ぎたいところだ。
 負ければ終わりの決勝トーナメント。3連覇を懸けたなでしこジャパンの戦いは、残りあと2試合。中国との準決勝は日本時間の明日3日、23時にキックオフを迎える。
0145
垢版 |
2022/02/05(土) 23:05:15.35ID:xhq/ehc50
>>131


マルチ工作までしてるキチガイバ〜〜ーーーーーカチョオオオオオン!

>>104
>>104


とっとと位牌(戒名)を晒せや!
息を吐くように大嘘をつきまくるキムチの腐った在日バ〜〜ーーーーーカチョオオオオオン!
 
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:09:44.68ID:Kqo4bcGx0
サッカーnwsW杯予選を兼ねるアジア杯(インド)に臨んでいるサッカー女子日本代表「なでしこジャパン」のFW岩渕真奈(28=アーセナル)が1日、現地からオンライン取材に応じた。チームは1月30日の準決勝タイ戦で7?0と大勝。9大会連続のW杯出場を韓国とともに世界最速で決めた。23日の準決勝では中国と対戦する。
 新型コロナ陽性での隔離明けだった岩渕はタイ戦で前半45分のみの出場。「暑さもあり、隔離明けというのもあり、いつものフィーリングに比べたら落ちるかなという部分はあった」としながらも「45分、あの暑さで試合をこなせたのは自分にとってプラスになっている。次の中国戦、しっかりチームのために出し切りたい」と強調した。
 万全なコンディションとは言えなかったが、絶対的なエースとして攻撃を活性化。“違い”を生み出すシーンも少なくなかった。それでも得点できなかったことには納得しておらず、PK失敗には「ちょっとチームのみんなに申し訳なかった」と苦笑い。そのうえで「ボールもたくさん触りたいし、何度か(ボールを)失ってしまうシーンだったり、みんなの気持ちを背負ったPKも止められたので、もっと信頼してもらえるように自分自身を見直して頑張っていきたい」と改めて意気込んだ。
 また、W杯の切符を手にしたことについて「まずW杯出場権を取れたのは良かった」としつつ、「世界のサッカーから見て、正直言うと、アジアがちょっと落ちるのかなと言うのは感じる。まずそのアジアで日本は強いと証明できるようにこの大会は優勝を目指して頑張りたい」と言葉に力を込めた。
0147
垢版 |
2022/02/06(日) 01:31:36.85ID:9tJpSfGE0
 



姦酷は女バルサ(爆笑)



 
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 01:35:12.95ID:OG/KufM60
サッカーnwsなでしこジャパン(日本女子代表)は1月30日、女子ワールドカップ(W杯)予選を兼ねた女子アジアカップの準々決勝でタイに7-0と完勝し、ベスト4進出と9大会連続のW杯進出を決めた。サッカー日本代表専属シェフの西芳照氏が自身のSNSを更新し、MF猶本光が代表チームのキッチンに立ち「オムレツ番」を務める様子を公開している。
【写真&動画】「めっちゃ美味しそう」「女子力更にアップ!!」と反響 なでしこ猶本光、日本代表キッチンで「オムレツ番」調理シーン
 女子アジアカップで順調に勝ち上がった日本は、タイに勝利して女子W杯の出場権を獲得。フル出場したキャプテンのDF熊谷紗希は「まずはホッとしています。W杯出場を決められたことが良かったです」と語り、「優勝を目指して頑張りたいと思います」と大会3連覇を目指して2月3日の準決勝・中国戦に臨む。
 そんななか西氏が自身のツイッターを更新。「ひかるちゃんドリブル、パス、シュートプラス料理で四拍子!」「明日からオムレツ番。観客多すぎ!」と記し、写真と動画をアップした。
 女子アジアカップを戦う猶本が代表チームのキッチンに立ち、オムレツを作る様子を紹介。猶本はフライパンを持ちながら、「ヤバイ、チーズ!」「どうだっけ?」「形いいよ」と自ら口にしながらオムレツを完成させた。
 猶本も自身のツイッターで「毎朝、西さんのオムレツ作りを見て学ばせていただいております。西さんいつも美味しいご飯をありがとうございます」とメッセージを送り、「めっちゃ楽しそう&美味しそう」「女子力更にアップ!!」「西さんから直接、オムレツづくり習っているのは凄い」などのコメントがファンから寄せられている。
0149
垢版 |
2022/02/06(日) 01:50:31.68ID:YcE4nso00
高倉と池田に共通するくそな点
ボランチをコロコロ変える
0150
垢版 |
2022/02/06(日) 01:55:12.32ID:YcE4nso00
ボランチでは猶本隅田中島はもう諦めるべき
杉田を前提として杉田との相性がいい選手を探すほかない
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 01:55:16.82ID:OG/KufM60
サッカーnws「大会は選手を、チームを成長させてくれます」
 なでしこジャパンを率いる池田太監督には、女子アジアカップの舞台でとても難しいタスクが与えられている。
 ワールドカップ出場権を獲得すること、大会3連覇を達成すること、そして何よりも、「第3のミッション」として、新しいなでしこジャパンをつくり上げることである。それをすべて、新型コロナウイルスのパンデミック下における厳しい環境で達成しなければならないのだ。
 第1の目標は達成した。準々決勝のタイ戦で7-0という圧勝。余裕を持って2023年のワールドカップに出場する権利を手にした。残り2試合に勝てば、3連覇を達成する。まずは準決勝で中国を倒し、韓国とフィリピンの勝者と戦う決勝に進んでいく。
 3つ目の目的が最も手強いだろう。2023年の女子ワールドカップで優勝するために、ふさわしいチームを作る必要がある。アジアカップはその最初の一歩だ。
「大会は選手を、チームを成長させてくれます。まずは最初のミッションであるワールドカップ出場権を獲得できたので、いまはもう一つの目標であるアジアチャンピオンへと、選手はメリハリを持ってやってくれています。そういうところでも、大会の中で成長しています」
「世界」からの逆算として、チーム発足から言い続けてきたことが「奪う」。勝利を、ゴールを、ボールを奪う作業が、女子アジアカップで試されてきた。
「押し込む時間、イーブンな時間といろいろありますが、切り替えの速さのところ、攻撃して奪われたところから守備に切り替わる瞬間の速さ、奪ってから攻撃に出る速さは、どの試合でもある程度は習慣づいてきたと思います」
 準決勝と決勝で、精度も強度も回数もさらに高めていくつもりだ。
 この「奪う」をベースにしたチームビルディングで、特徴的なのが選手の起用法だ。主にセンターバックを務める三宅史織や乗松瑠華を左サイドバックに起用したり、宝田沙織を左右のサイドバックと左サイドハーフで、長谷川唯をサイドハーフと1.5列目でプレーさせたり、猶本光もボランチのほかに右サイドハーフで投入している。大会に登録された限られたメンバーの中でチームの戦い方のボリュームを増やす作業に、池田監督の狙いが反映されているのではないだろうか。
「サイドバックに限らないという前置きはありますが、対戦相手の特徴によって特に欧米のチームではサイドにスピードのある選手がいれば対応しなければいけないですし、力関係によってこちらのビルドアップが相手の脅威になるのであれば、ボールを動かすことに長けている選手をサイドに置きたいと思っています。相手に応じてというところも踏まえて、いろいろなポジションでいろいろなタイプの選手が成長していくのを見ながら考えています」
 前進と後退を繰り返しつつ、池田監督の言葉を借りれば「試行錯誤しながら」、アジアカップの場でなでしこジャパンが鍛えられていく。その成長の高さはやはり、結果によって変わってくるだろう。
 残りは2試合。勝たなければならない。油断はなく、意欲が満ちている。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 02:00:18.20ID:OG/KufM60
サッカーnws先の全豪オープンでは大坂なおみら出場選手から彭の身を案じる声が相次いだほか、一部の観客が「Where is Peng Shuai?(彭帥はどこに?)」と記されたTシャツを着用。警備員が脱ぐように命じて、押し問答となった。その後に大会主催者は方針転換して着用を認めたが、SNS上では多くのアスリートが「Where??」の文言をハッシュタグにして拡散。騒動は広がりを見せている。
 そんな中、北京五輪を主催するIOCは問題の沈静化に躍起。五輪出席のために北京入りしたバッハ会長は、滞在中に彭と食事をすることを明かしている。ただ、昨年にバッハ会長が彭とビデオ通話した際には世界中から「中国の宣伝に使われている」などと非難が殺到。大会期間中に抗議行動に出る選手が現れても不思議ではない。
 仮に全豪オープンで観客が着ていたTシャツを選手が着用した場合はどうなるか。東京大会を運営した組織委員会担当者によると、大会中の選手の衣服については五輪憲章の「規則50」に書かれているという。そこには「商業的なものであれ、その他の性質のものであれ、オリンピック競技大会ではいかなる広告、プロパガンダも身体、競技ウエア、アクセサリーに表示してはならない」と記載されている。
 一方で、IOCは東京大会前に五輪憲章の規定を緩和し、特定の国・地域や個人を誹謗中傷しないことを条件に、アスリートの表現行為を容認。Tシャツの着用は規則に抵触する可能性が高いが、別の方法でなら一定の範囲内で主張することは認められている。
 実際、東京大会では女子サッカーの英国対チリの試合前、両チームの選手が人種差別に対する抗議の意思を示す・片ヒザつき・のポーズを取り、なでしこジャパンの選手らも追随した。また、陸上女子砲丸投げ銀メダルのレーベン・ソーンダーズ(米国)は表彰台で両手を頭上で交差させて「×」の形をつくり、黒人や性的マイノリティーへの偏見に対する抗議行動に出た。
 とはいえ、北京五輪の組織委員会は五輪精神の順守を求めるだけでなく、中国の法律や規則に違反した場合は選手資格の剥奪など処罰の対象にすると発表。選手が何らかのメッセージを発した瞬間に映像を遮断するなどの妨害工作も考えられる。果たして北京五輪は中国の思惑通りに・無風・のまま終わるのか、それとも…。波乱の要素を抱えながら開幕の時を迎える。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 02:43:05.87ID:zF3hfA1R0
猶本、良かったじゃん
猶本居なくなったら女子は見ねぇな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 02:45:26.59ID:OG/KufM60
サッカーnws試合後のスタッツが示すとおり、日本がタイを圧倒した試合でした。7-0という大差での勝利でしたが、決定機の数を考えるともっとたくさんの得点が入ってもおかしくない展開だったと思います。
 日本が攻守において素晴らしかったのは間違いありません。相手に何もさせなかったのは単純な力の差だけでなく、日本が本当の意味でのチームになってきたからでしょう。選手同士の会話が増えてきた印象もありますし、ピッチ外でコミュニケーションを密に取れるようになってきたことがピッチ内に好影響をもたらしているのでしょう。
 グループリーグの3試合は格下相手に日本の強さを見せられたとは言えない内容でしたが、タイ戦は実力差通りのゲームができました。同じ準々決勝で優勝候補のオーストラリアが韓国に敗れてしまったという番狂わせもありましたし、勝つべき試合にしっかりと勝ったことは一つの収穫です。
 この試合が今大会初出場となった岩渕真奈選手は、ディフェンスラインの背後を狙う動き出しで攻撃の起点になりました。FWのプレーヤーがそういったランニングを繰り返してくれると、2列目やボランチの選手は空いたスペースへ入っていきやすくなる。得点こそありませんでしたが、中心選手として攻撃のアクセントになってくれました。
 その岩渕選手と相性の良さを見せたのが、この試合では右サイドハーフの位置に入っていた長谷川唯選手です。前線でアグレッシブに動き出せる岩渕選手と、その動きに合わせてプレーを選択できる長谷川選手のイメージが合致した時、ものすごく高いレベルでコンビネーションを展開できます。
0155うー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:24:10.85ID:DVe2wgjA0
>>142
>>14
何回おんなじことすんの!
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:25:34.49ID:OG/KufM60
サッカーnwsなでしこジャパンの右SB、清水梨紗の振り子のような上下動が戻って来た。
 来年の女子ワールドカップの出場権がかかる、アジアカップ準々決勝のタイ戦。前半から右サイドのスペースに顔を出し、チームの攻撃を活性化させた。そして、83分に植木理子へのクロスから、菅澤優衣香のこの日4点目を引き出すなど、終盤まで衰えない運動量を発揮した。
【画像】なでしこJが誇る美女サイドバック、清水梨紗のキュートな厳選ショットを一挙公開!
 グループステージの3試合では、高い位置に顔を出すプレーが、普段よりも少なく見えた。最終節の韓国戦については「前に上がるタイミングが見つけられなかった」とのこと。初戦のミャンマー戦、続くベトナム戦については、大会全体を通してのスタミナ配分や、リスク管理に気を遣っていたのか? 本人は、もう少しポジティブなことを考えながらプレーしていたという。
「後ろのビルドアップについては自分としても試行錯誤をしているところで、自分が高い位置をとることで、生まれるメリットとデメリットがありますし、自分が引いているところで他の選手が活きるという部分もあるので、そういうバランスを自分の中で考えています。あんまり消極的になっている感じはしないんです」
 この日は、同じ所属チームの宮川麻都と両翼を組んだ。戦前の決め事は特になかったそうだが、「相手の陣形を見ても、右サイドのほうが崩せていた場面が多かった」と語る宮川がリスクマネジメントを担当しながら低めに立ち、いっぽうの清水は前へ出ることで、互いの長所を引き出した。
「麻都の良さは、自分とは違います。左サイドハーフが(宮澤)ひなただったんですけれども、その間でつなぎ役になるというのが麻都に適している役割だと思ったので、右と左でちょっとプレーのやり方は違ったんですけれども、そういうバランスを麻都と意識していました。麻都も良いプレーをしていたので、自分も負けないようにという思いで、90分間プレーしました」
 清水の活躍もあって、なでしこジャパンは7?0でタイに大勝。上位5チームに与えられる女子ワールドカップの出場権を掴んだ。新型コロナの脅威に収束のメドが立たない今、対外試合の機会は貴重だ。アジアのトップレベルとの真剣勝負を無駄にすることはできない。清水も次のように言う。
「まずはボールを握るのが日本の良さだと思うので、その中でビルドアップについては、もう少し精度を上げていかなくてはいけないと思っています。ボランチが縦関係になるのか、自分がSBだったら、少しボランチが落ちていくようなタイミングを作ってあげたらいいのか。本当に細かいところなんですけれども、試合の中じゃないと合わせられない部分がたくさんあります。女子ワールドカップ出場が決まったので、これからの2試合で、そちらに向けての積み上げも怠らず、やっていかなくてはいけないなと思っています」
0157うー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:26:34.58ID:DVe2wgjA0
>>144
>>16
精神障害ありwww限度は無し!
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0158うー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:30:32.43ID:DVe2wgjA0
>>146
>>18
こいつ、キチガイだあああwwww
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:30:34.98ID:OG/KufM60
サッカーnws2023年に開催される女子ワールドカップ(W杯)の出場権が懸かった1月30日のアジアカップ準々決勝で、MF宮澤ひなた(マイナビ仙台レディース)が、ゴールへ絡むプレーを連発した。
【写真】「セクシー」「大人の女性の魅力」と反響! なでしこFW岩渕真奈、ピンクシャツ&黒短パン姿の4ショット公開
 まず前半27分、強いグラウンダーのボールでFW菅澤優衣香(三菱重工浦和レッズレディース)の先制点をアシスト。大爆発(菅澤はこの日4ゴール2アシスト)への導火線に火をつける。同アディショナルタイムには戦線復帰となったFW岩渕真奈(アーセナル/イングランド)からのクロスを押し込み、国際Aマッチ8試合目にして代表初ゴールを記録した。
 後半に入っても、同3分に左からのクロスを菅澤へ送って、MF隅田凜(マイナビ仙台レディース)のゴールを引き出した。このタイ戦では、タッチライン際に開いてのプレー時間が長かった。
「決めごとっていうのではないですけど、一緒に組むサイドバック(SB)の選手の特徴。今日はDF宮川麻都(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)さんで、開いてプレーというよりもピッチの中央で関わっていくプレーが得意な選手なので、特に話し合ったりしたわけではありませんが、暗黙の了解という感じはありました」
 宮澤が外へ出ていくことで開いたスペースへ、マイ仙台の同僚でもあるMF長野風花(マイナビ仙台レディース)や、前所属チームやU-20女子代表で一緒にプレーしていた宮川らが顔を出す。結果として攻撃に厚みが生まれ、タイのディフェンスは的を絞りにくくなった。
「開いているだけじゃなく、本来ならもっと中に入りたいと感じていたんですけど、センターバック(CB)からのビルドアップだったり、自分がサイドに開いたほうが、ボランチが飛び出しやすかったり」
 このゲームでは、先発メンバーにマイ仙台のトリオが揃い踏みになった。そして、隅田、長野以外にも、宮澤にとってクラブや年代別代表でプレーしていた選手が、このチームには多い。
「顔を上げたタイミングで、『あ、今、パスが来るな』というのが分かる選手が多かったので、そういった意味ではやりやすかったです」
0160うー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:32:23.30ID:DVe2wgjA0
>>148
>>20
馬鹿の一つ覚えwwwwww
キチガイそのものwwwwww
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0161うー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:35:04.65ID:DVe2wgjA0
>>151
>>22
はいまた出ましたwwwwww
キチガイそのものwwwwww
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:35:36.02ID:OG/KufM60
サッカーnwsFIFAランク13位のなでしこジャパンは、アジア杯準々決勝で同38位のタイに7?0で完勝し、23年W杯オーストラリア・ニュージーランド大会の出場権を獲得した。大会3連覇を懸け、2月3日の準決勝に挑む。またここまで全4試合に先発出場し、この日も攻守に奮闘したDF清水梨紗(25)=日テレ東京V=の母・都さんがスポーツ報知に手記を寄せた。(取材・構成=小又 風花)
 ホッとしました。コロナ禍で試合が成立しないチームもある中、W杯の出場権を獲得できたことに大きな拍手と感謝の気持ちでいっぱいです。ここからですが、一つひとつ笑顔で乗り越えてほしいです。
 昔から頑張り屋さんでした。小学6年生の暑い夏。上級生がいなくなって、自分が頑張らなきゃと気負いすぎて大会前に吐いてしまった。びっくりしました。その姿がすごくかわいそうで、サッカーやめていいよって言いました。でも日陰で横になってお水を飲んで落ち着いて、その後、試合に出たね。ノーテンキな子だと思っていたけど、負けたくない、自分がしっかりしないとって気持ちが強いと知ったよ。
 16年のU?20W杯は直前のけがで出られませんでした。練習場に迎えに行ったら泣いていて、ずっと夢見てきた舞台なのにという気持ちになりました。大会に(長谷川)唯が梨紗のユニホームを持って行ってくれて、テレビで見たときは家中、大号泣。当時のメニーナ(日テレ東京Vの下部組織)の監督が「この大会が最終の目的じゃないから」と言ってくれたことで、親子共に救われました。梨紗が切り替えて笑っていてくれたら、私はそれだけでいい。ただおいしいご飯は作ろうかな、と思ったのを覚えています。
 19年のW杯は、現地のフランスで観戦しました。初戦のアルゼンチン戦。スタンドから入場する姿を見たら「ここに連れてきてくれてありがとう」と、感動して涙が出ました。去年の五輪代表に選ばれた時も、私の両親や友達、近所の方からも「応援してるよ」と声を掛けてもらいました。じいちゃん家の近くの方なんて「生きていて良かった」って。この子にはそういう影響力があるんだなと思いました。代表の子たち、みんなにもそういう力がある。
 昨年6月、25歳の誕生日に「生んでくれてありがとう」と言われました。昔から小さい事はありがとうと伝えてくれる。でも、今までそんなの言ったことなかったから、え?って。うれしかったです。サッカーをしている姿も好きだけど、かわいいなぁと思うのは、メイクしている時、かっこいい系の服を着ている時、練習帰りに「今日何食べたい?」と話している時…。いっつも思っていますよ、お母さんは誰しもそうだと思います。
 小学1年生でサッカーを始めて、GK以外のポジションを経験してきたので、色んなポジションの選手の気持ちが分かるプレーヤーになってほしいです。2度目のW杯。やるからには勝ってもらわないと。サイドバックだけど、点を決めるくらいちょこまか走り回って頑張ってほしいです。
0163うー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:38:22.72ID:DVe2wgjA0
>>152
>>24
釣れた 釣れた またキチガイ婆さんが釣れたwwwwwwww
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:40:37.07ID:OG/KufM60
サッカーnws◆女子アジア杯 ▽準々決勝 日本7?0タイ(30日、インド・ナビムンバイ)
 FIFAランク13位のなでしこジャパンは、準々決勝で同38位のタイに7?0で完勝し、9大会連続のW杯(来年7月、オーストラリア・ニュージーランド)出場を決めた。FW菅沢優衣香(31)=三菱重工浦和=が4ゴールと大爆発。7得点も今大会チーム最多となり、大会3連覇に向け、2月3日の準決勝に挑む。
 鮮やかな滑り込みでネットを揺らした。前半27分、FW菅沢はMF宮沢の左クロスに右足を合わせ、こん身のガッツポーズ。「今日のベストゴール」と語った先制点で勢いに乗ると、後半はPKや豪快なミドルを含め3得点。「ゴールの確率が上がるなら、アシストも大事。チームの勝利が一番」と、自らのシュートでなく丁寧な落としから、MF隅田のチーム3点目もアシストした。計6得点に絡んで「チームとして多彩な攻撃ができた」とうなずき、W杯出場にホッとした。
 4大会分の思いを込めた。アジア杯は10、14、18年に続く4大会連続の出場だが、ここまで得点はなし。2度の優勝や今大会の1次リーグ突破にも、どこかもどかしさがあった。この日は前半9分に、FW田中美の負傷交代により急きょピッチへ。「FWとしてチャンスを決めきることは大事」と、人一倍強い結果へのこだわりを数字に残した。
 3連覇に向け、より一層1点の重みは増す。最前線に立つストライカーは、次戦への修正も誓いながら「残りの準決勝、決勝としっかり勝って、最終的にチャンピオンになれるように頑張りたい」と、力強く言い切った。(小口 瑞乃)
0165うー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:40:55.41ID:DVe2wgjA0
>>154
>>26
m9(^Д^)プギャー
なでしこ応援する気持ちゼロ
ドキチガイ荒らしババアwwwwwwwwwwwwwww
0166うー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:43:45.80ID:DVe2wgjA0
>>156
>>29
腹が痛てえwwwwwwwwww
キチガイ婆さん必死すぎwwwwww
バーカ! バーカ! バーカ!wwwwwww
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:45:38.02ID:OG/KufM60
サッカーnws◆女子アジア杯▽準々決勝 日本7?0タイ(30日、インド・ナビムンバイ)
 FIFAランク13位のなでしこジャパンは、準々決勝で同38位のタイに7?0で完勝し、9大会連続のW杯(来年7月、オーストラリア・ニュージーランド)出場を決めた。FW菅沢優衣香(三菱重工浦和)の4得点など、今大会最多7ゴールで相手を寄せ付けず。大会3連覇に向けて、2月3日の準決勝では同19位の中国に挑む。
 先発出場したMF宮沢ひなたが、うれしいA代表初ゴールを決めた。1?0の前半アディショナルタイム。FW岩渕真奈からの折り返しに走り込み、ゴール前でこぼれ球を押し込んだ。「どうにかゴールに絡みたい気持ちはあった。初ゴールが取れたことはすなおにうれしかった」と笑顔がはじけた。前半27分にはグラウンダーのスピードあるクロスで菅沢の先制点をアシスト。攻撃陣としてきっちりと仕事を果たし、勝利に貢献した。
 喜びに浸りつつも、「1ゴール1アシストと絡めたのはうれしいけど、ここで満足せず、よりゴールに関わるプレーを増やしていきたい。他にも決められるシーン、チャンスメイクできたシーンもあった」とさらなる高みを見据える。W杯出場権は通過点。次のミッションとしてチームが掲げるのは3連覇だ。「しっかりみんなで勝ち取れた。ボールを持つ時間が長かった中で、アイデアや得点シーンもいろいろな形で取れた」とつかんだ手応えも、まだまだ続く戦いへとつなげていく。
0168うー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:46:21.47ID:DVe2wgjA0
>>159
>>32
腹痛てえwwwwwwwwww
クソバカ韓国人キチガイ閉経済み腐り羊水婆さんwwwwww
釣れた 釣れた またキチガイ婆さんが釣れたwwwwwwww
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0169うー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:49:27.88ID:DVe2wgjA0
>>162
>>34
馬鹿すぎだろこのキチガイ婆さんwwwwwwww
ミミズ脳www 精神障害ナマポ婆さんwww
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:50:39.55ID:OG/KufM60
サッカーnwsFIFAランク13位のなでしこジャパンは、準々決勝で同38位のタイに7?0で完勝し、9大会連続のW杯(来年7月、オーストラリア・ニュージーランド)出場を決めた。FW菅沢優衣香(31)=三菱重工浦和=が4ゴールと大爆発。7得点も今大会チーム最多となり、大会3連覇に向け、2月3日の準決勝、同19位・中国戦に挑む。
 試合終了の笛が鳴ると、イレブンは勝利をかみしめた。90分間、完走したDF清水は「W杯の切符は絶対条件。そこを成し遂げられてまずは良かった」。快勝を収めた池田太監督(51)は「出場権を取ることが第一だった。選手がハードワークしてくれた」と気温31度の中で戦った選手らをたたえた。
 序盤からMF長谷川、新型コロナウイルスから復帰したFW岩渕を中心にゴールに迫った。前半27分、左クロスにFW菅沢が飛び込んで先制すると、同47分には岩渕の折り返しをMF宮沢が加点。好連係を見せながら、後半にも菅沢の3得点などゴールを重ね、一度も主導権を譲らなかった。
 高倉麻子前監督(53)の指揮下でメダルを逃した東京五輪後の昨年10月、池田監督が就任。長らく低迷するチームの復権に向け、指導法を変えた。準備時間が限られた中、「奪う」「準備を早く」と端的に言葉で伝え、選手に意識づけた。監督が“共通言語”と呼ぶ独自の用語も活用。敵陣での斜めのパスは「Xボール」、パスコースを生むための立ち位置はダイヤモンド(ひし形)から「Dシェイプ」。昨年12月には選手と1対1で対話する機会も設けた。早々にイメージを共有でき、選手も「チームの中でポジティブな発言が増えた」と変化を口にする。
 練習では、指揮官の「ナイスー!」とマスク越しでも報道陣まで届く大きな声がピッチに響く。その姿を佐々木則夫女子委員長(63)は「明石家さんまさんのように、笑いを取りながら選手と対話している」。失敗しても挑む姿勢を称賛し、成長を促してきた。
 今大会では女子として初めて専属シェフが帯同。男子日本代表の専属シェフを務める西芳照氏(60)が作るお好み焼き、しょうが焼きなど日本食を口にし、コロナ禍の開催で行動に制限がある中での気分転換にした。コロナ対策のために専門内科医が帯同するなど後方支援も力になった。
 池田監督体制となって初の公式大会で、まずは1つ目のミッションを達成した。主将のDF熊谷は「優勝が目標。連戦だが、23人全員の力で目指していきたい」。3連覇という次のミッションへ向かっていく。(小又 風花)
0171うー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:51:25.39ID:DVe2wgjA0
>>164
>>36
脳障害クソバカ婆さんwwwwwwwwwwwwwwww
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0172うー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:53:28.81ID:DVe2wgjA0
>>167
>>38
またキチガイチョン婆さん釣れましたwwwwwwww
どこまで馬鹿なのこのナマポ婆さんwwwwww
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:55:40.29ID:OG/KufM60
サッカーnws◆女子アジア杯▽準々決勝 日本7?0タイ(30日、インド・ナビムンバイ)
 FIFAランク13位のなでしこジャパンは、準々決勝で同38位のタイに7?0で完勝し、9大会連続のW杯(来年7月、オーストラリア・ニュージーランド)出場を決めた。FW菅沢優衣香(三菱重工浦和)の4得点など、今大会最多7ゴールで相手を寄せ付けず。大会3連覇に向けて、2月3日の準決勝では同19位の中国に挑む。この日のタイ戦では、開幕直前に新型コロナ陽性が判明し、隔離期間を過ごしていたFW岩渕真奈(アーセナル)が今大会初出場した。
 復帰した岩渕が先発に名を連ね、4戦目にして今大会初出場。「自分らしく積極的に仕掛けて、違いを生み出せるように頑張りたい」と話していた通り、攻撃のキーマンとして存在感を示した。ファーストプレーのスルーパスで決定機を演出し、ブランクをまったく感じさせず。前半15分に迎えたPKのチャンスは相手GKの好セーブに阻まれたが、同終了間際のMF宮沢のチーム2点目をお膳立てした。
 所属クラブのある英国から現地入りした18日の検査で陽性判定。隔離期間は「左右上下の部屋のチームメートにごめんねと言いながら」、部屋でリフティングやドリブルをするなど、ボール感覚をなるべく失わないよう努めた。復帰したばかりは少し違和感もあったというが、「今持っている全力を試合にぶつけるだけ」と3試合分のエネルギーを自身の初戦にぶつけた。
 準決勝以降は背番号10のゴールにも期待がかかる。45分間の出場にも、攻撃に連動をもたらした岩渕は、「みんなで、個人でゴールを取るための武器をもっと身につけたい」と向上心を口にした。
0174うー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:56:01.27ID:DVe2wgjA0
>>170
>>40
キチガイババアがまた釣れたよwwwwwwwwwwwwww
閉経ナマポ婆 m9(^Д^)プギャー
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0175うー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:58:13.57ID:DVe2wgjA0
>>173
>>42
はい! またまたまたまた知能障害婆さんが釣れました!!!wwwwww
閉経ナマポ婆 m9(^Д^)プギャー
同じものを何度も貼る嫌がらせ婆さん(荒らし)
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 04:00:41.31ID:OG/KufM60
サッカーnws◇女子アジア杯準々決勝  日本7?0タイ(2022年1月30日 インド・ナビムンバイ )
 3連覇を目指すFIFAランキング13位の日本代表「なでしこジャパン」は、準々決勝で同38位のタイに7?0で大勝し、9大会連続のW杯出場を韓国とともに世界最速で決めた。FW菅沢優衣香(31=三菱重工浦和)は前半27分の大会初得点を皮切りに圧巻の4得点。全7点のうち6点に絡む大活躍でチームを引っ張った。次戦は2月3日に中国と準決勝で対戦する。
 菅沢が夢の大舞台への扉を開いた。勝てば23年W杯(オーストラリアとニュージーランドで共催)出場が決まる大一番で、相手を粉砕する4得点。7点のうち6点に絡む“独壇場”だった。W杯で準優勝した15年カナダ大会、16強だった19年フランス大会の出場経験を持つチーム最年長が、ストライカーとしての責任をゴールという最高の形で果たした。
 緊急発進だった。前半9分、足を痛めたFW田中美に代わって出場すると同27分には真骨頂を発揮。左からのクロスに素早く反応し、相手DFの前で滑り込みながら右足で合わせた。「良いクロスが入ってきたし、ニアで合わせるのは自分の得意なプレー。今日のベストゴールかなと思う」。自身の今大会初得点が決勝点となった。
 その後も止まらない。3?0の後半20分、自ら獲得したPKを落ち着いて蹴り込んだ。5点リードの35分にはペナルティーエリア外の中央から右足のミドル弾でハットトリックを達成。3分後にもこぼれ球を頭で詰めた。Aマッチ通算82試合目で自身最多の1試合4得点を記録し、チームをけん引した。
 「W杯出場権は自分たちにとって最低限の目標だった。準決勝、決勝を勝ってチャンピオンになれるように頑張りたい」。W杯切符を手に入れ、次に見据えるのは頂点のみ。女王としての覚悟と責任を、菅沢がプレーで見せ続ける。
0177
垢版 |
2022/02/06(日) 08:46:05.28ID:Zqqg+OA00
 

マルチ工作までするキチガイチョンがまた発狂してるのか! 

とっとと位牌(戒名)を晒せや!
息を吐くように大嘘をつきまくる負け犬バ〜〜ーーーーーカチョオオオオオン!

25 うー 2022/02/04(金) 22:24:23.81 ID:euooeNIH0
精神障害知能低劣ナマポ爺さんww
m9(^Д^)プギャー

59 ドレミファ 2022/02/05(土) 04:43:23.25 ID:sePZD9ld0
精神障害爺さん
m9(^Д^)プギャー
 
0178
垢版 |
2022/02/06(日) 09:16:25.79ID:YJh47vsl0
>>153
猶本、セットプレーキッカーとして悪くなかったね
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 09:20:10.97ID:OG/KufM60
サッカーnwsなでしこジャパン初ゴール
 4ゴールを決めた菅澤優衣香とともに称賛に値するパフォーマンスを披露した。宮澤ひなたは、間違いなく日本の大勝を導いた一人だろう。まずは優れた技術力と判断力で先制ゴールをアシストしてみせた。27分、同じマイナビ仙台所属の隅田凜からのパスをボックス左角付近で受けると、前向きにトラップしてすぐさまニアサイドへ左足で鋭く速いボールを送った。「優衣香さんが走ってくれたので」ボールを入れるだけだったと謙遜したが、トラップの際のボールの置きどころとクロスを送った場所が絶妙で、菅澤は足を当てるだけでよかった。
 前半終了間際には長谷川唯と岩渕真奈で右サイドを攻略したのを確認しつつ、信じてボックス内へ進入。クロスに反応し、相手DFに触れてこぼれボールを冷静にプッシュして、自身の代表初ゴールを刻んだ。
 躍動する宮澤は後半もチームをけん引してみせる。アシストこそつかなかったが、チームの3点目にも絡んだ。48分のこと。左サイドで幅を取りつつ、ボールを受けるとボックス内の菅澤にドンピシャのクロスを送る。その落としを隅田が蹴り込み、ネットが揺れた。
「結果としてなでしこジャパン初ゴールを決められて素直にうれしかったです。ただ、でも他にも決められるシーンがあったし、もっとチャンスメークできるシーンがあったので、そこはまだまだだなと思います」
 試合後には強い向上心を口にしたが、69分に交代するまで自身の役割を十二分に果たしたと言える。
「今までの3戦とは違ってW杯の出場権が懸かる試合で、大事な試合だったと思うんですけど、しっかりみんなで勝ち取れた、勝利だったなと感じます。ボールを持っている時間帯が長かったなかで、どう崩すかというアイディアも、得点はいろんな形で取れたので次に向けていい試合ができたのかなと思います」
 相手のタイは格下であったとはいえ、この試合はW杯出場権のかかった、つまりはプレッシャーのかかる重要な試合だった。しかし、点の取り方も勝ち方も次につながる、チームとして手応えを感じるゲームになった。そこでひと際輝いたのが、宮澤だった。
「きょう勝ってW杯出場権を取れたのはチームとしてよかったと思います。ただ守備の強度であったりとか、個人としてもそうですけど、W杯に出たらもっと強豪チームがたくさんいますし、アジアとはまた違うタイプの選手がたくさんいる中で日本は戦っていかないといけない。その意味でもっと成長しないと」
 試合後は感傷に浸るまもなく、次戦に目を向けていた。目指すのはアジアカップ3連覇。宮澤は目標達成のために残り2試合も変わらず、全力を尽くすと誓った。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 09:21:46.31ID:OG/KufM60
サッカーnwsなでしこジャパン(日本女子代表)DF宮川麻都が、ワールドカップ(W杯)出場権獲得への貢献を喜んだ。1月30日の女子アジアカップ準々決勝で今大会初先発。周囲との連係も交えて攻守に躍動し、池田太監督の起用に応えた。
【動画】ゴールショーはここから! 菅澤優衣香が先制ゴール!
■2022年1月30日 女子アジア準々決勝(インド・ナビムンバイ/無観客)
日本女子 7-0 タイ女子
得点者:(日)菅澤優衣香4、宮澤ひなた、隅田凜、植木理子
宮澤と好連係を披露
「ワールドカップ出場権を懸けたすごく厳しい試合で、結果的に7-0で勝つことができて本当によかったです。個人的には初先発で、自分のプレーが全部出せたかというと、あまり出せなかったですけど、それはこれからの課題だと思います」
 試合後のオンライン会見で、喜びと反省点を口にした。勝てば2023年女子W杯出場が決まるタイとの一戦に、左サイドバックでフル出場。攻守に持ち味を発揮し、大勝に貢献した。
 グループステージの3試合では、ベトナムとの第2戦の後半途中から交代出場したのみで「なかなかチャンスをもらえなかった」という思いがあった。それだけに「いつ出番が来てもいいように準備していましたけど、決勝トーナメント1戦目で出られるのは、すごくうれしかった」と振り返り、「自分がスタメンで出て、ワールドカップ出場にかかわれたのが信じられない」と笑顔を浮かべた。
 同サイドのMF宮澤ひなたとの連係で「自分が左サイドに入ったとき、あまり左サイドの攻撃が活性化していないのが課題だったので、ひなたと連係して崩そうと意識した」という。スピードが武器の宮澤のプレーを引き出すために「1対1で勝負させることも大切だと思う。無理して自分が上がらず、わざと1対1をさせる場面と、自分が上がって2対1を作る場面を、はっきり作っていこうと話していた」という意識でプレーした。
「前半はお互い硬かった」というものの、後半は自ら持ち味と語る周囲を見ながらのポジショニングで、宮澤をサポートしながらタイミング良く攻撃参加。「後半は思い切って、2人でサイドを崩せた場面があったのでよかった」と収穫についてコメントした。
 W杯出場権獲得という最初のミッションをクリアし、次の目標は3連覇だ。最大のライバルになるとみられたオーストラリアが韓国に敗れ、大会の勢力図が変化する中で、宮川は「先を見ずに一歩ずつ勝ち進んでいきたい」と語り、頂点への決意を新たにしていた。
0181ドレミファ
垢版 |
2022/02/06(日) 10:59:57.91ID:QXNpA2we0
こんな長文貼りまくる
奴がいると
スレは潰れるな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:02:06.66ID:OG/KufM60
サッカーnws女子サッカーW杯予選を兼ねるアジア杯(インド)が30日、準々決勝が各地で行われ、日本代表「なでしこジャパン」はタイに7?0と大勝。準決勝進出を果たすとともに9大会連続9回目のW杯出場を決めた。一方、1次リーグ3試合で24得点を挙げるなど“優勝候補”として注目されていたオーストラリアが韓国に0?1と敗戦。日本と韓国がそろって開催国以外では世界最速となる23年女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会への出場権を獲得した。
 スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」の日本?タイ戦中継で解説を務めた元なでしこジャパンの岩清水梓(35=日テレ東京V)は試合後、オーストラリア敗戦の知らせを聞くと思わず「エッ!韓国勝ったんですか」とコメント。「正直ビックリしました。当たり前のようにオーストラリアが勝ち上がってくると思ってたんですけど…韓国勝ったんですね」と予想外の結果に驚きを隠せず。
 同じく解説を務めた元日本代表MF中村憲剛氏も「1回戦っている相手(韓国)と再度戦うとしたらお互いにとってのメリットもデメリットもあると思います。ただ、当たり前ですけど準決勝に勝たないといけないんでね。でも僕も(オーストラリアの敗戦に)ちょっとビックリしました」と2人してオーストラリアの敗戦に衝撃を受けていた様子だった。
 ▼アジア杯でのW杯切符の行方 アジアのW杯出場枠は開催国のオーストラリアを含め最大8チーム(2枠は大陸間プレーオフ枠)。4強入りを決めた日本に加え、準々決勝でオーストラリアを1?0と下した韓国が出場権を獲得。この後に行われる中国?ベトナム戦、台湾?フィリピン戦の勝者2チームも出場権獲得へ。W杯ストレートインは5枠のため、今後は残り1枠と大陸間プレーオフ進出となる2チームを決めるアジア杯でのプレーオフを行うことなり、準々決勝の敗者のうちオーストラリアを除いた3チームが1回総当たりで対戦へ。その最上位チームが5枠目のW杯切符を獲得し、それ以外の2チームが大陸間プレーオフに回ることになった。
0183ドレミファ
垢版 |
2022/02/06(日) 11:11:56.12ID:QXNpA2we0
>>182
ワッチョイスレには貼らないのね、
この長文コピペ
このスレ潰しが目的なのね
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:17:09.56ID:OG/KufM60
サッカーnws【女子サッカー ニュース】AFC女子アジアカップ インド 2022でグループリーグを突破したなでしこジャパン。来年に行われるワールドカップの出場権をかけて準々決勝ではタイ代表と対戦し、7得点を奪って大勝を収めた。この試合で4得点の活躍を見せたFW菅澤優衣香は、勝利の喜びを口にした。
W杯の出場権をかけた重要な一戦で、出番は急にやってきた。先発のFW田中美南が負傷し、9分からピッチに送り込まれることになる。
ただ、ピッチでは常に冷静な菅澤がいた。27分にはクロスボールに合わせて先制点を奪取すると、後半はPKを含めて3得点を奪うどころか2つのアシストも記録。難しい状況でピッチに立ったものの、自身の力を証明するように圧倒的なパフォーマンスを残すに至った。
改めて試合を振り返った菅澤は、「守備の面では無失点に抑えられましたし、攻撃の面では自分だけでなくいろいろな選手も点を決められた。チームとして多彩な攻撃ができたと思います」とチームのパフォーマンスに手応えを得ている様子。また、この試合に勝利し、W杯出場権を獲得したことには「自分たちにとって最低限の目標だった」とした上で、「残りの準決勝、決勝としっかり勝って最終的にはチャンピオンになれるように頑張りたい」と意気込みを口にした。
ちなみに今日の4得点のうち、最もお気に入りのゴールは1点目とのこと。左サイドのMF宮澤ひなたからのグラウンダーのクロスに合わせた場面は、「ニアで合わせたシュートは自分の持ち味であり得意なプレーなので、今日のベストゴールかなと思います」と自画自賛した。
「チームとして試合を重ねて、しっかりと修正するところを修正できている。1試合1試合、積み上げてこれていることが勝利につながっている」と力強く語った菅澤。次の準決勝でも得点を奪い、チームをさらに上へと導きたいところだ。
0185
垢版 |
2022/02/06(日) 11:23:44.66ID:mK7Ynmvu0
 


マルチ工作までしまくる、チョンナックサポのキチガイチョンめーっけ!

>>177
>>177


とっとと位牌(戒名)を晒せや!
息を吐くように大嘘をつきまくる負け犬バ〜〜ーーーーーカチョオオオオオン!

 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況