X



森保監督に続投オファー「契約延長しない理由ない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002
垢版 |
2022/12/03(土) 08:36:23.94ID:cdUZ59gA0
何度も言ってるけど 日本のサッカーを強くするには若手の育成と指導者の育成しかない
いつまでも アホみたいな金額で外国人監督呼んで 四年経ったら戦術もやり方も全て変わるというようなやり方よりしっかり日本人監督をそのぶんの金額で育てていくのが 遠回りのように見えても将来の日本サッカーの為にはなる
0003
垢版 |
2022/12/03(土) 08:45:30.06ID:/g5tWngG0
やめてください
0004
垢版 |
2022/12/03(土) 08:49:03.84ID:4kGfeOTc0
やめて……
0005
垢版 |
2022/12/03(土) 08:49:16.26ID:EmRpRZdR0
やめろ

それはそれこれはこれ
0006
垢版 |
2022/12/03(土) 08:59:40.73ID:8AK+72jj0
日本人監督だと必要以上に叩かれるから辞任して欲しいこの成績この采配でこれだけ叩かれるのは異常だよ
0007
垢版 |
2022/12/03(土) 09:04:31.17ID:cdUZ59gA0
>>6だよな
ポイチは たぶん抽選終わってから逆算して戦術も人生も決めてきたと思うからな
あとちゃんとアンダーカテゴリーの指揮もとって選手やコーチともコミュニケーション取ってチーム作ってきたからベテランと若手が垣根なく融合してるし
0008
垢版 |
2022/12/03(土) 09:05:34.37ID:cdUZ59gA0
>>7人生―人選
スマン
0009ポールニューマン
垢版 |
2022/12/03(土) 09:08:38.17ID:EoN1ym+x0
もう結構です
お引き取り下さい
0010
垢版 |
2022/12/03(土) 09:10:46.76ID:/O/G+fYN0
>>2
森保の次は鬼木あたりが理想か?
0011
垢版 |
2022/12/03(土) 09:16:14.00ID:9oi9a9Dt0
ええけど、上田とか伊藤呼ぶなよ
0012
垢版 |
2022/12/03(土) 09:24:59.39ID:516XJkAk0
外国人よりは日本人のほうがいいような気がするな

外国人にするなら日本人をある程度理解してる人じゃないと困る
0013
垢版 |
2022/12/03(土) 09:42:52.43ID:+kXLSXbr0
岡ちゃんが言ってたな
「代表監督は年俸を考えたら割に合わない。批判も脅迫も受ける。オシムの後任監督のオファーが来た時、結果次第ではもう日本に住めなくなるかもしれない。それでもいいか?って家族に相談した。」

結果出した森保が続投オファー受けるのか疑問。
続投したら逆に評価下げるかもしれないのに。
0014
垢版 |
2022/12/03(土) 10:10:19.56ID:ck1o0W4P0
日本人を知るところから始めるような外国人監督だと
選手じゃなく監督自身が学ぶことに何年も費やされるからな
そんなん誰でもわかるわって失敗を何度も繰り返して学習していく光景はもうウンザリです
0015まじか
垢版 |
2022/12/03(土) 10:23:14.90ID:iV0WtpVK0
なんで真っ最中にこんなこと、報道するかね?
ハングリーさに水差すだけだろ
0016まじか
垢版 |
2022/12/03(土) 10:25:35.03ID:iV0WtpVK0
コスタリカ戦だけ、なんで岡田ジャパンっぽくパス回し連ちゃん
にしたんだ? 後ろ向きのパスはやめてーな、まじでw
0017
垢版 |
2022/12/03(土) 10:29:17.24ID:TnxgwR8k0
決めるのはブラジルに勝ってからでも遅くないだろ
0018
垢版 |
2022/12/03(土) 10:51:34.50ID:Aony2OUX0
監督よか中井くんをいつAにしょうしゅするのかをハッキリしろ
来年のアジアカップからだよな?
0019
垢版 |
2022/12/03(土) 10:57:11.20ID:2ZYD2sTF0
続投は無いだろ
だって森保監督が何やってるか分からんだろ?
それで指導者の底上げなんかできんよ

何やってるか分かるタスクの言語化のできる名将ならいいけど
敵を欺くにはまず味方からみたいなのを続投させてもガラパゴス化するだけになるって
0020
垢版 |
2022/12/03(土) 10:58:04.62ID:JkWD1WJ30
>>17
今色々あって

クロアチア

ブラジル

アルゼンチン

フランス



クロアチア

八百長した韓国

アメリカ

イングランド

になる可能性も高い
0021
垢版 |
2022/12/03(土) 10:59:47.22ID:8Qe1wxpa0
かつてのなでしこジャパンの佐々木監督みたいに
長期でやってると選手の方もマンネリ化してきて
監督を見下したり、言う事聞かなくなったりするよ。
0022てs
垢版 |
2022/12/03(土) 11:02:23.55ID:bhiRp7iX0
クソサッカーはかんべん
0023
垢版 |
2022/12/03(土) 11:05:51.64ID:Aony2OUX0
>>21
図に乗ったのはノリオな

優勝するまでは「ボールも人も動くサッカー」を志望してたのに、
優勝して女バルタと持ち上げられ勘違い。
「全員がフォーメーションの位置で自蔵し足元パス交換だけで崩して点をとるのが究極の理想」と主張し始めた。
結果、ベレーザみたいな鈍足チビッコの足元くれくれぱすさっかあ(笑)に劣化退行した。

逆にヨーロッパやOZはアスリートサッカーに進化し一気になでしこはおいてかれた
0024
垢版 |
2022/12/03(土) 11:25:04.81ID:CTv1/ntF0
森歩監督に国民栄誉賞を!
0025
垢版 |
2022/12/03(土) 11:29:51.49ID:LdgUD/c40
ポイチ次の4年間の間に次期監督を育ててくれ
0026sage
垢版 |
2022/12/03(土) 11:42:56.50ID:oD4TcDHM0
ケイスケホンダでええんちゃうの
ライセンスないんやったか
0027
垢版 |
2022/12/03(土) 11:48:12.40ID:lVf07OWO0
>>23
A代表もアスリートサッカーを途中まで拒絶してたよな
誰とは言わんがフィジカルも走力もない選手ばかり招集してたし

とはいえ弱者戦術で勝ってるだけだしなぁ 強豪国とはまだまだ差がある
0028名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 11:54:18.35ID:CaqK6nNv0
W杯予選まで暫定監督で戦って
本番へ向けてはJリーグの優秀監督で
0029
垢版 |
2022/12/03(土) 12:27:32.12ID:9Y49OvNX0
まぁ続投が正論
まず外野よりも日本のサッカーの現在地をよく理解している
予選を含めた壮大なプランを持って実現しているのは大きい

問題点は森保本人ではなく、日本代表の今後
なんだかんだで結局守備的戦術で勝ち上がった
これまで本選は攻撃的な戦術で予選敗退、守備的戦術で決勝トーナメント進出の繰り返し
そしてとうとう守備的戦術でワールドカップ優勝国を2度も破ってしまった
今後もこの守備的戦術で戦っていくのか?
それとも結果よりも内容を求めるのか
これが日本代表の今後のテーマになるだろうな
0030名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2022/12/03(土) 12:53:35.55ID:xKEzX4lv0
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる
0031takuma
垢版 |
2022/12/03(土) 12:54:35.97ID:eJ8mGsG80
日本代表がドイツ、スペインを破ったような戦い方をブラジル代表のメンツでやるか?
結局、その時の代表メンツで組み立てるんだから、森保以外にしてもあんまり関係ないし、結果出してるなら森保でいいと思うが

サウジやドイツみたいに国内リーグの強豪チームがベースにあるような代表ならいざ知らず
0032
垢版 |
2022/12/03(土) 12:58:56.30ID:AGfTD8kE0
今は過去最高のメンバーだからなんとかなってるが吉田が代表引退したら同じレベルの強さを維持出来るかわからんよ
今の戦術は吉田を中心になって構築してるからね
0033
垢版 |
2022/12/03(土) 13:02:28.62ID:7R4/62G10
サッカーはエンタメ
みちのりが大事
ザックは良かった
森安はだめ
0034
垢版 |
2022/12/03(土) 13:08:48.54ID:cdUZ59gA0
>>9わかったよ、じゃあもう












影山優佳でいいよな
0035
垢版 |
2022/12/03(土) 13:09:44.69ID:g55roTfw0
8行ったら話かわるけど16止まりなら印象に残る試合してGL敗退でもよかったと思う
特に三笘が勿体ない、攻撃に専念してたら世界中の人たちの記憶に残るゴールとか決めてたんじゃないかな
0036
垢版 |
2022/12/03(土) 13:18:50.47ID:GwAc+pwS0
ドイツスペインに勝った時は凄い嬉しかったけど、
また見返したくなるような試合じゃないんよな、他の人は違うかもだけど
内容的にはまだまだ差があるし、最前線にいる外国人監督にまだまだ学んだほうがいい気がしてしまうわ
代表選手も進化してるし、今なら外国人監督の戦術を実行して、更に飛躍できると思うんよな
0037
垢版 |
2022/12/03(土) 13:30:02.75ID:q62y6EaC0
外国人監督でもいいんだけどなぁ。
なんだかんだ言って新しい価値観をもたらしてくれるから。
オシムの走るサッカーやハリルのデュエルとかさ。
0038:
垢版 |
2022/12/03(土) 13:31:33.18ID:Tu10nuRv0
森保で8年はぞっとする
よくなったのワールドカップ本戦になってから(それも後半三笘が入ってから)だから
新鮮なチームが見たい
0039
垢版 |
2022/12/03(土) 13:37:23.88ID:ck1o0W4P0
点の取れるFWがいないのに自分で発掘したつもりになって
無駄な戦術で何年も浪費する外国人監督の姿が見えるようだわ
0040
垢版 |
2022/12/03(土) 13:39:29.84ID:+L+zvwOi0
長谷部って今代表きてもまだ通用する?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 13:39:57.41ID:fbRRXGw00
さすがに上田とかはもう呼ばないんじゃない
W杯では通用しない事わかったし
森保も学んだだろ
0042
垢版 |
2022/12/03(土) 13:46:44.85ID:q0PHnzKj0
外国人呼んだら
2014の再来が見える
あれほど意味のない4年は無かった
0043
垢版 |
2022/12/03(土) 13:48:31.70ID:EmRpRZdR0
森保は何も新しい物生み出してないからな
戦い方としてはロシアの時の方がワクワクしたし未来も感じた

今回も勝ってはいるけどね…
結局三笘が何とかしてるだけでしかないし
5人交代制になったからミシャ式が何とか機能してるってだけ
3人交代制に戻ったらまたミシャ式出来なくなるだろ
0044
垢版 |
2022/12/03(土) 13:49:51.32ID:CdnhvBVK0
森保が受けない気がするなあ
0045
垢版 |
2022/12/03(土) 13:51:26.39ID:g1dw1my+0
森保は海外クラブからオファー来るだろうから
一度海外挑戦させた方が良くない?
0046a
垢版 |
2022/12/03(土) 13:55:32.95ID:+Xw0BZPn0
勝ってるからいいけど、これ結果出ない場合コスタリカ戦みたいの3戦見せられて
終わる感じだろ、耐えれないだろ
0047
垢版 |
2022/12/03(土) 14:08:14.89ID:sRyU5IG00
>>45
タイやベトナムのクラブからオファーが来るだろうね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 14:23:20.92ID:P8nS0UKb0
大会期間中の報道を目にした代表選手が嫌気。
「なぜ田島・ポイチを含めた指導者は欧州で挑戦しないんだ?」
0050
垢版 |
2022/12/03(土) 14:27:24.42ID:YfoTVdsB0
本人が続投を嫌がるんじゃないかね
代表監督はしんどいぞ
0052
垢版 |
2022/12/03(土) 15:18:16.00ID:2ZYD2sTF0
>>46
これなんだよ

選手任せがハマるかどうかだから
中間の過程が無い

だからコスタリカ戦みたいに噛み合わないと
無難にこなすような段階を突き抜けて
途端にまったくダメになる

手のひらクルックルにならざるを得なくなるのを
信じて任せろになるのは耐えられんでしょ
0053
垢版 |
2022/12/03(土) 15:29:48.95ID:pAk+zgnN0
続投するかどうかは引く手数多の森保次第
あくまでも協会は森保に「是非とも続けて下さい、おねがいします><」と哀願する立場
0054
垢版 |
2022/12/03(土) 16:25:11.39ID:wOAM10JB0
流石に延長だけはやめてくれ
0055
垢版 |
2022/12/03(土) 17:17:41.50ID:sRyU5IG00
>>51
岡田が代表監督のときは大変だったらしい
自宅に脅迫や迷惑電話がひっきりなしにかかってきて自宅の前にパトカーが四六時中停まって警備してたとか
0056,
垢版 |
2022/12/03(土) 17:30:01.95ID:cymCpCO+0
ファーストペンギンを見てから審判や協会の批判ばかりしてる奴らは時代遅れだよなーと思ってる(笑)
10月からアメリカも時代が変わってるんだし森保の続投は「現実的」としてあわよくば鬼木に任せるくらい柔軟になった方が良いのでは?
勉強研究よりも技術発想が主流になったのは東京五輪後だからやはり岸田政権のトレンドとバッチリマッチしてるんだよ森保は

クロアチアに負けても基本は森保続投で後任は鬼木や日本人が良いね
0057
垢版 |
2022/12/03(土) 17:30:27.89ID:ER2DD50y0
やらないだろ
一定の結果をだしても叩かれ続けるし、やったとしても後任が決まるまでのつなぎ

あと今までがそうだったように代表では戦術の積み上げなんてものは実現しない
それを求めて監督を選ぶことは意味のないことだよ
0058
垢版 |
2022/12/03(土) 17:44:56.63ID:9KzvX4jb0
ほぼぶっつけ本番の3バックが奇跡的に成功してるだけだからあなあ
DFとかボランチ、GKももっとたくさんの人を試しておけば困らずに済んだ
0059
垢版 |
2022/12/03(土) 18:00:13.23ID:2eR07zEC0
本番で奇策やるために凡将演じてたならすごいけどさ
たぶんドイツ戦後半で味をしめただけだよね
0060
垢版 |
2022/12/03(土) 18:01:52.75ID:Ov/+WJky0
この4年間でドイツ戦、スペイン戦の様な采配を定常的に見せていたのなら納得いくが
ケツに火がつかないと自分を変えられないような監督は危険極まりない。
個人的にはW杯はある意味一発勝負で実力があるチームでも敗退していくので、
そこだけで力を発揮する監督よりも4年間かけて実力を向上させる監督のほうが望ましい。
0061sage
垢版 |
2022/12/03(土) 18:29:54.60ID:P9XrYzeQ0
次は風間でいい。
0062
垢版 |
2022/12/03(土) 18:44:09.77ID:iK4bfPX60
能ある鷹は爪を隠すって森保の事だよな
0063
垢版 |
2022/12/03(土) 18:55:50.09ID:9KzvX4jb0
まあ日本はもともと90分頑張るでメリハリのないサッカーだったのを
後半勝負と決めて全員を集中させるきっかけを作ったことは評価したい
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 18:58:12.06ID:JkynhmqU0
>>1
続投すんなら最低限世代交代ちゃんとやってくれ
今でも年寄りベテランで歪な年齢層なのに
東京世代の中堅とパリの若手だけで先ず2年間やってくれ
0065
垢版 |
2022/12/03(土) 18:58:32.12ID:Ov/+WJky0
コロナの影響で5人交代になったのがかなりでかいと思う
サッカーそのものが変わってきた
0066
垢版 |
2022/12/03(土) 19:03:55.24ID:IgF7Ubq10
W杯で結果が出なけりゃゴミ
自称攻撃的サッカーで4年やったのに
W杯で何もできなかったザックジャパンとかがその典型
前半のうちに一人少なくなったギリシャ相手に点獲れないんだぜ
0067
垢版 |
2022/12/03(土) 19:08:00.74ID:iK4bfPX60
ザッケローニに教わる事より教える事の方が多かったからなw
0068
垢版 |
2022/12/03(土) 19:16:01.47ID:/fIkzxsr0
ザッケローニは相手に恵まれなかった
コートジボワール、ギリシャ、コロンビアとかきつすぎるだろ
森保さんは楽な組に入るくじ運も持ち合わせてる
0069
垢版 |
2022/12/03(土) 19:16:51.27ID:v3NBfdGh0
>>68
どういうコッチャ
0070
垢版 |
2022/12/03(土) 19:21:31.76ID:aA19C81X0
案の定コスタリカ戦が引っ掛かるのかあんま人気なくて草
他のヤツならもっと盛り上がってるよな実際
やたらサラリーマン臭いんだよ
0071
垢版 |
2022/12/03(土) 19:30:20.11ID:iK4bfPX60
森保は顔がなw人気出そうな顔じゃねーよな 鎌田もw
0072
垢版 |
2022/12/03(土) 19:31:16.39ID:EmRpRZdR0
ドイツとスペイン勝ったのは認めるけど
基本的には偶然だからな

今までそれなりの積み上げがあっての3バックならまだしも
ぶっつけ本番の3バックがたまたま上手くいっただけ
これで良ければ代表監督誰がやっても良い事になる
0073
垢版 |
2022/12/03(土) 19:34:05.50ID:iK4bfPX60
ぶっつけ本番?ワールドカップなんて一発勝負の世界なんだからそんなもんだろw
0074
垢版 |
2022/12/03(土) 19:36:10.87ID:/g5tWngG0
>>68
自滅でしょ。練習切り上げちゃったって大久保が言ってたやん。
なお大久保は何にも言ってないのに叩かれた
0075
垢版 |
2022/12/03(土) 19:37:00.98ID:aA19C81X0
一、二昔前なら人気あったタイプだね
みんな働きたくねー、なりたいもん?ユーチューバー!早期セミリタイア!の時代だしな

真面目、スポンサーにはいちいちペコリ
実はみんながなりたくないタイプ代表みたいな匂いかもってる
0076
垢版 |
2022/12/03(土) 19:39:09.69ID:S7uf6UNz0
別に森保がすごいわけじゃないのに笑
三笘と堂安がすごいんだよ
0077
垢版 |
2022/12/03(土) 19:39:37.27ID:InGzCJzP0
4年間叩かれながらも守備的なチームづくりからブレなかった結果だろ
今まで攻撃的なサッカーやってて本番で引きこもりとかいう今までの代表とは全く意味合いが違う
ブロックのレベルも前プレのレベルも付け焼き刃レベルじゃないしっかりチームとして機能してるよ
0078
垢版 |
2022/12/03(土) 19:40:49.32ID:v3NBfdGh0
>>77
まあそれに尽きるな
実際ブロックを作るって意味ではマジで森保はモウリーニョにも匹敵するくらいの天才だし
0079
垢版 |
2022/12/03(土) 19:45:47.81ID:iK4bfPX60
サッカーなんて審判の匙加減一つw
0080
垢版 |
2022/12/03(土) 19:49:27.33ID:iK4bfPX60
空気鎌田使い続けてるから愚将ともとれるよな
0081
垢版 |
2022/12/03(土) 20:07:01.27ID:/g5tWngG0
>>79
ちなみにサッカーをやったことは?
0082sage
垢版 |
2022/12/03(土) 20:15:35.03ID:PMqJlpp80
誰に変わったとしてもここで変わって4年後決勝トーナメントいけなかったら
森保をなんで変えたんだ、森保で良かったのにというコメントで溢れかえるだろうな。
0084sage
垢版 |
2022/12/03(土) 20:27:19.92ID:PMqJlpp80
>>83
あるでしょ
ハッキリいってほとんどの国民はW杯本番までの試合内容とか興味ない。
単純にW杯本番で結果残してくれれば嬉しいだけ。
ベスト16に進めなければ変わって劣化したとしか評価しない。
0085
垢版 |
2022/12/03(土) 20:31:40.73ID:iK4bfPX60
なでしこジャパンも匙加減で優勝だったよなw
0087
垢版 |
2022/12/03(土) 20:37:41.44ID:GjArI2Jw0
三笘がいなきゃ勝てなかったわけだし、三笘とあと伊東とそれ以外で突破力に差もあるから
連戦はシンドい、サブ含めたチーム編成の脆弱さと5バック相手に三笘の仕掛け位しか期待できないとこで
何を今まで準備してきたのかとは思う、5バック相手にいらいらするのは4年前からずっとそう
コスタリカに引き分けや負けでも1〜2点でも獲れてればまた違うんだけど
0088sage
垢版 |
2022/12/03(土) 20:40:26.67ID:PMqJlpp80
>>86
うん、実際はそんなもんかもね。
ほとんどの国民は監督が誰であろうとほとんど興味ない。
代表が勝ってくれたら嬉しい。
負ければ悔しいけど次頑張れって思うだけだから。
0089
垢版 |
2022/12/03(土) 20:55:32.68ID:OvNE/Nx60
10回やったら10回違う結果になるやろw
0090
垢版 |
2022/12/03(土) 21:10:02.64ID:cBscs6o40
競技は違うけど野球の稲葉監督の五輪ドキュメンタリーとか見たら
代表監督なんて長い間やるものじゃない
勝ち逃げしとけ森保
0091sage
垢版 |
2022/12/03(土) 21:19:01.46ID:BzxqqIAU0
>>89
>>90
まさにそれなすぎる。
どんな強豪国でもベスト16どころか予選落ちすることすらあるのがワールドカップ。
それで勝っても負けても批判されるなんてメンタル持たん。


あとみんなわかってると思うが
森保は表向きの監督であって、
裏では本田の指示に従ってるだけだからな。

本田「これ5-3-2にシステム変更必要ですね」
→森保、後半から冨安入れて5バック

本田「三笘とかを入れれば」
→森保、浅野と三笘投入

本田「堂安入れれば三笘が生きるんちゃいます?」
→森保、堂安投入
0092
垢版 |
2022/12/03(土) 21:21:22.24ID:bHvaQ/0i0
>>79 確かに勝ち負け左右させられる
0093q
垢版 |
2022/12/03(土) 21:23:51.91ID:gKtANZgi0
伊東、三苫、堂安、遠藤、富安、板倉etc.
これだけ選手達そろってたら誰が監督しても強い。
ただしベストメンバーじゃない組み合わせの場合は監督が無策だから全然ダメ。
チュニジア、カナダ、コスタリカ
0094
垢版 |
2022/12/03(土) 21:24:45.47ID:bHvaQ/0i0
>>79 震災の時のベガルタ仙台w なでしこジャパンもだろ?
0095
垢版 |
2022/12/03(土) 21:53:40.46ID:sOzwzn/H0
三苫や堂安のような攻撃の選手を入れる交代は
そらそうだろって感じやったけど
鎌田→冨安の交代は痺れた
0096
垢版 |
2022/12/03(土) 21:56:23.52ID:516XJkAk0
このまま勝ち続けると、森保に国民栄誉賞まである
0097
垢版 |
2022/12/03(土) 22:30:25.28ID:/I4lSR4/0
>>70
コスタリカ戦のスコアじゃなくてさ~
点が取れる感じが全く無かったよね~
ドイツもスペインも10分ちょっとで先取点を取った相手なのにね~
選手の能力というより無策に感じたよな~
0099
垢版 |
2022/12/03(土) 23:39:43.53ID:516XJkAk0
5人交代制になったので、
延長のないグループステージでは、スタメンの意味が薄くなった。
それを理解してる監督が世界中で森保しかいなかった。
0101
垢版 |
2022/12/04(日) 00:02:45.92ID:a2uksce80
結局契約するかどうかはお金だろ
森保さんの年俸は今2億ぐらいらしいが、同じ条件なら辞めるだろう
この戦力でスペイン、ドイツに勝った名将だし、次のワールドカップまでの4年契約で20億ぐらいでいいんじゃないかな
森保さんにはそれだけの価値がある
0102
垢版 |
2022/12/04(日) 00:13:55.07ID:V0x2GnPF0
終わったね、また4年結果が出ない時代が来るわ
同じ監督が長くやるもんじゃないしそれだけ対策されるし戦術も固まっちゃうし良い事なんかない
0103オラオラオラ
垢版 |
2022/12/04(日) 00:19:25.19ID:Nl03brZG0
影山美佳監督でええやろ、OK牧場
01047
垢版 |
2022/12/04(日) 00:23:34.75ID:lBnJ87Xf0
正直飽きた
違う監督にして新鮮さを出して欲しい
結果が出なけりゃW杯直前で森保監督でいいと思うけどさ
0105
垢版 |
2022/12/04(日) 00:33:24.07ID:WTugrJTv0
4年間必要以上に叩かれ続けたからなぁ
お金じゃなくて森保氏の心情を揺さぶるような遺留がなければ受けないんじゃないかと予想
代表メンバーが若ければ「このチームの続きを」となったかもしれんけどそうではないし
0106
垢版 |
2022/12/04(日) 00:33:47.54ID:/Efil/pQ0
>>101
それぐらいの価値をつけられて中東にでも行ってくれると助かる
0107
垢版 |
2022/12/04(日) 00:51:28.67ID:bs65iRbR0
>>95
あれで森保で良いのでは思った
0108
垢版 |
2022/12/04(日) 01:02:33.39ID:WTugrJTv0
>>105
変換ミスった
「遺留」⇒「慰留」
0109
垢版 |
2022/12/04(日) 01:18:29.83ID:sbVbDPuL0
4年間見続けてきた人こそ勘弁して欲しいでしょこんなん
0110/
垢版 |
2022/12/04(日) 02:12:26.10ID:jExC+9+C0
4年後   
古橋
____三苫_______堂安____
____中井______守田_____
旗手_______________菅原
____アンリ_板倉__富安__
GK
0111
垢版 |
2022/12/04(日) 02:39:52.63ID:StYYUNOr0
続投良いんじゃないの
面白いサッカーが見たい奴はクラブのサッカー見ればええやん
代表は勝ってナンボでしょ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 03:09:27.26ID:wJh0BT520
W杯で格上相手に勝つなら森安で正解なんだけど
あのサッカーを4年間見せ続けられるのは苦痛なんだよなw
親善試合とかアジアカップとかはもっと楽しいサッカーが見たい
0113
垢版 |
2022/12/04(日) 03:23:39.48ID:lK5L5jJ00
続投でいい。森保から辞任するなら仕方ないが海外から呼ぶのだけは絶対やめろ
0114
垢版 |
2022/12/04(日) 03:33:37.86ID:8sTdKSkO0
ビエルサって話も出てきてるらしいな
0115
垢版 |
2022/12/04(日) 06:14:10.71ID:QYFLpHoK0
トゥヘルはフリーじゃないか。
ビラスボアスは?
0116
垢版 |
2022/12/04(日) 06:33:06.00ID:vpYLtmO90
そうなんだよ
今朝のオーストラリア・アルゼンチン戦もそうだけど
0−0なら見てられる
でも、先に失点すると見てるのがかなりしんどい
負けてるのに引いてんじゃねーよ、とかもっと戦えよというフラストレーションが
すごい
他国オーストラリアだから見てられた(観察している)が、0-2になったとき
これが日本だったら見てられなかったと思う。それぐらい苦痛を感じる戦術。
0117
垢版 |
2022/12/04(日) 06:40:04.73ID:2euMFSFf0
森保は最初からこの日を想定して
中国相手でもベトナム相手でも守備的なサッカーをしていたんだよ
0118sage
垢版 |
2022/12/04(日) 06:43:21.33ID:/wLKU4zz0
>>93
ほんそれ。今回は選手がいい。
0119
垢版 |
2022/12/04(日) 08:02:55.90ID:QuETPyYe0
>>116
ただヘマしてるだけで前半に失点するのが戦術じゃねえだろw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 08:14:21.71ID:/Z6CcNXF0
森保続投で
1.森保が劇的にワールドカップ後に戦術家になる
2.また塩試合の苦行に逆戻りでカタールの想い出だけで耐える4年間に
3.選手主導の戦術で成功するが空気みこしの森保となる
4.選手同士が戦術でもめて内容も勝敗もダメでチームが空中分解する

さあどれ?
というか初めからまともな戦術持った監督呼ぼうよ代表は監督が成長する場所じゃないよ(涙
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 08:23:48.64ID:qiIxeUpa0
w杯になっておかしいのは基本戦術がないのは元々だけど
ハーフタイムで何も修正されない無策が当たり前だったのが

システム変更含め変化があること選手交代もより攻撃的もしくは守備的など
意図が感じられること

森保に失望させられたサッカーでは無策続きだったのにおかしいよこれ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 08:37:08.21ID:UXlGvYUe0
前からプレス→選手の要望
スペイン戦での541のフォメ→鎌田の要望フランクフルト方式
スペイン戦で谷口がガビを捕まえるやり方変更→守田の要望

ほとんど選手主導で戦術決めてるからな
9月あたりから良くなったのは海外トップリーグチームの選手たちの要望が大きい
0123
垢版 |
2022/12/04(日) 09:31:13.92ID:Q57G3q3i0
ベンゲルの名前が出なくなったあたり、日本のレベルも上がったな。
0124sage
垢版 |
2022/12/04(日) 10:16:35.50ID:jcbIWOkA0
森保続投なら、少なくとも試合中にメモ取るのは禁止な。
0125
垢版 |
2022/12/04(日) 10:40:07.14ID:oaJOLTzb0
フリックやエンリケ以上の監督なんておらんし日本代表監督として雇えるとしても森保でいいじゃんってなりそう
つかハードル高すぎて次の監督可哀想まである
0126
垢版 |
2022/12/04(日) 10:45:21.02ID:1abEBku40
スペイン戦の劇的勝利から一夜明けた2日、練習は完全オフで森保監督1人が囲み会見。
その表情は明らかに睡眠不足だったが、1時間にわたる質疑応答に応じた。今大会の
采配が話題に上ると、「秘策なんてものではないんです。大胆采配? 私にはできません」
と謙遜しつつ、プロ野球の采配にヒントを得たことを初めて明かした。

「野球の投手起用です。先発、中継ぎ、そして最後だけカタカナになってしまい
ますが(苦笑)ストッパーがありますよね。選手たちをこの3通りに当てはめたんです」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a957b49621fff942cc1d0e9e03bb63966976b877
0127
垢版 |
2022/12/04(日) 10:46:14.51ID:DZwUQTye0
森保には世界中から好条件のオファーがくるよ。
いまや世界屈指の名将
0128
垢版 |
2022/12/04(日) 10:47:45.24ID:DZwUQTye0
ドイツやスペインとの戦力差を埋めたのは、まぎれもなく森保の戦術。
0129
垢版 |
2022/12/04(日) 11:04:40.34ID:2XMQRbtj0
>>124
なんで?
0130
垢版 |
2022/12/04(日) 11:33:56.52ID:eN1WtoaJ0
>>124 嫁に帰りにスーパー寄って買い物頼まれてんのじゃ
0131
垢版 |
2022/12/04(日) 11:42:29.01ID:Cw5ls1q20
ベスト8まで行ったら続投もやむなし
どんなにつまらない試合でもベスト8という結果を出したら認めるしかないよ
0132
垢版 |
2022/12/04(日) 11:57:16.41ID:wnNjRxYO0
段々顔芸が大袈裟になってる
こいつ統失にリーチしてるだろ
監督辞めて休養しねーと俳人になるぞ
0133
垢版 |
2022/12/04(日) 11:58:36.48ID:eN1WtoaJ0
>>132 俳句読むのかwww
0134
垢版 |
2022/12/04(日) 12:11:09.29ID:hVGH6I/V0
W杯が終わってない段階だと何とも言えないけど
今のとこ格上を混乱させてたまに勝てるロマンはあるけど
格下・同格には無策で塩試合ってのが現状
0135
垢版 |
2022/12/04(日) 12:18:47.74ID:VLNdpDOP0
森保さんはスペイン、ドイツとか強豪は得意とするが、弱いアジア勢は苦手だね
続投したとしてアジア杯でまたヨルダンやオマーンやUAEに負けるだろう
やはりそれよりは今までのザッケローニやハリルホジッチみたいにアジアでは無敵で、ワールドカップでは予選負けの方が全然いい
0136
垢版 |
2022/12/04(日) 12:24:50.61ID:bs65iRbR0
>>135
何が目的だそれ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 12:34:50.05ID:tH5WfNCK0
木崎伸也「レーヴとビエルサには断られてる」

ベルギーの無能や無能な上に差別主義者のストイコビッチは論外、ポステコはまだ欧州での出世諦めないだろうし、
結局森保しかない
0138
垢版 |
2022/12/04(日) 12:36:03.92ID:n+UtDeFy0
次のW杯も行けるメンバー
GK シュミット34 (権田37)
DF 山根31 板倉29 冨安26 伊藤27 中山29
MF 田中27 守田30 (遠藤33)
MF 鎌田30 相馬29 久保25 三苫28 堂安27 (南野31)
FW 前田28 上田27 町野26 (浅野30)
0139
垢版 |
2022/12/04(日) 12:36:50.15ID:n+UtDeFy0
冨安は板倉より年上だと思ってた
0140
垢版 |
2022/12/04(日) 12:54:57.05ID:Cw5ls1q20
>>138
ここにパリ世代がどこまで食い込めるかな?
他の国を見渡すと20代前半で主力になってる選手も多いから下からの突き上げがないと厳しいよ
0141
垢版 |
2022/12/04(日) 13:00:11.38ID:wnNjRxYO0
>>140
中井君を忘れないで下さい
0142#森保解任しろ
垢版 |
2022/12/04(日) 13:33:23.16ID:Dof5kXjT0
森保続投なら、4年後も長友柴崎川島が日本代表に居そうだね
0143
垢版 |
2022/12/04(日) 13:34:21.85ID:EF8KAVnA0
森保たまたま今勝ってるけど
何の積み上げもないから
この4年間森保でなくても本番だけ森保でも同じ結果だったでしょ
勿論そんな単純ではないけどさ

もし森保だとまた何も積み上げずに4年過ぎて
本大会だけの奇策で乗り切るってオチだぞ

今までの監督って全員とは言わんが
オフトはゾーンディフェンス
トルシエはラインディフェンス
オシムは今の日本のサッカーの基礎
ハリルはデュエルとか何かしら残してきた
森保が監督続けたらトータルで8年間停滞するぞ
0144
垢版 |
2022/12/04(日) 13:42:47.41ID:NiqBPKuW0
森保続投はやめて欲しい
8年もやったら絶対煮詰まる
ってかもう既に飽きてるしw
0145
垢版 |
2022/12/04(日) 13:50:35.66ID:2XMQRbtj0
>>144
別にお前が飽きようがどうでも良いだろ
0146sage
垢版 |
2022/12/04(日) 14:04:48.06ID:9qP1CAF+0
>>135
そんなんお前だけじゃ
0147
垢版 |
2022/12/04(日) 14:06:27.52ID:oaJOLTzb0
ブロック、前プレ、最終ラインでのビルドアップ
現代サッカーの基礎であるこの3つは確実に森保の功績
森保嫌いすぎて盲目的になり過ぎやろ
0148sage
垢版 |
2022/12/04(日) 14:06:42.75ID:9qP1CAF+0
ワールドクラスのFWは生まれねえんか
誰かおらんのホンマ
0149
垢版 |
2022/12/04(日) 16:02:37.99ID:sVwNrfPw0
>>147
選手主導じゃなくてポイチの功績なのかな~?
事前のスカウティング結果への対策が嵌まって2つ勝ったんじゃないかな~?
経過を見ての対応力は本当にあるのかな~?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:02:55.80ID:/eRfIOKr0
>>143
さすがにここまで来ると外人信仰にも程がある。
いったい何を見て「たまたま」「何の積み上げもない」と思うのか不思議なレベル。
そうそういう目でしか見れなくなっているのだろう。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:05:08.83ID:/eRfIOKr0
>>149
選手主導でも別に良くないか?決めるのは監督なんだし。
スカウティングの結果を実戦に生かすのも監督の役割だろ。
それに極論すれば、もし何もしなくても勝てるならこれに勝る監督は無いよ。
0152
垢版 |
2022/12/04(日) 16:08:43.64ID:EF8KAVnA0
>>150
別に外国人信仰でもなんでもない
これまで4年間ちゃんと代表監督したのが外国人しかいないんだから比較対象が外国人なのは仕方ない

むしろ何が積み上がってる?
日本代表の活動で具体的にどんな事が日本のサッカーに還元された?
そんなに有意義な4年間だったのなら
色々成果あるんでしょ?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:15:57.08ID:/eRfIOKr0
>>152
今まで1試合の中で4バックと3バックを使い分けられる代表あった?
勝負どころで試合を決めるようなペース配分が出来る代表あった?
先制されても慌てずに自滅しない代表あった?
交代選手がこんなに活躍できる代表あった?

これだけ海外でやる選手が多い今、
代表の役割は日本サッカーに還元することではない。
代表のサッカーから日本サッカーが前進するなんてもう過去の話だよ。
0154
垢版 |
2022/12/04(日) 16:29:27.77ID:sVwNrfPw0
>>151
アンダーとの合流を含めて戦略よりな面ではいい監督なのかもね~
ワールドカップ前の交代策の後手を踏んだ感は戦略的弱いフリ作戦大成功~?
これからの3年半はまた弱いフリ作戦で本番の戦術は選手任せ?
それで4年後も勝てるのかは疑問だけどな~

ペース配分とやらが所謂メリとハリなら今までの日本に欠けてた部分だよね~
0155
垢版 |
2022/12/04(日) 16:45:19.50ID:VKx1F7HB0
>>153
積み上げた訳じゃねえじゃん
これまでの4年間で何度も試してきてたなら言いたいことも分かるが
ぶっつけ本番でやったら何とか出来ちゃったって程度のもんだろ
そんなんたまたま今の選手の能力が高かっただけの話で選手変わったら成立しない
そんなの積み上げたとは言わん

たった一度たまたま偶然上手くいった事だけ持ち上げて
はしゃいで何も積み上げず
日本ならではの強みもフィロソフィーも生まれないまま
いざW杯本番になったらそれまでやってきた物全部ぶん投げて苦し紛れの弱者のサッカーでギリギリGL突破して1回戦負け
それで勇気と感動をありがとうとか何度繰り返すんだよ

4年後のW杯も5人交代制とは限らんし
こんなリーグ戦中断して準備期間無いなんて事もねえよ?
ここまで日本に都合良い神風吹く大会じゃねえぞ
どうやって勝つの?
0156
垢版 |
2022/12/04(日) 16:51:06.56ID:MphTRP5H0
>>153
4バックと3バック使い分けられたの森保だからではないよ
コロナと暑さのおかげで5人交代制だから出来ただけの話

前半は4バックのメンバーで試合して後半は選手入れ替えて3バックでも対応出来る選手投入してるんだから出来て当たり前
前半と後半でほぼ別のチームだもん
0157,
垢版 |
2022/12/04(日) 16:55:06.37ID:d1/MFldl0
>>155
まず3バックを試したくても日本だとドン引きサッカーが許されないからずっと4バックで戦ってきた経緯があるだろ。
アジアカップや最終予選で3バックを使えたのならまだしも3バックがぶっつけ本番なのはメディアや世論の責任も大きい!
Jリーグでも3バックで戦うとサポから不満が出るし日本のサッカー文化なんかその程度や

森保が就任した時点で広島のようなサッカーになるのは誰もが想像できただろうし。
所属チームの肩書きは天皇杯で優勝した甲府のような立ち位置だしいつまでも審判や協会を批判する日本であって欲しくない
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:56:15.34ID:4ZgdgkEG0
世界中が「森保は名将!」と賞賛してるのに、森保アンチは4年間も文句を言い続けなきゃならないから地獄だなw
0159
垢版 |
2022/12/04(日) 17:06:07.81ID:sPTiK7cV0
>>157
3バックは最初に散々やったよ
成功しなかったからやめただけで…
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 17:11:24.34ID:Ck6LhR480
せやな。3バックは過去の代表を紐解いても何度も試されて来たし、その度に失敗して来た
まさかドイツ戦の後半に持って来るとは思わなかったよ。あん時ゃまじクライジーだと思った
隠し通し続けて機能させて、しかも結果まで手にした。これだけでも森保監督は名将だって分かる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 17:17:21.98ID:/eRfIOKr0
>>155
とりあえず主観的過ぎて反論も出来ない。
「何とか出来ちゃった」「たまたま偶然」「はしゃいで何も積み上げず」
「苦し紛れの」「ギリギリ」
こういう言葉を使うことを止めてみて論じて欲しい。

「勇気と感動をありがとう」なんて終わった後のことを言われれも困る。
大会が終わったら厳しく検証して欲しいのは同意だよ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 17:22:53.44ID:/eRfIOKr0
オーストラリア戦、コートジボアール戦、そしてベルギー戦。
こうした試合のことを思い返せば
今大会の日本代表の何が進化したか明白だと思う。
それを監督の功績じゃなくて選手のおかげだというなら、別にそれでもいいけど
少なくとも監督批判にはつながらない。
普通は「監督、スタッフ、選手、全員の功績」と考えると思うけどね。
0163
垢版 |
2022/12/04(日) 17:29:36.42ID:Q57G3q3i0
そもそも、試合の内容や面白さと結果を両立できる国なんて世界中でブラジルくらいだろ。
日本代表に両方求めてる時点で現実が見えてない。
0164p
垢版 |
2022/12/04(日) 17:30:27.35ID:FmNSI+z20
辞退しろ、きったねサルみたいな顔した無能なゴミ監督

ふざけんな!!
0165
垢版 |
2022/12/04(日) 17:35:58.80ID:RF2Gc0RR0
岡ちゃんと同じで
普通に考えて断るだろ
ここを見ても分かるがデメリットがデカすぎる
0166
垢版 |
2022/12/04(日) 17:59:42.88ID:BbU7g+ux0
4年間の積み重ねとか意味ないよ
その積み重ねた4年間にガチのドイツやスペインレベルとの試合なんかないんだから
ガチのアジアとの試合と親善試合で積み重ねたものでW杯心中とかアホのすること
2部で優勝して1部に昇格したチームだって数試合やって通用しなければ
1部で残留できるようにスタイルを変える
日本もドイツ戦の前半で4年間の集大成の4-2-3-1やって通用しなかったから
それを捨ててスタイル替えた、それだけの事よ
0167
垢版 |
2022/12/04(日) 18:08:14.85ID:E0DvFWtU0
今その話はしなくても良いよな
0168
垢版 |
2022/12/04(日) 18:25:47.34ID:a2uksce80
スペインとドイツに勝って予選突破したのにアンチはまだ暴れてるのかw
0169!ninja
垢版 |
2022/12/04(日) 18:56:05.87ID:r5nn/Bjf0
四年の積み重ねより気合いと根性が大事なのは2010 2018大会が証明してるな。
0170q
垢版 |
2022/12/04(日) 20:02:26.33ID:5ddZe2HJ0
続投でもいいけどノルマと更迭の基準を決めれば良い。
0171
垢版 |
2022/12/04(日) 20:05:54.90ID:XPtXcQ7K0
元サンフレッチェ選手の広島強豪時代の話になると、こぞってミシャの話だらけなんだが
01729
垢版 |
2022/12/04(日) 21:04:21.91ID:lBnJ87Xf0
次、長谷川健太でいいじゃん
森保は穏やかな人だけどこの人は感情的っぽい
そういう監督も見てみたいぞ
当然やるだけの実績もある
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 21:09:41.67ID:rCTwdXTo0
ドイツもスペインもどっちも日本を舐めててゴリゴリ攻めてくるタイプだから10度に1度の勝ちを拾えたんだよ
コスタリカみたいなチームに負けてる事の方を問題にすべきであってさ
大会だから結果オーライだし相手がでかいから喜ぶのも解るけど続投は賛成しかねる
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 21:33:04.20ID:OaSFSizA0
外国の有名監督が同じ事をやってたら神扱いだったよね
日本人監督というだけで叩かれてるけど
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 21:34:12.36ID:Yi8IzwEH0
>次、長谷川健太でいいじゃん

分かってて煽ってるだろw
鬼木かミシャかアギーレにしとけよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 21:38:04.41ID:phT1+J0Q0
森保はこれまでの4年間が苦行だったからな
ワールドカップでドイツスペインに勝ってもそれが払拭されない苦行とかほんと森保は罪深いよw
ここまで森保続投に対する世間の特にサッカーファンの反対が多いとはな


Twitter検索「森保 続投」
https://twitter.com/search?q=%E6%A3%AE%E4%BF%9D%E3%80%80%E7%B6%9A%E6%8A%95&src=typed_query

森保続投ニュースのヤフコメ
https://news.yahoo.co.jp/articles/508e73d3918b757e4fba9f9f0ddf21c2e050b630/comments
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0177
垢版 |
2022/12/04(日) 22:56:47.68ID:IIDys60l0
森保って海外のチームでやって高い年俸貰うなんて野心はないでしょ?
海外のチームなんて行ったら色々とメッキが剥がれると思うから
W杯後は栄退で良いと思うけど
0178名前いるんか
垢版 |
2022/12/04(日) 23:24:00.74ID:qyEKk6QI0
代表チームに強化なんてないんだなと思った
勝負強さの方が重要だわ
0179
垢版 |
2022/12/04(日) 23:24:58.46ID:zm24caMF0
いなくなってからわかる森保のよさってなる
次回はレギュレーションかなり変わるしここで辞めるのが一番評価されるの森保自身もわかってるだろ
それでも続投するならそれはそれですごい決断だわ
ただでさえ分の悪い挑戦させられてベスト16以上になってくそほどハードル上がってるからな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 02:27:33.38ID:HL4p2Fky0
選手の戦術をまとめるという世界でも類を見ない監督に至った森保が続投を承諾するのかねぇ

森保自身が自身の戦術の乏しさを特に主導権握ってサッカーする方策の乏しさを分かっていて自分が辞めることが日本サッカーの進歩につながると1番分かってる本人が扱いやすいと思われて田嶋の地位盤石のために続投を受けるかねぇ
森保が続投を受けたとしたら謎だよな

今後は選手間で戦術でもめるだろうしなベテランもどんどんいなくなってまとめる人もいなくなっていくしね
監督主導の戦術持ってる人でないと4年間また積み上げなしに停滞して本番の奇襲サッカーでやることになるがそれを日本の伝統にするなら別に構わんが
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 02:51:55.39ID:bHrhy4iZ0
W杯みたいなベスト8でも十分みたいな大会限定なら森保でいい
長期間森保のおもしろくないサッカー見せられたり大会で主力選手固定して怪我人量産するのは勘弁して欲しい
アジア杯決勝でコンディション最悪な状態で決勝負けてるのに五輪で何も進歩してなかった時点で続投して欲しくない
0182
垢版 |
2022/12/05(月) 03:08:41.02ID:jdEi5xuv0
>>181
五輪はメンバー選考の段階で他国に後れを取ったんだからしょうがないじゃん
初めから22人で選んでたら専門職もっと呼べて結果は変わってた
元サポートメンバーの分は国内組って縛りもあったし
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 04:00:18.74ID:eBkLHqZg0
>>174
日本人だからじゃなくて森保が森保してきたからもういいって話なの
4年間全試合見てきた人なら続投なんか支持しない思うんだけどな?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 05:16:08.37ID:R9LV4HwJ0
>>183
横から失礼、それは何となく分かる
長く見てる人ほど、今回の森保監督の覚醒っぷりに戸惑ってる人が多いw
俺はそこまで見てないニワカだが、次は後退して欲しいかな。
理由は今回のでかなりの運を使い果たしたはずだから、次の勝負所まで運気を回復させて欲しいw
0185
垢版 |
2022/12/05(月) 05:25:49.20ID:51IG9D7f0
難しいとこだな。
世界から称賛されたドイツスペイン
戦を逆転勝利でやってのけ

世界から罵倒されたコスタリカ戦を
負けで終わらせるという

なんとも不思議な監督だけに読めない
コスタリカ敗戦原因は選手ミスの連動と
クリアミスが致命傷だからそこまで
監督のせいではないが
上田のチェイシング伊藤の意思疎通や戦略が監督意図と全くコンセプトが違うなどよく分からない事態もあった。
ハマってない感は第二第三プランが
今後どこまであるかクロアチアで試される。
0186
垢版 |
2022/12/05(月) 07:09:43.09ID:yWE6QkVA0
サッカーファンて手段と目的を履き違えてる人が多いのよ
戦術を積み上げるなんていう幻想に囚われてる
選手もコロコロかわってそんなものは実現しない
日本代表をずっと見てきていればわかるはずなのに
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 07:27:34.45ID:OhUa+Ia+0
やっぱ森保の次の監督も日本人しかありえんわ。
日本人には日本人の気持ちもわかって言葉が通じて選手と一体になれる監督がいいのは間違いないし、
過去のワールドカップでもそれを証明してきた。

それに世界の諸悪の根元である白豚が監督やって日本人に対して偉そうに支持する姿を見ると腹が立ってしかたないからさww
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 07:35:03.63ID:OhUa+Ia+0
私は日本を無茶苦茶にした欧米白人どもを絶対に許さん。
日本の主権を取り戻し欧米白人ども叩き潰すまで私は死ねないのだ
0189きき
垢版 |
2022/12/05(月) 07:55:18.79ID:OI+qXxx/0
がんばれ!
0190
垢版 |
2022/12/05(月) 08:16:43.16ID:mhYn0+K00
森保、やっぱ軽くクレイジーだわ


野村謙二郎氏が語る森保監督の素顔
カープとサンフレッチェの選手時代に知り合って、もう30年近くなるのかな。森保監督は2学年下なんだけど気が合って、一緒に自主トレをしたり、僕がサッカーが好きなのでフットサルを楽しんだり…。
それぞれが監督時代は、よく意見交換もした。僕ら世代は厳しく叱られながら育てられたけど、じゃあ今どきの世代にはどう接すればいいかなどね。

熱い男ですね。選手の成長を発見した時は本当にうれしそうにするし、高校生のレベルが上がってきたことやJリーグの将来などサッカーのことを話し始めたら止まらない。

1994年の広島・アジア大会。当時は代表から外れていた森保監督から韓国戦のチケットがあるから一緒に…と誘われた。
はじめはスタンドで並んで楽しく話しながら見ていたんだけど、僕だったらこうするとか、あのプレーは良いとかダメとか、だんだんと熱くなってきて、途中から一人でゲームに入り込んでしまった。
日本が負けたこともあって、こっちから話しかける雰囲気ではなくなり、あげく終了後は僕の存在を完全に忘れて一人で帰ってしまいましたからね(笑い)。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/09/11/kiji/20180910s00002014295000c.html
0191
垢版 |
2022/12/05(月) 08:32:50.21ID:/KPTUeN/0
もう海外監督の戦術を日本代表に取り込んでいく発展途上レベルは卒業してるんだよね
アンダー世代の育成面から見ても日本人監督がベスト
森保になってアンダー世代の育成環境は格段に良くなった
外国人監督だとまた各年代でバラバラの戦術、選手選考でチームづくりをしてしまう環境に戻ってしまいそう
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 08:34:57.46ID:Zbw99B/a0
準決勝くらいまでいけなかったら普通に責任問題なのに協会のアホは何を言ってるんだ
前回も負け越しなのの西野みたいな無能を監督にしたアホは責任取ってないよな
0193
垢版 |
2022/12/05(月) 08:39:14.48ID:jEm7XdPX0
>>190
ちゃんと成長させる目線があるんだな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 08:41:14.10ID:OhUa+Ia+0
欧米白人がお隣の国の南北朝鮮人や支那人などの悪党を騙して搾取し国を破壊するなら、
悪党同士で生き放題にやれとしか思わないし同情もしない。

ところが、和の精神を尊び他人や他国に迷惑をかけないことを信条にしてきた戦前の日本人の良心に付け込み
日本を大東亜戦争で戦争に追い詰め叩き潰し、戦後も日本が経済的な脅威になれば内政干渉し、
日本を破壊し搾取しボロボロにして破壊してきたのが米英の国際金融資本の白豚どもである。

戦前の日本人の崇高な精神が世界に広まれば世界は平和になるし搾取もなくなったし、世界中の多くの問題も解消されるにもかかわらず、
その精神とは真逆の今だけ、金だけ、自分だけの鬼畜な精神性をもつ米英の国際金融資本家の白豚どもが世界を支配している。

多様性や反差別、LGBTなどのキャンペーンも、国家民族の歴史伝統を破壊し金儲けに邪魔な国境、国家を破壊し
国家を分断し紛争を拡大させ、世界中の富を独占し支配する者とされるものの2極化社会を固定化するためにやっている、
国際金融資本家の白豚どものプロパガンダである。

日本人としても、良心のある人類の一人としても、国際金融資本家の白豚どもは絶対に許すわけにはいかないのである。
0195
垢版 |
2022/12/05(月) 09:09:22.27ID:0Csq5Li20
>>190
外見だけだと凡人に見えるけどやっぱ只者じゃないのはわかった
0196
垢版 |
2022/12/05(月) 11:27:21.34ID:twGCLlgA0
こいつの顔面崩壊しそうな危ない顔芸見るともう精神的に無理だろ
解放してやれ
自殺するぞ
0197NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/12/05(月) 13:04:22.83ID:/sh6BnaD0
確実に言えることはポイチは岸田総理より聞く耳があるって事
監督らしくはないかもしれんがブレーン次第で続投もアリかな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 13:37:18.58ID:pTGVnax50
舐めてたのは間違いないが、日本は過去3度決勝Tに進んでるからな
実力はあるんだよ
コスタリカに負けたのもドイツ、スペインが日本に負けた現象と同じ

監督を変えたから強くなる、面白いサッカーになるなんていい加減考え方を改めた方が良い
0199
垢版 |
2022/12/05(月) 13:59:12.15ID:twGCLlgA0
低いボール支配率で勝利した時のモウリーニョ

記者
「対戦相手のマンチェスターシティのボール支配率は80%でしたが?」

モウリーニョ
「そんなにボールが好きなら、家に持って帰れば良い。私は勝ち点3だけ持って帰るよ」
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 14:10:19.49ID:WXUAay0m0
>>191
じゃあ監督にならず育成だけやってればいいのでは
森保の選手選考に一貫性があるようにも見えないが
0201
垢版 |
2022/12/05(月) 14:28:28.41ID:3h/cztHY0
まあ監督というよりは選手の能力が普通に高い。選手の所属クラブ見りゃわかる。
0202
垢版 |
2022/12/05(月) 14:36:44.56ID:6W1IAg9f0
日本人なら森保続投か風間八宏しか選択肢がないなあ
0204,
垢版 |
2022/12/05(月) 17:25:08.11ID:xseDtyUf0
日本人っていつまで審判や協会を叩き続けるんだろう(笑)
選手や監督も引退後は審判や協会を目指すことになるわけだし叩いても仕方ないのにw
仮にクロアチアに大敗してもトルシエ岡田森保の「ビック3」にとやかく言える人材は日本人にはいない

海外サッカーというかまずはブンデス信仰を辞めないと。バイエルンの1強リーグだと今大会で化けの皮が剝がれたわけだし
バイエルンでレギュラー張るくらいじゃないとW杯ベスト8は難しいよ

あと干支が一周した東西プレミアの価値は来年から更に上がると思う。
97、98年生まれのおかげでユースもようやく認められたわけだし南野と久保以外はよく頑張った今大会だった
0205
垢版 |
2022/12/05(月) 17:31:50.64ID:8PfXm7cM0
審判なんか誰も叩いてないだろ
0206
垢版 |
2022/12/05(月) 17:34:14.47ID:/XX7B/J00
指導者サイドが海外に行ったり経験積める状態にならんかなぁ
まぁ海外からしてみりゃ需要無いんだろうけど
0207
垢版 |
2022/12/05(月) 18:19:57.61ID:6HZc9DpA0
ストイコビッチのサポートに日本人いたみたいだね
0208
垢版 |
2022/12/05(月) 20:00:15.10ID:6HZc9DpA0
つまらんサッカーで盛り上がりがーっていうけどアジアカップで盛り上がる監督おらず
W杯予選もぬるげーになるし
0209
垢版 |
2022/12/05(月) 20:06:44.73ID:PRzUe5vG0
まあ海外行っていろんなサッカーに触れないとだめだわ、国内サッカーやってても何も経験にならん
0210名前いるんか
垢版 |
2022/12/05(月) 20:13:35.84ID:8RqUbavp0
4年後はともかく、今は選手たちも代表でのサッカーは楽しいだろうし、しばらくは森保監督でいくのは良いと思う
0211 
垢版 |
2022/12/05(月) 20:25:30.43ID:AstnHaTf0
>>210
本来代表に選ばれない低レベルのお気に入りだけだろ楽しいのは
実力ある海外リーグで活躍してる選手達がかわいそうだ
お友達代表サイテー
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 20:43:56.50ID:OhUa+Ia+0
この世界に災いをもたらす要因の全ては「今だけ、金だけ、自分だけ」の独善的で自己中心的な個人主義にあります。

その独善的で自己中心的な個人主義は、日本人以外のほぼ全ての外国人の特徴です。
(日本人も戦後教育によって大きく劣化してしまいましたが)

その個人主義勢力の中で最も力をもっていたのが欧米白人国家であり、
彼らは自国内では飽き足らず、世界中に向けて「今だけ、金だけ、自分だけ」
の独善的で自己中心的な個人主義の欲望のはけ口を向けていったのです。

それが奴隷商売や植民地帝国主義でした。
これは他人や他国に迷惑をかけようが自分さえよければいいという自己中心的な個人主義そのものを体現しています。

日本は彼ら欧米植民地帝国主義から自国の独立と平和を守るために、
富国強兵が不可欠であり、その危機感から明治維新が起きたわけです。
当時の世界では有色人種国家のほぼ全てが欧米白人帝国主義国家の植民地であり、力こそ全ての時代です。
(金融と世界最強のアメリカ軍を使った、形を変えた間接的な植民地帝国主義が世界を覆っていますが)

自国の独立と平和を守るためには、力には力で対抗するしか方法がなかったのです。

日本が和の精神を尊び他人や他国を尊重しようとしても、他者や他国にその気がなければ、
他人や他国はその和の精神を踏みにじりつけ込んでくるのです。

自分の身は自分で守るしかありませんし、他国の善意を信じ身を委ねるなどの主体性のない姿勢では、
外国や外国人のいいカモになるだけです。
それは現代でも同じであり、露骨にできるかできないかの違いしかありません。

もちろん自国の国防を放棄し他国の人々の善意に自国の平和を委ねるなどもっての外ですし、
また自国の国防を放棄し他国に自国の国防委ねることは、
その国防を委ねた国に自国の主権を渡すことを意味する主権国家としてはあるまじき愚行なのです。

この独善的で自己中心的な個人主義とは対極にあるのが、
特に戦前の日本人の和の精神であり、戦前までの日本人の精神は最も崇高で美しいものだと断言できるでしょう。

国土を海に囲まれていた地理的条件もあり、単一民族を作り上げ同じ文化を共有し、仏教、儒教思想をベースにし、
天皇陛下を中心にして国民皆が家族のような共同体意識で繋がり、国民お互い同士を尊重し本当の愛国心に溢れ、
和の精神を育んできた戦前までの日本人の崇高な精神。

和の精神を育むには国家(同じ民族、同じ文化)という一つの共同体が存在しなければ不可能であり、
個人の背景に国家も民族もなく、一人一人が人種も民族も文化も宗教もバラバラであれば、個のぶつかりあいが生まれるだけであり、
「今だけ、金だけ、自分だけ」の独善的で自己中心的な個人主義しか生まれません。

この日本人の和の精神は、世界各国がお互いの民族伝統文化を守り、
お互いに尊重し合ってお互いに発展しあうことができる唯一つ方法でもあります。

同時に独善的で自己中心的な個人主義社会の支配層であり、世界中の人々から搾取し富と権力を独占する連中にとって
極めて都合が悪いのが、この日本人の和の精神であることも間違いない事実なのです
0214
垢版 |
2022/12/06(火) 02:49:42.82ID:3Gg8i8ve0
もう勘弁して!!
0215
垢版 |
2022/12/06(火) 02:52:41.51ID:kcmUp03t0
よくやったけどもういいわ
やっぱ8年となるとマンネリ化するしまた弟子の浅野選ぶだろうしな
0216
垢版 |
2022/12/06(火) 02:54:51.63ID:q1I9/+yH0
本当の地獄これからだ!!
0217
垢版 |
2022/12/06(火) 02:57:11.49ID:xLNA6lsW0
終わってみりゃ三笘に助けられただけだったな。
選手選考も無駄に枠使って、原口大迫呼んどけば良かった。
0218
垢版 |
2022/12/06(火) 02:59:15.63ID:KZP2G2hQ0
森保監督ありがとう
そしてお疲れ様でした!
更新だけは絶対にしないでね
0219
垢版 |
2022/12/06(火) 02:59:31.58ID:3Gg8i8ve0
田嶋さんの処遇は?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 03:01:21.45ID:6jqpv1OK0
ねっ?
やっぱり解雇でいいでしょ
それともずっと後半から本番みたいな
戦い方を続けるの?
得点は運頼みで
0221
垢版 |
2022/12/06(火) 03:02:29.42ID:K7V1Jtuy0
この戦力で1次リーグ突破できただけでも続投の価値あるわ、クロアチア相手によくPKまでいけたな
0222
垢版 |
2022/12/06(火) 03:02:30.25ID:Ob5KmOq40
普通に延長でいいだろ
こんだけ戦略的に有能な監督はいない
ただし優秀な戦術コーチ雇ったほうがいい
0224
垢版 |
2022/12/06(火) 03:03:27.35ID:NP+wR2yh0
森保は世界中からオファーくるだろうから、日本代表監督とか断るよ。
監督しなくても解説者でも稼げるしね。
0225
垢版 |
2022/12/06(火) 03:04:50.72ID:UVrMaepr0
誰でもいいよ

南野鎌田久保がショボ過ぎるから
0226
垢版 |
2022/12/06(火) 03:05:24.56ID:xLNA6lsW0
奇策頼みだっただけやん。
まさかクロアチア戦も何の工夫もなくそのまま来るとはね。

そりゃ流石に対策されるわ。
0227
垢版 |
2022/12/06(火) 03:05:56.84ID:6rHNhgWJ0
ポイチはモチベーターだよね~?
ピッチで選手たちはメンタルで勝ててたかな~?
あのPK戦を見てモチベーターとして機能してるように見えたかな~?
0230
垢版 |
2022/12/06(火) 03:07:38.95ID:L7qwfYVR0
森保の功績は
アジア勢の監督なんて誰やっても一緒ってトコから
監督変えれば何とかなるかも知れんまで引き上げた事だろうと思う
日本も世界と闘えるまでに強くはなってるから
日本代表の監督やりたいって世界的名将からの逆オファーは増えると思うぞ
森保ジャパンは過去最強だったよ
0231
垢版 |
2022/12/06(火) 03:07:42.14ID:NP+wR2yh0
まあワールドカップでの過去最高の成績収めたし。歴代最高の勝率だからそこまで叩かれる言われはないだろ。
0232
垢版 |
2022/12/06(火) 03:09:21.37ID:xLNA6lsW0
>>231
選手のおかげだろ
0233
垢版 |
2022/12/06(火) 03:10:13.25ID:WM9IBJgZ0
とりあえず森保の続投はもうええわw
無能→名将→普通の監督w
0234
垢版 |
2022/12/06(火) 03:10:32.53ID:TAXLRjas0
>>203
ビエルサは次のウルグアイ代表監督にほぼ決まった。
他国の協会は日本よりも早く動いてるんだよ。
日本は協会の交渉力でもすでに負けてるんだよ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 03:11:03.73ID:MAH53UJj0
せやから、超円安かつ日本以外で世界的に賃金が上昇してる中で、外人監督なんか来てくれねーっつーの
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 03:11:25.98ID:A+sr6FeU0
木崎伸也さんはレーヴもビエルサもすでにお断りされたって言ってたな
それでウルグアイニュース出たからまあそういうことなんだろうと思った
0237
垢版 |
2022/12/06(火) 03:12:02.84ID:t2cMoEjr0
三笘をまともに使えない無能監督と協会は解散してください
0238
垢版 |
2022/12/06(火) 03:13:25.94ID:L7qwfYVR0
ポイチも世間に叩かれ過ぎたしプレッシャーも凄かったから
精神的にもボロボロでしょ
田嶋が継続望んでもポイチは断るよ休まなきゃやってられないね
0239
垢版 |
2022/12/06(火) 03:14:35.66ID:TAXLRjas0
>>235
ナイキがアディダスを上回るスポンサー契約金を提示してるのに
昔からの付き合いという理由でそれを蹴って金額の低いアディダスと契約し続けてる
協会の不作為のせいだな。
0240
垢版 |
2022/12/06(火) 03:14:57.15ID:orY4AW1e0
本田嫌いだけどこいつの推奨してたスタメンだったら今日勝ててただろうな
ぶっちゃけポイチ続投させるくらいなら本田に監督やらせた方がまだ数倍マシだと思うわ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 03:18:46.50ID:Lh0LIl5w0
今日の試合内容良かったな
これを引き続き見せてくれるのなら森保続投も反対しないかな
お疲れ
0243
垢版 |
2022/12/06(火) 03:25:40.50ID:NP+wR2yh0
ワールドカップでドイツ、スペインに勝利して、クロアチアにPKまで持ち込むって、俺の生きてる間にはもうないと思う。
俺は森保監督は日本代表史上、最高の監督だったと思うよ。
0244
垢版 |
2022/12/06(火) 03:34:40.94ID:TAXLRjas0
>>243
パールハーバーに奇襲成功してよくやったって賞賛されたけど
結局負けた旧日本軍と同じやな。
0246
垢版 |
2022/12/06(火) 04:00:45.05ID:iCNUyVxR0
ふざけんなよ。

会長まず変えろよ。
0247
垢版 |
2022/12/06(火) 04:25:45.79ID:kLajy54r0
森保のメリット
・選手を試合に向かわせるメンタルの仕上げ方
・点を取っても取られても弛緩しなくなったチーム

森保のデメリット
・点を取られるとフリーズする頭
・常に圧倒的に明らかに交代枠判断の悪さと遅さ
・電通にどれほど介入されて邪魔されてるかは置いといて、あまりの選手(下手くそ無能謎招集含む)固定

W杯中に食事と万全のサポート体制受けててW杯中に体調不良起こすドバカ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 04:26:40.25ID:qpYLgFo40
>>243
形だけこだわってて中身見れない無能の一言ってのが
全てそのレスにつまってるw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 04:28:03.30ID:A+sr6FeU0
三笘、久保、鎌田、冨安のコメント見るに戦術練れてないことにかなり不満持ってそうだし、
続投なんてしたらチーム崩壊しそうだけどな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 04:56:11.85ID:Z4/Kpqaa0
クロアチア戦は割とライン間でボール回して内容もあったからこのサッカー続けられるのならまあ絶対反対とは思わんかったかな

ただこれ以上のレベルを目指すならちゃんと攻撃の動きを構築できる人に代えた方がいい
でも自分のスタイルを押し付けるタイプの監督もこの日本代表には合わないんだよな

鬼木ミシャアギーレみたいに日本のこと分かってて対話出来て守備にも目配せ出来て攻撃も構築出来る人なら良いんだけどね
若くて今の最先端の戦術分かってる監督なら対話の面からも相応しいけど能力ある若い監督はヨーロッパでの野心もあるから日本に来ないだろうしね

もちろんビエルサみたいな頭抜けた戦術家が来れば上から押し付けでも日本代表選手も従うだろうしそのレベルなら問題ないが
今の日本代表によりレベル高い場所に導いてくれ日本に来てくれる外国人監督ってのはほとんど居ないんじゃないかな

自分は森保が続投辞退して鬼木が次やらないかなとは思ってるけどな
今回の日本代表も根幹の選手はフロンターレの選手がほとんどだしね
0251
垢版 |
2022/12/06(火) 07:11:19.46ID:L7qwfYVR0
次期監督はカズ 三浦カズ
0252
垢版 |
2022/12/06(火) 07:35:33.54ID:Qah4oBW/0
森保は無能ゆえに選手が1つになれた
だったら無能なら誰でもいい
無能と強い気持ちを持った監督
それは三浦カズしか居ない
監督に戦術は要らない
サッカーの神様は三浦カズにそれをさせるようにしてる
0253
垢版 |
2022/12/06(火) 07:43:03.59ID:R8eiC+tq0
鎌田と長友が攻撃の蓋になってる感じだったのにハーフタイムで替えずに
スタメンのコンディション悪かったクロアチアに先手先手の交代で持ち直させた
0254
垢版 |
2022/12/06(火) 07:53:15.42ID:cMC/HM0f0
このサッカーまたやんの?勘弁してくれ
0255
垢版 |
2022/12/06(火) 08:34:20.70ID:uBimwXjC0
今回は森保の戦略は当たったけど戦術による上乗せは無かった
これを次回W杯でやっても普通に負けるよ、今回は本当に運良かっただけになので
0256
垢版 |
2022/12/06(火) 08:42:07.22ID:qpYLgFo40
モウモウ呼べないかな
ローマなんかが高級用意できてるわけないし
他にアテがなかったからローマ行ったんだしね
モウにはもう一度一念発起してもらって
徹底的に電通に逆らってぶっ壊すかキッチリ常勝するかの
二者択一して欲しい
0257
垢版 |
2022/12/06(火) 08:43:02.32ID:6uL93cmp0
>>252
その昔ジーコジャパンっていう
日本代表の歴史の中でも圧倒的なタレント揃った代表があってだな…
0258
垢版 |
2022/12/06(火) 08:43:34.60ID:ZRteRaz/0
日本の左サイドが完全に舐められていたのに後半になっても引っ張っていたのが失点の大きな理由
0259
垢版 |
2022/12/06(火) 08:44:57.78ID:9fljJmEm0
行き当たりばったりの戦術はもういいわ、代表のなんの成長もないから
0260
垢版 |
2022/12/06(火) 08:47:29.30ID:ZRteRaz/0
代表は与えられた人材で試合に勝つところであって成長云々ってお門違いじゃね
そういうのはクラブとか協会としての育成システムの問題でしょ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 08:47:52.61ID:2q8tpfyI0
監督の結果っていうけど
もうずっとベスト16しか出してないんだから
ここで一念発起して「そのレベル呼べんの?!」って人呼んだら?
何度も言うけどもうずっと最高成績がベスト16だぞ?
日本代表はアジアカップでもキリンチャレンジカップでもないワールドカップで勝つためのチームなんだから
0262
垢版 |
2022/12/06(火) 08:48:29.37ID:raiqZBwB0
>>260
それは違う
4年間あるんだから
0263
垢版 |
2022/12/06(火) 08:49:04.78ID:6uL93cmp0
>>260
その育成システムに落とし込む為の日本代表でしょ

そもそもなんで育成するのか?って理由考えてみたら?
0264
垢版 |
2022/12/06(火) 08:54:39.47ID:B7Y9UWBC0
>>260
マジでクラブとかは育成して代表で選手持って枯れるの嫌だからな帰ってくるとボロボロで休養入れてやんないと使えねえし
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 09:27:18.54ID:rskHue3Q0
森保続投は勘弁して
0266
垢版 |
2022/12/06(火) 09:32:55.05ID:EqP4AZ5Z0
昨晩の敗戦は完全に監督が悪い
続投なんて許されない
4年後にまた同じ結果を繰り返す
0267
垢版 |
2022/12/06(火) 09:36:12.22ID:a7Y1/swU0
ベスト16定着を目指すなら続投でいいと思う
ベスト8進出を目指すなら替えた方がいい

クロアチア戦はそんな内容だった
0268
垢版 |
2022/12/06(火) 09:40:25.17ID:WOohav6E0
森保は限界まで頑張った
でももう森保タンクは空っぽや
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 09:41:39.66ID:dFqVKH6V0
ダメでしょ。一番勝ちやすいコスタリカに敗け、ソサが発熱してチャンスだったクロアチアにも敗け。
ドイツやスペインにマグレ勝ちしたけど枠内シュート打たれまくってるのだから運で勝ちを拾ってる
だけ。三苫や伊東も適切なポジで使えなず才能を無駄にしてしまった
0271 
垢版 |
2022/12/06(火) 09:44:11.49ID:FDaWLcjv0
一部のベテランだけ優遇の森保なんか選手はみんな不満持ってるからムリ
三笘より長友を長時間使う監督なんて他国ではありえないだろ
OGどもも長友は批判しない
北の将軍様かよ
0272 
垢版 |
2022/12/06(火) 09:46:22.62ID:k/4sbWPy0
最高レベルの選手がせっかく揃ってるのに
Jリーグベンチ36歳長友を優先する森保なんか
二度とごめんだわ
適齢期の選手犠牲にして楽しかったか?
0273
垢版 |
2022/12/06(火) 09:48:49.77ID:szdJRHDm0
森保さんはPKは手を上げた蹴りたい人に蹴らしたんだろうが、監督としてお前は蹴るなって言えなかったのは責任あるね
南野と三苫のPKは本当にひどかった
この二人が連続で止められた時点で終わった
0274
垢版 |
2022/12/06(火) 09:49:52.47ID:YnsRvCQu0
マジでやめて欲しいし
森保も引き際を間違えるとせっかく今回の成功で好意的に見られてるのに一転して悲惨な事になるぞ
0275 
垢版 |
2022/12/06(火) 09:49:59.25ID:p5EddxJu0
怪我人だらけ&温情で選手選ぶような監督でいいのか?
綱渡りのような戦いになったわ
柴崎、川島、南野、町野  なんの為に呼んだの?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 09:52:48.53ID:tRt3MqBV0
>>272
ピエロ役盛り上げ役ベテランの重要性はあの中田でさえ認めてるからな
そこを無視してチーム崩壊したのが2006
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 09:52:56.01ID:KZ3Fy94B0
ポイチは人材いない中でよくやったよ クロアチアに負けて怒るのはどうかしてる
日本はブラジルやフランスではないんだから
ろくなFWがいないのは致命的 中村俊介レベルと言わないでもフリーキックできるのもいない
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 09:56:23.81ID:tRt3MqBV0
プレイヤー長友は確かにアレやった
特に縦抜けてからの”やってる感”を出すアリバイふんわりクロス
長身そろえたヘディングチームならそれでいいけどちびっこジャパンでそれやってもクソの役にも立たない
三苫みたいな中にえぐるドリブルが”できない”からアリバイクロスで俺仕事してます感を出してるだけ

でもチームの雰囲気とかモチベーターとしては有能やったんやろ
だから選ばれた
0279
垢版 |
2022/12/06(火) 10:02:00.60ID:VTWZsgpD0
やるにしてもコーチは替えなきゃ話にならん
またノープランで4年やるのか
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 10:12:59.04ID:rskHue3Q0
森保ほんとマニュアル人間でビビリだからな
前半から勝負行くならチャンスにもならない長友より三笘だっただろ誰がどう見ても、、、。
0282
垢版 |
2022/12/06(火) 10:15:39.52ID:1fD39KE10
契約延長しない理由しかないけどな
あんなどん引きサッカーやって将来の糧になるかよ
0283
垢版 |
2022/12/06(火) 10:18:23.88ID:fxQVpaVx0
正直、長友は今回の使い方なら他の選手でもよかったよなって感じ
0284
垢版 |
2022/12/06(火) 10:29:36.96ID:toeuSZEY0
三笘をウイングバックで使うのがなあ
攻撃に専念させるポジションでやらせたほうが良かった
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 11:22:23.21ID:rskHue3Q0
森保はモチベーターとしては素晴らしいけど監督としては論外に近い
0286
垢版 |
2022/12/06(火) 11:41:25.79ID:NlDkzZeX0
次のW杯は出場枠が増えてグループリーグは3チーム総当たりの2試合しかない
対戦相手も今回のドイツやスペインみたいな国と同組になるより日本と同等かそれ以下の国と組まれる方の可能性が高い
つまりジャイキリする事もあるよって戦い方よりそういう相手に確実に勝つチームじゃなきゃ決勝トーナメントには残れない
アジア予選でギリギリ突破、コスタリカに手も足も出なかったような森保にそれが出来るか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 11:43:50.27ID:rskHue3Q0
>>286
出来ないな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 11:44:50.22ID:BYfiAw+Y0
三苫がいるからそれを魅力的に思ってくれる有能外国人監督が欲しいね
森保はさすがに戦術の幅がなさすぎる
0289
垢版 |
2022/12/06(火) 12:06:27.23ID:tfSnzJ1w0
ただでさえ人気落ちたのに更にサッカー離れさせるつもりか
選手がかわいそうだわ
0290
垢版 |
2022/12/06(火) 12:09:58.29ID:/SDbSuu00
代えて欲しいなあ
マンネリだよマンネリ
森保もとりあえず休め
0291
垢版 |
2022/12/06(火) 12:10:45.01ID:VqpBiICY0
本当に本当に辞めてくれ…
0292
垢版 |
2022/12/06(火) 12:11:18.16ID:Kowyphz40
監督は日本人でもいいけど戦術担当の外国人コーチをつけてくれよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 12:12:38.93ID:S/Y2iI9g0
ほんまアホやのう。ドイツ戦もスペイン戦も運がよかった以外には何もない
30年前と何もかわらぬ弱者のサッカーを貫いたに過ぎない
また何年もこれ続けたら日本の玉けりは完全に終わる。いやもう終わってるけど
0295
垢版 |
2022/12/06(火) 12:22:21.32ID:ZfPS/7Vz0
森保に国民栄誉賞とか100年早いw
0296
垢版 |
2022/12/06(火) 12:22:51.52ID:ebBYhYNV0
>>293
ドイツとスペインに運だけで連続で勝てるほどW杯は甘くねーよ。
0297
垢版 |
2022/12/06(火) 12:34:08.23ID:5LR4ASxB0
あんな引きこもりサッカーやるために日本サッカー界や選手は頑張って来たんだろうかね
日本サッカーを前進じゃなく後退させた監督に思えた
0298
垢版 |
2022/12/06(火) 12:42:45.03ID:iW37T2md0
海外経験含め選手としての実績も申し分ない上に、超が付く程のサッカーヲタク
フランクに話しさせると以外にもこれまた面白い
はよ代表の監督やれ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 12:50:04.45ID:S/Y2iI9g0
オシムが凄かったのは理想を形にしつつあったからで
オシムの真似事すら誰もできず結果のみを求めたのがその後
そして日本の玉けりは終わった
0300
垢版 |
2022/12/06(火) 12:50:11.91ID:SUcN5mkk0
岡田監督の方が100倍良い
当たり障りの無いコメントしかしないし
戦術と人選の説明は皆無だしね
0301
垢版 |
2022/12/06(火) 12:52:06.94ID:6uL93cmp0
引きこもりサッカーでも別に良いのよ
それが日本のフィロソフィーとして根付いて武器となってくれるなら

森保に限った話じゃないけど
4年間の積み上げ無視してW杯の本戦で4年間全く関係ないサッカーやって日本強くなった弱くなったってやるの馬鹿らし過ぎる

4年ごとにリセットされて一からやり直すんだもん
そりゃベスト8にはいけなくて当然
0302
垢版 |
2022/12/06(火) 12:57:02.83ID:AHtV9QeK0
続投は反対
理由1.起用方法に疑問
伸びてる若手にチャンスを与えず、ベテラン偏重の起用
例えば、力の衰えたベテランの長友(FC東京でサブ)を先発に固定し貴重な交代枠と前半のを浪費
強豪国の守備の穴を空けるスペシャルウェポンの三笘をベンチに追いやる
その三笘ですら最終予選までほとんど使われず起用されなかった
周りの声に押されるかのようにようやく起用され敗退のピンチを救う活躍を見せて渋々
チームに組み込む
旗手や古橋等、クラブチームで活躍している選手をなかなか試そうともせずに広島枠と言われる
身内を選び続ける
その他にも菊池、小池といった若手をもっと試すべきだった
理由2 交代が遅い
理由3 戦術的引き出しが少ない。守備ブロックを引いてカウンターという戦い方をして一定の
成果は上げたが、引かれた時の攻撃オプションが無く、コスタリカどころかベトナムにすら苦戦する
理由4 低すぎるポゼッション率。守備を重視し守備力のある選手を重用する一方でテクニックやパス能力といった
部分を軽視するアンバランスな起用をしているため。ポゼッション率が下がると守備機会が増えて
守備力があったとしても失点のリスクは上がる。失点=守備力/守備機会という関係性で決まるのでボールを保持できる
選手を選んで守備機会自体を減らすという発想が見受けられない。そのため、ひたすら防戦一方の展開になる傾向
0303
垢版 |
2022/12/06(火) 12:58:32.43ID:iW37T2md0
長えよ
0304
垢版 |
2022/12/06(火) 15:14:29.23ID:0wn4bhRX0
日本開催じゃなきゃオリンピック出れなかったこと忘れるな
0305
垢版 |
2022/12/06(火) 15:18:05.13ID:WOohav6E0
森保は賢明にも断るようだ
0306
垢版 |
2022/12/06(火) 18:39:06.31ID:9UkpYfWh0
森保の会見の返答はユーモアやサプライズが無く 人を惹きつける力が足りない
これはファンだけでなく選手も同じなんだと思うよ。
本田や岡田さん→持ってる
森保や名波→持ってない
0307r
垢版 |
2022/12/06(火) 22:30:09.28ID:sfeEjX+b0
4年後は今より戦力充実してるだろうから森保には任せられん。
0309
垢版 |
2022/12/06(火) 23:55:08.83ID:AG5gzVI80
続投です
0310
垢版 |
2022/12/07(水) 00:44:39.77ID:PhSx0v/U0
名波「いやいや、俺でしょ」
0311
垢版 |
2022/12/07(水) 00:47:57.01ID:vph77ywM0
良かった。森保にも人間の心があるようだな。
0312a
垢版 |
2022/12/07(水) 00:55:39.15ID:JOtIk9Y70
どうせスポンサーゴリ押しの南野、久保を必ず要所で使うんだろ。
協会にとっては贅沢ざんまいできるありがたいスポンサーさまさま
0313
垢版 |
2022/12/07(水) 01:02:32.67ID:vldFrc4j0
森保は今大会で出し切ったと思う。よくやったよ。
ただこれ以上を期待することは出来ないでしょ。じゃあ変えるしかないんじゃない
0314
垢版 |
2022/12/07(水) 07:14:04.58ID:5PPbzVRE0
森保最新コメント
「(監督業は)プレッシャーはありますけど、ストレスは感じなく
仕事をさせてもらっているという部分では自分が好きなこと、楽しめることをさせて
もらっている。クレイジージョブと言われますけど、私の中ではクレイジーなことは
ないですし、幸せな仕事だと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0afc6cdd3c46ece6ef41336881ff9e5da88147c7
0315
垢版 |
2022/12/07(水) 07:28:46.35ID:Bhb9KraZ0
マジで辞めてくれよ・・・
新しい日本代表にしようや
0316
垢版 |
2022/12/07(水) 07:34:33.72ID:tPt3pFGI0
断れよポイチ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 08:17:37.86ID:57MqgNaw0
JFA副会長の岡田がクロアチア戦後のフジの番組の森保との対談で
岡田「じゃあ(次の4年も)積み上げなきゃな」
森保「ハ、ハ、ハイ」
岡田「あははは(笑)」
森保「(笑顔)先輩から言われるとハイしかない、ハイかイエスしかない」

とか言ってたから99%森保続投だろ
続投反対ならあと1%の森保の辞退を望むしかないよ

森保は攻撃構築出来る監督ではないから次の4年間で日本代表に求められてる選手も求めてる攻撃構築が出来る監督には適任ではないんだがな
本人が気がついて辞退するしかないがそんなの無視して田嶋や岡田が推し推しなんだからほぼ森保続投だろう

また苦行の4年間の始まりだよ
鎌田久保堂安南野や古橋みたいな攻撃構築で生きる選手は森保の下では機能しなくなって使われなくなって行く
冨安や守田あたりも構築された戦術の下で主導権持ってやりたがっているがそれもジワリジワリと抑圧されて行く
次のワールドカップ予選は楽勝だからなんとも言えないつまらない塩試合が4年間続いて行く

それが田嶋体制を盤石にするための世界だよ
おそらくね
田嶋殿の十三人だなそろそろ反町も消されそうだし
0318
垢版 |
2022/12/07(水) 08:23:13.49ID:nrTgjgsP0
また代表の暗黒期が始まるか
0319
垢版 |
2022/12/07(水) 08:28:20.34ID:1Qc5XTHt0
トリッキーなプレーのためのトリックの仕掛けの仕込み方とトリッキーなシュートのノウハウを三苫選手をクロアチア戦で披露したところで、森保監督の役目は終わった。
しかし、トリッキーなシュートが外れたため、トリックの仕込みの部分が失態となった。
トリックの仕込みをやらずに、しっかりと長友選手のように最初からこまめにドリブルをしてゴールに近づいていく努力を惜しまない方が優れていることが判明した。
森保監督のように過剰な三苫選手に入れ込むのは良くないことが世界中に分かった。悪手である。
0320☆あ
垢版 |
2022/12/07(水) 08:29:43.09ID:1Qc5XTHt0
☆トリッキーなプレーのためのトリックの仕掛けの仕込み方とトリッキーなシュートのノウハウを三苫選手はクロアチア戦で披露したところで、森保監督の役目は終わった。
しかし、トリッキーなシュートが外れたため、トリックの仕込みの部分が失態となった。
トリックの仕込みをやらずに、しっかりと長友選手のように最初からこまめにドリブルをしてゴールに近づいていく努力を惜しまない方が優れていることが判明した。
森保監督のように過剰な三苫選手に入れ込むのは良くないことが世界中に分かった。悪手である。☆
0321
垢版 |
2022/12/07(水) 08:58:41.76ID:NxqdnOUs0
アジア各国から代表監督オファーが高額で来ているようなので、頼むからそっちに行ってくれ
あの支離滅裂デタラメサッカーをさらに4年間見るのは拷問
選手ももうついて来ないだろ
でもチキン森保は日本で田嶋とつるんでチマチマやりそうだ
日本サッカー終了
0322
垢版 |
2022/12/07(水) 09:14:36.54ID:1Qc5XTHt0
★韓国憲法で定められた兵役義務に違反して日本にバックレている監督ではなくて、ハリルホジッチ監督のような正規の監督にすべきだったし、これからもしっかりとした兵役義務違反をしていない監督にすべきだ。
0323
垢版 |
2022/12/07(水) 09:15:51.07ID:1Qc5XTHt0
>>322
選手選びもそうだね
0324
垢版 |
2022/12/07(水) 09:36:40.89ID:Go2CPhwh0
次は一年契約濃厚らしいな
アジアカップ見て延長オファー出すか決めるらしい
こんな契約内容で海外の監督来ないと思うからとりあえず森保続投確定なんだろう
0325
垢版 |
2022/12/07(水) 15:58:01.69ID:OgJd/hMl0
ヘルタ・ベルリンの監督やってるみたいだけどマガトがいいと思う
長谷部を将来の監督候補としてアシスタントコーチにつけることを条件に
PK戦のプレッシャーとか、はね返す鋼のメンタルが身につくんじゃね
0326
垢版 |
2022/12/07(水) 16:03:29.24ID:EwPDXxk80
森保続投は勘弁して
外国人監督がいいけど無理そうなら
せめて鬼木で
0327w
垢版 |
2022/12/07(水) 18:39:21.03ID:fNKBkMF40
GL突破は森保の手腕でなく、三笘と前田のおかげなのに。
0328
垢版 |
2022/12/07(水) 19:30:02.02ID:tPt3pFGI0
>>327
浅野「俺は?(´・ω・`)」
0329
垢版 |
2022/12/07(水) 19:47:26.83ID:HfIgzQAw0
堂安
0330
垢版 |
2022/12/07(水) 20:26:28.60ID:hWRT5jll0
風間でいいよ(半分投げやり
0331
垢版 |
2022/12/07(水) 20:28:57.32ID:hWRT5jll0
>>314
岡田が悲壮感背負ってやってたのに比べるといいコメントだな
周囲の状況も変わったのかも知れんが
0332
垢版 |
2022/12/07(水) 21:02:36.22ID:XUlnq5o20
5 U-名無しさん (ワッチョイ d372-IcMM [130.62.77.110 [上級国民]]) [sage] 2022/12/07(水) 20:50:12.65 ID:UslfrxRP0
サッカー日本代表の次期監督は誰がいいか。識者5人が考えた理想と現実、その理由

杉山茂樹(スポーツライター)

<次期監督に推すのは?> アンジェ・ポステコグルー ケヴィン・マスカット 鬼木達 

小宮良之(スポーツライター)

<次期監督に推すのは?> フアン・マヌエル・リージョ キケ・セティエン ジョゼップ・グアルディオラ 

原山裕平(サッカーライター)

<次期監督に推すのは?> 森保一 ミヒャエル・スキッベ ユルゲン・クロップ 

中山 淳(サッカージャーナリスト)

<次期監督に推すのは?> トーマス・トゥヘル アンドレ・ビラス・ボアス フアン・マヌエル・リージョ 

浅田真樹(スポーツライター)

<次期監督に推すのは?> マルセロ・ビエルサ ルチアーノ・スパレッティ 鬼木達 

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa634ddd72777c080aceed8cf46d45986bd6653
0333
垢版 |
2022/12/07(水) 21:13:11.21ID:CEN0EH1m0
奇襲には成功しドイツ、スペインには勝ったが、次は対処されるだろ
一回こっきり使える手札を使った
引き出しの中はもう空っぽ
別の手はもってない
今が引き時だよ
0334
垢版 |
2022/12/07(水) 21:51:55.41ID:Ntkzx0sp0
4年間お世話になりました
W杯も楽しめました。
森保監督ありがとうございました。

でもいろんな面で遊びが少なすぎて飽きました。
そろそろ違う代表も見たいです。
0335
垢版 |
2022/12/07(水) 21:52:50.23ID:ZG3VVADL0
>>328
おめーは創価祈りしたから戦犯だよ
0336
垢版 |
2022/12/07(水) 22:01:50.68ID:vph77ywM0
本当に日本代表辞めてくれ。
0337
垢版 |
2022/12/07(水) 22:19:12.20ID:LpUUIh7/0
>>330

守備構築は森保が仕込んだので2年間限定で割り切って風間で足元と攻撃バリエーション増やすのはアリだよね。
本大会に指揮はまたその間に探せば良い
森保と風間を引き継いで采配できる人
0338
垢版 |
2022/12/07(水) 22:19:44.00ID:9ZKOOU1R0
なんでビエルサなんて名前が上がるんだろうか。
あの人リーズ時代700万ポンドだろ?
日本じゃ100万ポンドが限界だろうに。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 22:24:20.80ID:mucTTrh50
一番権限持ってる反町がビエルサ信者だからだよ
技術委員長なる前から何度もビエルサビエルサ言うてるからな

あとビエルサの噂出てるウルグアイはもっと出せないぞ
0341
垢版 |
2022/12/07(水) 23:40:59.28ID:tPt3pFGI0
>>335
ドイツ戦観てないのか?
0342
垢版 |
2022/12/08(木) 01:24:06.86ID:T1BKFsD00
ドイツ戦以外見てないのか?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 01:46:37.33ID:siknSFHe0
まあでももう森保続投だろ

森保も続投オファーがあれば受けると明言してしまったし
あとはコーチに攻撃構築出来る人が来るかだね


森保監督 続投の打診あれば「続けたい」批判も歓迎「無関心のことのほうが寂しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b21f9b94a5e1f844847f5429774f608a705c5df
サッカーW杯カタール大会の決勝トーナメント1回戦で敗退した日本代表の森保一監督が7日、成田空港着の航空機で帰国し、テレビ朝日系「報道ステーション」に生出演した。

大越健介アナウンサーから、代表監督としてどう批判をしのいだのか問われ、
「批判も含めてサッカーをより幅広く見てもらえることはうれしいことですし、無関心のことのほうが寂しいのでありがたい。サッカーで夢や希望、勇気や根気を届けられたら」
と笑みを浮かべた。

サッカー協会は森保監督の続投も含め、次期監督について検討中としている。
大越アナから「仮に続けてくれと言われたら引き受けます?」と問われると、森保監督は少し間を置いて「はい、続けたいと思います」と笑顔で回答。
続けて、「ただ、今は正式な話はいただいてない。監督業はもう少し続けたいと思います」とうなずいた。
0344
垢版 |
2022/12/08(木) 03:27:26.35ID:fofPTh1e0
アジアカップ準優勝、五輪ベスト4,歴代最高勝率、W杯GL突破の
森保が叩かれまくってる現状を見て実績十分の外国人監督とか来てくれるか?
リスクしかないだろ
0345
垢版 |
2022/12/08(木) 03:43:23.71ID:udDukLge0
森保さん、辞任してくれ

結果が全てというなら、結局目標は達成していない。
あのサッカーで続投意欲とか、天然にも程がある。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 03:58:33.65ID:qwAHZL9S0
だったらトルシエの時も延長しとけよ。島国JFA
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 04:01:00.30ID:qwAHZL9S0
スペインとドイツに勝ったチームで、コスタリカとクロアチアに負けてたら
監督無能そのものなんだが?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 04:02:56.16ID:qwAHZL9S0
岸田総理みたいにノート取ってるヒマがあるなら
トルシエみたく相手キーパー能力分析しとけ
0349
垢版 |
2022/12/08(木) 04:41:00.36ID:z3DfRMxn0
森保監督のままコーチを一新するのが良い
0351
垢版 |
2022/12/08(木) 05:19:08.47ID:qKzdwKrd0
何が新しい時代だよ
選手の頑張りで奇跡的にGL突破したが目標未達だろが
0352いい
垢版 |
2022/12/08(木) 05:41:32.98ID:Gygq3DRV0
みんな前田と同じ髪型で出ろ
0353
垢版 |
2022/12/08(木) 06:10:21.46ID:daySPs0V0
526 それでも動く名無し 2022/12/08(木) 05:57:45.01 ID:HenknVEq0
>>518
内部関係者でもないのになんで森保は選手放任とかわかんの?

550 それでも動く名無し 2022/12/08(木) 06:01:35.78 ID:KQL5Jgte0
>>526
ハーフタイムに選手たちだけで戦術ボードみて作戦ねってるのはかなりおかしいぞ
ピッチサイドで俯瞰でみれる監督が指揮できてないのはまずい
https://i.imgur.com/mh1k4Xj.png
0354 
垢版 |
2022/12/08(木) 06:17:27.57ID:4azk9+720
固辞すると思ってたわ
頭悪すぎる
お仲間に持ち上げられて勘違いする程度ではダメ
冷静客観的な目がない証拠
0355
垢版 |
2022/12/08(木) 06:40:22.44ID:7zIFlQ2h0
せめてアジアカップまでで頼むよ…
0356
垢版 |
2022/12/08(木) 06:55:13.27ID:HPV5P2xW0
>>355
次の監督に4年託せよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 07:16:01.90ID:gJQIQJrd0
クロップやペップの弟子のアルテタ、新進気鋭のブライトンやスポルティングの監督らに指導受けて来た選手らだからな
フランクフルトの監督もなかなかの戦術家だから日本人コーチレベルじゃ本当はお話にならないんだよな

マンマークとかブロックの守備ならそこまでチームによってやり方は違わんからある程度短時間に選手主導でも対応出来るかもだが
プレス掛け方とかビルドアップやライン間での崩しはチームによってそれぞれやり方違うからな特に攻撃を選手主導でやれとかも代表では無謀だろう

結局は元のワールドカップ前の4年間の森保特徴の塩試合連発になって攻撃は単独の選手任せにまたなって三笘か伊東の単独突破に頼る戦術三笘、戦術伊東になると思うけどね

鎌田とか久保とかあと南野とかたとえクラブで得点さらに重ねても古橋とかチーム戦術で生きる選手は引き続き輝かないままで行ってしまうと思うけどな
森保がこれを次の4年で覆してくれる監督であれば良いんだがな
出来ればここまでの4年間でやってるよなあ
0358ハリル
垢版 |
2022/12/08(木) 11:40:32.60ID:IOVkf3ZR0
モリポは世界が認める名監督だよ
協会が頭を下げて続投をお願いする立場
10年でも20年でも続投して日本を世界で戦える集団にしてもらおう
0360@
垢版 |
2022/12/08(木) 12:18:26.87ID:6Jd43Tnp0
会見見たら戦術は全て選手、コーチに任せてるって言ってるじゃん
森保は判子押すだけ
0361
垢版 |
2022/12/08(木) 12:54:27.69ID:iVxLwdC50
>>357
これなんだよ

実際に森保監督の代表ってピッチ全体のバランスを見たポジショナルプレーで対策してくる相手にやられまくってて

俯瞰の監督目線が頼みになる場面の仕事ができてない

個が足りない課題はクリアしたけど
個を組織に束ねる次の段階で持ってるものが全く見えてこない
0362
垢版 |
2022/12/08(木) 13:30:00.57ID:1X0bqgxk0
森保でもいいけど優秀なスタッフ揃えろよ
攻撃の構築なんか全く出来てないからな
0363
垢版 |
2022/12/08(木) 16:12:22.48ID:e2DGyJkg0
交代を躊躇するようなやつを2度と監督にしてはいけない
0364ワル
垢版 |
2022/12/08(木) 16:20:40.39ID:MDy1TfDI0
何度も言うけれど目的はベスト8だよ。
ドイツ、スペインに勝っても今までと同じ位置だし。

にわかは只、強豪に勝ったと云うだけで森保指示だが、日本のサッカーが本当にレベルが上がったのか。
勿論、昔は監督が指示を出してもそれが出来ないレベルだったけれど。

勿論決まったらその監督を支持する。

だから、熟慮に熟慮を重ねて決めて欲しい。

決して、マスゴミに流されて決めないで欲しい。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 16:32:46.84ID:FSxx8WUx0
そもそもだけど、森保監督に自身の出処進退権ないだろ

古河閥でもない、三菱閥でもない、日立閥でもない
早稲田閥でもない、筑波閥でもない
とことん無名閥出身ならまだよかったが、マツダ閥というのが上記の閥連中にしたらタチが悪い
0367
垢版 |
2022/12/08(木) 18:15:24.48ID:g9uh77Nb0
当面何も無いし2年ぐらい森保にやらせとけよ
その時にはネームバリューあるの浮いてるだろ
0368
垢版 |
2022/12/08(木) 19:50:11.85ID:3f8O+WHj0
個の力で打開出来る集団に戦術をはめ込もうぜw
0369これが答え
垢版 |
2022/12/08(木) 19:55:05.80ID:3f8O+WHj0
クラブのチーム戦術でないと能力を発揮出来ないような選手は代表には必要ないわ 代表の戦術で能力発揮出来る選手が代表に必要なんだよ
0370これが答え
垢版 |
2022/12/08(木) 19:57:43.96ID:3f8O+WHj0
チームの戦術が個の力というのなら個の力のない選手はチームには必要ないと言う事だ
0371
垢版 |
2022/12/08(木) 19:59:31.75ID:3f8O+WHj0
明らかに個の力が足りなかった奴がいたよな 誰か一人名前を挙げるとするなら蒲田
0372これが答え
垢版 |
2022/12/08(木) 20:06:45.63ID:3f8O+WHj0
例えばフランクフルトの戦術を日本代表がやっていたとして鎌田以外の選手が能力を発揮出来ていたかどうかと言う事だよな?
出来てねーだろw
0373
垢版 |
2022/12/08(木) 20:10:27.87ID:3f8O+WHj0
浦和やガンバに負けてるようなクソチームなのにw
0374
垢版 |
2022/12/08(木) 20:11:07.93ID:3f8O+WHj0
>>373 クソチーム✕ クソ戦術○
0376
垢版 |
2022/12/08(木) 20:43:26.11ID:uR/FFiFC0
冷静に振り返ると
やっぱコスタリカ戦負けってのがありえないんだよな
日本強くなったと実感させてくれる試合は無かった
あえていうならクロアチア戦が優勢だったけど
でも森保は読めずに引き分けに持ち込むことを選んじゃったでしょ
0377
垢版 |
2022/12/08(木) 20:53:25.56ID:B4tJ946G0
続投はねぇ
やってるサッカーつまらすぎて日本代表じゃなかったら見るのもしんどい
外国人監督に戻してくれ
0378
垢版 |
2022/12/08(木) 21:05:13.05ID:U1ZTTib30
この監督、選手潰すからやめて欲しい

あの状況で
pk蹴りたい人からって
選手潰しの自分の保身しか考えてない
0379
垢版 |
2022/12/08(木) 22:15:08.96ID:XjQlLVhE0
吉田・長友はピッチの中では足を引っ張ったけどピッチの外ではチームを纏めて牽引したからね
感動をありがとう!
0380
垢版 |
2022/12/08(木) 22:28:38.91ID:uR/FFiFC0
スペイン戦の失点とクロアチア戦の失点が同じような形なのも
森保続投に反対の理由
しかもモラタとペリシッチという最初からわかってたやつにあっさりやられた
0381ああ
垢版 |
2022/12/08(木) 22:38:13.99ID:X6SXVM4h0
次期監督は反町が既定路線なんだろ
あの流れでの田嶋発言は意図的。失言や誤爆ではない
0382
垢版 |
2022/12/08(木) 22:55:44.33ID:e4qS76+P0
スカウティング、分析してプランを立てるのは得手だと思うが、監督としては続投は支持しない

前半耐えて、後半カウンター、点取ったら守備固め
事前に決めたことが嵌まれば勝てるが、
2回逆転勝ちといってもそういうプランが通っただけ、敗勢だったのに修正して盛り返したわけではない
思惑が外れた場合にはリカバリー能力が低くて、電車道で押し出されるだけ
その試合は捨てるしかない。リアルタイム処理は出来ない
臨機応変のアドリブは不得手
参謀の一人としては有能かもしれないが、将器ではない
後方支援の方が適所だろうと思う
0383
垢版 |
2022/12/08(木) 23:21:06.45ID:5vYdU0Tv0
>>382
プランが通ったのはそう言う戦略を取ってたからに過ぎんよ
それと森保戦術の有効性はまた別の問題
いずれにしても今後他の監督が確実に真似するであろう戦術を生み出した事は有能以外の何物でもない
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 00:09:59.80ID:o3WktkST0
森保続投が避けられないのであれば中村憲剛コーチを入れれば良いと思うけどね
今の日本代表はフロンターレ出身も多いし中村憲剛なら攻撃構築も出来る
守備に偏った森保の良い補完になるよ
0386
垢版 |
2022/12/09(金) 04:06:27.96ID:+CWk07XE0
>>360
法務大臣じゃないんだからw
0387
垢版 |
2022/12/09(金) 07:34:34.71ID:Dj4iQEKu0
この選手たちならもっとやれただろうってのと
クロアチアの立ち上がりの悪さを目の当たりにしてるからか
サッカー関係者は割と冷静だな
0388
垢版 |
2022/12/09(金) 10:51:31.99ID:E3UgghKl0
サッカー関係者の大半はJFAに逆らえないからな
0389森安
垢版 |
2022/12/09(金) 11:30:48.40ID:XKADQXAs0
森安より選手の方が明らかに国際経験豊富なのに、
目標のベスト8達成出来なかったのに続投させて、付いてくるかな?
クラブに専念したい。
代表辞退者続出しそう。
0390
垢版 |
2022/12/09(金) 11:59:23.42ID:0guiZN4U0
ふざけんなよ。

こいつのノートの内容見た瞬間辞めるべきと思ったわw
0391
垢版 |
2022/12/09(金) 12:25:32.54ID:aYAJqauy0
世界屈指の名将が続投とか喜びしかない。
0392
垢版 |
2022/12/09(金) 12:29:30.25ID:xdF4W6Uq0
スペインはもう交代するようだね
0393
垢版 |
2022/12/09(金) 12:49:50.57ID:zPR2Qbe30
>>389
会社の上司みたいなもんで、好きにやらせてくれるなら良い監督
0394
垢版 |
2022/12/09(金) 12:53:53.32ID:/2pcfShm0
日刊スポニチで森保続投は決定的になってしまった
片野坂入れて選手の不満取り除くしかない
0395
垢版 |
2022/12/09(金) 12:56:04.17ID:aYAJqauy0
選手からしたら、自由にさせてくれる森保監督と、ガチガチに縛られるハリルホジッチのどちらが良いかだな。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 14:11:27.37ID:iMcmi6pr0
共同監督でケツ持ちと保険で世話役に西野か手倉森

実際指揮は共同監督として鳥栖の川井か福岡の長谷部でいんじゃね
0397
垢版 |
2022/12/09(金) 17:00:51.92ID:jFwdg5nh0
森保メモの中身にオマーンコクサイコウユウって書いてあったが、あれ 「オマーン国際交友」とも読めるし「オマンコ臭いこう言う」とも読めるよなw  てかあれほんとに森保メモの中身か?w
0398
垢版 |
2022/12/09(金) 19:52:28.92ID:6NNzyrhT0
>>397 嘘に決まってんだろニワカよw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 20:00:03.77ID:WnFGkNQX0
>>395
自由にさせてると言うか、世界どころかアジア予選すら突破出来なかった自分が知らない世界を知ってる選手だらけで
むしろ教えられる立場なんだから何も言いようが無いだけではないかと
0400
垢版 |
2022/12/09(金) 20:06:14.04ID:oyPH/aY/0
>>398 ほんとらしいw
0401
垢版 |
2022/12/09(金) 21:21:23.94ID:uingpcEH0
とりあえず選手起用や試合中の戦術指南役、軍曹は必要
これは最低条件

>>391
もうそんなのに釣られる人もいなくなったからムダだよ
0402
垢版 |
2022/12/09(金) 21:42:49.75ID:E3UgghKl0
まだ続投要請はないらしい
ということはもうないな
良かった
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 21:46:41.36ID:z50Kn7850
今は外人監督に低年俸でオファーを出して断られ続けてる真っ最中だろ
0404森保、監督やる気満々
垢版 |
2022/12/09(金) 21:59:32.84ID:dxwAwzh30
アジアカップ優勝でいいや、継続の条件は。

世代交代して、新しい景色のサッカーしてくれ。

まずデフェンダ4枚だな。
とりあえず板倉、中山、富安で様子見て、あとは肉付け

鎌田も堂安も、久保、守田も背骨になれない。
新しい選手探さないと。
あとGK
FWも。
0405
垢版 |
2022/12/09(金) 21:59:39.96ID:uingpcEH0
モロッコの監督にお願いしたいがあんなPKメンタル弱さではやりたがらないだろうな
モロッコと完全に正反対だったから

選手より監督の悪い面での選手まかせだが
0406 
垢版 |
2022/12/09(金) 23:06:20.42ID:kMe2OBFV0
JFAってそんなに金ないの?
5億くらい出せんのか。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 23:08:52.10ID:/E8tvmP60
森保は良い監督だがそれはそれで置いといてドーハ世代とは関係ない所で考えなきゃならない時期だろう
新しい目線で新しい世界へ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 23:14:34.85ID:kMe2OBFV0
日本人監督は、戦術とかの引き出しはないけど、短期でなんとかチームをまとめられるから、とりあえず、3年くらい外人監督に任せて、ダメだったり体調崩したりしたら、西野や岡田みたいな感じで、森保に再登板してもらえばいい。
0409
垢版 |
2022/12/09(金) 23:39:37.27ID:6j5htW1N0
海外で活躍した元選手が監督やるようになればいいんだろうが、その先駆のカズはまだ現役だし、ヒデは監督業に興味無しだし、俊輔も引退したばかり…
だいぶ先のことになりそう

まあ、奥寺というのもいたけど…
0410名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2022/12/09(金) 23:52:37.12ID:8c6IrKQM0
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
https://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 00:02:36.76ID:D92ub3xX0
海外の監督連れてくるなら日本に住んでもらうって条件は削除すべきだよな。
代表のほとんどが海外組の今となっては必要ないよ。
0412
垢版 |
2022/12/10(土) 08:20:30.75ID:5P7E/7IH0
やっぱりクロアチアには勝てたと思うよなあ

カタールでの日本の戦いについて、元Jリーガーで、元イングランド代表ストライカーのジェイ・ボスロイドに評価を尋ねた。

「日本代表はもう一歩先へ進めた」
PK戦の末に敗れた悔しいクロアチア戦から数日が過ぎ、私は日本代表が今回のワールドカップで歩んだ旅路を振り返って、複雑な気持ちになっている。

大会開幕当初の予想からすれば、今回の結果は満足できるものだったと言えるだろう。その上、ドイツとスペインに勝利したことで、日本サッカーの進歩を証明したのは間違いない。

しかし、森保一監督のクロアチア戦での人選と采配には、がっかりしたと言わざるをえない。日本はもう一歩先に進めたと私は思っている。

6年間を過ごした国なので、私は日本をイングランドの次に応援していた。正直に言って、今はイングランドが負けたときのような気持ちになっている。日本、ひいてはアジアのサッカー界にとって、特別なものをもたらす大チャンスを逃したように感じる。
0413森安
垢版 |
2022/12/10(土) 10:15:16.68ID:oL18W5330
顔の巨大さならカペッロにも負けない手倉森より森安の方がまだマシか?
0414森安
垢版 |
2022/12/10(土) 10:18:16.65ID:oL18W5330
元々、選手達は森安の采配に違和感を感じていた
ベスト8という目標を達成出来なかったのに、続投させたら、選手から反発がでる可能性はおるよな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 12:59:21.16ID:DQUjkE240
クロアチアが異常なまでに強すぎただけで、
森保の創ったチームの力量はブラジルを上回っていた

永久代表監督として、日本協会から無期限での続投オファーが来たのも当然だろうな
0416
垢版 |
2022/12/10(土) 13:26:07.90ID:s2ls2nY+0
もう森保に決まってるでしょ
ただこれからは選手対森保の構図が明確に表に出てくるだろうね
冨安鎌田三笘がはっきりこのサッカーじゃ駄目だと言ってるし
森保のケツの穴舐めてた吉田も抑えきれなくなる
0417
垢版 |
2022/12/10(土) 14:58:32.91ID:6ooTt1ch0
吉田はもう引退だろ
いなくなってくれれば森保が固執することはなくなるし安心だわ
0418
垢版 |
2022/12/10(土) 17:02:04.85ID:DrE5mv2H0
>>61
風間は守備がな…
0419
垢版 |
2022/12/10(土) 17:12:14.77ID:DrE5mv2H0
>>186
積み上げるだけでなく、戦術柔軟性も監督に持ってもらいたいんだよ。
0420
垢版 |
2022/12/10(土) 18:57:06.13ID:Bq58ncqc0
日本戦前半のクロアチアは弱かった
0421
垢版 |
2022/12/10(土) 21:03:02.63ID:4a5UbHs80
>>406
一時期は潤沢にあったがコロナで各地方の支援に回してだいぶ減ってしまったような
0422
垢版 |
2022/12/10(土) 22:41:48.89ID:PCmSTsnp0
ジェイを監督にしてみたらいい
0423
垢版 |
2022/12/10(土) 22:42:43.73ID:PCmSTsnp0
もう出場36か国に緩和されるんだから
誰でも突破できる
試して駄目なら代えれば良いだけ
0424
垢版 |
2022/12/11(日) 02:07:53.21ID:SdW1FTNy0
森保はガチでラッキーだっただけだと思うけどな
選手に感謝したほうがいいわ
3バックだって練習でやってなかったらしいし思いつきがハマっただけよなw
0425
垢版 |
2022/12/11(日) 03:59:28.50ID:EH1ZoNxr0
戦術は選手達の話し合いに任せるというが、実際は吉田長友遠藤といった一部の守備的な選手が決めてるだろ
年下の選手は年長者に率直な意見は言えないだろうし、伊藤や三苫が守備に走り回るサッカーになるのは必然
0427
垢版 |
2022/12/11(日) 04:28:25.58ID:W/pbi7aM0
>>422
名波「いやいや、俺でしょ」
0429
垢版 |
2022/12/11(日) 06:24:39.75ID:WaYJdGFk0
森保続投なら吉田も次の代表入り確定だろうな
負けた後の吉田の森保アゲ半端ないもん
本当に世渡り上手な奴だよ

このまま衰えてスタメン起用はされなくなっても、川口や川島的ポジションで
次のW杯もメンバー入りさせてもらえる
でも、こういうポジションは第三GKだから成り立つのであって
吉田にこの枠を使ったら単純に選手枠が1つ減るだけ
0430
垢版 |
2022/12/11(日) 06:27:15.44ID:q5cos85s0
>>257
ジーコの場合は選手として尊敬されてたので監督としては無能でも選手として神と呼ばれた男
気持ちを伝えるだけの無能ならば三浦カズが最適です
0431
垢版 |
2022/12/11(日) 08:10:40.56ID:oXVErwru0
ジーコジャパンの頃はまだ欧州リーグを知っているような引退選手はいなかったわけだから仕方ない
今は本田でも松井でも名波でもいくらでもいるんだから森保にやらせることはないだろって話よ
0432
垢版 |
2022/12/11(日) 08:12:55.75ID:oXVErwru0
奥寺は昔すぎるから
0433電通
垢版 |
2022/12/11(日) 09:22:32.43ID:NsNknAP10
ここは電通の専スレですからw
イエスマンの森安は非常に使いやすい。
0435
垢版 |
2022/12/11(日) 12:41:25.29ID:P4jke9WT0
>>424
思い付きじゃない。
フランクフルト対バルサでバルサを完璧に封じ込めた実績ある541を選手提案で採用した。
(ちなみに自分も541でいけとネットで提案していた)
0436
垢版 |
2022/12/11(日) 18:38:12.05ID:SmfriPHb0
城ってまともなこと言ってんだな

クロアチアの出来は決してよくはなかった。バックアップメンバーとの実力差があるため、ほとんどメンバーを変えずに3戦を戦ってきた影響からか、足が動かず、パスも雑で、ボールをつなぐことができないので、ビルドアップではなくボールを前線に放り込んでくるパワーサッカーに終始していた。
「3−4−2−1」のシステムで入った日本は前半から高い位置からプレスをかけた。モドリッチ、コバチッチ、ブロゾビッチで形成される世界屈指の中盤との攻防でも対等以上に戦い、むしろ支配していた。前大会MVPのモドリッチも、守備に追われ、最終ライン近くまで下がってゲームを組み立てざるを得ない状況になった。歩く時間が多かった。
 しかし、日本は、主導権を握っていたにもかかわらず1−1からのあと1点が延長戦に入っても取れなかったのである。それはグループステージのコスタリカ戦でも突きつけられていた日本の課題だった。ボールを支配しても崩すことができないのである。
 今大会初めて1−0とリードして迎えた後半からのゲームプランが中途半端に思えた。おそらく、もう1点を取りにいくというよりも、もう一度、守りからリセットしようという意識が強かったように思える。クロアチアの疲労の色が濃かったのだから、後半最初から、三笘、浅野を投入してもよかったのではないか。
 前半、左サイドの長友は高い位置まで上がってプレーするシーンが見られたが、突破力はないため、選択肢が限られ、そこでスローダウンしていた。

試合後、森保監督は、「ベスト16の壁は越えられなかったが、選手たちは新時代を見せてくれた」と発言した。果たして本当に日本サッカーの新時代が見えたのか。厳しい言い方だが、私には見えなかった。三笘、遠藤、堂安、浅野ら、世界で通用する個の能力は、存分に見せてくれた。欧州でプレーする選手が増えて個のレベルは間違いなく高くなった。ドイツ、スペイン戦では、前半を1失点で耐え抜き、後半にシステム、あるいは、メンバーを変えて流れをつかみ一気に逆転に持ち込むという必勝パターンを構築させて世界を驚かせた。歴史的な2勝だったことは間違いない。
 しかし、チームとしてのベスト16の壁は、依然として残ったままに感じた。どこでボールを奪い、どう攻めるか。ポゼッションをして、攻撃する際には、どう攻めて、2人目、3人目がどう連携するのか。そういう共通認識とコンセプトが見えてこなかった。ベスト16の壁を越えるには、グルーピングとコンセプトが、ハッキリと確立せねばならない。
0437
垢版 |
2022/12/11(日) 19:53:20.66ID:W/pbi7aM0
長いから読まないよ
0438
垢版 |
2022/12/11(日) 20:06:39.98ID:l6IXKWh80
改行すらないのは致命的
読みにくい
0440
垢版 |
2022/12/12(月) 19:05:43.92ID:fZmIkKak0
日本にしてはよくやったのに全然人気ないよねこの人w
選手の方が世界みてきてるってライト層でもわかってんだよな
0441
垢版 |
2022/12/13(火) 08:21:17.94ID:/gx+jGoW0
日本人は日本人監督叩くからな
海外に被れすぎなのよ
0442
垢版 |
2022/12/13(火) 12:31:22.72ID:H+8DXK+m0
>>436
これ単に城の感想だな

クロアチアは遠藤のプレスがスイッチになってるのを把握して
遠藤のプレーエリアを飛ばした先を勝負どころにするの
意図のあることをやってるし
それが三笘が出てきてから三笘を後ろに留める対策にもなってる

それが疲れたから仕方なくやったことか?

解説になってないでしょ
0443
垢版 |
2022/12/13(火) 16:02:47.65ID:CtlgNWDJ0
12 それでも動く名無し [sage] 2022/12/13(火) 15:52:39.07 ID:6MgMJgm20
は?城さんの提案見てから文句言えよ

「森保監督でW杯ベスト8は無理」「続投はおかしい」城彰二が提言する“森保ジャパン限界説”と、次期監督に推す“3人の名将”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/73cd726b0b5259721d65e4a2c4b40706fc2b6453

城が推す次期日本代表監督
・クロップ
・グアルディオラ
・シメオネ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 16:33:12.55ID:3kiWI8yp0
>>436
クロアチアは繋げないから放り込んでるのではなくて
日本のプレッシングのアンチプレーとして放り込んでる。
スローインをいちいちロングスローにする徹底ぶりだった。

プレッシングはボールを握るチームに対して効果的な戦術だ。
クロアチアはスペインをもハメてしまった日本に警戒して
ボールを握らないサッカーを選んできた。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 16:51:54.90ID:3kiWI8yp0
ボールを握らないサッカーに対して効果的なのはポゼッションサッカー。
でも森保JAPANはずっと批判されてきたように、ここを突き詰めてないチームだった。
0446
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:45.67ID:DFfbHiSn0
>>257
ないないw
エースがスコットランドリーグ所属だぞ
0447
垢版 |
2022/12/13(火) 17:23:33.82ID:7ZSH3g7e0
素人と違って彼等はプロの選手でありプロの中のプロが日本代表選手である
つまり素人の俺らからするとこうしなさいああしなさいと言われないと出来ない事もあるが、プロ中のプロならば自分自身で練習メニューを考えたりするのは皆当然にやってる中で、試合も自分自身でどう動くかを考えるのが当然だろう
つまり、監督がああしろこうしろと言うのは選手の邪魔でしか無い
森保も正直に今言ったような事を言えば皆納得するだろ
何故言えないのかってのは森保じゃなくてもいいだろ(笑)って言われるのが怖いからかな
0448
垢版 |
2022/12/13(火) 17:23:55.55ID:hS9+pY9W0
>>444
スカウティングで放り込みに弱い、クロス対応が甘い、セカンドボールが拾えないってのは見抜かれてただろうね
0449
垢版 |
2022/12/13(火) 19:22:29.07ID:2jjMZHZR0
こんなサッカーやりたくない派
堂安、田中、板倉
0452
垢版 |
2022/12/14(水) 19:08:44.67ID:OeYWF3ge0
>>450
マグレなだけだったってことだね
0453
垢版 |
2022/12/14(水) 21:23:02.85ID:d5e65W1z0
森保でいいんじゃないの
金ないみたいだし
戦術は選手が考えるみたいだし
優秀なスタッフさえいればあの監督でもいいでしょ
0454
垢版 |
2022/12/15(木) 12:23:31.02ID:5OOLRWAr0
本田にやらせてみれば?
金いらないって言ってるし
森安の代わりぐらい務まるっしょ
0455
垢版 |
2022/12/15(木) 19:12:38.05ID:+0A+iasY0
勘弁してください
0456
垢版 |
2022/12/16(金) 14:35:21.80ID:bzCsKW0t0
>>2
ドイツのような指導者育成システムを真似たら良いと思うんだよね
アンダークラスにそれぞれ三人の監督を配置させ、トレーニング、戦術、人選や試合での作戦戦略を担当させる
その中で実績が上がったと判断させたものを次のクラスにあげ別の部署から順に担当させ
最も成績が良かったものを代表監督に据える
0457
垢版 |
2022/12/17(土) 02:14:09.22ID:IpyUIO570
森保に4年間で積み上げたものなんて全くなかったしこれからもまったく期待できない。交代発表はよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 10:16:16.63ID:ayi13uxN0
森保監督が成功する条件は、森保監督のチーム作りが失敗することが条件。
どういうことかというと、相手に油断されることがポイント。

しかし今大会で優勝候補2チームを破る快挙をあげた森保監督に対してガードを下げて挑むチームはもう居ないので、森保監督はもう成功できない。
残念ながら第二次森保JAPANの成功を阻むものは第一次森保JAPANの成功である。
大事なことなのでもう一度、これは4年後のWC後にも使えるフレーズ。
残念ながら第二次森保JAPANの成功を阻むものは第一次森保JAPANの成功である。
0459
垢版 |
2022/12/17(土) 15:30:10.68ID:TdCbyP/n0
運が良かっただけ
コスタリカに負けてるからね
引いた相手は崩せない。選手丸投げジャパン
0460
垢版 |
2022/12/17(土) 17:47:43.07ID:tkZzbfdu0
森保続投で文句ないわ
アンチは自分のサッカー観を全否定されて悔しいだろうけど前に進まなきゃ
いつまでもオマーンガーサウジガーコスタリカガーなんて言ってると、森保憎しで日本の弱体化を願う本末転倒の妖怪みたいな存在になっちまうぞ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 18:13:30.97ID:TdCbyP/n0
負けた試合は思考停止して何も批判しない信者が代表の足引っ張ってるって本田さんも言ってたわ
0462
垢版 |
2022/12/17(土) 18:59:38.90ID:tkZzbfdu0
世界中から称賛されている素晴らしい監督を、ただ自分が嫌だからと拒否している子供みたいなやつらにはいなくなってほしいわ
0463
垢版 |
2022/12/17(土) 20:28:45.12ID:fuaifCvf0
森保続投を喜んでるのはニワカバカなwww
0464xu
垢版 |
2022/12/17(土) 20:35:59.50ID:YUwc/Oy+0
森保さん、4年後にも今とほぼ同じメンバーで同じ戦い方してるイメージしか持てないんだよな。
それでまた8強に届かなかったけど、よく頑張ったって感動ポルノで終わる。

20年後も強豪相手に守ってカウンターサッカーを続けるつもりならいいけど。
0465
垢版 |
2022/12/17(土) 20:37:02.92ID:MwGYd8Qf0
>>463 マジそれなw 5ちゃんからさっさと消えてくれっていうようなレベルのアホw
0466
垢版 |
2022/12/17(土) 20:48:41.75ID:MwGYd8Qf0
戦術マニアのビエルサから戦術は個の力の森保に路線切り替えてる時点で首脳陣はダメ過ぎるわなwww
0467
垢版 |
2022/12/17(土) 20:58:08.04ID:2RmAcB0m0
5chは君の家ではありませんw
0469a
垢版 |
2022/12/18(日) 02:32:51.65ID:Haxz759m0
あれがいるじゃん
セネガルの
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 09:38:59.78ID:cwFYtKza0
ビエルサは代表の場合はスペイン語圏しかやらない人
レーブは条件に4〜5倍の開きがあった
これらは接触しただけで、なんの手応えも掴めてないということ

田嶋の政敵である原・霜田時代はザック、アギーレ、ハリルと契約を成立させてきた
口説き方もターゲッティングもうまかったのだろう

田嶋の手元に原・霜田のノウハウは無い
田嶋がやめるまで外国人監督は無理
0471
垢版 |
2022/12/18(日) 17:32:58.87ID:GUNGUh7L0
タフネゴシエーター雇えよw
0472
垢版 |
2022/12/18(日) 19:55:49.78ID:nb6hx8ae0
もう反町がやれよ
0473
垢版 |
2022/12/18(日) 20:06:20.40ID:NB9bPJfz0
>>472 反町がやってんだろwwwお前がやれよカスwww
0474
垢版 |
2022/12/18(日) 20:11:48.28ID:QjMFneQj0
『え〜っ』が多いのは、頭が悪い。
0475
垢版 |
2022/12/18(日) 20:18:28.39ID:KGpMAoMa0
>>474 このタイミングでそのレスは何の意味があるんだよ? 『あっ』が多いのは、よく忘れる。
0476
垢版 |
2022/12/18(日) 21:47:27.80ID:nlUHiGID0
吉田が抜けてDFラインや組織的守備戦術のリーダーが居なくなるから
1から作れる監督がいいぞ
森保はある程度出来上がった所に最後のまとめ役として使うのがいいんじゃね
又4年間右往左往して最後に一か八かのパルプンテが決まりましたてやり方
じゃもう3年くらい見なくていいになるわ

先ずはプロで成果を見せた人が監督になってくれ
0477
垢版 |
2022/12/18(日) 23:28:33.87ID:KHwb6YZ20
誰が何を言おうとたとえ森保が気に入らなくても結果出した監督を延長するのは世界の常識だぞ
結果出してなくても延長する国もあるんだから
0479
垢版 |
2022/12/19(月) 01:07:21.88ID:eFY+swpx0
>>477
爺監督とレーヴデシャンみないな例外を除くと
結果と内容を評価された監督はクラブに引っ張られるよ
こっちの方が世界の常識かもな
0480
垢版 |
2022/12/19(月) 04:08:25.90ID:O9Yg7k7D0
クラブじゃマグレ勝ちなんて意味ねーからな
0481
垢版 |
2022/12/20(火) 10:48:20.05ID:xtD+pvGJ0
談合会長田嶋は外国人監督を制御できないから田嶋が会長でいる限り日本人監督だろな
0482
垢版 |
2022/12/20(火) 12:10:30.74ID:aEWeTXeJ0
>>477
ハリルホジッチ「せ、せやな」
0483
垢版 |
2022/12/20(火) 13:09:34.03ID:JT3ZFvRj0
田嶋が技術委員長やってた時にジーコやオシムが監督になったの知らないのか
妄想で物言ってるやつは怖いわ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 15:12:44.60ID:SUc+S03b0
ポイチは出場枠が拡大して次に出られそうなアジアの国から日本よりも高額オファー来るだろうから待てば良いのに

多分すぐクビになるだろうけど
0485w
垢版 |
2022/12/20(火) 23:15:27.85ID:xyjS/yAG0
>>477
結果とはベスト8では?
ベスト8の結果出てました?
0486w
垢版 |
2022/12/20(火) 23:35:22.52ID:xyjS/yAG0
森保って野球で言うとヤクルトの真中と一緒なんだよな。
選手、コーチのおかげで勝てた。
これまでの4年間見てると継続させても底上げが期待出来ん。
0487www
垢版 |
2022/12/21(水) 13:38:02.58ID:7YF3wkxt0
「契約しない理由」が無いというのはその通り。
候補が誰も相手にしてくれないから森保と契約しない理由を作れない。
0488
垢版 |
2022/12/21(水) 14:03:20.79ID:kEDwMaas0
>>470
そもそも今の協会にビエルサなんて扱いきれる訳ないしな世界でも指折りの偏屈な人なのに
0489
垢版 |
2022/12/21(水) 17:42:38.04ID:Yv4VD7/e0
監督は森保で良いから、次世代をコーチに入れて欲しい
現候補としては、中澤、阿部あたりを
引退したら、岡崎追加で
長谷部はドイツで挑戦して欲しい
0490a
垢版 |
2022/12/21(水) 21:33:26.72ID:+n2ZPkS10
「まだ森保を続けさせるのかよ、もういいよあんな無能」
じゃなくて、
「強豪2チームも撃破するとか森保ってすごかったんだな、見る目がなかったのはド素人のオレの方だったわ」
と気付けるかどうかで人間力も色々変わってきそうではあるな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 00:39:19.14ID:3sN8Pfph0
大会2位の評価を得た素晴らしい監督だから世界からオファーが殺到するに違いない
ぜひ海外挑戦して頂きたいです
0492
垢版 |
2022/12/22(木) 03:22:49.91ID:xjB+d/980
俄馬鹿のマルチコピペw
0493
垢版 |
2022/12/22(木) 06:33:33.45ID:bEdmAhIr0
森保続投させるなら直ぐにドイツと親善試合しろよ 
0494
垢版 |
2022/12/22(木) 07:46:55.46ID:ZBaNZTgo0
休ませてやれよw
0495名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2022/12/22(木) 18:41:44.87ID:PlGPA97K0
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる
0496
垢版 |
2022/12/22(木) 18:58:40.50ID:w9aWzxwJ0
難しいな続投させるかどうかは
正直この監督に戦術的なことを期待するのは無駄だと思う
ただ、選手主導で戦い方を考えるっていう新しい形が出来て、それが上手く行きそうな気配がある
そうなると主張の少なそうな森保の方が柔軟な対応が出来ていいかもしれない
ただ、選手主導が上手く行かないってなると絶望的になる
0498
垢版 |
2022/12/22(木) 20:47:48.48ID:H/mmC8jC0
>>496
選手主導だと2006みたいに選手間が行くか引くかで割れたらどうするんだろうね~?
0499a
垢版 |
2022/12/22(木) 21:36:05.64ID:7QKe7Cmo0
>>496 でもモリャースは反抗的なやつは呼ばないぞ
小林、大島、鈴木、一時期の鎌田、大迫、原口、発熱久保も本当はどうだか
0500
垢版 |
2022/12/23(金) 12:59:34.80ID:4PjCSeQU0
森保監督はもはや世界的な名将。
まぐれでドイツとスペインには勝てない。
世界的な名将が格安で引き受けてくれるなら、頭を下げてお願いするべき。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 16:00:19.52ID:9WoS21ds0
>>496
サッカーは自律判断力鍛えてナンボだし
選手の自律判断が2018や2014の本田のような間違った判断に繋がらないようにコントロールしながら
良い自律判断を促すのが監督の役割だとするなら、森保さんは良い監督だ。
で、今のところ奪うサッカーと埋めるサッカーは選手の自律判断を伴う形でうまくできましたと。
しかし握るサッカーがうまくできませんと。
ボールを握るサッカーの自律判断と共通の原則をどこまで整理出来るかだ。
0502
垢版 |
2022/12/23(金) 16:09:31.13ID:z18IZL2N0
ESPNは日本がコスタリカに負けたのが不思議とか書いてるけど
ベトナムや中国に苦戦するのをさんざん見てきた俺たちにとっては
何の不思議もないよな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 05:47:46.87ID:ll/cFG4G0
今後の日本に何が必要か

1.リトリート→プレッシング
森保「守備ではペースアップした時にボールを奪いにいくことを、もっとやっていかないといけない」

2.ポジトラのプレス回避力
森保「攻撃では相手のプレッシャーに対して奪った瞬間のプレス回避をもっとできるように。」

3.ポゼッション
森保「ボール保持でも攻撃を構築していくところ」

https://youtu.be/BKWtLzW742I?t=1462
0504
垢版 |
2022/12/24(土) 06:25:42.46ID:6khDcBiw0
それら全部選手に丸投げです
0505
垢版 |
2022/12/24(土) 16:34:45.37ID:zu1qShZo0
攻撃の決まり事も一切なし
ドン引きカウンターしか出来ない
本来は4年間の積み上げ0で落第です。
0506
垢版 |
2022/12/24(土) 16:37:23.57ID:zu1qShZo0
>>496
選手主導はこれまでもあったぞ
暴走したら終わりだよ
選手丸投げだから積み上げはない
実質空位
0507
垢版 |
2022/12/25(日) 20:20:11.82ID:tKR/8Avp0
岡ちゃんは2期目で成功したからなあ
しかし長期政権が初だからどうなるのか読めん
森保は切るとこは容赦なく切ってるから意外とうまくいくかもね
0508
垢版 |
2022/12/25(日) 22:19:09.50ID:8mzYsP+c0
>>500
いやまぐれ以外の何物でもない
今後10回戦っても1回勝てるかどうかだろ
0509
垢版 |
2022/12/26(月) 05:20:39.31ID:YiX19aqI0
選手個人の能力に頼った戦術?だからそもそも上積みがない
日本史上これだけメンツが揃ったことないのに、協会と監督が足を引っ張るとは
0510
垢版 |
2022/12/28(水) 02:50:30.48ID:Mh5rArGg0
モリシンによると相手が引いてきたら個人でなんとかするしかないそうだ
信者すら戦術なしw
0511
垢版 |
2022/12/28(水) 12:06:36.36ID:qKS5TEof0
エンリケやフリックは森保信者だった説
0513
垢版 |
2022/12/29(木) 04:17:54.48ID:fDdjLVt90
フランス「いや余裕だったけど」
0514
垢版 |
2022/12/29(木) 20:30:37.11ID:e0MbZTK80
まあいいんじゃないか
年末であれこれ探したり動くのが面倒になったのだろう
サッカー通りのビルの件もあって忙しいし安上りだし
日本人に経験値積ませるためにも
公約果たさなくても名将であがめられるのだから選ぶ側も本人もこんな楽なことはない
0515
垢版 |
2023/01/02(月) 01:38:55.20ID:TTy/yO3/0
緻密なタクトなんか求めて無い
バカの一つ覚えみたいに三笘を後半から出したり
勿体ぶって出したくせにどう活かすのか全く決められて無い糞無能ぷりが問題
コスタリカ戦の伊東のパス回しなんてすぐに指示を出すべきだろう
感想メモ書いて分析家アピールしてるのが余計際立ち寒すぎる
0516
垢版 |
2023/01/02(月) 04:05:50.24ID:bbC2mRoT0
三笘を冷遇してきたという一点だけで森保を否定する理由には十分
結局親善試合含めて一度もレギュラー組で先発させなかったからな
つまりレギュラーにする気がはなからなかったということ
どんだけ過小評価してんだって話だ
こんな見る目のないアホが8年代表監督とか悪夢でしかない
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 06:05:59.63ID:RGgYmKj20
だから~ 森保じゃなければドイツ スぺインに圧倒してクロアチアにも勝つってベスト4以上のチームだったの?
0518
垢版 |
2023/01/03(火) 00:25:29.18ID:MwpJBoB90
そうだよ
馬鹿みたいに5バックを使わずに温存してたりターンオーバーなんぞの愚策で予選敗退の危機を追い込んだ森保は無能の極み
0519
垢版 |
2023/01/04(水) 17:11:55.00ID:wkxJHWEr0
選手から戦術の提案がなかったらどうなっていたか
協会はもっと冷静に判断するべきだった
0520
垢版 |
2023/01/04(水) 19:32:02.51ID:3DYhVCG70
ブライトンの監督に三笘は後半だけにしたほうがいいって教えてやれよ
0521
垢版 |
2023/01/04(水) 19:53:34.15ID:Jl4yHfFL0
たとえメッシでも森保ジャパンならベンチスタートだよ
切り札は手元にとっておかないと
0522
垢版 |
2023/01/04(水) 20:36:15.91ID:YFd4VI7x0
>>517
もしもオシムが今の代表を率いてたらそれぐらい狙える選手層にはなってる

オシムは選手に選択肢を与えてそれを広げていける人だったけど
森保監督は選択肢を広げられないからな

三笘の使い方なんかも結局は型にハメて後半用ってのを先に決めないと
選択肢がとっ散らかって
纏まらなくなるからやれないんだろ

監督の力量の限界で制限のかかった戦いをやってきたのが今回の代表だよ
0523
垢版 |
2023/01/04(水) 20:41:52.75ID:Jl4yHfFL0
三笘を生かすための選手を一緒に入れる訳でも無いしな
後半に出して守備で使うような馬鹿ではどうしょうもない
0524
垢版 |
2023/01/04(水) 20:45:26.10ID:YFd4VI7x0
リスクマネジメントを多少知っていたら分かることだけど

森保監督のリスクの取り方は下手くそなんだよ

様子を見て劣勢に追い込まれてやっと腹を括ってリスクを負う様なことをしてる
それがハマって派手な逆転劇を見せたから名将なんてのはとち狂った考え方で

本当の名将はオシムのように先手で少しずつリスクを取って少しずつ優位性を積み重ねていくんだよ
0525
垢版 |
2023/01/04(水) 20:47:28.58ID:IvSq58Yi0
オシムのやり方ってけっこうひどかったぞ
試合前にスタメンの名前だけ告げて、3バックか4バックかすらも言わなかった
選手たちが話し合ってやってたわ
0526
垢版 |
2023/01/05(木) 07:59:17.93ID:q705hChb0
PKも見ない糞監督のイメージ
0527
垢版 |
2023/01/06(金) 22:10:04.49ID:Hu1WXCbu0
>>526
欧州時代の苦悩を知ってて言ってるのか?
ならば最低な発言、知らなければ著書読みなさい
0528
垢版 |
2023/01/13(金) 14:38:31.53ID:sYy/xKTa0
まあ森保の戦略は攻撃陣7人中5人変えれるというメリットを理解して
代表チームを攻撃的なチームAと守備的なチームBの二つに分けて使ったところ。
スタメンかどうかとかあんま問題ではないと思うけど。
0529
垢版 |
2023/01/14(土) 11:34:26.59ID:qFxdFGGU0
噂はマジだった!カズが風呂場で岡田武史コーチを蹴飛ばした事件を名波浩が暴露

日本代表選手時代のカズ(三浦知良)が大浴場で、当時コーチだった岡田武史(岡ちゃん)の頭を蹴った事件を名波浩がYouTubeで暴露しました。この事件についての詳細とカズと岡田監督の現在の関係について調べ、まとめてみました。
0530
垢版 |
2023/01/15(日) 21:09:07.74ID:aE/H5NhF0
それでコスタリカには負けたのか
0531
垢版 |
2023/01/19(木) 22:47:18.38ID:qYnHJPda0
www を多用する奴はおもんない
まるでレオザのサッカーのように
0533
垢版 |
2023/02/12(日) 11:31:51.29ID:eOFriETm0
森、ほっ、ってミキッチだぞ


楽天

楽・天




全自動の馬鹿だろwww


最後に曲がるかな?


楽、、天、、ミキッ、、チ、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています