X



結婚したくて悩んでる人【39人目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:13:44.24ID:SJoNYEwl0?2BP(1000)

なかなか話が進まない
交際期間が長引いて焦っている
相手がその気でない
資金がない
自分又は相手に問題がある
○年後まで待てない

など、今の恋人と結婚したいのになかなかできない悩みをお持ちなら何でも。
次スレは>>950がたてること!
立てられなかった場合は速やかに報告、スレ立て代行へ依頼してください。


※煽りはスルー
※sage推奨

前スレ
結婚したくて悩んでる人【38人目】[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1523446275/
0285恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:41:47.28ID:rmEehA9t0
>>276
同意
就職したばかりとか転職したばかりだから落ち着くまで結婚できないってよく言うけど意味不明だよね
ファンの人気ありきの芸能人や自営業なら、安定するまで結婚しばらく待ってって言うの分かるけど

会社勤めのサラリーマンの時点で仕事安定してるし、結婚するの待つ理由って何?結婚した事による仕事のデメリットって何?って思う
0286恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:48:22.98ID:3cFb9qJZ0
>>283
まーコレだよね
「まだ遊びたい」って理由だけだよ
男で20代半ばじゃ周りも結婚してる人少ないだろうし(というか今からがお金に余裕も出てきて遊び時だし)

いつかあなたと結婚するって気持ちはあるんだろうけど、それまでにもっと好きな女が現れたら終わり
0287恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:13:23.31ID:WcQTRlW50
>>286
いやー3年も付き合ってて結婚先延ばしするような男が結婚するかね?
仮にこのカップルが結婚に漕ぎ着けても30になって彼女側が急かして、彼氏が渋々…ってパターンだと思うよ
惰性モードに入ってて冷めてる関係で結婚出来ても幸せにはなれないよ、これはマジ
こういう経緯で結婚すると男が女を大切にしないから。
彼女にベタ惚れで、彼女と結婚したい!って強い気持ちを持ってる彼氏は結婚後も奥さんに優しく尽くすから、女は幸せになれる。
0288恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:14:12.17ID:EnCRMJ8e0
仕事が落ち着いたら、というのはわかるけどな
就職転職直後は仕事と新しい人間関係に慣れるのに余裕がなくなる場合もあるし、そのタイミングでプライベートも大きく環境変化するのって大変だと思う
仕事にデメリットというより結婚生活を始めるには時機が良くないって話
0289恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:17:31.93ID:j3LcJ1I30
>>288
その理由で結婚出来ないなら、待つのはせめて2ヶ月で充分じゃないの
転職後に半年とか一年とか待ってって言うのはただの先延ばしだと思うわ
0290恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:19:14.32ID:3cFb9qJZ0
>>287
そうそうそういう意味
「もうこの女で俺の年貢を納めるしか道がなkjなった」って状況になったら結婚する、だからいつかは結婚する気はあるってこと
簡単に言えばキープだね
0291恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:40:02.88ID:jlL9C2yA0
4月に就職したので同棲し始めて
就職したら結婚しようと以前から言ってた通りに話を進めてくれてる彼氏(25)はありがたい存在なんだな
0292恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:47:11.55ID:xWGXR8KA0
>>288
それは結婚後の生活の話であって結婚する気持ちがあるかどうかとは別なんじゃないかな
する気があるなら具体的な時期決めたりそれまでにお互いいくら貯金しようとか親へ挨拶だけはしておこうとかの流れになるだろうし
ここで批判されてるのは転職直後は忙しいから半年後に結婚しようね、じゃなくて転職直後で忙しいから半年経ったら結婚考えるわ〜(考えない)の方だと思う
0293恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:59:27.36ID:JLYqdrIa0
 
【医薬品】リアップ特許切れ、発毛剤に参入相次ぐ 若年層に照準 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541313999/

    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ
   入丿 -□─□- ;ヽミ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: |   これ以上ハゲる前に結婚したいんだが
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ             ヽ
0294恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:26:26.36ID:3d7FuYMy0
>>291
ここ結婚したくて悩んでる人のスレなんだけどスレタイ読める?
0295恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:28:34.19ID:JPoz0sE00
彼氏と話してきました

28歳の理由→就職して何年たったらってのがこの歳
正式には27歳で彼氏が自分の年勘違いしてた
25〜26歳で結婚したい→せめて2年待って
・俺はできるなら今すぐでもしたい
・でも今後私が働けなくなった時、子どもと私を支えていける確証がない
・そもそもほんとに俺でいいの?←よくなかったらこんな話しない


確証が27歳までに得られる確証はあるの?多分30になっても確証が…とかいってると思うよ?延ばし延ばしにするなら別れて1人で生きてく。まさか子どもが欲しいっていってる女性がいつまでも待ってくれるなんて甘い考えしてないよね?
って言ったら、
「2年後の今くらいにちゃんと返事する。その時延ばしたら別れるってことだよね?」とか言い出した

私が言葉足らずなのか、彼氏の理解力が足りない(or理解する気がない)のか…
0296恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:40:06.29ID:R9cCPm+20
>>295
本当にその彼氏と結婚して大丈夫?
結婚できたとしてもうまくいかなさそう
0297恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:42:49.68ID:FOR1SQex0
>>295
あーこれもう別れた方がいいわ。こんだけ言っても分からないって言っちゃ悪いけどちょっと彼氏頭悪いね。
女の時間が貴重って事がまるで分かってない。
彼氏、3年も付き合ってるなら判断材料としては充分過ぎるでしょ?あと2年何を見るの?
25ならもういい大人でしょ?
決断に更にあと2年待ってって時間かけすぎだわ。
もし結婚できても、287みたいな不幸な結婚パターンだよ。
0298恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:46:02.20ID:WcQTRlW50
結婚したら色んな困難が待ち受けてるけど、話し合っていい道を二人で探していくもんなのに、彼女の意見まるで分かってないし分かろうともしないのか。
結婚生活思いやられるわ。

私なら結婚しないな
女の事情を汲み取ってすぐに結婚考えてくれる男なんてたくさんいるよ
0299恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:52:52.35ID:JPoz0sE00
>>296
普段は大体意見一致するのに、恋愛絡みの感情論になると1の事柄に10以上説明しないと通じなくて…
なんていうか表面しか受け取らない?みたいな

単純に私が彼のこと大好きなのもあるけど
0300恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:08:30.57ID:JPoz0sE00
>>297
>>298
彼氏の発言については、もう少し時間かけて話せてたら理解してくれてたと思ってる
恋愛絡むと彼氏の解釈の軌道修正しないと何も伝わらないってのは理解してるから
ただ今まで「待ってるから」って言ってた彼女に急に「これ以上延ばしたら別れる」って言われたのは相当効いたみたいでだいぶへこんでた
0301恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:38:06.62ID:g3Vt8hEg0
>>300
いま貴女が25歳でしょ?
2年後の今ごろに下される判断を待つということは、結婚にまつわる諸々で入籍や式が28歳くらい、そのあと即妊娠しても29歳くらいにならないと子どもを産めないよね
結婚してから子どもを持たない期間があっていいし、2人でお互いに支えあって生きていけばいい
こんな人がたかが2年で妻子をまるっと養えるくらいの甲斐性がつくとは思えないよ
0302恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:53:48.70ID:iQ4V2Ju70
>>301
ほんとこれ
別に結婚したからと言ってすぐに彼女を養う必要ないし、先に結婚だけして、一緒にはたらき暮らしながらお金が貯まってから子供作ってもいいんだよね。
結婚するって決断したらすぐに結婚出来るわけじゃないんだし
その前に両家顔合わせや指輪買ったり結納とかもある。
結婚式なんて人気のシーズンや式場だったら一年待ちなんてザラだし、準備に数ヶ月とか半年とかかかるし。

彼氏が28で結婚決断した所で実際に入籍や式は29になるよ。で、実際に子供産まれるの30過ぎだね
これも順調に授かれたらの仮の話であって、いざ子供作ろうとしても中々出来ず、まさかの不妊とかも珍しくないよ。高齢だからじゃなく、20代同士の夫婦でも不妊ってよくあるし
この辺も分かって28って言ってるのかその彼氏は?
0303恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:02:23.62ID:zmqNtkGu0
都合のいいセックス付き家政婦なんだろうな
言葉は悪いが
男の理由なんて大体先延ばしの言い訳だから間に受けんな
0305恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:16:18.13ID:Lf1fES6E0
優柔不断で決断力のない彼氏の事をやたらと庇ってるけどその彼氏の事大好きなんだね。
だったらそのまま27までとことん付き合えばいいんじゃないの?
ここで注意してもその彼氏と別れなさそうに感じた。

第三者から見てどう見ても地雷物件の彼氏だけどそれでもいいならもういいんじゃない?
まあ、お似合いのカップルだと思うわ。

自分語りして悪いけど、私の彼氏はあなたの彼氏と同じ25歳の時に、歳上の私(もうすぐ30)の事情を気遣って、すぐに結婚に向けて話進めてくれたよ。出産するならなるべく早い方がいいからって。これ、付き合ってまだ半年の時ね。
すぐに婚約指輪買って、両親に私を紹介してくれて、両家顔合わせと式場と新婚旅行の予約して…ってどんどん話が進んでるし、彼氏がほとんどお金出してくれたよ。
本気で惚れた女になら、彼女に対してこれくらいの行動力をもって愛情を示すよ、というのだけ教えておくね。
0306恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:22:34.74ID:YZ5IEnig0
両親に紹介も終わったあとに浮気発覚

引っ込みつかないし、
でも気持ちが不安定だから先伸ばすしかないって
私みたいなのもいるってことわかってよね
0307恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:23:04.41ID:eSW7u/MM0
あと2年とか彼氏めっちゃバカじゃん
彼氏が好きなのはわかるけどもうちょっと話通じる人にしたほうがいいんじゃないの
0308恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:52:57.53ID:X4XLiMI90
自分もそうだったことがあるからわかるんだけど、結婚したくてしがみついてるだけなのを「彼のことを好き」と勘違いしてる可能性あるよ
本当にその人が好き?
0309恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:54:08.04ID:JPoz0sE00
すみません、私達今年24になる代で正確には現在23歳です…
優柔不断には変わりないですが…
あと2年で結論出せるって根拠は?2年後まだ結婚できないって言ったら別れるってことだよね?2年後別れるために付き合ってく気はないよ?って伝えたら、ちょっと考えとくって言って仕事行きました
考えた結果に納得出来なかったら、さすがに別れることにしました
0313恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:33:17.95ID:Cl8EY2+I0
>>305
おばさんは帰ってどうぞ

まあでも若い男なんてそんなもんじゃ?
うちも彼が年上でなければ24で結婚決まってなかったろうなと思う
0315恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:42:41.04ID:tZO1e6M/0
>>313
彼氏が歳上なら結婚決まるのすぐなんて当たり前じゃない?
彼氏が歳下で25ならまだ若いし結婚焦ってる30女なんて相手しないでしょ普通
よっぽど好きなのと、若いのに経済力もあったんだなって思うけど
0316恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:44:25.05ID:tZO1e6M/0
それだけ若いなら結婚について何も分かってないんだろうね
0317恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 02:21:09.50ID:cGF7gXpw0
彼女が超一瞬だけご機嫌になるのを引き換えに、貴重な20代で自由を奪われるとかあり得ないなぁ。と、この間職場で若い子が話してた。
確かに男性には早く結婚しても、何のメリットもないもんね。
0318恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 05:40:40.30ID:MmzdrOjN0
男も若く結婚した方がメリットたくさんあるし、高齢になると結婚しにくいよ
家購入のローンが早く終わるし、若い方が子供だって出来やすいし
0319恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 06:38:16.72ID:cGF7gXpw0
そう言われると、若くして家のローンと教育費でがんじがらめにされるー!って恐怖を感じるのでは?
0320恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:01:06.38ID:g4L1299B0
うちの彼氏は「女が年取ると染色体異常が、男が年取ると発達障害が生まれやすい」のが怖いみたいで
さっさと結婚してくれた
0321恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:11:16.62ID:V4yLGiSu0
だからさあなんで悩んでるスレに既婚者がうようよいるの?w
昨日から多すぎ
0322恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:25:44.06ID:ybt89mQg0
でも悩んでる人同士で話して何か参考になるのかなって思う
0323恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:27:20.26ID:Qjx439Lg0
恐怖を感じるならその程度の愛なんでしょ。
あと若い男のメリット、年収が低くてもこれから上がるとプラスに考えやすいのと生涯年収の観点から結婚しやすい
0324恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:19:15.45ID:01YkllgU0
ここカップル板なんですけど
婚約中ならまだしも、既婚者がうろついてるのはおかしいでしょ
0325恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:26:00.07ID:EEWcFO+e0
>>319
年取って定年近くになって、まだ家のローンが払い終わらない!子供の学費がかかるのに定年まであと●年しかない!の方がよっぽど恐怖じゃない?
0327sage
垢版 |
2018/11/05(月) 08:42:11.66ID:cGF7gXpw0
>>325
じゃあ結婚しなくていい!ってなりそうだね
0328恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:51:02.64ID:EwUtTOfS0
>>322
参考になる話を投下してくれるならいいけど、「うちの彼氏は結婚してくれたよー☆」しか言わないじゃん大体の既婚者は
0329恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:12:47.44ID:lS59BvgC0
>>327
それで結婚しなくていいっていうならその程度の気持ちだったって事でしょ
0331恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:57:10.85ID:VmT8Oo+R0
>>330
え?
「私の彼氏が結婚してくれない」で悩んでる人に「うちの旦那は〇〇って理由で結婚してくれたよー」って言ってもほぼアドバイスにならなくない?
悩んでる人の彼氏と既婚者旦那が同じ性格同じ環境でもない限り
0332恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:57:42.01ID:WNn3nzBd0
思ったが、若い内って収入格差小さいよね。
20代だと月25万前後でプラマイ5万以内の勝負位じゃん。

でも40だと低いやつは25万くらい、高いヤツは50万超えでぽろぽろ月100前後すらいる。
低年収見込みほど早めに結婚したほうがいいのかもな。ボロがでない。
0333恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:01:05.57ID:JNtdmEOa0
たとえば>>320とか「こんな考え方もあるんだ」って思えたし
彼氏のスペックが違うのは既婚未婚関係なくスレにいる人全員そうだし
結婚したくて悩んでる人同士でああしようこうしようそいつはやめといたほうがいいとか言ってもなっていうか
赤点同士でわいわいやってても点数あがらないじゃん
0334恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:08:25.05ID:1aCUyiiJ0
ほんとそれ
例えば25歳で年収350なら普通だし、定年まで40年もあるからなんとかやっていけるかも、これから年収も増えるだろうから結婚してもいいかなと思う。

けど同じ年収で35歳となるとちょっと低いかな…35でこの年収なら今後あまり上がらないし、定年まであと30年しかないって結婚躊躇するんだよね。
たった10年の差なのに。
女は年齢重ねると打算的になって年収を見て判断しがちだし、まだそういう判断力が乏しい若いうちに勢いで結婚した方がいい。
0335恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:12:58.05ID:X43ouV/k0
低収入だったら誰かと一緒に暮らしたほうが1人あたりの生活費減るしね
どちらかが本当に低収入なら扶養にも入れるし
子どもは後から考えればいいんだから、貧乏こそ若いうちに結婚しておくべきだわ
0336恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:19:07.04ID:a7hFPdAu0
>>335
同意
一人暮らししてない人はそれが分かんなくて売れ残る
一人暮らし手取り20は結構カツカツだけど、実家暮らし手取り20は月に20万円分遊べるし勘違いしていく
0337恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:25:19.80ID:CFjd23vj0
そういえば彼氏に2年待ってくれと言われた案件って結局どうなったんだ?やっぱ破局かな
0340恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:11:26.80ID:3Q9MKOtu0
彼氏から子供欲しいねって言われて先のことを考えてくれてるんだなって嬉しくなったけど
よくよく聞いてみたら子供が出来たら結婚するから避妊するのやめようって話だった
親に挨拶は済んでるしもうすぐ同棲始めるのに私が妊娠するまで結婚しないつもりなのか聞いたら答えを濁された
私も子供は早めに欲しいけど親とか仕事のこと考えると結婚を先にしたかった
引っ越し準備で忙しくてあまり話せてないけどモヤモヤして仕方ない
0341恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:13:35.92ID:j00TrxK70
ここでモヤモヤしてないでちゃんと本人に聞きなよ
0342恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:26:07.52ID:a6WFH5Zc0
>>340
いやほんと、ちゃんと話して聞きなよ
子供できない限り結婚する気ないんじゃない?
0343恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:54:45.02ID:3Q9MKOtu0
確かに一人でモヤモヤしてても仕方ないよね
私も避妊については考えさせて欲しいって保留してるから今度またちゃんと話してみようと思います
>>341>>342レスありがとう
0344恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:25:53.55ID:m8JYV8Fe0
妊娠してから色々やるのは心身共にきついよね
安心して妊娠(10ヶ月)出産(いちばん死ぬ確率が高い、超辛い)育児(20年前後)してほしい
0345恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 03:22:54.46ID:MWlAzTEn0
>>340
そんな人と同棲始めちゃって大丈夫?
入籍日決めてからにしたほうがいいんじゃないの
0346恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:55:08.36ID:MyZU7trG0
>>340
>同棲始めるのに私が妊娠するまで結婚しないつもりなのか聞いたら答えを濁された
>私も子供は早めに欲しいけど親とか仕事のこと考えると結婚を先にしたかった

今こそ同棲スレのテンプレを熟読すべき!
同棲は期限を切って終わりの条件を明確にしてから始めるに限る

大切なパートナーの人生をどう考えているのか
キチンとお互いの意思を確認して期限を決めて
親を不安にさせないように報告をして始めるのが筋だよ

自分の人生を大切にして、好きな人でもハッキリさせなきゃいけないことはきちんとハッキリさせること
いまハッキリさせないと親を悲しませたり、親を悲しませないように無理をしたりするよ

★同棲統一スレッド★ part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1539942493/1
0347恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:40:49.56ID:hENF5r/y0
>>340
どちらかの要因で妊娠できなかった場合どうするのかをまず話し合うべきなのでは。

正規ルートはとらないの?
ブライダルチェック(&上記話し合い)、正式婚約、同棲開始(含346さん話)、という風に。

彼氏の性格的に避妊なしを重視しているのか、子供が絶対欲しいのか、どちらなんだろうね。
0348恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:46:14.54ID:hENF5r/y0
>>331
相手のつけこみどころをアドバイスするのがここなんじゃないのかな。
他にどういうことアドバイスすれば有用なんだろ。
マウント論議に持っていきたいわけじゃないんだろうけどちょっと知りたくなった。

赤点同士というのはじわじわくるw
0349恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:16:53.08ID:w+XXqQX70
スレチにわざわざ首突っ込む事ないだろ
経験者の意見は要らんし、
もし必要なら別に教えを請うよ

親切ぶったお節介ウザい
0351恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:06:42.58ID:DXuAqWoS0
>>348
なんだろうな。
結婚したいのにできないもの同士に聞いてほしい話だからこそここに書き込んでるわけで。
既婚者のアドバイスを必要としてる状況なら、既女板の出島にでも相談に行くと思うんだ。
だから突然、既女の方からアドバイス担いで、カプ板の、しかも結婚できないスレにやってこられるのは迷惑というか別に呼んでませんというか…。
0352恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:22:26.29ID:hENF5r/y0
>>351
流れ見てるとそうには見えないこともあるが、スレタイも >>1 も厳密にはおっしゃる通りだ。
サンクス。
0353恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:05:01.61ID:ccRteLxK0
>>351
結婚前の気持ちを慮って丁寧にアドバイスしてくれればまだマシだけど
ドヤ顔でマウントされても嫌だしね
0354恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:49:59.75ID:VwBLgtJ50
ここで一番多いのって
女側は妊娠出産のリミットに焦ってて早く結婚したいけど
男側は自由に遊んでいたいので結婚したくない
ってパターンだろうけど
それって話し合って折り合えないのであれば結局別れて女側が次探すしかないんだよね
分かっててもそれができないから悩むんだけど
0355恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:30:36.64ID:H1njMTXw0
このスレに「結婚したら、絶対に子供作ってマイホーム購入!」っていう人チラホラいてるね。
そういう人って自分の台本通りに物事が進まなかったらどうするんだろう。
0356恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:32:39.88ID:cujXedtm0
>>355
そりゃそんとき考えるでしょう
今から考えても仕方ないよ
0357恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:09:55.62ID:RHXQ7G5w0
うん。とりあえず理想の実現に向けてやることはやっておかないと。
無理だった時のことばかり考えても何にもならないし
目標に向けて行動してれば途中で失敗してもそこまでの積み重ねができるでしょ
0358恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:33:07.54ID:nwo4VqIh0
変な煽りアフィには気をつけてね
たまに沸くから
0359恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 01:56:35.41ID:AoYtT1lc0
>>355
たまに〜出来なかったらどうするんだろう?って女の書き込み見るけど同一人物なの?
何事においても良い結果悪い結果を考えて行動するのが普通だと思うけど、そんなこと聞いてバカなの
結婚に限らず人生全て上手く行くわけじゃないだろうに
0360恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 06:44:33.40ID:z3gV0giQ0
結婚生活充実してる人がわざわざここを見るとも思えんし、
回顧と自己肯定のためのお節介焼きでしょ

三連休に家族顔合わせになった
日付調整から店の選定の他諸々。だるいけど楽しい
0361恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:57:12.69ID:Ld3emq380
>>337
結婚しようねっていう彼氏に想い伝えたら2年待ってって言われた本人です
結果的に、2年後一緒になれるように環境を整えてくことにしました
「2年後、(私)ちゃんから告白された日にプロポーズするから!」
らしいので、お互いそれに向けて貯金とか、精神的な成長とかいろいろやんなきゃいけないことをやっていこうねってことになりました
0362恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:07:20.40ID:Ld3emq380
>>361
結婚しようねっていう彼氏→結婚しようねっていう年が年々変わる彼氏に
0363恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:29:36.57ID:VbdXizCw0
二年後にプロポーズなら二年後には一緒になれないのでは
現実的に結婚に向けて動くなら一年後にプロポーズの方がいいけど
もしかしてまた口先だけで言いくるめられてないか?
0364恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:49:00.29ID:AoYtT1lc0
生物学的に恋愛感情って3年しか持たないらしいけど、2年も先だとお互いの考えも変わってそうだよね
0365恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:59:18.70ID:Ld3emq380
>>363
本人曰くその日にプロポーズしたい

でも、私が告白したの夏+その年度で彼氏が転勤になる可能性大だから着いてきてっていってるんですが、やっぱり半年くらいしかないと辛いですか?
0366恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:06:39.85ID:ytiYHm920
>>365
2020春、転勤、ついていく→夏プロポーズ→入籍冬(普通半年かかる)
ってことかな?
若いならまあ…いいとは思うんだけど、プロポーズされてない状態で転勤先までついてくのはやめた方がいいよ
婚約っていう約束もないのに仕事やめなきゃならんのは博打すぎる
0367恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:18:08.71ID:6Gixx3F+0
>>366
すみません、わかりにくくて…
夏プロポーズ→冬入籍→2021年春転勤です
結婚しないならついてかないってのはさすがに向こうもわかってくれてるんで…
0368恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:22:09.57ID:skjvPBCY0
>絶対に子供作ってマイホーム購入!
じゃあまず孕め。

これは非情だけど正論だな
0369恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:27:40.31ID:ytiYHm920
>>367
うーんそれならまあいいんじゃないかな
これから2020夏プロポーズまでの、1年と半年強の間、あなたが待てるか待てないかだけの話だと思いますよ
(待ったからって必ずしもプロポーズされるとは限らないし、あなたが心変わりせず待てるかってのは別問題で)
そのへんは個人差あるから、もうこれ以上スレ民の意見聞いても無駄だと思うけどな
0370恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:08:24.88ID:7hG+K2Na0
お金貯めるのはいいと思うけど1年半は長い気がする
せめて半年〜1年でいいのでは?そんなに先延ばしになったらお互い心変わりするだろうし、無事結婚しても新婚早々倦怠期もありえそう

まあ若いし当人同士が納得してるならいいと思うけど
0372恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:55:53.34ID:ilZEzG7X0
そこまでお互い決心してるなら普通引っ張る理由ないよ
何かしらあんだよ
0373恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:07:46.52ID:VZ1NnWGE0
>>365
親の前に引っ張りだして婚約した方がいいと思うな
それができないなら縁がないんだよ

適齢期の女性を口約束で年単位で待たせるなんて非常識だ
0374恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:29:09.07ID:NxdfbTfC0
二年後なら先ずは親の挨拶しておけばいいのに
男から見ると男に誠意を感じないんだよなー
女の旬は短いんだから男の対応が不満
0375恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:36:57.12ID:ytiYHm920
これで2年後ポイされたら笑えないけど、もうこれ以上詰めると彼氏さんが怒りそうな気もする
親挨拶ぐらいはしといたほうがいいとは思ったけど…「2年後に籍を入れる予定です」って内容でね
これでいちおう婚約してることにはなるし
0376恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:54:04.39ID:IGl8mBS+0
お似合いなんじゃないの
自分だったら絶対こんなことしないけど
0377恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:55:57.96ID:BvOXiaia0
>>367
>>366
すみません、わかりにくくて…
夏プロポーズ→冬入籍→2021年春転勤

2021春転勤
2020冬入籍
夏のプロポーズは今年の2年後で2020年でOK?上にも出てるけど
プロポーズの日が動かせないなら最短でするのが誠意じゃないかと思うわな
新元号でプロポーズしろよとw
0378恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:57:28.29ID:+78Aujhx0
結局さわりのいいことだけ言われて引き下がったのね
0379恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:22:08.01ID:ifF89L2o0
親挨拶は必須でしょ
多分まともな親なら早く入籍だけでもしろって言ってくると思うけど
0380恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:26:31.92ID:6Gixx3F+0
親挨拶はします
仕事とか住んでるとこの問題とかで来年入籍するのは無理って結論に至りました

そろそろ消えます
0381恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:36:15.44ID:s44+HvvG0
親挨拶するなら入籍しちゃえばいいのに
何にこだわってるんだかねー
0383恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:38:29.10ID:7Qvhhrsj0
>>380の彼は口では何だかんだ上手いことを言ってるつもりみたいだけど結婚する気がないのミエミエじゃんw
0384恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:46:05.30ID:JYMWrYQD0
>>380
プロポーズされる夏ははいつやねーんwww
プロポーズもまだの状態で「親への挨拶しても来年は無理って結論なのウフッ」ってどんだけーーー

挨拶いつ行くつもり?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況