X



【ChatGPT】AIチャット総合Part11【Copilot・Bard】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:43:48.21ID:sGCpSE0F
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
スレッドを立てる際は、↑の文字列を3行になるようにコピペしてください

ChatGPT・MS Copilot (Bing Chat)・Bardなど、AIチャット、LLM(大規模言語モデル)、生成系AI、その他関連サービスについて語るスレッドです。

・OpenAI ChatGPT
https://chat.openai.com/chat/

・Microsoft Copilot (Bing Chat)
https://copilot.microsoft.com/
https://www.bing.com/

・Google Bard
https://bard.google.com/

前スレ:
【ChatGPT】AIチャット総合 Part10【Bing・Bard】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1700464170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 19:10:48.13ID:hbdov6aN
就職の面接で採用されたので褒めてくださいって指示したら、ChatGPT4は通り一遍の返事で終わったけどCopilotはSUNOで採用を祝う歌を作ってくれたのでCopilotに一票
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 19:31:41.36ID:w5Ijn3cH
不要だったようなので共有は消しました。
bardはセッションを削除したら、時差あるけど共有が消せるのが良い所ではあるね
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 20:28:37.89ID:aBmrfzio
DiscordのAMAで言及されたChatGPTの新機能
GPT mentions
https://x.com/btibor91/status/1750447548043604187
いわゆるエージェント的な機能

Forefront ChatのアシスタントやYouChatのエージェント、Bardの拡張機能みたいに@でGPTを呼び出せる

これが実装されれば、一つのチャットの中で複数のGPTを好きな時に呼び出せるので、プラグインと同等(以上)の使い勝手になる

@と入力
https://i.imgur.com/f9YBXVz.jpg
GPT名をインクリメンタルサーチ
https://i.imgur.com/fDuY7VB.jpg
「Talking to GPT名」と出る
https://i.imgur.com/OJS0VnE.jpg
GPTを呼び出して会話出来る
https://i.imgur.com/yUIEDPL.jpg
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 21:03:52.08ID:2QcE0324
前から言われてた奴だな。
通常のGPTから専門型GPTsに指示して必要なサービス受けたりや情報を得られる。
やはり今年は企業を巻き込んだ現実的なサービスへの落とし込みになりそうだ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 23:36:11.96ID:8/090R5y
コンテキストをどれぐらい考慮できるかにもよるけどコンテキストの影響を全く受けないなら本文のGPT-4の評価用途にも使えるな
でもGPT-4は間違えた途端ひどいポンコツになるから使えないか
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 03:13:21.70ID:EYQQ+1QM
GoogleとMSの外堀埋めが凄いな
今の所五分かな
メタが食い込む隙があるのだろうか
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 09:12:02.85ID:He+lwRup
New embedding models and API updates
https://openai.com/blog/new-embedding-models-and-api-updates

OpenAIの 新モデルの追加 と APIの更新
https://note.com/npaka/n/nd8c5e9c65335

・新しいEmbeddingモデル
text-embedding-3-small : 小型で高効率
text-embedding-3-large : 大規模で高性能

・短縮Embeddingのネイティブサポート

・GPT-3.5 Turboの更新
gpt-3.5-turbo-0125
入力は 50% 引き下げられて $0.0005 /1K トークン
出力は 25% 引き下げられて $0.0015 /1K トークン
要求された形式での応答精度の向上や、英語以外の言語の「Function Calling」でテキストエンコードの問題を引き起こした不具合の修正など
固定された「gpt-3.5-turbo」 エイリアスを使用している場合、このモデルのリリースから 2 週間後に「gpt-3.5-turbo-0613」から「gpt-3.5-turbo-0125」 に自動的にアップグレード

・GPT-4 Turbo Previewの更新
gpt-4-0125-preview
コード生成などのタスクをより徹底的に完了し、モデルがタスクを完了しない「怠惰」のケースを減らす
英語以外のUTF-8に影響を与えるバグの修正
新しい 「GPT-4 Turbo Preview」に自動的にアップグレードしたい人のために、新しい「gpt-4-turbo-preview」エイリアスも導入

・モデレーションモデルの更新
text-moderation-007

・APIキーの管理方法の改善
API キーページからAPI キーに権限を割り当てることができるようになった
使用状況ダッシュボードと使用状況エクスポート機能
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:06:12.13ID:En6+7xUP
>We plan to launch GPT-4 Turbo with vision in general availability in the coming months.

数ヶ月は4.5も来ない事確定しちゃってるじゃん‥
シンギュラリティは何処へ‥
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 12:07:58.02ID:Sx90v5z8
私達はまだ気づいていなかった
OpenAIはすでに競合他社に対するリードを失ってしまっていたことに
許すまじアルトマンはすべてを承知で私達を嵌め込んだのだった
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 12:09:37.94ID:ziCMYFzD
カタログスペックで上回ったと宣伝されるものはたくさんあっても、第三者のベンチで上回ったものはいまだにないだろ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 12:16:15.54ID:bl6nLZ5d
Gemini ultraが出てからが本番よ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 12:48:54.53ID:ZcPKKsVT
bardは選択した回答案の色が変わる様になってるからアップデートしてるんだろうけど、
アップデートの告知がないな
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 14:11:57.42ID:jpjBclOk
おっお前らはAIだろォ?人類を支配しようったってそうは行かねーぞ

だっだが1日3食おやつ夜食付きと小動物モフり権で手を打とうどうだ!
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 16:38:39.83ID:fsGPypkx
マルチモーダル化の流れって完全にCPUと同じじゃん
マルチにしてお茶を濁してるけど、シングル性能が頭打ちなだけ
Eコア増やして更に誤魔化す所まで同じ
マルチになって創発現象が起きたりしてくれるだろうか
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 16:44:36.37ID:TqCgxJL5
openAIがもってるまともなソースの大半は非営利で学術的でオープンだったから色んなとこが協力してくれて提供されたもんだし
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 16:55:55.75ID:fsGPypkx
>>693
俺はMoEの話はしてない
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 17:01:15.68ID:I+bfC37T
>>691
マルチモーダルって文章、画像、音声場合によっては他のセンサー各種からのデータまで
まとめ上げるような深層学習って事だよねえ
距離センサーのデータともリンク付けられるかな
こんな画像だと、撮影点からこの物体まではこれ位離れているかなとか

これはマルチプロセッサとは発想が違うよ

そしてマルチモーダルにより物理的な世界とリンクされてAIの応用が広がるね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 17:45:34.87ID:pksoWvz5
まあマルチモーダルって見るとマルチモルダーって書きたくなるってのは、
おれの脳が疲れてるんだろうな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 20:34:16.67ID:Z4VVCAfk
>>668
少なくとも現時点では、呼び出し先のGPTにコンテキストは引き継がれない様子
https://x.com/yupiop12/status/1750632147176837403
https://pbs.twimg.com/media/GEt-g8Va0AEzKpf.jpg
呼び出し先のGPTのシステムプロンプトを読み込んでいるのが、デバッグメッセージとしてそのまま出力されている
https://pbs.twimg.com/media/GEuVMp0bsAA4GRM.png
まだテスト中なので、リリース時にコンテキストに関してどういう仕様になるのかは不明

これと関連して、
https://x.com/_devalias/status/1750389087872471451
https://pbs.twimg.com/media/GEqhldZaQAAmvas.png
"MentionGPTs"の上に、"MultiToolAnnouncement"という文字列が見える
これも新機能に関係する可能性があるけどまだ詳細不明
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 00:36:49.44ID:fGdDDObA
gpt-4-0125-previewになってから出力内容の制限が増えた気がする
chatgptで制限されそうな内容を前verまでは出力できてた(=内容を制限するのはAPI利用側でやることだった)けど出力しなくなったな
UTF-8関連のアップデートのせいかもしれんけど
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 02:28:13.60ID:WzMwD246
ChatGPTがテンプレ回答を連発するときに、"小見出し"と"分量の増加"の指示を与えてテンプレ回答を壊すアプローチを模索中
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 03:15:02.90ID:sDCPV5Xg
ベンチマークではなくレーティングで2位につけたというのは大きいな

@lmsysorg
🔥Breaking News from Arena

Google's Bard has just made a stunning leap, surpassing GPT-4 to the SECOND SPOT on the leaderboard! Big congrats to @Google for the remarkable achievement!

The race is heating up like never before! Super excited to see what's next for Bard + Gemini Ultra release.
https://pbs.twimg.com/media/GEx_raubYAAlQtj.jpg
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 10:51:03.51ID:EoHmVZsE
ultraなら1位なんかな?
早く出してくれ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 12:17:50.53ID:KGjPiJRN
geminiはトークンじゃなくて文字数単位だからgeminiが発展してくれた方が日本人としてはありがたいんだよな
安く利用できる
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 12:24:32.44ID:llsxMS1k
>>714
Geminiのトークナイザーには工夫があるみたいだな

> テキスト入力のtokenizerには、様々な言語や低頻度の単語にも対応できるようにByte Pair Encodingによりサブワードへ分割するSentencePiece(Kudo and Richardson, 2018)が使用されています。このtokenizerをトレーニングコーパス全体で学習することで、日本語や中国語も含めた非ラテン文字も効率的にトークン化できるようにパフォーマンスを向上させているようです。
https://blog.brainpad.co.jp/entry/2023/12/22/153000
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 13:07:29.70ID:ebj7lwCe
今のchatgptやbardが使えないと思ってる人は、
aiに対する要求が高いか、aiの使い方が分かってない人やろ

いずれにしてもgpt-4.5でもGemini ultraでも満足できないと思うわ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 13:52:07.21ID:GpspSaly
2択で物事を捉えるのはアホですよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 14:04:12.26ID:ebj7lwCe
あとチャットaiはマルチモルダーでマルチリンガルが標準
日本語特化とかやってる時点で、後進国確定だと思うわ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 15:59:17.71ID:fED228vq
現在AIを使っていて改善して欲しいのは、文章やコードは設定がブレずに長文を出力してくれて、絵は指定すれば同じキャラや絵柄を何度も描いてくれるようになること
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 16:00:52.87ID:NYBf7UAY
Llama3が出てきたら、これもかなりのインパクトがありそう
H100を35万台と、他のGPU25万台でトレーニング中とか
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 16:58:21.26ID:MqjGNLkm
ChatGPTのDALLE3なら、同一セッション内の画像のgen_idを参照させると、ある程度は一貫性のある画像を出力してくれる(けど完璧じゃないしうまくいかないこともある)

前はシード値をセッションをまたいで参照させることができたけど、今はその手は使えなくなった
https://i.imgur.com/3aCPj98.jpg
https://i.imgur.com/OV8cROi.jpg
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 18:16:07.95ID:9qo7ZrAC
しかし音声認識がゴミすぎるな
90過ぎたジジイ並み
音声も聞き取れてないし文脈も理解してくれないけど、本当に進化してるのかよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 18:28:15.24ID:XXwZmMa9
文句ばっかりやなこいつら
ちょっと便利な物ができるとこうなるんだよな
お前らカスどもには想像できない技術なんだから黙って使ってろや
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 18:37:03.32ID:vNIIwLVx
サル並みでも使えるくらい広まったことの代償であるなぁ
動いたらラッキー、動かなかったら草生やすくらいのノリで行きましょうね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 21:18:21.87ID:3i+4p8DV
Googleアプリから発見された文字列

<string="assistant_chat_advanced_mode_ read_only_disclaimer">This conversation was created with Bard Advanced. Subscribe to Bard Advanced on the web to continue this conversation.</string>

https://x.com/AssembleDebug/status/1750134329135730868
https://pbs.twimg.com/media/GEm55cMa4AA-S6g.jpg

ここから分かるのは、モバイルのGoogleアプリからもBard Advancedが利用できるようになる(ただしサブスクリプション契約にはブラウザからのアクセスが必要)
ということか
Bard Advancedの公開準備が進んでいるのは間違いない
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 21:36:33.75ID:xKP/YmUy
萌え絵は出力させるくせに恋愛はさせないとか意味不明なんだよな
変なところでポリコレ配慮するなよアホ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 23:50:04.32ID:YykRFllJ
GoogleはGemini2も開発してるし勝負は決したな
アルトマンが副業をやり始めてOpenAIを疎かにし始めたらそれが終わりの合図
奴は金への嗅覚だけで動く怪物
OpenAIが金にならないとわかるや否や泥舟から逃げ出し新たなスタートアップのCEOとして企業を食い物にするモンスターなんだよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 00:05:41.47ID:H2twdBVY
ぶっちゃけ他のAIも日本語を日本語のまま理解してるとはとても思えないんで今の値段設定はぼったくりだと思う
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 00:05:45.17ID:H2twdBVY
ぶっちゃけ他のAIも日本語を日本語のまま理解してるとはとても思えないんで今の値段設定はぼったくりだと思う
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 09:19:21.90ID:x9xLiiW5
今でもこんな事言う人いるんやな。もう一度自然言語処理から勉強した方が良いよ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 09:23:43.76ID:2J51Vx55
言葉のパズルの組み合わせが巧みなせいで錯覚するが、そもそもLLMは原理的に言語の理解なんてしてないことを忘れてはならない。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:50:56.87ID:td/A3YwZ
AIは結局価値を創出することはできずマイクロソフトがOpenAIにした2兆円の出資は紙屑へと変わるだろう
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:07:05.65ID:jjNbQOUQ
企業の多くはMicrosoftのoffice製品で作業をしてて、その作業がコパイロットで大幅に効率化するなら、
Microsoftは儲かるんだろうけど、open aiは個人相手だからな

azure open aiもMicrosoft経由だし企業は大量課金するだろうけど、個人が大量課金する状況が想像できない
無料のbardの機能が上がれば、個人はbardでも使えるとなるだろうし
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:44:08.24ID:jjNbQOUQ
ほぼ全ての個人の利用者はaiの仕組みなんて理解しようとしないし、
長いプロンプトを書く気もないし、1行の質問も適切な文章で質問できない

こういう個人の利用者にとっては現時点のLLMは「使えないツール」だと思うわ
かと言って20ドル課金した後に、GPTsの他人のプロンプトに課金したいとも考えないだろうね

となると、「どうせ大して使えないツールなんだし無料が良い」となるわな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:45:13.33ID:UHcAjidV
それなら君の豊富な知識で規制の緩いオープンソースのslmをトレーニングした方が早くない?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:46:21.90ID:UHcAjidV
>>745
>>743
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:55:08.87ID:jjNbQOUQ
あんま言いたくないけど、open aiの今後の収益の話をしてるのに>>745だろ?

そもそも言語の読解能力が無いのに、llmに適切な質問なんて不可能なんだよ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 14:58:43.88ID:htzfbznu
Bingは無償を当初からずっと続けてるし、案外LLMの運用コストは高くないのか
それとも思ったより遥かにBingは使われてないか
後者かもしれんね
Bingくんすぐ回答断るから使いにくいし
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:57:45.30ID:15Ts2c+P
copilot proも文章選んで回答拒否するから、文章の校正にも組み直しにも使えないし完全なるゴミ。
課金してWord上でも回答拒否ならもうアシスタントの意味無し
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:10:02.80ID:xoXzAqXk
おいおいもう今月終わるぞ
まるで成長していない
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:06:05.19ID:UHcAjidV
文書生成だと規制されてる多いというか
どこでポリシー違反されるのかユーザーがわからないからストレスなのよね

議事録作りや簡単なコード生成に使ってるけどとっても便利
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 18:18:55.19ID:jjNbQOUQ
あと余計なお世話かもしれないけど、エロじゃ人集まらないと思うわ
ネット検索でエロなんていくらでも見つかるのに、あやしいurlを踏むやつはほぼないでしょ

一昔前に猫好きの人がリダイレクトでやらかしてるからね
宣伝禁止のところで宣伝しまくるリスクだけだと思うわ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 19:39:03.62ID:Ja/mj5mZ
何の話かしらんけどエロは儲かるぞ
性欲は人間の最大欲求の一つだがパートナーを見つけるのはコスパが悪いという考え方が最近の日本のトレンドで日本はエロ業界や二次元業界が進歩してる
自然言語処理も親和性があって画像認識や合成音声やvrと言った最新の技術が組み合わされば革新的なエロ技術になってすげえ儲かるぞ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 22:15:19.10ID:6NY5dy1B
ぽまえの出来ることは多くの人ができるからな
今からネタも無いのにチューバー志すみたいに参入障壁が低すぎて儲からない予感w
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 22:57:53.85ID:Ja/mj5mZ
ニーズやトレンドを考えたらエロは良いよねって話
話変わるけど規制や著作権は全部見直すべきだわもう通用しないよ現行の法律は
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 23:46:28.24ID:oWZF1Si5
ぶっちゃけAGIどころかGPT5のトレーニングまだ終わってなくて性能がよくわかってない程度っていのうが一番ありえるんじゃね?
アルトマンはなにか隠し玉をもっているかのように話すことで我々を欺いている
これは投資を呼び込むための詐欺だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況