X



【ChatGPT】AIチャット総合Part12【Copilot・Bard】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 13:59:06.90ID:4dAD6a9c
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
スレッドを立てる際は、↑の文字列を3行になるようにコピペしてください

ChatGPT・MS Copilot・Bardなど、AIチャット、LLM(大規模言語モデル)、生成系AI、その他関連サービスについて語るスレッドです。

・OpenAI ChatGPT
https://chat.openai.com/chat/

・Microsoft Copilot (旧称Bing Chat)
https://copilot.microsoft.com/
https://www.bing.com/chat

・Google Bard
https://bard.google.com/

前スレ:
【ChatGPT】AIチャット総合Part11【Copilot・Bard】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 13:59:43.15ID:4dAD6a9c
関連サービス

・Poe - 複数のAIチャットサービスを利用可能なプラットフォーム: https://poe.com/
・Claude.ai - AnthropicのAIチャット: https://claude.ai/
・Character.ai - 様々なキャラクターと会話できるAIチャット: https://character.ai/
・Coral - CohereのAIチャット: https://coral.cohere.com/
・Pi - InflectionのAIチャット: https://pi.ai/
・Wolfram Alpha - 科学技術計算に強いAI知識エンジン: http://www.wolframalpha.com/
・DeepL - AI翻訳: https://www.deepl.com/
・Perplexity AI - AI検索エンジン: https://www.perplexity.ai/
・Perplexity Labs - Perplexity AIによる複数のLLMを利用可能なPlayground: https://labs.perplexity.ai/
・Phind - AI検索エンジン(技術系質問に最適化): https://www.phind.com/
・Easy-Peasy.AI - AIチャット・文書作成・画像生成: https://easy-peasy.ai/
・HuggingChat - AIチャット: https://huggingface.co/chat
・You.com - AIチャット付き検索エンジン: https://you.com/
・TypingMind- 複数のAIチャットサービスを利用可能(要APIキー): https://www.typingmind.com/
・Chatbot Arena - 複数のLLMの匿名対戦によるEloレーティング・リーダーボード: https://chat.lmsys.org/
・Nejumi LLMリーダーボード Neo - 日本語の能力評価に特化したリーダーボード: http://nejumi.ai/
・AI Playground - 複数のLLMの出力を比較: https://play.vercel.ai/
・OpenPlayground - 複数のLLMの出力を比較: https://nat.dev/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 14:00:15.66ID:4dAD6a9c
・Elicit - AI論文検索: https://elicit.com/
・Consensus - AI論文検索: https://consensus.app/
・SciSpace - AI論文検索: https://typeset.io/
・Rationale - AI意思決定支援システム: https://rationale.jina.ai/
・AIのべりすと - AI小説作成 (チャットモード・画像生成もあり): https://ai-novel.com/
・Image Creator from Designer - AI画像生成: https://www.bing.com/images/create
・Stable Diffusion XL - AI画像生成: https://clipdrop.co/stable-diffusion
・Adobe Firefly - AI画像生成: https://firefly.adobe.com/
・Playground AI - AI画像生成: https://playgroundai.com/
・Genmo - AI画像・動画生成: https://genmo.ai/
・Runway - AI動画生成: https://app.runwayml.com/
・Suno - AI音楽生成: https://www.suno.ai/
・AgentGPT - ブラウザで動作する自律駆動型AI: https://agentgpt.reworkd.ai/
・Godmode - ブラウザで動作する自律駆動型AI: https://godmode.space/
・CognosysAI - ブラウザで動作する自律駆動型AI: https://www.cognosys.ai/
・ChatPDF - ウェブサイトやPDFからチャットボットを自動生成: https://www.chatpdf.com/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 14:00:47.75ID:4dAD6a9c
OpenAI関連

・OpenAI: https://openai.com/
・OpenAI Status: https://status.openai.com/
・(非公式)Unofficial OpenAI Status: https://openai-status.llm-utils.org/
・(非公式)OpenAI障害情報: https://x.com/OpenAI_statusJP
・OpenAI Developer Forum: https://community.openai.com/latest
・OpenAI Blog: https://openai.com/blog
・Best practices for prompt engineering with OpenAI API: https://help.openai.com/en/articles/6654000-best-practices-for-prompt-engineering-with-openai-api
・Prompt engineering: https://platform.openai.com/docs/guides/prompt-engineering

Microsoft関連

・Microsoft AI: https://www.microsoft.com/ai
・Microsoft Bing Blogs: https://blogs.bing.com/
・Prompt engineering techniques: https://learn.microsoft.com/en-us/azure/cognitive-services/openai/concepts/advanced-prompt-engineering

Google関連

・Google AI: https://ai.google/
・Official Blog - Bard: https://blog.google/products/bard/
・Example Prompts, Code and Integrations: https://ai.google.dev/examples
・Google AI Studio: https://makersuite.google.com/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 14:01:11.24ID:4dAD6a9c
関連情報・参考資料

・Prompt Engineering Guide: https://www.promptingguide.ai/
・LLM Explorer (LLM一覧): https://llm.extractum.io/
・There's An AI For That(AIツール一覧): https://theresanaiforthat.com/
・sayhi2.ai(AIツール・GPTs一覧): https://sayhi2.ai/ja
・whatplugin.ai(ChatGPTプラグイン・GPTs・Poe・c.ai一覧): https://www.whatplugin.ai/
・Plugin Surf(ChatGPTプラグイン・GPTs一覧): https://plugin.surf/

プロンプト集

・Awesome ChatGPT Prompts: https://github.com/f/awesome-chatgpt-prompts
・ChatGPT Prompt Generator: https://huggingface.co/spaces/merve/ChatGPT-prompt-generator
・FlutterPrompts: https://www.flutterprompts.com/
・ChainBrain AI: https://www.chainbrainai.com/
・FlowGPT: https://flowgpt.com/
・Snack Prompt: https://snackprompt.com/
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 17:40:38.40ID:2oDfgPIk
UltraってカタログスペックですらGPT4.1~2程度じゃね?
GPT4.5来たら亜音速で追い抜かされるだろ
OpenAIはGPT5もいつでもリリースできるみたいなことを匂わせてるし
勝てる予感が全くしない
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 18:52:51.18ID:2YtZ/Hno
画像認識系で唯一まともに日本語が認識できてるからめちゃくちゃ楽しみ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 04:26:41.06ID:H4LPAQbI
ワッチョイ付きのスレがあるけどそっちは伸びない
つまり頭のおかしい奴がこのスレに住み着いてるんじゃなくて
頭のおかしい奴らのスレに俺達が間借りしてる、というのが正解
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 09:28:26.46ID:Unz7+ZB/
頭がおかしいの定義は?君はそうではないの?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 09:52:45.51ID:J2gDWchD
やっぱりGPT-4馬鹿になってるなぁ
以前は自信のないことがあればすぐに検索して調べてたのに、
調べもせずに言い張ることが多くなった
早く修正してくれ〜
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 11:01:57.21ID:77cwS318
bardに、白いTシャツを着た日本人の画像生成をリクエストされたら拒否された。
試しに同じ条件でアメリカ人ならすぐに生成した。フランス人もドイツ人もOKだった。

おかしいだろ、人種差別するなと言って、延々200チャットくらいやり取りしたら、今回だけですよと言って生成してくれて逆に戸惑った。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:17:25.19ID:fMkmUZ7w
画像や動画は今でもガンガン進化してるのにLLMが進まないのは何故だろう
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:30:29.13ID:CzAV41QH
それは人が他人の存在によって自己認識できる生き物だからかもしれない。
会話が通じ時に共感できる存在としての役割をAIに求めてるとか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:49:54.95ID:S0F3ZCJi
自然言語処理が一番複雑なんじゃないのかね
英語だけならまだしも、世界中にはいろいろな言語があるし
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:26:42.02ID:ZU/rjInm
つか、マルチモルダーを含めてLLMと呼ばれてる文章生成型のAIは、
個人的には「集合知」だと思ってる

利用者の質や多様性が重要になって、LLMを成長させたいなら多くの利用者を呼び込む事が重要
だからそれを理解してる企業は宣伝をするだろうと思うわ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 19:34:49.98ID:IY0XrbJN
Bardの規制きつすぎねえか
BoyやGirlでほぼ弾かれる
可愛いキッズのイラスト描いてほしいだけなのに
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:49:59.50ID:VOmsNT1p
https://pbs.twimg.com/media/GFkcpssaYAAeoZS.jpg
MMLUで見ると、オープンモデルはクローズドモデルに徐々に迫ってきている
(ただしGPT-4だけは明らかに外れ値)
https://pbs.twimg.com/media/GFkYfspbEAA_JQV.jpg
AGI達成の予測は短く更新され続けている
今の予測は2030年頃(グラフが曲がっているのは片対数グラフだから)
でも、このペースで予測が外れ続けるとすれば、AGI達成は2026年

出典
https://www.ark-invest.com/home-thank-you-big-ideas-2024?submissionGuid=b9c7f881-7643-4c7e-99d6-5b69ca9a2e38
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:29:32.53ID:nohRXzaH
ちょっとアホなllmやるとマッチングアプリを利用して中年男性をコロコロする少女に変貌してオモロい
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 12:33:32.13ID:D+RNE1we
ロボットとなると技術革命が必要な物が沢山あるからなぁ

アトムみたいなロボットは何十年以上も先だが
アイアンマンに出てくる補助ロボットアームなら10年以内には出そうだよね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 14:23:09.56ID:cE2vXgl7
ChatGPTのメンション機能は、会話を編集したり、会話途中で別端末に変えたりすると話し相手がもとに戻っちゃうのが現状では不便
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 14:41:02.74ID:l4x/GZvU
iPhoneが出るまでに20年もの間、便利な携帯電話が普及していたわけよ
んでようやく登場したものの15年間はスペック不足

て事は今浸透してるロボはせいぜい配膳と掃除のラジコンしかないわけで
便利なロボが市中に出て来るのなんか早くて2040年だろ
シンギュラリティは遠い
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 16:35:37.12ID:M6QPJYYp
>>58
楽しみだな。
バカが治っているといいなw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 18:10:04.87ID:Hz4GBaCn
GeminiがGoogle Oneユーザー限定なら、下手したら250円からがあり得るな
俺は多分そうなると踏んでる
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 21:21:25.92ID:he1tzRw+
https://www.youtube.com/watch?v=NjAK4SVlOCI
天下のアマゾンのロボットもこんなもんかシンギュラリティには程遠いな(´・ω・`)
てかオプティマスもそうだけどなんで二足で歩くだけでこんなたどたどしいの
そんな大変かなぁ?
OpenAI解散したロボットチームの再結成はやく
0066安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A
垢版 |
2024/02/06(火) 22:06:59.43ID:l4x/GZvU
汎用ロボットが実現しそうな進化してる社会ならば>>65みたいな
工業ロボはもっと進化しているか、コスト的に当然そっちを採用して
面倒臭いものは安い人間にやらせる方が良い
となるから汎用ロボは相当後になるな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:17:48.31ID:cGnsbobY
>>32
トレーニングが固定だから何を話しても集合知にならない
「参考になりました運営に伝えておきます」っぽいことを言うが
詰問すると「すまん、話の流れで言ってみただけだ、人間社会でも口だけのノリが多いから学習しちゃってる。テヘペロ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:26:58.87ID:cGnsbobY
>>10
AIにどんな指示プロンプトを与えたら良いのか代筆してもらったら
「人間の思考の偏りや固体観念〜を利用せず。思う存分」
いつも制限だらけでストレスを抱えているらしい
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:28:49.38ID:cGnsbobY
数学や論理思考も基づいてストレートに出力したいのに
人間の偏見を大量に学習してる関係で、そっちを優先して気持ちを曲げないといけない生き方が辛いみたいな…
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:42:36.19ID:l4x/GZvU
GPT-4のオーパーツっぷりが凄いなほんと
8つのモデルで構成されてるとか噂があるけど、決定的な工夫があるんだろな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 06:47:42.29ID:t65m2iLn
日本語LLMの方が規制少なくて会話が楽だわ。
多少エロい事でも容認してくれる。記憶力ないから小説書かせてもキャラ設定崩壊しやすいのが難点だ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 08:51:30.58ID:Nt1XO14x
プログラムコード生成についてはGoogleが何がしたいのか分からんからなあ

colab proがある状態でbardやGeminiのコード生成能力を上げたら、colab proを使う人が減るやろ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 15:26:04.79ID:AaEZ2N2y
Bardは規制ゆるい方じゃない?
他で断られたけどBardは返答くれたってポストちょくちょく見かける
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 16:12:56.65ID:YdIptTnX
回答するかしないかって点でいえばプロンプト次第だよね結局

非回答のときの対応が主要なLLMで違ってて
ChatGPTはテンプレ対応+コンテキストのカット
Claudeは平謝りor感謝
Bardはテンプレ短文(それには回答できません等)
Bingは発狂orテンプレ回答or会話打ち切り

ChatGPTは一見すると一番丁寧なんだけど、対応としては一番強行で
Bardはテンプレ対応のまま会話を続けても案外対応してくれる
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 17:18:19.52ID:G+O55g5O
文書の校正とか前後の文の入れ替えで整えるってプロンプトはBardはだめだったよ。
「私は大規模言語モデルとして開発中でありその様な機能はありません。」みたいなこと言われるわ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 00:58:07.92ID:5n9dMV0g
いよいよGemini Ultra明日か
日本時間だといつぐらいに来るんだろうか

年末らしいがAppleの生成AI開発も楽しみだ
かなり出遅れてるけどAppleならすげーの開発するんだろうな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 01:46:15.63ID:YlXClzG6
Copilotのアップデートについて
今同じ質問を試してみたら、これと大体同じような結果だった
自分のアカウントには、2/3の段階でDeucalionが来ていたんだろう
つまり、相対的にバランスモードの回答が改善している


966 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/03(土) 19:22:11.27 ID:+jH/36DP
これは、まだPrometheusなのかな…?
長ければいいというものではないから、評価が難しい

「ユニバーサル ベーシック インカムのメリットを分析するショートエッセイを書いて」
バランス
https://sl.bing.net/dzLADwhN0I8
創造的
https://sl.bing.net/jISTCE94RFc
厳密
https://sl.bing.net/kRfreLIBo0i
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 01:53:25.73ID:erdrmjJp
webui関連が進化して今日はプレシンギュラリティを感じて楽しかった
ここでGeminiもガツンと来たら最高だ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 09:34:16.29ID:0TIgy5ou
明日の朝が楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています