X



森保ジャパンpart302【スレ立てろ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002
垢版 |
2022/12/12(月) 18:50:27.33ID:wRkgoXoM0
海外組
川島永嗣 ストラスブール リーグアン19位
シュミットダニエル シントト ベルギー10位

伊藤洋輝 シュツット ブンデス16位
板倉滉 ボルシアmg ブンデス8位 
吉田麻也 シャルケ 最下位
冨安健洋 アーセナル 1位

柴崎岳 レガネス 2部
遠藤航 シュツット 16位
田中碧 デュッセルドルフ 2部
守田英正 スポルティング ポルトガル4位

浅野拓磨 ボーフム 17位
伊東純也 スタッドランス リーグアン11位
南野拓実 モナコ リーグアン6位
鎌田大地 フランクフルト 4位
三笘薫 ブライトン プレミア7位
前田大然 セルティック 1位
上田綺世 サークルブルージュ ベルギー9位
堂安律 フライブルク ブンデス2位
久保建英 ソシエダ リーガ3位
0003
垢版 |
2022/12/12(月) 18:51:37.93ID:wRkgoXoM0
真ん中は分け

1ブラジル  76-18-20
2ドイツ   68-20-24
3アルヘン  47-15-24
4イタリア  45-21-17
5フランス  38-13-20
6イギリス  32-22-20
7スペイン  31-17-19
8オランダ  30-13-12
9ウルグアイ 25-13-21
10ベルギー 21-10-20
11ロシア   19-10-16
12スウェーデン 19-13-19
13セルビア  18-9-22
14ポルトガル 17-6-12
15ポーランド 17-6-15
16メキシコ  17-15-28
17ハンガリー 15-3-14
18スイス   14-8-19
19クロアチア 12-8-8
20オーストリア 12-4-13
21チェコ   12-5-16
22チリ 11-7-15
23デンマーク 9-6-8
24コロンビア 9-3-10
25アメリカ  9-8-20
26ルーマニア 8-5-8
27日本    7-6-12
28パラグアイ 7-10-10
29韓国    7-10-21
30コスタリカ 6-5-10
0004
垢版 |
2022/12/12(月) 18:52:50.37ID:ZqxcnFJG0
堂安って明らかに主力だけど点はそんなにとれてないんだね
試合見てないからどんな感じなのかしらんけど
0005
垢版 |
2022/12/12(月) 18:52:58.07ID:i+rjxJ5Y0
今回でW杯で勝ち残って行くために何が必要なのか、だいたいの全容がメンバーにわかったはずだ。今までは未知の領域だったから、経験者の外国人監督からの意見や選別も必要だったが、もういいだろ、必要なものの全容が分かったから、日本人が考えたらいいんだよ、そういうの得意分野だから日本人
0006
垢版 |
2022/12/12(月) 18:53:45.77ID:AxJiHF8Q0
日本代表監督じゃなくてそもそも代表監督自体が監督業を目指す人から人気がない。
0007
垢版 |
2022/12/12(月) 18:54:25.88ID:OUZJkzwF0
ブラジルのチッチが退任したでえ
チッチじゃアカンの?
0008名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 18:54:53.15ID:9I+LLhOq0
>>4
右サイドで一旦受けて持ってる時間を作ったりドリブルでカットインしてシュートかパスだね
日本代表ほど右サイドに張ってないけど基本変わらんよ
0010
垢版 |
2022/12/12(月) 18:56:02.75ID:OUZJkzwF0
これにしようぜ

監督 チッチ
監督補佐 ジーコ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 18:58:40.35ID:XX8nAAxK0
>>6
まあ優秀な監督はクラブやるし引く手あまただからな
そもそも有名監督連れてきたところで日本代表が強くなるかは怪しい
10億出してレーヴやビエルサ呼んだところで大して得るものないと思う
無名でも若手で戦術家のドイツ人監督呼んだほうがまだプラスになるよ

>>7
あの戦力があってもクロアチアに負けるようじゃ話にならん
そもそも現代サッカーではチッチ含めてブラジル人監督で有能な人はいない
0012名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 19:00:12.51ID:9I+LLhOq0
代表監督は半分名誉職みたいなもんだしな
0013a
垢版 |
2022/12/12(月) 19:03:13.83ID:Hl5GOO4y0
日本の特殊なサッカーで結果出してるのに
外国人がいいって言う人は単に監督人事が楽しいだけでしょ?
森保どころか西野だって外国人じゃやれないでしょ
0014
垢版 |
2022/12/12(月) 19:04:25.23ID:y6ifumSu0
親善試合でPK練習するってマ?
敵にデータを送るだけじゃね?
0015
垢版 |
2022/12/12(月) 19:05:18.79ID:OUZJkzwF0
>>11
有能な監督はザコ日本なんて来てくれねえって
だからチッチで良い
0016
垢版 |
2022/12/12(月) 19:05:32.40ID:Kai1lzWB0
日本サッカー協会もカネもコネもないんだから当面は森保監督でいいよ
0017
垢版 |
2022/12/12(月) 19:06:02.94ID:BlZ6Kx3Y0
ベストな選択肢は本田だろ
勝ちより興行が大事だと思う層には1番ぶっささるからな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 19:06:47.95ID:G4bg1tiK0
今から協会がPK練習しますとか言い出したね。弱小チームは最初からやるべきでしょ。それで勝ちを拾えれば儲けもの
だし。大体、敵のGKもキッカーもある程度特徴はあるし。特に、大事なPKでは意識してなくても自分の得意なコースに
蹴る選手も多いし。だから、W杯や五輪、出場かかった予選とか公式戦と、普段のリーグ戦で分けたデータの研究も必要

ケインが2回同じコース打とうしたのも偶然じゃない。2回目は読まれて力んでふかしたけどさ

ただ、遠藤がそうだったように相手の逆をついて来る選手も一部いるから、そういう相手は少し厳しい。まあ、そういう
相手なら最後まで動かないのが良いけどさ。動かなくても決められる可能性高いけど。殆どの選手が最後は球しか
見てないから、研究すれば止めれる可能性は上がるよ

後、左右の上はほぼ止められないというデータもあるのだから、相手のGK見て蹴れない選手は、左右の上を蹴れる
ように練習をすると良いでしょ。
0019
垢版 |
2022/12/12(月) 19:07:06.13ID:OUZJkzwF0
有能、名将の監督で日本監督さてくれたのはオシムだけか
オシムが千葉監督、日本監督になった時世界はおでれえた
0020
垢版 |
2022/12/12(月) 19:08:16.62ID:Nzjj5S9Z0
球際の強さとか、フィジカルで圧倒できる身体能力とか、何より高度なフットボールIQが全部欠如
そんな中で頭でっかちな「俺たちのサッカー」など片腹痛い
ビックマウスのスーパー馬鹿ホンダがほざいてる時点でお察し

ビッククラブでレギュラーはれる奴が何人も出てくるまで
弱者のカウンターサッカーでいくしかない
クロアチア戦でわかったことは引き分けでもPKで勝てれば上に行けるということ
だとすれば徹底的に守備的でPKのメンタル含めた猛練習

日本の目標はベスト16から引き分けに持ち込み
「0対0で勝て」だ
クロアチアを見習え
0021
垢版 |
2022/12/12(月) 19:10:17.83ID:BlZ6Kx3Y0
そもそも一部を除いて海外に比べてキック力弱いよな
パワーってのはpk練習で上がるもんなのか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 19:12:07.91ID:XX8nAAxK0
>>17
本田でも森保よりは戦術的な引き出しあるから悪くはない
ただライセンス問題とかで協会は本田選ぶわけない
0024ベンゲル ◆gi4l2DHHlU
垢版 |
2022/12/12(月) 19:12:33.14ID:6wp0SJx+0
お前らに聞きたい

バックパス=悪なのか?

それともなんらかの効果あり?

おれは後者なんだけどな
0025
垢版 |
2022/12/12(月) 19:12:47.59ID:Kai1lzWB0
>>19
オシムを来日前から知ってたの?
ストイコビッチの自伝読んだ事あるけど全く名前出てこなかったぞ
有名な人?
0026有野
垢版 |
2022/12/12(月) 19:12:50.31ID:ls25/YS40
昔の選手は足が太かったよな
0027
垢版 |
2022/12/12(月) 19:14:13.15ID:hEujUH2Z0
インパクトタイミングというか瞬間的な力もあるんじゃね?
案外トラップ巧拙とも関連してるかもしれん
0028
垢版 |
2022/12/12(月) 19:14:25.57ID:eV50hWsy0
アルゼンチンオランダ乱闘か
テレビがでっち上げの美化してるだけで、サッカー選手なんてまともな人間一人もいない


日本代表だって同じ
連中は誰に対してもケンカ腰で言いたい放題
相手チームへのリスペクトも全く感じられない
国民に対してもなんで自分たちをしっかり応援しないんだとか強要する態度は傲慢そのもの
あげく、少しでも意見されると誰かが自分たちを攻撃したと大騒ぎして手がつけられなくなる

こんな異常者ども応援する気にはどうしてもなれない
0029
垢版 |
2022/12/12(月) 19:14:31.79ID:OUZJkzwF0
>>25
レアルからオファー来たけどレアルのオファーを蹴って千葉を選んだ
0030
垢版 |
2022/12/12(月) 19:14:34.04ID://EdSAY60
あのチンタラ歩いてばかりだった
乾をスプリントの鬼に変貌させた
あのホセ・メンディリバルだったら見てみたいな
まだ元気にしてるんだろうか
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 19:14:45.29ID:XX8nAAxK0
>>18
本気でPK練習とか言ってたら短絡的にも程がある
本田も言ってたけどある程度のレベル以上はPK練習なんて意味ないって

PKは技術よりもメンタルと言われてるけど
どんなに練習したところで、120分戦った後の疲労感とW杯の雰囲気やプレッシャーは再現できないから
0032
垢版 |
2022/12/12(月) 19:15:28.02ID:Kai1lzWB0
>>29
それガセ情報って聞いたが
0033
垢版 |
2022/12/12(月) 19:15:39.74ID:i7Cd6E8E0
上田にPKの練習だけさせて試合中下手でも
PKだけは上手い選手になれるのか検証
0034
垢版 |
2022/12/12(月) 19:18:58.94ID:AxJiHF8Q0
海外の一流監督を呼ぶならまだJ1の方が可能性がある。
というかイニエスタや噂のあるモドリッチ取るくらいなら監督の方が日本サッカー界に良い影響を与えると思う。
0035
垢版 |
2022/12/12(月) 19:19:09.97ID:OUZJkzwF0
>>32
ガセ厨がそうしてるだけ
オシムがなぜレアルからのオファーを断わってまで千葉を選んだのか
会見、インタビューで応えてる
0036
垢版 |
2022/12/12(月) 19:19:31.08ID:ZCjlXezM0
堂安って宮古島にもルーツがあるんだな
0037
垢版 |
2022/12/12(月) 19:19:43.70ID:1YrQsJwQ0
>>33
上田はPK上手いというか得意だよ
0038
垢版 |
2022/12/12(月) 19:24:07.65ID://EdSAY60
>>31
いや練習で自信つける方がメンタル安定するだろう

ブラジルクロアチアのPK戦
カゼミーロモドリッチはキーパーノーチャンスのPK決めてた
あれを止めるとしたらキーパーが先読みギャンブルでぶっ飛ぶ運ゲーするしかない
モドリッチのあとに蹴ったやつはその運ゲーすら超えた絶対キマるPKだった
あれはポストに当てる以外絶対キマるレベルの弾速コースだったし
0039
垢版 |
2022/12/12(月) 19:24:17.94ID:i+rjxJ5Y0
あちこちの試合で何度もPKを取り入れることで、キーパーもキッカーも誰が上手いのか下手なのかぐらいは見えてくるだろう、そうするとPKキッカーの順番も予め決めやすいからPK増やすのはアリだと思う
0040
垢版 |
2022/12/12(月) 19:26:26.74ID:PZ0WTwL60
      前田
  鎌田     堂安
長友         富安
    守田 遠藤
  谷口  吉田  板倉
https://i.imgur.com/idCGPHe.gif
板倉が累積貯まってなきゃこれで伊東が守備の穴になってるとこ狙われて1失点目のようなシーンも起きなかっただろうし
1-0堅守90分で勝ちきれただろうな
やっぱGS2戦目のコスタリカ戦でターンオーバーして負けて
3戦目で主力を休ませてベスメンでクロアチア戦挑めなかったのが全てな気がする
やっぱポイチのGS戦い抜く上での采配が悪かったな
0041
垢版 |
2022/12/12(月) 19:28:12.70ID:Hl5GOO4y0
PKで負けたらPKの話ばっかになるのなw
どんだけ目先しか見えないんだこいつらw
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 19:28:58.22ID:XX8nAAxK0
>>38
データでも上隅に強烈なシュート打たれたら止められないと出てる
それは選手みんなわかってるんだよ
でも、外したくないという想いから他のコースを狙ってしまう

スペインや過去のPK外したレジェンド達もそのコースに蹴る技術はあったに決まってる
わかってるけどW杯という大舞台のプレッシャーが打てなくさせる
0043a
垢版 |
2022/12/12(月) 19:29:16.27ID:FivuBRCt0
前園監督にしたら人気上がるよ
0045
垢版 |
2022/12/12(月) 19:32:25.45ID:Kai1lzWB0
>>40
誰かのミスというよりスーパーゴールだな
敵じゃなかったら惚れ惚れする
0046
垢版 |
2022/12/12(月) 19:33:07.99ID:cffseNLV0
正直堂安はあんまり期待してなかったから、予想外の活躍
逆に鎌田はもう少しやってくれると思ったし、久保の体調不良も痛かった
1番糞だったのは上田 ポテンシャルは高いと思ってたけど期待ハズレもいいとこだった
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 19:33:29.81ID:v2IPxFYz0
       前田
  
     三笘  伊東

長友  遠藤   守田  ゴリ

  富安  吉田  板倉

これで長友とゴリがサイドに縦パスを出す。
伊東と三苫は裏抜けてクロス
0048
垢版 |
2022/12/12(月) 19:35:10.54ID:kEMo4hiS0
グループリーグでドイツ、スペインに勝ち、決勝Tでクロアチアに引き分け。日本も確実に強くなってるな。確変したら決勝まで行けん事もない。
0049
垢版 |
2022/12/12(月) 19:36:14.92ID:p/6U41mN0
>>40
日本がコスタリカ戦にドイツ戦と同じスタメンで勝ってたら3戦目のスペイン戦TOでぼろ負けじゃん
ドイツスペイン日本が2勝1敗で並んで得失点差で日本3位となってた可能性もあるw
コスタリカ戦が~~のタラレバなんて何の意味もないわ
0050
垢版 |
2022/12/12(月) 19:38:15.52ID:tcNaE17h0
2014から2018の成長は凄かったが今大会はどの国も全然サッカーが成長してないよな
0051
垢版 |
2022/12/12(月) 19:38:19.90ID:kEMo4hiS0
コスタリカ戦も枠内シュート1に抑え、決定機は数倍あったしな。
0053
垢版 |
2022/12/12(月) 19:40:38.30ID:Hl5GOO4y0
>>50
成長してないとは思わないが
完成度が低いとすれば
コロナ禍だから仕方ないんじゃないかな
0054
垢版 |
2022/12/12(月) 19:40:53.11ID:OUZJkzwF0
オシムは監督経験でいろんないざこざを目にしてきた
クラブ会長が横から口出ししたり、金の問題、スポンサー、ユーゴ時代の問題、など
そーいうのを嫌うオシム
そんなこともあって嫌気が指して純粋にサッカーを指導する環境が無いかと悩んでいた
そこへレアルや千葉からオファーが来る
ちなみに他のクラブからもオファーがあったそうな
しかしオシムは東京五輪で経験した日本国民の素晴らしさを忘れずにいたので千葉に興味を持つ
ダメ元でオファーを出した千葉はオシムに全部任せると契約
オシムは金も生活する以上大切だが千葉の熱意を感じて決断
レアルのオファーを断り千葉のオファーを呑んだ
オシムは金よりもサッカーに集中来る環境を選ぶ
それが千葉
ちなみに川淵会見で、言っちゃった事件もそうだが川淵は千葉と同じオシムに全部任せると契約
選手選考から戦術など外部が口出しが無い環境にした
オシムは日本代表監督を呑んだ
ちなみにオシムが脳梗塞か?倒れた時、川淵率いるサッカー日本協会は入院費など全て自腹で払う
その後オシムも感謝し日本で倒れてなかったら助からなかったと話している
日本から離れても恩人である日本をいつも気にかけJリーグ、日本代表の試合を常にチェックしアドバイスを送っていた
2022ワールドカップ前にも森保ジャパンのメンバーの資料を送ってくれ、選手の詳しい情報をチェックしたい、と当時の日本代表監督時代と同じことをしていた
しかしそれを見る前に亡くなってしまう
0055名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2022/12/12(月) 19:41:48.29ID:jNdcJtT60
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
https://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0056
垢版 |
2022/12/12(月) 19:42:25.92ID:tcNaE17h0
コロナ禍で選手の成長が遅れてるのもあるんかな
0057
垢版 |
2022/12/12(月) 19:42:48.22ID:Q7NRDNgH0
>>44
酷すぎて草
マジで才能ないなゴミ上田

あと柴崎やっぱパス上手いな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 19:45:32.63ID:u/Gb44rl0
今大会で思ったこと

5バックで固めれば強豪国と言えど簡単に崩せない
よりアスリート化が目立つ
PKの重要性
0059
垢版 |
2022/12/12(月) 19:46:21.50ID:6pYgttn+0
>>52
誰かっていったら純也ちゃん
だけど伊東は献身的に頑張ってたしちゃっとのミスが失点に繋がっちゃった
仕方ない
0060a
垢版 |
2022/12/12(月) 19:47:08.45ID:Hl5GOO4y0
>>58
ガチでPK以外はロシアの時点でわかってたことやで
0061
垢版 |
2022/12/12(月) 19:47:27.50ID:KjE+2mnC0
堂安はこぼれ球をよく決めてくれるから三笘とは相性が良いイメージ
0062
垢版 |
2022/12/12(月) 19:48:47.08ID:TAUrqnxc0
PK戦で世界の笑いものになる所だったが救世主のスペインさんがいてくれて良かったな
0063
垢版 |
2022/12/12(月) 19:49:19.18ID:uLc/vG9F0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13408909
2011アジアカップのPK
長友がふかしてるけど、どうせ外すなら少しでも上のコース狙ったほうがマシ
低い弾道で蹴った韓国の選手は案の定川島に止められる
クロアチア戦はやはりタキが日和ったのはまずかったと思う
向こうのキーパーも名指ししてたからな
0064
垢版 |
2022/12/12(月) 19:49:31.27ID:iiqkb66t0
>>62
ブラジルさんもな~
0065
垢版 |
2022/12/12(月) 19:50:44.91ID:iiqkb66t0
>>63
いや、あの南野がやりたかったのはコース狙ったと言うよりはGKの重心の逆を付く的なコロコロPK的なあれだぞ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 19:50:55.31ID:u/Gb44rl0
>>60
まあクラブの後追いを代表がしてるって感じだからね
今も5バックで固めたら崩せないクラブもあるしアスリート化に至っては何年も前から言われてる
そう考えると次の段階は5バックで固めても崩せるだけの組織をつくる代表が生まれてくる可能性はありそうだけど
0067あい
垢版 |
2022/12/12(月) 19:51:18.60ID:CLrG8ktB0
今大会はコロナの影響は受けてるかもな
明らかにアスリート性も技術力も
今までと比べたら4年の上積みがない
0068
垢版 |
2022/12/12(月) 19:52:02.13ID://EdSAY60
何と言ってもドイツ戦だよやっぱ
前半ボッコボコにやられまくったけど
なんとか最小失点で折り返すと
後半あたまからまともに実践積んでない3バックにいきなり変えて流れ一変させるわ
交代で入れた堂安浅野三笘南野が絡み采配ズバリで点取るわ
ドイツ相手にリードした展開で守備固めの選手入れるのではなく今までみせたことないような攻撃の選手ばかり投入して勝ち切って見せた
もう一点貪欲に狙ってただろあれ
森保じゃないみたいに神がかってたわ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 19:52:48.40ID:6hwgOCS00
>>59
どうみても冨安の責任
完全にクロスの落下地点を見誤ってる
あんな何てことないクロスは冨安レベルならペリシッチの前で
余裕でヘッドでクリアしなきゃダメだよ
0070
垢版 |
2022/12/12(月) 19:52:49.66ID:BH8NpOXC0
久保と堂安ってクラブ成績同じくらいなんだな
0071
垢版 |
2022/12/12(月) 19:53:01.98ID:iiqkb66t0
>>68
むしろ後半からミシャ式やっただけだから割と森保っぽいんだけどな
0072
垢版 |
2022/12/12(月) 19:53:22.09ID:TAUrqnxc0
三笘はドリブル突破はある程度強豪にも通用するのはわかったがシュート力が足りない
本人も自覚してるとは思うが強烈ミドルあるぞって相手に思わせるだけでもだいぶ違うんだよ
0073
垢版 |
2022/12/12(月) 19:54:33.02ID:p/6U41mN0
>>67
4年の上積みの連携と組織があったからドイツやスペイン相手にパスとプレスで崩せたんだろ
あんなのクラブレベルの高度な連携がないと無理だぞ
お前見る目なさすぎだわ
0074
垢版 |
2022/12/12(月) 19:55:18.65ID:6j7j1RaH0
 広島の西川龍馬外野手が8日、マツダスタジアム内で契約交渉に臨み、4400万円増の1億2000万円で単年契約を結んだ。(金額は推定)。

 今季は下半身のコンディション不良で離脱を余儀なくされたが、97試合に出場し打率3割1分5厘、53打点、10本塁打をマークした。金髪姿で会見場に現れた西川は「今年も2か月離脱があったので、あまり働いたという感じではなかった。来年はしっかり1年間戦力としてやりたい」と話した。

 今季国内FA権を取得したが行使せずに残留を決意。背番号も長野の「5」を継承することが決まった。個人的な数字の面では「3割は最低条件で。(本塁打は)25本ぐらい打てればいいかな。規定ぐらい立てば25本ぐらい打たないと」と決意を込めた。

報知新聞
https://hochi.news/articles/20221208-OHT1T51143.html
https://hochi.news/images/2022/12/08/20221208-OHT1I51223-L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjcHTKjVEAAcCnL.jpg
0075
垢版 |
2022/12/12(月) 19:56:10.77ID:kEMo4hiS0
鎌田が必死こいてチェイシングしてたらクロスの精度落ちてペリシッチのヘッド決まってなかったかもしれない。
0076
垢版 |
2022/12/12(月) 19:56:12.46ID:Kai1lzWB0
>>58
ワールドカップは国を背負った必死の戦いだから面白いだけ
どこも負けない守備重視の戦いなのでサッカー自体が純粋に面白いわけではない
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 19:56:16.09ID:v2IPxFYz0
>>49
2連勝でいい。この時点で流れが変わってる。実際にドイツは立て直すことが出来なかった。
スペインに引き分けも可能と思う。それなら2勝1分け
0079
垢版 |
2022/12/12(月) 19:58:36.65ID:y6ifumSu0
ベスト8に入るために一番必要なのはくじ運だろ
スペイン、ドイツと同じ組で1位通過でクロアチアってどんなくじ運だよ
0080
垢版 |
2022/12/12(月) 19:58:48.40ID:6pYgttn+0
>>69
冨安は後ろのマークは伊東に任せてたんだよ
ライン上げる前に伊東がマーク付いてんの確認してた
ただライン上げる時に伊東が左サイドのライン見ずに敵より前に出てしまったんだよ
冨安と吉田は声の届かない左サイドのラインちゃんと見て敵より前には出なかったんだよ

補足としてアーリークロスは自分のゴールに向かうから守りづらいのとマーク外れやすい
見事にそうなった感じよ
0081
垢版 |
2022/12/12(月) 19:59:35.68ID://EdSAY60
>>71
確かにそう言われてみるとその通りなんだが
代表では全くと言ってやってなかっただろ?
それをあの大一番でガラッと変えてきた
ずっと温存してたのかね
偶然かもしれんが策士にも程がある
ドイツにしたらまさにあっと言わされただろう
0082
垢版 |
2022/12/12(月) 19:59:36.92ID:+DLiKlrx0
在日帰化ナシ・混血ハーフクォーター系無し
森重陽介 18歳198cm DF 高井幸大 18歳192cm DF
東廉太   18歳189cm DF 石井大生 19歳190cm DF 
伊東進之輔19歳190cm DF 佐古真礼 20歳193cm DF
神橋良汰 20歳192cm DF 大橋滉太 20歳191cm DF
大野榛里 20歳187cm DF 平井駿助 20歳187cm DF
高橋祐翔 21歳189cm DF 田平起也 21歳188cm DF
中村龍雅 21歳186cm DF 木村誠二 21歳186cm DF
監物拓歩 22歳190cm DF 藤井陽也 22歳186cm DF
中村桐耶 22歳186cm DF 瀬古歩夢 22歳186cm DF
伊藤洋輝 23歳188cm DF 冨安健洋 24歳188cm DF
立田悠悟 24歳192cm DF 町田浩樹 25歳190cm DF
小松拓幹 25歳187cm DF 鹿山拓真 26歳190cm DF
菊池流帆 26歳188cm DF 西村慧祐 25歳188cm DF
山川哲史 25歳186cm DF 三ッ田啓希25歳187cm DF
常田克人 25歳187cm DF 庄司朋乃也25歳187cm DF
乾貴哉   26歳187cm DF  岡野洵  25歳187cm DF
板倉滉   25歳186cm DF  渡辺剛  25歳186cm DF
0083
垢版 |
2022/12/12(月) 20:00:16.91ID:Kai1lzWB0
>>79
だからそれにはまず第一ポッドか第二ポッドに入る事だろ
0084
垢版 |
2022/12/12(月) 20:01:47.91ID:Q7NRDNgH0
>>75
そうだよ
戦犯鎌田
0085
垢版 |
2022/12/12(月) 20:03:14.30ID:kEMo4hiS0
しかし、今回でクリロナ、メッシ、モドリッチ最後と思うと寂しいな
0086
垢版 |
2022/12/12(月) 20:04:53.89ID://EdSAY60
たらればで戦犯探しとか
今どき流行らんな
やってることが古いわ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:05:06.69ID:gqAfpGJ00
>>80
正解。本職のDFじゃない伊東は狙われてた
ただ伊東は責められない
それに目を瞑って森保は起用したんだから
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:05:59.53ID:YuQTJhGc0
>>41
試合後2~3日ならいいけどもういいかげんPK話はウザイよな
そもそもPK戦になる前に勝利するためにはどうしたらいいかを考えるべき
0089
垢版 |
2022/12/12(月) 20:06:18.93ID:tcNaE17h0
>>73
4年の上積みで組織は成長したが
タレント不足で大して成長なかったやん
スペインやドイツなんか4年でまるで成長しなかったが
0090
垢版 |
2022/12/12(月) 20:06:57.54ID:HvaKfjqO0
俊輔並みのキッカーが欲しいな
誰かおらんのか?
0091
垢版 |
2022/12/12(月) 20:07:44.79ID:y6ifumSu0
>>83
まあそうだけど、アジアにいてランク稼げるの?
0092
垢版 |
2022/12/12(月) 20:08:33.83ID:kEMo4hiS0
>>83
アジアにいては無理
0093
垢版 |
2022/12/12(月) 20:09:02.29ID:tcNaE17h0
明らかに今大会は今までと様相が違うよな
0094
垢版 |
2022/12/12(月) 20:10:42.21ID:6pYgttn+0
>>87
それ伊東も悪かったけど取れなくても必死に足出しに行かなかった鎌田も良くなかったし森保も悪かった
伊東純也は間違いなくMVP
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:11:18.74ID:Ke2bf1kB0
>>49
>日本3位となってた可能性もある
それもたらればじゃねーかw

ひとつ言える事は日本vsコスタリカがドイツvsスペインより先に試合があったってことよ
そこで日本が負けたから「最悪スペイン戦引き分けでもコスタリカ戦で頑張れば2位には入れる」とドイツに勇気を与えてしまったし
スペインにもドイツ戦引き分けで日本に勝てば良いと思わせてしまい、予定調和の引き分けを生んでしまった
0096
垢版 |
2022/12/12(月) 20:13:13.64ID:JC3WNx9h0
あそこで点取られなくても同点にされてたと思うわ
0097代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2022/12/12(月) 20:13:27.06ID:l2qJV3ov0
結局アーセナルの冨安除けばステップアップの可能性でてきたのは堂安三苫板倉鎌田くらいか?
ここでは評価の高い伊東だけど36歳の長友並に評価されてないな
まあ当然
評価してたのはここの痛オタ、じゃなくてイトオタくらいだもんな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:16:43.57ID:RibZnf9Z0
ワールドカップって昔みたいにファンタジスタ居なくても案外盛り上がるもんだね
0099
垢版 |
2022/12/12(月) 20:17:03.67ID:i+rjxJ5Y0
ドイツ、スペインを倒したことで、何が通用するのか何が通用しないのか何が足りないのか、より明確に分かってきた。それが今までの大会との違い。どの方向へ個々がレベルアップすればいいか分かってきた。今までなら、毎回根本的にやり直すことから考えて、何処にレベルアップするか迷路だった。
0100
垢版 |
2022/12/12(月) 20:17:11.82ID:bqRg1aOS0
>>40
その場合、たぶんTOした日本はスペインに負けて、
1.スペイン7
2.日本6
3.ドイツ4
4.コスタリカ0
2位通過でモロッコに敗戦かも
結果的に、スペインに勝ってクロアチアに敗れる方が面白かった
0101
垢版 |
2022/12/12(月) 20:17:27.72ID:Kai1lzWB0
怪我上がりのせいか冨安もチョンボ多かったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況