X



森保監督に続投オファー「契約延長しない理由ない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008
垢版 |
2022/12/03(土) 09:05:34.37ID:cdUZ59gA0
>>7人生―人選
スマン
0009ポールニューマン
垢版 |
2022/12/03(土) 09:08:38.17ID:EoN1ym+x0
もう結構です
お引き取り下さい
0010
垢版 |
2022/12/03(土) 09:10:46.76ID:/O/G+fYN0
>>2
森保の次は鬼木あたりが理想か?
0011
垢版 |
2022/12/03(土) 09:16:14.00ID:9oi9a9Dt0
ええけど、上田とか伊藤呼ぶなよ
0012
垢版 |
2022/12/03(土) 09:24:59.39ID:516XJkAk0
外国人よりは日本人のほうがいいような気がするな

外国人にするなら日本人をある程度理解してる人じゃないと困る
0013
垢版 |
2022/12/03(土) 09:42:52.43ID:+kXLSXbr0
岡ちゃんが言ってたな
「代表監督は年俸を考えたら割に合わない。批判も脅迫も受ける。オシムの後任監督のオファーが来た時、結果次第ではもう日本に住めなくなるかもしれない。それでもいいか?って家族に相談した。」

結果出した森保が続投オファー受けるのか疑問。
続投したら逆に評価下げるかもしれないのに。
0014
垢版 |
2022/12/03(土) 10:10:19.56ID:ck1o0W4P0
日本人を知るところから始めるような外国人監督だと
選手じゃなく監督自身が学ぶことに何年も費やされるからな
そんなん誰でもわかるわって失敗を何度も繰り返して学習していく光景はもうウンザリです
0015まじか
垢版 |
2022/12/03(土) 10:23:14.90ID:iV0WtpVK0
なんで真っ最中にこんなこと、報道するかね?
ハングリーさに水差すだけだろ
0016まじか
垢版 |
2022/12/03(土) 10:25:35.03ID:iV0WtpVK0
コスタリカ戦だけ、なんで岡田ジャパンっぽくパス回し連ちゃん
にしたんだ? 後ろ向きのパスはやめてーな、まじでw
0017
垢版 |
2022/12/03(土) 10:29:17.24ID:TnxgwR8k0
決めるのはブラジルに勝ってからでも遅くないだろ
0018
垢版 |
2022/12/03(土) 10:51:34.50ID:Aony2OUX0
監督よか中井くんをいつAにしょうしゅするのかをハッキリしろ
来年のアジアカップからだよな?
0019
垢版 |
2022/12/03(土) 10:57:11.20ID:2ZYD2sTF0
続投は無いだろ
だって森保監督が何やってるか分からんだろ?
それで指導者の底上げなんかできんよ

何やってるか分かるタスクの言語化のできる名将ならいいけど
敵を欺くにはまず味方からみたいなのを続投させてもガラパゴス化するだけになるって
0020
垢版 |
2022/12/03(土) 10:58:04.62ID:JkWD1WJ30
>>17
今色々あって

クロアチア

ブラジル

アルゼンチン

フランス



クロアチア

八百長した韓国

アメリカ

イングランド

になる可能性も高い
0021
垢版 |
2022/12/03(土) 10:59:47.22ID:8Qe1wxpa0
かつてのなでしこジャパンの佐々木監督みたいに
長期でやってると選手の方もマンネリ化してきて
監督を見下したり、言う事聞かなくなったりするよ。
0022てs
垢版 |
2022/12/03(土) 11:02:23.55ID:bhiRp7iX0
クソサッカーはかんべん
0023
垢版 |
2022/12/03(土) 11:05:51.64ID:Aony2OUX0
>>21
図に乗ったのはノリオな

優勝するまでは「ボールも人も動くサッカー」を志望してたのに、
優勝して女バルタと持ち上げられ勘違い。
「全員がフォーメーションの位置で自蔵し足元パス交換だけで崩して点をとるのが究極の理想」と主張し始めた。
結果、ベレーザみたいな鈍足チビッコの足元くれくれぱすさっかあ(笑)に劣化退行した。

逆にヨーロッパやOZはアスリートサッカーに進化し一気になでしこはおいてかれた
0024
垢版 |
2022/12/03(土) 11:25:04.81ID:CTv1/ntF0
森歩監督に国民栄誉賞を!
0025
垢版 |
2022/12/03(土) 11:29:51.49ID:LdgUD/c40
ポイチ次の4年間の間に次期監督を育ててくれ
0026sage
垢版 |
2022/12/03(土) 11:42:56.50ID:oD4TcDHM0
ケイスケホンダでええんちゃうの
ライセンスないんやったか
0027
垢版 |
2022/12/03(土) 11:48:12.40ID:lVf07OWO0
>>23
A代表もアスリートサッカーを途中まで拒絶してたよな
誰とは言わんがフィジカルも走力もない選手ばかり招集してたし

とはいえ弱者戦術で勝ってるだけだしなぁ 強豪国とはまだまだ差がある
0028名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 11:54:18.35ID:CaqK6nNv0
W杯予選まで暫定監督で戦って
本番へ向けてはJリーグの優秀監督で
0029
垢版 |
2022/12/03(土) 12:27:32.12ID:9Y49OvNX0
まぁ続投が正論
まず外野よりも日本のサッカーの現在地をよく理解している
予選を含めた壮大なプランを持って実現しているのは大きい

問題点は森保本人ではなく、日本代表の今後
なんだかんだで結局守備的戦術で勝ち上がった
これまで本選は攻撃的な戦術で予選敗退、守備的戦術で決勝トーナメント進出の繰り返し
そしてとうとう守備的戦術でワールドカップ優勝国を2度も破ってしまった
今後もこの守備的戦術で戦っていくのか?
それとも結果よりも内容を求めるのか
これが日本代表の今後のテーマになるだろうな
0030名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2022/12/03(土) 12:53:35.55ID:xKEzX4lv0
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる
0031takuma
垢版 |
2022/12/03(土) 12:54:35.97ID:eJ8mGsG80
日本代表がドイツ、スペインを破ったような戦い方をブラジル代表のメンツでやるか?
結局、その時の代表メンツで組み立てるんだから、森保以外にしてもあんまり関係ないし、結果出してるなら森保でいいと思うが

サウジやドイツみたいに国内リーグの強豪チームがベースにあるような代表ならいざ知らず
0032
垢版 |
2022/12/03(土) 12:58:56.30ID:AGfTD8kE0
今は過去最高のメンバーだからなんとかなってるが吉田が代表引退したら同じレベルの強さを維持出来るかわからんよ
今の戦術は吉田を中心になって構築してるからね
0033
垢版 |
2022/12/03(土) 13:02:28.62ID:7R4/62G10
サッカーはエンタメ
みちのりが大事
ザックは良かった
森安はだめ
0034
垢版 |
2022/12/03(土) 13:08:48.54ID:cdUZ59gA0
>>9わかったよ、じゃあもう












影山優佳でいいよな
0035
垢版 |
2022/12/03(土) 13:09:44.69ID:g55roTfw0
8行ったら話かわるけど16止まりなら印象に残る試合してGL敗退でもよかったと思う
特に三笘が勿体ない、攻撃に専念してたら世界中の人たちの記憶に残るゴールとか決めてたんじゃないかな
0036
垢版 |
2022/12/03(土) 13:18:50.47ID:GwAc+pwS0
ドイツスペインに勝った時は凄い嬉しかったけど、
また見返したくなるような試合じゃないんよな、他の人は違うかもだけど
内容的にはまだまだ差があるし、最前線にいる外国人監督にまだまだ学んだほうがいい気がしてしまうわ
代表選手も進化してるし、今なら外国人監督の戦術を実行して、更に飛躍できると思うんよな
0037
垢版 |
2022/12/03(土) 13:30:02.75ID:q62y6EaC0
外国人監督でもいいんだけどなぁ。
なんだかんだ言って新しい価値観をもたらしてくれるから。
オシムの走るサッカーやハリルのデュエルとかさ。
0038:
垢版 |
2022/12/03(土) 13:31:33.18ID:Tu10nuRv0
森保で8年はぞっとする
よくなったのワールドカップ本戦になってから(それも後半三笘が入ってから)だから
新鮮なチームが見たい
0039
垢版 |
2022/12/03(土) 13:37:23.88ID:ck1o0W4P0
点の取れるFWがいないのに自分で発掘したつもりになって
無駄な戦術で何年も浪費する外国人監督の姿が見えるようだわ
0040
垢版 |
2022/12/03(土) 13:39:29.84ID:+L+zvwOi0
長谷部って今代表きてもまだ通用する?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 13:39:57.41ID:fbRRXGw00
さすがに上田とかはもう呼ばないんじゃない
W杯では通用しない事わかったし
森保も学んだだろ
0042
垢版 |
2022/12/03(土) 13:46:44.85ID:q0PHnzKj0
外国人呼んだら
2014の再来が見える
あれほど意味のない4年は無かった
0043
垢版 |
2022/12/03(土) 13:48:31.70ID:EmRpRZdR0
森保は何も新しい物生み出してないからな
戦い方としてはロシアの時の方がワクワクしたし未来も感じた

今回も勝ってはいるけどね…
結局三笘が何とかしてるだけでしかないし
5人交代制になったからミシャ式が何とか機能してるってだけ
3人交代制に戻ったらまたミシャ式出来なくなるだろ
0044
垢版 |
2022/12/03(土) 13:49:51.32ID:CdnhvBVK0
森保が受けない気がするなあ
0045
垢版 |
2022/12/03(土) 13:51:26.39ID:g1dw1my+0
森保は海外クラブからオファー来るだろうから
一度海外挑戦させた方が良くない?
0046a
垢版 |
2022/12/03(土) 13:55:32.95ID:+Xw0BZPn0
勝ってるからいいけど、これ結果出ない場合コスタリカ戦みたいの3戦見せられて
終わる感じだろ、耐えれないだろ
0047
垢版 |
2022/12/03(土) 14:08:14.89ID:sRyU5IG00
>>45
タイやベトナムのクラブからオファーが来るだろうね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 14:23:20.92ID:P8nS0UKb0
大会期間中の報道を目にした代表選手が嫌気。
「なぜ田島・ポイチを含めた指導者は欧州で挑戦しないんだ?」
0050
垢版 |
2022/12/03(土) 14:27:24.42ID:YfoTVdsB0
本人が続投を嫌がるんじゃないかね
代表監督はしんどいぞ
0052
垢版 |
2022/12/03(土) 15:18:16.00ID:2ZYD2sTF0
>>46
これなんだよ

選手任せがハマるかどうかだから
中間の過程が無い

だからコスタリカ戦みたいに噛み合わないと
無難にこなすような段階を突き抜けて
途端にまったくダメになる

手のひらクルックルにならざるを得なくなるのを
信じて任せろになるのは耐えられんでしょ
0053
垢版 |
2022/12/03(土) 15:29:48.95ID:pAk+zgnN0
続投するかどうかは引く手数多の森保次第
あくまでも協会は森保に「是非とも続けて下さい、おねがいします><」と哀願する立場
0054
垢版 |
2022/12/03(土) 16:25:11.39ID:wOAM10JB0
流石に延長だけはやめてくれ
0055
垢版 |
2022/12/03(土) 17:17:41.50ID:sRyU5IG00
>>51
岡田が代表監督のときは大変だったらしい
自宅に脅迫や迷惑電話がひっきりなしにかかってきて自宅の前にパトカーが四六時中停まって警備してたとか
0056,
垢版 |
2022/12/03(土) 17:30:01.95ID:cymCpCO+0
ファーストペンギンを見てから審判や協会の批判ばかりしてる奴らは時代遅れだよなーと思ってる(笑)
10月からアメリカも時代が変わってるんだし森保の続投は「現実的」としてあわよくば鬼木に任せるくらい柔軟になった方が良いのでは?
勉強研究よりも技術発想が主流になったのは東京五輪後だからやはり岸田政権のトレンドとバッチリマッチしてるんだよ森保は

クロアチアに負けても基本は森保続投で後任は鬼木や日本人が良いね
0057
垢版 |
2022/12/03(土) 17:30:27.89ID:ER2DD50y0
やらないだろ
一定の結果をだしても叩かれ続けるし、やったとしても後任が決まるまでのつなぎ

あと今までがそうだったように代表では戦術の積み上げなんてものは実現しない
それを求めて監督を選ぶことは意味のないことだよ
0058
垢版 |
2022/12/03(土) 17:44:56.63ID:9KzvX4jb0
ほぼぶっつけ本番の3バックが奇跡的に成功してるだけだからあなあ
DFとかボランチ、GKももっとたくさんの人を試しておけば困らずに済んだ
0059
垢版 |
2022/12/03(土) 18:00:13.23ID:2eR07zEC0
本番で奇策やるために凡将演じてたならすごいけどさ
たぶんドイツ戦後半で味をしめただけだよね
0060
垢版 |
2022/12/03(土) 18:01:52.75ID:Ov/+WJky0
この4年間でドイツ戦、スペイン戦の様な采配を定常的に見せていたのなら納得いくが
ケツに火がつかないと自分を変えられないような監督は危険極まりない。
個人的にはW杯はある意味一発勝負で実力があるチームでも敗退していくので、
そこだけで力を発揮する監督よりも4年間かけて実力を向上させる監督のほうが望ましい。
0061sage
垢版 |
2022/12/03(土) 18:29:54.60ID:P9XrYzeQ0
次は風間でいい。
0062
垢版 |
2022/12/03(土) 18:44:09.77ID:iK4bfPX60
能ある鷹は爪を隠すって森保の事だよな
0063
垢版 |
2022/12/03(土) 18:55:50.09ID:9KzvX4jb0
まあ日本はもともと90分頑張るでメリハリのないサッカーだったのを
後半勝負と決めて全員を集中させるきっかけを作ったことは評価したい
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 18:58:12.06ID:JkynhmqU0
>>1
続投すんなら最低限世代交代ちゃんとやってくれ
今でも年寄りベテランで歪な年齢層なのに
東京世代の中堅とパリの若手だけで先ず2年間やってくれ
0065
垢版 |
2022/12/03(土) 18:58:32.12ID:Ov/+WJky0
コロナの影響で5人交代になったのがかなりでかいと思う
サッカーそのものが変わってきた
0066
垢版 |
2022/12/03(土) 19:03:55.24ID:IgF7Ubq10
W杯で結果が出なけりゃゴミ
自称攻撃的サッカーで4年やったのに
W杯で何もできなかったザックジャパンとかがその典型
前半のうちに一人少なくなったギリシャ相手に点獲れないんだぜ
0067
垢版 |
2022/12/03(土) 19:08:00.74ID:iK4bfPX60
ザッケローニに教わる事より教える事の方が多かったからなw
0068
垢版 |
2022/12/03(土) 19:16:01.47ID:/fIkzxsr0
ザッケローニは相手に恵まれなかった
コートジボワール、ギリシャ、コロンビアとかきつすぎるだろ
森保さんは楽な組に入るくじ運も持ち合わせてる
0069
垢版 |
2022/12/03(土) 19:16:51.27ID:v3NBfdGh0
>>68
どういうコッチャ
0070
垢版 |
2022/12/03(土) 19:21:31.76ID:aA19C81X0
案の定コスタリカ戦が引っ掛かるのかあんま人気なくて草
他のヤツならもっと盛り上がってるよな実際
やたらサラリーマン臭いんだよ
0071
垢版 |
2022/12/03(土) 19:30:20.11ID:iK4bfPX60
森保は顔がなw人気出そうな顔じゃねーよな 鎌田もw
0072
垢版 |
2022/12/03(土) 19:31:16.39ID:EmRpRZdR0
ドイツとスペイン勝ったのは認めるけど
基本的には偶然だからな

今までそれなりの積み上げがあっての3バックならまだしも
ぶっつけ本番の3バックがたまたま上手くいっただけ
これで良ければ代表監督誰がやっても良い事になる
0073
垢版 |
2022/12/03(土) 19:34:05.50ID:iK4bfPX60
ぶっつけ本番?ワールドカップなんて一発勝負の世界なんだからそんなもんだろw
0074
垢版 |
2022/12/03(土) 19:36:10.87ID:/g5tWngG0
>>68
自滅でしょ。練習切り上げちゃったって大久保が言ってたやん。
なお大久保は何にも言ってないのに叩かれた
0075
垢版 |
2022/12/03(土) 19:37:00.98ID:aA19C81X0
一、二昔前なら人気あったタイプだね
みんな働きたくねー、なりたいもん?ユーチューバー!早期セミリタイア!の時代だしな

真面目、スポンサーにはいちいちペコリ
実はみんながなりたくないタイプ代表みたいな匂いかもってる
0076
垢版 |
2022/12/03(土) 19:39:09.69ID:S7uf6UNz0
別に森保がすごいわけじゃないのに笑
三笘と堂安がすごいんだよ
0077
垢版 |
2022/12/03(土) 19:39:37.27ID:InGzCJzP0
4年間叩かれながらも守備的なチームづくりからブレなかった結果だろ
今まで攻撃的なサッカーやってて本番で引きこもりとかいう今までの代表とは全く意味合いが違う
ブロックのレベルも前プレのレベルも付け焼き刃レベルじゃないしっかりチームとして機能してるよ
0078
垢版 |
2022/12/03(土) 19:40:49.32ID:v3NBfdGh0
>>77
まあそれに尽きるな
実際ブロックを作るって意味ではマジで森保はモウリーニョにも匹敵するくらいの天才だし
0079
垢版 |
2022/12/03(土) 19:45:47.81ID:iK4bfPX60
サッカーなんて審判の匙加減一つw
0080
垢版 |
2022/12/03(土) 19:49:27.33ID:iK4bfPX60
空気鎌田使い続けてるから愚将ともとれるよな
0081
垢版 |
2022/12/03(土) 20:07:01.27ID:/g5tWngG0
>>79
ちなみにサッカーをやったことは?
0082sage
垢版 |
2022/12/03(土) 20:15:35.03ID:PMqJlpp80
誰に変わったとしてもここで変わって4年後決勝トーナメントいけなかったら
森保をなんで変えたんだ、森保で良かったのにというコメントで溢れかえるだろうな。
0084sage
垢版 |
2022/12/03(土) 20:27:19.92ID:PMqJlpp80
>>83
あるでしょ
ハッキリいってほとんどの国民はW杯本番までの試合内容とか興味ない。
単純にW杯本番で結果残してくれれば嬉しいだけ。
ベスト16に進めなければ変わって劣化したとしか評価しない。
0085
垢版 |
2022/12/03(土) 20:31:40.73ID:iK4bfPX60
なでしこジャパンも匙加減で優勝だったよなw
0087
垢版 |
2022/12/03(土) 20:37:41.44ID:GjArI2Jw0
三笘がいなきゃ勝てなかったわけだし、三笘とあと伊東とそれ以外で突破力に差もあるから
連戦はシンドい、サブ含めたチーム編成の脆弱さと5バック相手に三笘の仕掛け位しか期待できないとこで
何を今まで準備してきたのかとは思う、5バック相手にいらいらするのは4年前からずっとそう
コスタリカに引き分けや負けでも1〜2点でも獲れてればまた違うんだけど
0088sage
垢版 |
2022/12/03(土) 20:40:26.67ID:PMqJlpp80
>>86
うん、実際はそんなもんかもね。
ほとんどの国民は監督が誰であろうとほとんど興味ない。
代表が勝ってくれたら嬉しい。
負ければ悔しいけど次頑張れって思うだけだから。
0089
垢版 |
2022/12/03(土) 20:55:32.68ID:OvNE/Nx60
10回やったら10回違う結果になるやろw
0090
垢版 |
2022/12/03(土) 21:10:02.64ID:cBscs6o40
競技は違うけど野球の稲葉監督の五輪ドキュメンタリーとか見たら
代表監督なんて長い間やるものじゃない
勝ち逃げしとけ森保
0091sage
垢版 |
2022/12/03(土) 21:19:01.46ID:BzxqqIAU0
>>89
>>90
まさにそれなすぎる。
どんな強豪国でもベスト16どころか予選落ちすることすらあるのがワールドカップ。
それで勝っても負けても批判されるなんてメンタル持たん。


あとみんなわかってると思うが
森保は表向きの監督であって、
裏では本田の指示に従ってるだけだからな。

本田「これ5-3-2にシステム変更必要ですね」
→森保、後半から冨安入れて5バック

本田「三笘とかを入れれば」
→森保、浅野と三笘投入

本田「堂安入れれば三笘が生きるんちゃいます?」
→森保、堂安投入
0092
垢版 |
2022/12/03(土) 21:21:22.24ID:bHvaQ/0i0
>>79 確かに勝ち負け左右させられる
0093q
垢版 |
2022/12/03(土) 21:23:51.91ID:gKtANZgi0
伊東、三苫、堂安、遠藤、富安、板倉etc.
これだけ選手達そろってたら誰が監督しても強い。
ただしベストメンバーじゃない組み合わせの場合は監督が無策だから全然ダメ。
チュニジア、カナダ、コスタリカ
0094
垢版 |
2022/12/03(土) 21:24:45.47ID:bHvaQ/0i0
>>79 震災の時のベガルタ仙台w なでしこジャパンもだろ?
0095
垢版 |
2022/12/03(土) 21:53:40.46ID:sOzwzn/H0
三苫や堂安のような攻撃の選手を入れる交代は
そらそうだろって感じやったけど
鎌田→冨安の交代は痺れた
0096
垢版 |
2022/12/03(土) 21:56:23.52ID:516XJkAk0
このまま勝ち続けると、森保に国民栄誉賞まである
0097
垢版 |
2022/12/03(土) 22:30:25.28ID:/I4lSR4/0
>>70
コスタリカ戦のスコアじゃなくてさ~
点が取れる感じが全く無かったよね~
ドイツもスペインも10分ちょっとで先取点を取った相手なのにね~
選手の能力というより無策に感じたよな~
0099
垢版 |
2022/12/03(土) 23:39:43.53ID:516XJkAk0
5人交代制になったので、
延長のないグループステージでは、スタメンの意味が薄くなった。
それを理解してる監督が世界中で森保しかいなかった。
0101
垢版 |
2022/12/04(日) 00:02:45.92ID:a2uksce80
結局契約するかどうかはお金だろ
森保さんの年俸は今2億ぐらいらしいが、同じ条件なら辞めるだろう
この戦力でスペイン、ドイツに勝った名将だし、次のワールドカップまでの4年契約で20億ぐらいでいいんじゃないかな
森保さんにはそれだけの価値がある
0102
垢版 |
2022/12/04(日) 00:13:55.07ID:V0x2GnPF0
終わったね、また4年結果が出ない時代が来るわ
同じ監督が長くやるもんじゃないしそれだけ対策されるし戦術も固まっちゃうし良い事なんかない
0103オラオラオラ
垢版 |
2022/12/04(日) 00:19:25.19ID:Nl03brZG0
影山美佳監督でええやろ、OK牧場
01047
垢版 |
2022/12/04(日) 00:23:34.75ID:lBnJ87Xf0
正直飽きた
違う監督にして新鮮さを出して欲しい
結果が出なけりゃW杯直前で森保監督でいいと思うけどさ
0105
垢版 |
2022/12/04(日) 00:33:24.07ID:WTugrJTv0
4年間必要以上に叩かれ続けたからなぁ
お金じゃなくて森保氏の心情を揺さぶるような遺留がなければ受けないんじゃないかと予想
代表メンバーが若ければ「このチームの続きを」となったかもしれんけどそうではないし
0106
垢版 |
2022/12/04(日) 00:33:47.54ID:/Efil/pQ0
>>101
それぐらいの価値をつけられて中東にでも行ってくれると助かる
0107
垢版 |
2022/12/04(日) 00:51:28.67ID:bs65iRbR0
>>95
あれで森保で良いのでは思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況