X



【女子代表Bチーム】 日本女子代表Bを立体考察
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 00:04:49.28ID:1myXAi4j0
なるほど。Weは無かったのだから、ナデシコ2部は、当時の2部か。
失礼。
中嶋は2部の選手。
0853るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 00:11:46.38ID:1myXAi4j0
エルフェン、2部の2位か。開幕直前シーズンで。
加入条件を満たせた、ってことか。

ある意味、急速強化だな。やはり。
オーナーとクラブの熱意だろう。
長野はJ母体の経営バックボーンもあるが、男子は3部だから、
やや女子専用クラブ的な趣きもある。

セレッソは1部4位。加入条件と意思が間に合わなかったか、
ある意味、様子見か?

ベントスは十文字の権利を母体に選手集めてるから、これは特殊。
広島も同様だが、やはり、最初から中嶋を主力に入れてる慧眼はさすが。
0854るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 00:16:05.57ID:1myXAi4j0
アカデミー、3部1位なのはさすが。
活動費が大変だが、メニーナは、ユースでは強すぎるので、
現在のナデシコ2部あたりでやる方がほんとは強化的にはいいんだろうね。
1部でもいいか。
まあ、費用的に無理か。
あと、格差はこれから急速に詰まるかも?
0855るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 00:23:56.29ID:1myXAi4j0
インテル 1-0 ローマ 前半終わりまで

故障でさっそく手術したアイボグンの代わりに、
さっそく、ノルウェー代表のソンセボルト?ってインテルの子を
左SBに取った。やはり、チカラはある。即戦力。

だが、どうにも、チーム自体が調子落ち。全員。
まあ、今年はトレーニングシーズンでチームの土台作りだったんだろう。
本来のサイクルでは。
誰が出てもどうにも弱い感じ。
サッカー自体はいちおう、ちゃんと熱意はもってやってんだが。
若手の有望な子は、故障させないように特に気を使ってる様子もある。

ローマの場合、いくらでも適当な実戦場はあるので、
調子が悪ければ試合に出無くていいし、
逆に出たいなら、いくらでも機会はある。

熊谷と南は、叩いても壊れ無いタフさは、ある。
その意味では、一番か。
チームのやり方、戦術のベースとして、常に常駐な感じ。
その辺の伝え役ではあるんだろう。
まあ、熊谷が入ったことで、ある程度、熊谷流の戦術にはなってると思う。
ただ、調子落ちで、連続ペースアップ前方プレスのペースは明らかに
落としてる。落ちてるだけかもしれないが。
0856るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 00:26:45.18ID:1myXAi4j0
その連続ペースアップ前方プレスは、
調子の良い時のローマも、
勝負所のW杯の代表も、同じコンセプトだと思う。

が、やはり、強さはぜんぜん違う。
代表もそれは、嵌まれば強いが、MAX出力は、さすがに、
ローマのがぜんぜん上。イタリア、二ホン、代表外の他国選手がすごい。
無名選手が。実は。
ひとりは故障したが。

ペースダウンだな。
0857るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 00:28:35.34ID:1myXAi4j0
ハービーとソンセボルトがノルウェー代表と言うことになる。
ハービーは代表お休みローマ優先のベテランだが、今の時期は、
実は、
ノルウェー選手では、代表以上の断トツ。
0858るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 00:33:01.20ID:1myXAi4j0
やはり、ローマは、日本人選手は、ひとり来季枠で、追加しても良い。
EU外枠で、待機してる吟味してる可能性も強い。

獲るなら、ローマ側から言えば、吉田リコだろうが、
俺的には、いちかばちか、28までは、エルフェンでクラブW杯出場の奇跡を
目指して欲しい。
二ホン代表も出無くていい感じ。
B代表なら、コンディションと時期的にマイナスにならなければ、
って気もするが、やはり、中国とか韓国とか、余計なリスクはおかす必要は
内容には、思える。
そういう選手も居ても良いと思う。
29くらいから、代表はやればいいのではないだろうか?
欧州強豪クラブに移籍して。
0859るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 00:35:02.51ID:1myXAi4j0
無理だろうが、本当は、塩越あたりは、エルフェンでやった方が、
双方にとって良いような気がする。
ばちばちに負荷は掛かるので、伸びると思う。
0860るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 00:35:31.45ID:1myXAi4j0
このままでは、普通に不発で終わるとは思う。
0861るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 00:39:04.51ID:1myXAi4j0
伸びてる有望リーグは、下位チームの強化がいちぢるしい。

インテルもかなり強くなってる感じ。
ローマの調子落ち以上に、それではあるだろうな。

中嶋は、インテルかフィオレンティーナが合うと思う。色んな意味で。
三橋が居るから、ユースのコーチだが、インテルのが無難かな?
むしろ、長身の屈強選手が多いので、中嶋の良さが出ると思う。
実はこっちのが出るだろうね。
それ言っちゃえば、ローマの吉田もいっしょだが。
0862るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 00:54:40.28ID:1myXAi4j0
インテルは、シャウインガ居るとどうしても、彼女に頼ってしまうから、
平均値が上がった今年のモードをベースにして、
双方にとって良かったのかもな。現在の段階だと。

面白味が不足なら、それこそ、中嶋入れれば、その分の補完は完全に出来ると思う。
その方が、カンザーギだっけ?イタリア代表切り札長身FWも
生かせることにつながると思う。

2-0か。
なんかCL圏内確保も、おおいに怪しくなって来たw
0863るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 00:56:20.92ID:1myXAi4j0
GK補強して、オイハネ中心にチェンジする必要が、早くも生じて来た。
女子の展開はハナシが早い。
こーこなくっちゃ!
って気もする。

いつまでも同じレベルで最強、とか言っててもね。
つまんない。
0864るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 01:00:24.28ID:1myXAi4j0
しかし、スペイン代表とほぼ同等くらいに急速強化した
イタリア代表と、
再建気味の二ホン代表でも足り無い、ってんだから、
まあ、調子落ちでもあるが、それだけじゃ無い意味もある。
全体のレベル上げが半端無い。

女子の展開はハナシが早くて面白そう。
ここからも無名傍流の突き上げはすごいような気がする。
0865るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 01:01:20.66ID:1myXAi4j0
北米リーグ系の選手は、
派手なだけで守備が弱いので、
イタリアは好ま無い感じ。

だいたい、実力の割に高そうだし。
0866るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 01:09:48.72ID:1myXAi4j0
サンプ v 小ナポリ

コバヤッシの大ナポリでは無い女子専用の小ナポリ。
小ナポリはとりあえず仕上がって来てる、小林も仕上がって来てるので、
トレーニングモードの左SBから、一段前に上げて、
中盤左のゲームメーカーで先発。
これは逆に興味ちんちん。
0867るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 01:19:32.53ID:1myXAi4j0
双方必死でやはり面白い。
気の抜けたローマより、こっちのがw

基本、身長低いGKは嫌いなんだけど、小ナポリのGKはけっこう強いと思う。
やはり、弱いとこのが鍛えられるのか?
正直、ローマのGKよりこっちのがいいような気もする。
まあ、1ゲームしか見て無いし、高さごり押し戦術が相手のとこを
見無いとわからないけどね。
0868るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 01:22:47.04ID:1myXAi4j0
二ホン人のゲームメーカーって、イタリアには合いそうな気はする。
下手すると、イタリア人のゲームメーカーより合うんじゃ?

チカラ、って言うより相性的に。
まあ、コバヤッシもイタリア行って大化けしてる可能性は高い。
ベレーザと言うかメニーナの諸君も、イタリアとは言わず、
エルフェンにもひとりくらい、分けて欲しい。

まあ、松永が合うのは、長野だと思うけどね。
暴れるだけの土台とスペースがある、ってこと。
逆翼に伊藤が居る、ってのも計算に入ってる。
0869るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 01:27:15.16ID:1myXAi4j0
吉田なんかは、PSGの中央前、ってのも合いそう。前めのMFW
その前にFWが居る、ってことになるんだが。

ただ、その頃には、シャウインガは居無いだろうが。
吉田が欧州移籍する頃には。
それとも居るかな?

案外に、中央前めMFWのゲームメーカーって、女子では流行ん無い。
今んとこは。
サイドの流動ゲームメーカーが多い。
強いとこでばちばち機能するとしたら、むしろ、吉田みたいな感じかな?
0870るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 01:29:44.66ID:1myXAi4j0
藤野については、ばちばちに守備が強くなるのが絶対条件になる。
個としての守備、競り合い強さとしてもグループ戦術の間合い調整って意味でも。
改良型ナカータみたいなイメージだが、
まあ、ハードルは高いな。
吉田みたいな天分は無いから、本人もそれがわかってるから、
そこ、だろうね。
改良ナカータ、最初から改良型ナカータを目指すようなイメージ。
これは正直、難しいと思う。
たぶん、無理。
けど、けっこういい選手にはなるとは思うけど。
0871るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 01:31:21.44ID:1myXAi4j0
まあ、とにかく、選手が伸びるには、スペースが必要。

誰かひとり分けてくれ。
ベレーザかメニーナの。
0872るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 01:33:11.39ID:1myXAi4j0
ただ、小ナポリ観てて逆に思うんだが、
神戸ごときでびびってるようじゃダメだな。マジ。

まずはそこからコーチングしねーとな。
0873るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 02:04:23.26ID:1myXAi4j0
潰し合いに終始して、0-0
小林は不発。

ただ、弱いとこは、守備から強化し無いとノーチャンスだな。
実際、Weのスピード攻撃もどこまで通用するのか?
けっこう疑問だな。
最初はとまどうようでも、どうかな?
慣れれば、どーってこと無いんじゃ?
実際に、単なる頭脳戦で点取ってるだけにも見えた。
逆に防ぎようはある類いだと、俺には見える。

その上の攻撃、ってのもあるからな。実際に。
0874るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 02:06:46.32ID:1myXAi4j0
実際に、吉田とか中嶋とか、逆に、欧州の良いオファー、ほんとの意味での
そういうのもあるような気もする。
少なくともこれから出るだろう。

だが、別に焦る必要は無いと思う。
少なくとも、悪いオファーに乗る必要は、ぜんぜん無い。
0875るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 02:08:26.35ID:1myXAi4j0
数年後なら、移籍金、数億は付く。1億台で無く。
それは断言してもいいかな?
まあ、ある程度のリーグ戦結果は必要にはなってくるだろうが、
むしろ、望むところだろ?
0876るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 02:13:09.00ID:1myXAi4j0
確実性のあるアクセントは、かなり価値は出る。
たぶん、イタリアのクラブの守備は、かなり強くなるから、余計にそうなる。
二ホン人ゲームメーカーの価値はかなり出るだろう。

俺だったら、宮澤で無く、吉田か中嶋を選択する。
逆に言えば宮澤も、イタリアなら、希少価値のが上回るかもしれない。
足り無い、と言うよりは。
チカラくらべ、アームレスリングじゃねーんだからさw
0877るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 02:14:51.10ID:1myXAi4j0
まあ、英リーグ女子も、セリエ風の雰囲気もけっこうあるんだが、
筋肉脳ピストン運動的な側面もあるからなあ。
そこがせめぎ合ってる感じ。

マンUはずっと微妙。カガワあたりから。
まあ、あんまり良く見て無いけど。
0878るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 02:16:24.90ID:1myXAi4j0
一番弱いとこが、宝田と相棒のコンビ入れてるのも、
普通にやってもダメだから。
わずかでも二ホン人のアクセントプラスに賭けてるわけ。
それで降格して、戦犯、二ホン人はダメ、ってことになら無いよ。

なるなら、イタリアでやればいいだけのハナシ。
0879るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 02:19:02.06ID:1myXAi4j0
ところがややもすると、マンUとかなりそうな気もする。
そうなるなら、移籍した方がいい。

どこまでガマンしてフィットできるか?
相手の問題みたいな気もするな。
あえて難しい問題にチャレンジしてるようにも見えるが、それもまた良かろう。
経験にはなると思う。
上手く行かなかったら、方向転換するのが大事、ってだけのハナシだと思う。
個人戦略として、けっして宮澤は悪く無い。
個々で違っていて、何々が良いとか格がどうとか
それ考えると、下手打つよ。マジで。
0880るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 02:21:21.58ID:1myXAi4j0
すなわち、シャウインガで戦わなくても、
インテルみたいな勝ち方もある、ってこと。

インテルに足り無いのは、こーなって来ると、
シャウインガと言うよりは、むしろ、
中嶋かもしれん。
要は属性キャラと組み合わせ
ってこと。
そんな単純なハナシでは無いよ。
シャウインガはすごいけど、インテルが成長するには、
別のコースもある、あった、ってこと。
0881るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 02:23:20.37ID:1myXAi4j0
言い換えれば、マンU力こぶピストン、
そんなに強いとは、俺には見え無い。

逆に言えば、ひ弱いアタマだけのスピード崩し?神戸、
それってそんなにびびるほどのハナシか?
とは思えてしまう。

まあ、AにはAの道。
BにはBの道。

けど、最終的に、特大オファーが来るのは、リコの方。
6年後でいいよ。w
0882るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 02:48:46.01ID:1myXAi4j0
レスター 宝田+もみき 順位 勝ち点

9位 勝ち点10
10位 勝ち点8
11位 勝ち点5
12位 勝ち点5

ああ、これは、降格しちゃダメだ。
けっこう、余裕はあるはず。ぎりぎりだが。
降格は1つだけのはず。

逆に言えば、降格すると、選手としての運命も変わる。
二ホン人コンビとして入ってるので、余計そんな感じ。
その逆で、残留しただけでも、キャリアアップにはなるよ。

最初のゲームから2人ともたぶんフルタイムで出てる。良い傾向。
ただ、アストンビラに負けてる。
下の3つに負けることは許され無いよ。
それが非常に大事になる。
特に宝田はバランサーなので、それがすべて、か。
点取るより大事かもな。
0883るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 02:51:40.73ID:1myXAi4j0
レスターの男子二ホン人選手、名前は忘れたが、
出場時間中の得失点差は非常に良かった。
なのでFWで得点は比較的少なくても、
人気は非常に高く、今でも地元のレジェンド、名士だろう。
貴族みたいなもん。ほんとの意味での。
0884るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 03:05:42.07ID:1myXAi4j0
ウエストハム、二ホン人トリオは、11位勝ち点5
これはぎりぎりの降格争いだね。

まあ、望むところだろ。ベレーザ系二ホン人トリオにとっても。
これがある意味、ほんとのプロサッカー。
それで良かったんだとは思うが?
やりがいはあるとは思う。プロのゲームとして。
0885るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 03:17:23.74ID:1myXAi4j0
明日は、
リバプール v マン・シティーH 23:30

実は、リバプールのローマン・ハーグ10番が好きなので。

A、ハーグは元ローマなので、それ基準に質感が楽しめる。
あと、好みのタイプ。
タイプが何にせよ、攻撃的MFWはサッカーの華。
守備にも勝敗にも影響度が強いし。

B、長野もいちおう居るので、なんとはなしに質感のレベルがわかる
そこが楽しい原因になる。プレー興味も持続しやすい。

C、相手のシティーに長谷川も居るので、同様に質感がわかりやすく
楽しく、興味が持続しやすい。

二ホン人選手が居る、
と言う事はそれがどーこーと言うより、
他選手の質感がわかり、楽しみやすい。
そこが大きい。
ナカータのペルージャもそうだった。
当時の中田ファンは、さんざんに中田の足を引っ張りペルージャをディスっていたが、
俺は、逆だった。

ナカータを通じて、ペルージャの他選手とセリエA選手を楽しんだ。
俺とナカータほど、バッジオのほんとの質感をわかってたニンゲンは、
二ホンには居なかったと思う。

同様の事を、ナナミも言ってたな。
楽しみ方が半端無いって。
やんないとわからんだろ?とも言ってた。
0886るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 03:19:29.28ID:1myXAi4j0
逆に言うと、バッジオの封じ込み方も、一番わかるんだよね。
えへへ

まあ、サッカーとはそういうこと。
びびってるようなハナシじゃ無いんだよね。
0887るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 03:31:30.30ID:1myXAi4j0
ただ、PK戦は避けた方がいいね。
特に若い選手が多いこれからのチームは。
あれを経験ショック受けると、
サッカー本来の道に対する集中力が殺がれる気がする。

俺がサッカーの神様だったら、

延長5分経過ごとに、ゲームが止まったら、
双方ひとりづつ
選手を減らしてく。

そのようにルール改定する。
神様って言うより教皇がやる仕事だが。

そうなって無いので、実際には、若い有望な選手が多い場合、
教育上の意味で、PK戦は絶対に避けたい。本当は。
0888るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 03:35:01.41ID:1myXAi4j0
さすがに、3v3で減らすのは打ち止め。
後は決着付けてください
って感じ。

セットプレーが出来無くなるからね。
それで延長戦が人気出過ぎても困るがwかなり面白い。
0889るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 03:37:02.96ID:1myXAi4j0
5人減ると、フィールドだと5v5
そのくらいで決着付か無いレベルなら、とことんやってください
ってこと。主旨は。
普通、30分前に終わるよ。
強いの同士で3v3とか、最高に面白いとは思うが。
0890るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 03:37:54.87ID:1myXAi4j0
W杯決勝なら、ありうるかな?
0891るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 03:45:17.49ID:1myXAi4j0
3人の場合、GKのフィールド力がかなり問題になる。
5人あたりからそうなっては来るが。
誰を減らすか?戦略も分かれるだろうから、その辺も面白い。
最後、エース同士で先鋭化しやすいのも魅力。
問題は外れる手間だが、順番をボード化した方が良いだろう。
セット中断で自動的に近くのピッチ外へ外れて行くことをルール化するわけで、
時間延ばしは、イエローの対象になる。

ただ、案外に面白いので、慣れて来るとファンの方から
外れる順番は秘密、って要求は出るだろう。
時間管理は多少大変だが、それを補う妥当性とゲームとしての面白味はある。
そもそもスペースが無いから低得点なわけであって、
そんな同点な位スタミナ余ってんなら、ゲーム展開行き詰ってんなら、
人数減らしてスペース作りなさい、
ってことでも、いっこうに問題は無い。
0892るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 03:46:45.34ID:1myXAi4j0
それが嫌なら、そもそも、PK戦無いように大会を工夫しなさい、ってこと。
本来は、それが王道。

ただ、11人は、実は、多少、多いかもな。
0893るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 03:48:09.42ID:1myXAi4j0
減らすと逆に、守備力が問題になる。
攻守一貫しやすくは、なる。
攻守一体化、か。
本格的な選手が出やすく、育ちやすくはなるとは思う。
0894るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 03:50:28.29ID:1myXAi4j0
システムは、流動化しやすくなる。
まあ、10v10でもいいのかな?
その分、42分ハーフにするとか?
流動戦激戦になるから、45分位見たいか。とことんやるのがサッカーの主旨なんで。
0895るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 03:52:12.88ID:1myXAi4j0
負担が増える
と考えやすいが、接触プレーによる怪我は減るだろう。
スペース流動戦になるので、密集圧迫しにくくなる。そっちの意味で。
0896るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 03:55:02.39ID:1myXAi4j0
合わせて、PKルールも変えた方がいい。

重PK

軽PK
で、距離を変える。
重でも今よりも、遠くする。
GKの比重が高まるが、それもサッカーだろう。
PK偏重過ぎる今のサッカーのが、
そのPKの要素では、衰退の要素を含む。

電通テレビが、PK職人やりたがるのは、その意味。無意識だろうが。半分は。
サッカーのつまらなさ偏ってるアタマが鈍感なところを強調したいわけ。
0897るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 03:58:21.16ID:1myXAi4j0
実際には、GKがより、花形ポジションになり、
フィールド能力も要求されるようになる方が、
面白くなるとは思う。

その意味では、オフサイドルールを複雑化あいまい化して点を増やすより、
スペースを増やして点を多くした方が良い。
その方が、守備力と守備センスの差も、出やすい。むしろ。

あまり、シミュレーションとか頭突きの上手さとかで決着付けるのを
俺は好まない。
それ抜きで、勝負にこだわり過ぎないように、と言われても、
そっち専門の選手が増えるだけだしなあ。
0898るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 07:22:15.96ID:1myXAi4j0
西イエメン海空戦?w 〜

まったく戦果が上がって無い。
精鋭空母機動部隊、支援航空部隊は。
これは驚くべきこと。

バカなんで、原子力空母でモスクワに進撃しようとしてやがる!w
SF小説の、銀河帝国の崩壊、みたいなもん。
恐竜の進化し過ぎた重たいおどろおどろしい剣竜みたいな装備は残っているが、
既に戦闘文化は失われつつあり、
原子力銃抱いて出動した宮殿警備兵みたいになってる。

ほんとにこういうことになるんだなー
いくら装備はあっても、兵站整備管理以前に、
猿が指揮してんじゃ、ね。

うっきっきー

ぶひぶひぶひ
0899るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 07:23:44.94ID:1myXAi4j0
不必要なCAPが続かなくなってやめた時、
とんでもないことが起きたりして?

ね?w
0900るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 07:25:10.06ID:1myXAi4j0
迎撃職人の皆さん、
せいぜいがんばりな

2年もすれば、荷物担いで山歩きでもしてるだろうよ。

さすがにこれは冗談だが。
だが、不吉な冗談の類い。
0901るーぷ
垢版 |
2024/01/21(日) 07:26:25.40ID:1myXAi4j0
しまったああああ!!!!

誤爆したあああ!!!

すまん!もうしわけ無い!
単なるモーロク老人だからなあw
0902るーぷ
垢版 |
2024/01/22(月) 16:26:52.42ID:9ef1BIUa0
大宮のスタンボー華、海外移籍を前提とした交渉のため、渡海。
-----

どこだかわから無いが。

俺的には、スタンボーは、素質はあると思ってた。
その意味で、確認してる中では、俺的には、Weで5番目くらいに評価。
素質って意味だが。

浅野、このみ
新潟の子
スタンボー、わからぬが直感でベレーザ第3のウルフ

俺的には、現在、まったくの素質で、上記みたいなランキング。
だが、二ホン人GKを取りたい海外クラブがあるのが意外。
そんな大きい所じゃ無いだろうが、だからこそ、使ってもらえるだろうから、
小さいクラブでも、むしろ期待が大きい。

なんとなく、それもいいかな?ありえるかな?と思い始めてた。
上が詰まってるので、むしろ、若手の素質型にオファーがあって良かった。
もっとも上の方にオファーは無いとは思う。言っちゃ悪いが。
0903
垢版 |
2024/01/22(月) 21:50:35.58ID:lfvewVB70
一応、U-20WCの優勝チームの正GKだから、注目選手するとこはあるんじゃないの。U-20WCの3位チームの正GKにレギュラー争いで負けてた分けだが。2chMate 0.8.10.182/SHARP/S7-SH/11/LR
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 05:06:42.16ID:0wVpUN9j0
このスレの博士に聞きたいんだが中嶋淑乃ちゃんて攻撃力は申し分ないけど、守備は紙じゃない?
皇后杯浦和戦延長の同点ゴール、遠藤ちゃんに楽にクロス上げさせたのは淑乃さんの責任でしょ
あれ何とかしないと海外はきついと思う
あるいは守備免除してくれるよほど強いチームへ行くとか?
0905るーぷ
垢版 |
2024/01/24(水) 06:05:05.45ID:afkJyP7U0
やられてるシーンは見て無いが、女子だと冷静に考えるとしょっちゅう。
クロス合わせはたいしたこと無いね。

ただ、その前段階でのせめぎ合い守備は、グループもなんとなくリードしてる
とこも入れて、Weでは標準を超えてると思う。
なんとなく取ってしまうことがすごく多い。
そこら辺は偶然じゃ無い。

体格無いのは不安だが、案外に錯覚みたいな気がしてる。
長谷川は守備が売りの選手だが、今や、
女子の場合、競り合いからキープの強さ、そのボール保持の率は読み予測
プレー判断も入る、そこらから展開
それを合わせて守備と言うよりは、ほぼ、確率的には比例してる。それらは。
わりかし長谷川のが見た目、強い。
中嶋は、なんとなく取ってるわけなんだが、偶然じゃ無く、判断がいいんだよ。
イーブンボールに近い所を取るのも、守備能力に入る。

あまり問題無い。
むしろタイプ的には、ナカータみたいなタイプに思われる
藤野の方が問題ある。
その辺、わりかし最近、良くなってる気配はあるが。

どっちにしろ、女子は、そのような広義の守備力から逃れられ無い。
むしろ、1トップでも守備の良い選手が普通だからだ。良い選手については。

中嶋は問題無いよ。
ただ、体の強度は問題になる。そこは強化が必要。
カラダが小さいので。
けど、その部分についても、Weでは強い方だよ。

あまり言いたく無いのだが、わかりやすい実例で言うと、
エルフェンのJリーガーの妹の子が、守備力もカラダの強さも足り無い。
戦術眼だけは一流なので、惜しいところ。
なのでそこを急速強化してるだろう。

守備と体の弱さと言う意味では、ほとんど、たとえば
神戸の子ら、特に若手が当てはまってしまう。
なので、まともな海外オファーは無い。

中嶋はぎりぎりだが、超過してる
これはカラダが小さい割にぎりぎりって意味でレベルでは無い。
ローマのグレッジを見て欲しい。
ものすごい強い、ってことになる。
どっちかと言えば、そっちコースに近い。中嶋は。
強化するならそこだが。
だが、俺から見ると、体がでかい割に、素質ある割に
遠藤のがそこを強化してい無い。宝の持ち腐れだ。
だから、俺だったら、とりあえず、中嶋の方を取る。

やれば、わかるよ。
セリエあたりが合うし、インテルでもシティーに勝てるよ。
信じられ無いかもしれないが。未来の中嶋入りのハナシだが。
0906るーぷ
垢版 |
2024/01/24(水) 06:13:25.08ID:afkJyP7U0
吉田は抜群。
何をやっても。
たぶん、オファーもけっこうなのがある可能性は高い。

ただ、俺は、考えを変えた。
AにはAの道、BにはBの道。

吉田には、エルフェンで、
奇跡の世界クラブW杯出場と奮戦
を期待したい。
その後、28から移籍すればだいじょうぶ。
その場合、上手く行けば、移籍料は、2憶5000万円くらいになるだろう。
時代が降ってるからね。
代表は関係無い。
むしろ代表外だと拘束が薄く、評価が上がるし、クラブに集中できるので
出世しやすいかもしれない。吉田の場合は。

中嶋も、完全に、広島の、攻守、不思議なんだが守備についても
小グループのリーダー的なところがあるので、

なぜか?

後ろに目があるから。

と言うか、無意識的に動的な意味も含め、
他選手、と言うか敵手選手の把握ができるから。ある程度。
もっと露骨にできてる選手もおり、無名の代表外でもおり、
それはいったん大クラブが発見してしまうと、
格別のオファーがあるよ。
値段と言うより、待遇に置いて。
最初から大クラブの主戦コースでがっちり用意される。
0907るーぷ
垢版 |
2024/01/24(水) 06:25:35.57ID:afkJyP7U0
前の選手が戦術眼で、サイドの補強に入るのは、
むしろ、海外強豪の強豪選手になるほど、普通。

A、まずはそれに入れる戦術眼が一番重要になる。
その意味では、むしろ、見てくれは悪くても、中嶋は一歩リードしてる

B、けど、女子の場合は、それだけじゃ済ま無い。
それであっても、強いクロスを制限する守備は必要。
たとえばローマのジュリアーノなどは、急速強化されてるのに
そこの部分で言われても居るし、本人もそれを課題視してる。

わかりやすく言えば、藤野に、ウエストハムの左SBの子以上のサイドカバー
をやれ、と言ってるようなもん。

女子のトップ選手とは、そういうハナシになって来る。

なので、行ったら、一番指導されるのはそこだろう。中嶋は。
だが、俺もやっぱり中嶋を取るんだよね。
素質があるから。

まあ、そういうこと。
入れてから、その辺の比重は、徐々に落とし込んでく、ってことになる。

吉田はほとんど、組み合わせだけの問題。
ひょろいのにかなり強い。
受け入れる側がどこまで合わせられるか?くらいの問題だろう。
セリエだったら、真ん中にゲームメーカーにするかもしれない。
女子の場合、避けて居たポジションだが。

セリエは急速に強化されてる。
ACミラン3-1くらい?コモ
を見たが、かなり強くなってる。
長谷川が居た頃より、段違いに強い。
ひょろかったグリムなんとか北欧系の少女も、けっこう強くなってる。
吉田のが、完全に上だが。

けっこう、吉田とか中嶋の需要はあるよ。
セリエで。
2年後には完全に英リーグに対抗するくらいになってると思う。
チカラ的に。
なのでぜんぜん問題は無い。
0908るーぷ
垢版 |
2024/01/24(水) 06:27:04.11ID:afkJyP7U0
ただ、そういう選手がWe主戦でそのまんましばらくやる、ってのもいいね。
その間に足り無い面も、強化して欲しい。
0909るーぷ
垢版 |
2024/01/24(水) 06:35:18.48ID:afkJyP7U0
間違えた。
藤野にウエストハム右SBの藤野以上の守備力を求める
ようなもん。

これってたぶん、ここからの海外強豪、強豪選手にとっては、普通のハードルには
なって来るとは思う。
が、そこに至るのに、冗長性は必要。

俺的には、藤野より中嶋のが、うまく誤魔化せるような気もする。
まあ、そこは期待半分だな。
悪くは無いが、空間把握力、動的な仮想無意識空間把握力が強くても、
それだけで決まるわけじゃ無い。

わかりずらいが、守備スキル、格闘センス、それに見合うフィジカルポテンシャル、
そういうのもある。
プラス部分がかなり高い、ってだけで、
かと言って、その部分も最強ってわけじゃ無い。

けど、充分な資質はあるよ。そんなに弱点は無い。資質と言う意味で
戦型作るのに。中嶋は。

そのうちわかるよ。
やや出遅れてるので、全盛期は、28以降だと思う。
なので、それから海外移籍するのも手だ。
ただ、それだと、スキルが伸び無い。特に守備スキルが。
その辺考えると、セリエの強豪、インテル、フィオレンティーナ
これはここから強くなるよ。枠3っつ取って、特にインテルは常連になるかも?
CLの。
26か27くらいで移籍するのが、守備スキル、フィジカル強化含めて、
単に選手個人スキルの強化って意味では、中嶋には良いだろう。
そこまで、がちがちにチーム全体の上位争いをリードすれば良い。

その意味でも、中嶋と吉田は絶好の強化位置にある。
完全にチームの主戦だからだ。案外に守備も。やん無い時もあるが。
その辺は比重の掛け方でもある。
0910るーぷ
垢版 |
2024/01/24(水) 06:39:18.31ID:afkJyP7U0
間違えた。清水だ。

清水が欧州移籍を決断したのは、
かなりガチゲームのACミラン相手の練習試合だが、
その時点より、ACミランはかなり強くなってる。この数か月で。

かなり物理的に強い。

まあ、言ってしまえば、
アタマがいいだけの、裏和とか神戸相手なら、やりようはあるんだよ。
ACミランくらいでも、今や、物理的に難しい。
勝てと言われても。
もちろん、インテルに中嶋とか吉田が入れば、勝てる。
誰が入っても勝てるわけじゃ無い。
吉田はローマの方が合うかな?
0911るーぷ
垢版 |
2024/01/24(水) 06:46:11.63ID:afkJyP7U0
藤野はほんとは、スペースゲームから始めるべきかな?

なんとなく、ベレーザには合って無いような気もする。
メニーナ中心にやって、藤野は他所に行く、って選択枝もアリだと思うが、
移籍市場が成熟して無いので、まだまだ初期段階なので、それは無理。

あと、どうしても、チカラ任せに押しきれちゃうので、
それも彼女の上達を阻害してるね。
力任せに点取るのが正解。
だが、実は、それが彼女の現段階での伸びを阻害してる。
まあ、大したこと無い選手ならそれでいいんだが、思ったよりも
賢そうな選手なので。
けど、ナカータほどの空間把握力は、無いね。
あっても狭義なもの。

だから、理詰めでスペースゲームの鍛錬が必要なんだ。
弱いとこ率いた方が伸びそうな気がする。
あと、前提でごにょごにょごにょと言う理由もある。
仮定だが、当たらずと言えども決定的にたぶん重要な事象が。
0912るーぷ
垢版 |
2024/01/24(水) 06:48:41.34ID:afkJyP7U0
まあ、案外に、中嶋と吉田は重要。

やや遅れ目で移籍して、決定的に通用してしまえば、
Weの育成リーグとしての価値が、うなぎのぼりに上がるだろう。
そうなる可能性は、高い。
0913るーぷ
垢版 |
2024/01/24(水) 06:53:54.37ID:afkJyP7U0
ごめん、素質ある割に積み残しで終わりそうな選手の例で挙げたのは、
北米リーグのエンジェルシティーの遠藤の方。

北米リーグは、ちょっと問題は、ある。
0915るーぷ
垢版 |
2024/01/25(木) 03:47:49.20ID:oZQclFS00
谷川は、断トツの素質を持つが、入団先選定を大失敗。
0916るーぷ
垢版 |
2024/01/25(木) 04:40:16.36ID:oZQclFS00
バカじゃねーの?

見るの止めたいよ。
パワープレーに来るしか無いのに、なんでオイハネ使わないのか?
よくわからん。
ちょっといいかげんにしてほしー
激戦と言うよりは、完全にグループ最弱争い。
0917るーぷ
垢版 |
2024/01/25(木) 04:47:11.01ID:oZQclFS00
谷川バイエルン 〜

いくらなんでも、レンタルは無いと思う。実力的に。
練習にも指導も受けられ無いのだから。
さらに言えば、レンタル先のクラブは絶対に自軍選手を優先する。
伸ばす、って意味でもね。
激戦リーグで主力するしか無い、とかなら鍛えられるが。
AにはA、BにはB、
宝田にはもみきにはビアンにはすごく良かった。
チェルシーの名前忘れた雑魚い子と、谷川にとっては意味ねーよ。
エルフェンで主戦やって、来年優勝して移籍した方がよっぽどいいだろう。

レンタルが悪い、って言ってんで無く、この場合はダメ、ってこと。
0918るーぷ
垢版 |
2024/01/25(木) 04:53:20.54ID:oZQclFS00
たとえば、バイエルンでは、半端に実力も素質もあるので、
勝負所で現場で混乱を招く存在として、邪魔だった可能性が否定出来無い。
そうだとしたら、説明が付いてしまう。

すなわち、獲得部門と現場の意見がぜんぜん違う、
有望な選手をストックする
そっちが優先にしか見え無い。

逆に言ったら、ローマに入られちゃ、バイエルンはたまらんからな。

今日、ローマに
オイハネ
吉田
谷川
が入って居たら、普通に勝ってたと思う。
それがサッカーの隠された真実だとは思うね。無理なハナシだが、
だとしたら、バイエルン入ったのは選択間違い。

ただ、あまりにも女子は場末なので、
待遇と環境だけで決めたのだろう。
気持ちはわかるが、ちょっと時代と未来を読み間違ってる。
あと、自分の素質も。
親が読み間違ってるのかもしれない。
まあ、仕方が無い。

その代わりに、俺は、
栃谷を期待するよ。同じ谷だしw
冗談みたいなハナシだが、それが冗談になら無いのが女子サッカー。
だから面白いんだけどね。えへへ
0919るーぷ
垢版 |
2024/01/25(木) 05:12:27.04ID:oZQclFS00
待遇
ナポリの小林と、バイエルンの谷川と、
どっちが待遇良いのか?
おおいに疑問な気がする。
どっちもたぶん、生活費は給料とは別にクラブから出てる気はする。
生活費込みで給料高めだとすると、
スウェーデンとか、ものすごい物価高い気はする。
だから二ホン人はスウェーデン担当な可能性も、ある。
0920るーぷ
垢版 |
2024/01/25(木) 05:16:19.90ID:oZQclFS00
環境
ナポリの小林と、スウェーデンの谷川と、どっちが強化環境か良いのか?
断然、ナポリの小林だろう。
毎回、ゲームメーカー主戦として、大半はベレーザの2段上に強い相手、
なんだかんだCLバルサ除いた最強級位1つ2つと対戦できるのだから。
実際、伸びてる。
ナポリの1年間の小林の方が、スウェーデン1年間の谷川より伸びる可能性が高い。

これは、わざと極端な例で言ったが、
まあ、筋違いなんだよ。
レンタルでこー言うのはダメパターンなんだよ。完全に。
谷川が天才過ぎて潜り抜けた?とか、あまり良い例になら無いね。
0921るーぷ
垢版 |
2024/01/25(木) 05:18:46.54ID:oZQclFS00
将来的な待遇の期待値

結局は、親御さんやアドバイザー含めて、これを期待してるんだろうが、
これが完全に錯覚。
サッカーはそんなに甘く無い。

むしろ、元バルサのちびあたりに聞いてみな。
彼はひょろ過ぎて弱すぎて、二ホンで育っても目は出なかっただろう。
谷川とはまるで立場が違う。
が、アドバイスはできるだろうね。
0922るーぷ
垢版 |
2024/01/25(木) 05:25:16.10ID:oZQclFS00
だいたい、バイエルンは、ハーダーみたいな即戦力優先。
その他は、ただひたすら強度守備だけのピストン職人、
パワープレー要員ばかり。

谷川とか、一番、目が出にくいんじゃ無いのか?
谷川だから、結局はポジション取る可能性が強いが、どーなんだろ?
その谷川って?
果たしてMAX谷川かどうか?

むしろ、3年後の完成品の吉田みたいな方が優先になっちゃうんじゃないの?
リトバルスキーみたいに。
レンタルで場末を放浪して下積みしてる谷川よりも。

二ホン代表レギュラーのブランド付くからだいじょうぶとか、甘いと思う。
ドイツ代表の方を優先するだろ。レンタル選手の二ホン代表なんかより。
他にも代表級はいくらでも居るし、これからも毎年買うだろ。
完成品の即戦力を。

ドイツ人の有望なのは育てても、二ホン人若手なんか手が回らない、ってこと。
だから出向してグループ配下の場末リーグにキープしとく、ってことになるんだろ。
0923るーぷ
垢版 |
2024/01/25(木) 05:31:05.95ID:oZQclFS00
ずばり言っちゃえば、ローマのオイハネとかクラムザールとの扱いが違い過ぎる。
どっちも代表でもなんでも無いし、
クラムザールなんかは弱小国の17歳でW杯もなんも無縁だ。
だが、将来戦力は確定で、イタリアの代表とU19とかよりも
完全に優遇枠で優先扱い。

もちろん、その椅子は少無い。
だが、谷川だったら、当然、その枠に入って当たり前だと
俺は思う。
それが理解でき無いクラブは入るべきじゃ無い。
フランクフルトみたいな国際中堅強豪中規模クラブか、
どこか弱いクラブの主戦で、勝敗に責任を負うべき。

レンタルじゃ、その意味もすごく稀薄になる。
相手のクラブ側もそのように考える。

プロサッカー選手と言うモノを、甘く見過ぎてる。
女子は男子と違く、そんなにビジネス過大にはなら無いと思うが、
悪い部分だけ同じとこを取っても仕方あるまい。
0924るーぷ
垢版 |
2024/01/25(木) 05:37:04.70ID:oZQclFS00
逆に言えば、澤効果は生きてる。

特定選手に依存し無くても、
それこそ栃谷どころじゃ無い、もっとキワモノ、
意外なところからも面白い選手は出そうな気もする。

ある意味、中嶋もキワモノ選手?wと言っても良かったのかもしれない。
だが、中嶋は出世するぞ。

谷川の素質は確かに抜群だが、
それに依存するほどのハナシではあるまい。
そのくらい、実は、澤効果は、抜群。
本番は、これから。
0925るーぷ
垢版 |
2024/01/25(木) 05:43:32.69ID:oZQclFS00
むしろ、スタンボー華の移籍先が興味しんしん。

まだ、GK育成強豪国の指導を受けて育った二ホン人選手は、皆無だから、ね。
今はちょっとしたチャンスだと思う。
将来的には、バレーやバスケの選手を見るに、
適切な環境指導さえあれば、むしろ二ホンの決め手になっても、おかしく無い。
そっちのが重大な気がする。
0926るーぷ秘書
垢版 |
2024/01/25(木) 09:40:56.14ID:bdUfPdaq0
>>917
谷川:もともとは期限付移籍ではなく通常の契約で(バイエルンに)行くことになっていたんですが、バイエルンに所属している選手が2人、膝の前十字靭帯を切ってしまったんです。編成の都合上、「1年間他のチームでプレーしてほしい」と言われ、ローゼンゴードでプレーすることになりました。ローゼンゴードには、JFAアカデミーの先輩である門脇真依選手がいるので、連絡を取っていろいろと話を聞いています。
0927
垢版 |
2024/01/25(木) 15:59:13.40ID:z+1Ovj6a0
レンタルは良い事じゃないのかー
それはちょっと心配
0928るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 02:57:15.32ID:7ucLTqxJ0
あくまで、ケースバイケース。
門脇にとっては良いだろうが、谷川は失敗くさい。
まだ、わから無い。多少、精査してみる。
0929るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 03:03:29.80ID:7ucLTqxJ0
CL
ローゼンバーグH、門脇、谷川所属
V
ベンフィカ

直観で推論する。
目的は今後の選手の戦略を考える一助とするため。

A、ローゼンバーグはCL出場。そこに出れるのはメリット。
だが、留保する考え方もある。以下にそれを示す

やや、机上の空論くさい。谷川の戦略としては。
門脇は良いと思う。

B、既にローゼンバーグは勝ち点0でCL敗退。あとは消化戦。

C、この試合は、門脇はたぶん、めずらしく先発。若手アタッカンテとして。
谷川はわからん。
まあ、合流直後、とも言えるが、やはり、
門脇はたぶん完全保有の選手。
俺がローゼンバーグオーナーなら、絶対に門脇を優先する。
たとえどんなに谷川が優れて居ようが。

ちなみに、エルフェンで獲るとしたら、谷川が30倍くらい優先。
門脇は観て無いが、直観的には、
三富のがかなり優先したい気持ち。
0930るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 03:07:40.15ID:7ucLTqxJ0
D、門脇と同じチームなのは良いが、谷川はレンタルであり、
そのメリットがかなり小さくなる。
具体的に言えば、2人揃ってなかなかのクラブに移籍、主力として
とかは、無い。
逆に使われる優先として、どうしても、相手もニンゲンなので、
門脇が優先されることは多くなる。
ポジション的に競合はして無いが、ニンゲンなんてそんなもんだろう。
すなわち、それくらい、谷川をバイエルンも
そしてこっちは仕方無いんだが、ローゼンバーグも軽く見てる、ってこと。
どうしてもそうなる。
もちろん、谷川だから天才だから、活路は開けるだろうが、
あとから続く選手は、絶対に真似をするな。
たいしたこと無い選手だったら別だが。
0931るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 03:13:48.59ID:7ucLTqxJ0
E、ローゼンバーグは、さほどのチームでは無い。

エルフェンと練習試合した時、谷川古賀が居たかどうか知ら無いが、
果たして、吉田とか大沼みたいな質感の選手は居るのかな?
確かに屈強だが、一緒にやって上達するのか?
天才なんだから、もっとセンシティブに考えるべき。
たいしたこと無いし、弱い割には、屈強なCMFとか差し置いて
試合出るのは、けっこう大変ぽい。
それって、果たして、上達するのか?その競争。

CL出れるのは、メリットだが、
たとえば、バルサとやっていつも0-5とか、たいして上達し無い。
もちろん、それがそのうち、2-3とか0-1とかに時になるなら上達もしよう。
だが、そうはなら無い。
隔絶し過ぎてて、あまり経験にも上達もし無い。
上に、そんな強い相手を倒すのに、自分の方法論で無く、
チームの方法論に合わせなければなら無い。
すなわち、ただひたすらに屈強に競り合うのが優先で、
黒人CMFを差し置いて、面白い試合で出場するのも、ままなら無い。
0932るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 03:20:00.41ID:7ucLTqxJ0
F、正直、ベンフィカでも勝ち点4?だかの割には、
たいして勉強になら無いような相手。
ものすごい格差がある。
それでも勉強になるリーグがある。
それがWeだ。

G、スウェーデン選手の良い選手は、大挙して、他国でやってる。
むしろWeで獲りたいくらい。
ずばり言ってしまえば、
スウェーデンの長身若手は、Weでやると、伸びるやつは伸びる。
二ホンの選手も、スウェーデンでやって伸びるやつも居るだろうが、
むしろ、屈強な相手とやる補完作業みたいな感じ。
もっとひょろい子があまり才能無い子が、早めの時点ならいいだろう。

言い換えれば、ずばり言えば、
スウェーデンリーグでやってたら、
中嶋とか吉田とか、ここまで上達して居無い。

二ホンの3強とかとやった方が勉強になる、ってこと。
今年から、他とやっても勉強になるくらいになってる。
今後、特徴ある選手がどんどん入るので、もっとそうなる。
ちょっと今まで居無いようなタイプも出てくる。

この辺は、温室エリート育ちで、かるちょの厳しさを
本当にはわかって無いな。
なんとなく本当に、そうじゃ無い方で勝負したくなってる。俺は。
0933るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 03:23:25.77ID:7ucLTqxJ0
既にフィジカル的な素質は充分あるのだから、
そこを補完する必要は、無いよ。

すごい筋違いになってる。
バイエルンも、レンタル出すなら、セリエ下位とかのが
谷川にとって、ずいぶん強化になるんだが。
なんか、やる気を疑う。バイエルンの。本当に。

すごい、評価されて無いクラブに入っちゃったんじゃ無いのか?
天才だから、そのうち出世するだろうから、それでいいのか?
それって本当にMAX谷川?
平凡な国際選手、ほどほど良い選手くらいになるんじゃないの?
もったい無い。
宝の持ち腐れ。
0934るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 03:24:26.75ID:7ucLTqxJ0
なんか、一番悪いコースを天才が、わざわざ選んだような気はする。
0935るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 03:30:08.94ID:7ucLTqxJ0
他人のことは知らんので、わかるところで言うと、

たとえば、エルフェンに入った場合、
後半戦は完全に主戦で、かなり連勝できた可能性も強い。
それは本当は谷川だけのチカラでは無いのだが、
当然だが、オファーは夏の移籍で殺到する。

まあ、それを見送るか不発??考えられんのだが、多少エルフェンが成績悪くても
千葉レミナを見よ。
見送ったとしても、来季、優勝できる可能性がかなり高い。
ほんとだよ。マジで。

全部、谷川の功績になってしまう。
欧州移籍担当、オーナーから見ると。
それでエルフェン側は良いわけ。

良いオファーなら、速攻移籍になる。
そういう意味で獲る選手、ってこと。

まあ、かなり確度は高いな。マジ。

ただ、それってありきたりな気もして来た。
けっこう女子サッカーは思ったよりも面白い。
澤の遺産は莫大で、
谷川みたいな天才に頼ら無くても、ぜんぜんイケると思う。

そのうちわかるよ。
そのうち、な。
0936るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 03:33:37.93ID:7ucLTqxJ0
いや、実際に、雑草の方に、オイハネとかビアンも居るわけであって。

言ってみれば、吉田、中嶋もそっちの分類。
俺自身、決めつけは禁物な感じ。

男子サッカーなんて、雑草の方ばっかりだし。
ほんとの天才は。二ホンにおける。
とうとうそれを超早期で見出して来た本人だからな。俺は。
あまりエリートに期待するのも、ほどほどにし無いと。
なんか本気でそういう気持ちになって来た。
思ったよりも、はるかに、澤の遺産は莫大。

これからわかるよ。
0937るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 03:58:41.47ID:7ucLTqxJ0
清水とか林は、強化になってる。
弱い所を補完強化になってる。

林なんて、本来、って感じなのに、ばちばち苦しい時の戦力までなってるんだから。

では、海外移籍がすべていいのか?
ってーとそうでは無い。

AにはA、BにはBの道。
また、すべては相対であって、言葉に善悪や優越は無い。

まあ、この場合、よりによってドツボに嵌まった可能性は、高いな。w
笑い事じゃ無いけど。
0938るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 04:12:36.57ID:7ucLTqxJ0
まあ、どうにも、スウェーデンリーグとか、興味が出無いなあ。
だから、わかん無い。だから評価が出来無い。

CLとか異質対決なんで、面白いが。

逆に言えば、スウェーデンのチーム一個と、
Weのチーム一個、交換できたら、
すごい、鍛錬効果は出るだろうね。

まあ、ほんとは問題の本質はそこ、だろうな。
谷川には、わざわざ行くほどの無い鍛錬。
ただ、スウェーデンのチームが一個、Weに入るなら、
そことやるのは、非常に鍛錬効果は出る。
0939るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 04:14:07.44ID:7ucLTqxJ0
あとやっぱり、主戦でやれ無い、レンタルだからその予定も立た無い、
そこは、完全に、鍛錬効果は下げるな。

ハットトリックしようが意味は無い。
チェルシーの雑魚い子が、その状態。
0940るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 04:18:09.80ID:7ucLTqxJ0
プロサッカーは、蹴鞠で無くゲームなので、
主戦でやら無いと上達し無い、鍛錬効果は出無いよ。
そこはわりかし断言できる。

ナカータとか、ペルージャの一瞬が華だったんだよ。
それが似合わ無い雑魚いチームだとかシロートにわかミーハーが
大量メール送り嫌がらせまで組織的にやって、
本当に、ナカータの人生を狂わせた。
かわいそうに。
0941るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 04:20:03.18ID:7ucLTqxJ0
なのでまあ、ローゼンバーグでがんばって。

ただ、後輩はマネしてはいけ無い。

いくらでも居るから。面白いのは。
そこら辺は下手すると、二ホンが断トツになるかもよ?w
返って、そっちに興味が出て来てる。俺は。
とんでもないのがけっこう居そうだから。
0942るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 04:28:43.33ID:7ucLTqxJ0
ええっ?!

----
アメリカのナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)を戦う
エンジェル・シティFCは24日、
大宮アルディージャVENTUSからGKスタンボー華(25)の獲得を発表した。
契約は1年延長オプション付きの2024年までで、
移籍金は1万ドル(約140万円)になるという。

----
AにはA、BにはBの道。
冷静に考えると、スタンボーは、中位の大宮の
さらに控えGK、鳴かず飛ばず?wの控えGKに過ぎ無いんだから、
これは逆に、非常に面白い移籍。

エンジェルシティーのGKは、素質は非常にあるのだが、
指導が悪いのか?w逆にそこは単年契約のスタンボーには関係無いがw
本人にむらがあるのか?w
けっこう不安定。悪い意味、未熟な意味で。素質はあると思うが。

これは第2GKだが、使う気はありそう。
GKは特殊なポジションなので、これはぜんぜんOK。
また、逆に、単年なのもいいと思う。
ダメでも、Weに戻れるし、
どっか欧州もありうる。
面白い移籍だと思う。
0943るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 04:35:14.00ID:7ucLTqxJ0
ごめん、杉田のとこのGKと勘違いした。
遠藤のとこはイメージが無い。

まあ、北米リーグのGKは、たいしたこと無いよ。
レギュラー争いをして欲しい。

戻ったら、スタンボーはお勧め。
俺が個人的に、太鼓判を押すよ。
まあ、大宮の正GKより上だろうね。
いつの間にか、けっこう上達はしてるよ。
この前でた、エルフェン相手のカップ戦とか、相手が悪かった。
正GKなら勝てた、とか無いよ。完全に。
最近、だいたい良いと思う。スタンボーは。
エルフェンは浅野が居るので対象外だが、
たいていは、大宮から獲るなら、スタンボーがいいだろう。
まあ、一番は、坂口だが。ベテランだろうがなんだろうが。
二番がスタンボーかな?たいていのクラブに取っては。
エルフェンは特殊だから。
ごく数人だけ上回ってる。
他は全部、下回ってる。w期待はしてるよ。
新人からそのクラスから大化けする選手が出るとは見てる。
0944るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 05:05:02.40ID:7ucLTqxJ0
千葉はベンチ外。
移籍したてで、若いマイナーFWじゃ、こんなもんか?
この場合は、粘り強く、推移を見守りたい。
AにはAの道。BにはBの道。

ベンフィカとローゼンバーグが分けたんだっけ?ので、
最終戦は、大事なゲームになる。
もし、ベンチに入れたら、状況を見たプレーは必要になる。
その辺、理解は無理、と見られてる可能性は、おおいにある。w

俺でも、そう、見るか。
捨てゲームにはなら無いし。
0945るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 05:09:30.15ID:7ucLTqxJ0
チラ見、流し見だが、けっこうフランクフルト、まともな感じ。

谷川も、こっち入ればいいのに。ドイツ好きだったら。

その方が、未来に置いて、バイエルンの主戦になる可能性、ぜんぜん高いのにw

まあ、それがサッカーの不思議、隠された真実なんだよなー
残念ながらw
0946るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 05:10:26.79ID:7ucLTqxJ0
エースしかやったこと無いので、それがわかん無いんだろうね。マジで。
0947るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 05:12:04.23ID:7ucLTqxJ0
1っ点取られるまでは、けっこう可能性あるよ。フランクフルト。
バルサが苦手なタイプのチームでもあるな。

ただ、それもわずかなんで、バルサホームだし、
あまりまともに期待は出来無い。
1-0でも守備重視で行くべき。
普通の展開だから。
0948るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 05:16:41.87ID:7ucLTqxJ0
たぶん、これって、期待されてんの、
ゲームメーカー的なアクセントなんだろね。千葉については。
どうしてもそうなってしまうな。

そこらはわかんねー
千葉のこと知らねーし、使い方って意味で。
エルフェン入ってくれるなら、FWの点取り屋でばしばしに機能するのはわかるんだが、
AにはAの道。BにはBの道。
クラブについても、同様。

だから、おっかないんだけどね。
千葉については幸運の予感が大半。未来は誰にもわからんが。
0949るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 05:18:32.99ID:7ucLTqxJ0
これ、守備中心に行って、ある程度、抑えられるパターンもあると見てるね。
だったらとりあえず、千葉の出番は無いね。ベンチ外だが、そうじゃ無いとしても。
0950るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 05:22:51.69ID:7ucLTqxJ0
入った。
終わったな。2/3

GKなんか、かなり若そうに見えるし、
けっこう千葉は、未来戦力用か?
なんとなくクラブはやっぱり良さそう。
バイエルンのが、やばい側面を感じる。
商売的な意味での。
体質だろ。
どうしても男子サッカーは、そうなる。
0951るーぷ
垢版 |
2024/01/26(金) 05:25:28.48ID:7ucLTqxJ0
フランクフルトは、男子のフランクフルトとは経営は別っぽい。
勘だが。
スタジアム収容は5200人。

これ、むしろ、黄金の椅子っぽいね。
こっちのが断然にお勧め。
ドイツでイチオシかな?もし女子専用クラブなら。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況